JPH083975Y2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH083975Y2
JPH083975Y2 JP4758890U JP4758890U JPH083975Y2 JP H083975 Y2 JPH083975 Y2 JP H083975Y2 JP 4758890 U JP4758890 U JP 4758890U JP 4758890 U JP4758890 U JP 4758890U JP H083975 Y2 JPH083975 Y2 JP H083975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
housing
connector housing
connector
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4758890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048269U (ja
Inventor
和彦 阿部
Original Assignee
株式会社カンセイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カンセイ filed Critical 株式会社カンセイ
Priority to JP4758890U priority Critical patent/JPH083975Y2/ja
Publication of JPH048269U publication Critical patent/JPH048269U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083975Y2 publication Critical patent/JPH083975Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ハウジングと一体又は別体に形成されてい
るリテーナを使用して接続端子の抜け止めをランスと共
に確保することができる電気コネクタに関するものであ
る。
[従来の技術] 従来のこの種の電気コネクタ構造としては、例えば第
8図に示す如き構造のものがある。同図において、1は
複数の端子収容室2を有するハウジングであって、それ
らの端子収容室2の内部には、夫々の電気接続子3が収
容され、さらにこの接続子3は、収容室2の内部に設け
られたランス4に係止されて、該収容室2から離脱され
ないようになっている。1′はハウジング1の一側面に
おいて突設されている突出壁であって、この突出壁1′
には、係止孔5が穿設されている。また突出壁1′以外
のハウジング1の側壁には係止突起6が夫々形成されて
いる。7は上記のハウジング1の開口部に嵌着されるリ
テーナであって、このリテーナ7には、前記接続子3に
連結される電線8が通過する複数の電線通過溝9が形成
されており、さらにこれらの電線通過溝9を形成してい
る各中間壁11には収容室2内方向へ突出される突起10が
形成されている。また中間壁11の先端には、前記の係止
孔5内に係合される係止突起12が形成されており、さら
にこのリテーナ7の側壁13には、前記の係止突起6が嵌
合される係合孔14が形成されている。
ハウジング1とリテーナ7との組合わせで電気コネク
タを構成するには先ずハウジング1に設けられている夫
々の端子収容室2内に、電線8を接続した電気接続子3
を挿入し、さらに、これらの電気接続子3をランス4に
係止させる。次いで、そのハウジング1の開口部即ち電
気接続子3挿入側開口部にリテーナ7を嵌着させる。こ
のリテーナ7の嵌合に際しては、該リテーナ7に突設し
た係止突起12をハウジング1に設けた係止孔5に4ケ所
で係合させ、次にリテーナ7に設けた係合孔14をハウジ
ング1に設けた係止突起6に3ケ所で係合させることに
より、ハウジング1にリテーナ7が一体的に結合される
と共に、リテーナに設けられている突起10が接続子3の
尾端に当接されて、ランスと共に接続子3の抜け止めを
二重係止手段によって行なっているものである。
[考案が解決しようとする課題] ところがこのような従来の電気コネクタにあっては、
ハウジング1の端子収容室2内に電気接続子3を挿入装
着した上で、ハウジング1の前記接続子3が挿入される
挿入端部にリテーナ7を装着する構造となっているため
に、このリテーナ7をハウジング1に装着するにあたっ
ては、リテーナ7に設けられている中間壁11が電線束の
各電線8をかき分けて、各電線相互間に差し込ませなけ
ればならず、特にコネクタが多極化するとそのリテーナ
7の各中間壁11間に各電線8を挿通装着する作業に手間
がかかるといった欠点があった。
[課題を解決するための手段] 本考案は、このような従来の欠点に着目してなされた
もので、コネクタハウジングに取付けられる規制片をそ
のコネクタハウジングに対して仮着と本着の二操作を可
能ならしめ、その仮着時においてはコネクタハウジング
内への端子及び電線を容易に挿通することができるよう
にし、本着時にはその規制片の押入により、ランスと端
子との係止を確保せしめて端子の抜け止めを確実となす
ことができる電気コネクタを提供することにある。
[実施例] 以下に本考案を第1図乃至第7図に示す実施例に基い
て詳細に説明する。
21はコネクタハウジングであって、このコネクタハウ
ジング21内には複数(4個)の端子収容室22が形成さ
れ、さらにその各端子収容室22内には、端子23を挿入し
た際に、この端子23と係止するケースランス24が形成さ
れている。またコネクタハウジング21の片側壁25には上
記端子収容室22の軸方向と直交方向にして、内部の中間
壁25′を貫通して伸びる通路26が穿設されている。27は
上記通路26内に挿通される規制部材であって、この規制
部材27は、前記の各ケースランス24の背部を押圧する夫
々の突部28と、この規制部材27の抜け止めを行なうため
の係止爪29と、この規制部材27とコネクタハウジングと
の仮係止を保持する係止爪30と、前記通路26の開口部を
閉塞する蓋部31とからなっている。なお32は各端子23に
接続されるリード線を示す。
以上が本実施例の構成であるが、次にその作用につい
て述べると、予め形成されているコネクタハウジング21
の側壁25に設けられている通路26内に、規制部材27を挿
通し、その規制部材27の係止爪30が、コネクタハウジン
グ21の側壁25の内面で係止される位置まで挿入する(第
2図及び第3図実線で示す位置参照)。この状態では、
係止爪30とコネクタハウジング内壁との係止作用で、規
制部材27はコネクタハウジング21に仮係止され、その規
制部材27の各突起28が各端子収容室22内に臨むことはな
い。従ってこの状態ではコネクタハウジング21の各端子
収容室22内に、リード線32を接続した各端子23を挿入す
ることが容易にできる(第4図参照)。次いでコネクタ
ハウジング21に対して仮係止されていた規制部材27を第
5図及び第6図に示す如くコネクタハウジング21内に完
全挿入することにより、規制部材27の各突起28により、
各ランス24の背部が押動されて、各ケースランス24は各
端子23係止段部と確実に係止されると共に、係止爪29は
コネクタハウジング21の内壁面に係止されて、その規制
部材27が抜け出ることはなく、各端子の完全挿着が保持
できるものである。
上記コネクタハウジング21内への端子23の挿入時にお
いて、その端子23の挿入不完全が生じているときは、規
制片27のコネクタハウジング21内へ挿入時においてケー
スランス24が不完全挿入の端子23′の背面に当接されて
第7図に示すように、上記規制部材27のコネクタハウジ
ング21内への完全挿入が不可能となるため、この規制部
材27の挿入可能状況で、コネクタハウジング21内に端子
23が完挿されているか否かを容易に判別することができ
る。
[考案の効果] 以上のように、本考案は、端子23が差込収容される端
子収容室22及びこの端子収容室22内にそれに沿って設け
られて前記端子23が係止するケースランス24を有するコ
ネクタハウジング21の側壁25に前記端子収容室22と連通
する通路26を設け、前記ケースランス24の前記端子23と
係止する先端部の変位を規制する規制部材27を前記通路
26に挿入するとともに、前記規制部材27と前記コネクタ
ハウジング21内側との間に互いに係合する係合部29を設
け、この係合部29を係合して前記通路26に前記規制部材
27を装着したとき、前記規制部材27が前記ケースランス
24の変位を規制するようにした電気コネクタであるか
ら、これによれば規制部材27をコネクタハウジング21内
に挿着することにより端子23とケースランス24との係止
が確保できる。またコネクタハウジング21内へ挿入した
端子23が不完全挿入であるときは、規制部材27の挿着不
能となることから、この規制部材27の挿着状況で端子23
の完全挿着状態が判断でき組合てられた電気コネクタの
信頼性が高められるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はコネクタハウジングと規制部材との形態を示し
た斜視図、第2図はコネクタハウジングと規制部材との
係合過程を示した斜視図、第3図は第2図におけるIII-
III線断面図、第4図はコネクタハウジング内に端子を
挿入した状態の断面説明図、第5図は規制部材を挿着し
た状態の斜視図、第6図は第5図におけるVI-VI線断面
図、第7図は端子挿入不具合を示した説明図、第8図は
従来例の説明図である。 21……コネクタハウジング 22……端子収容室、23……端子 24……ケースランス、25……片側壁 26……通路、27……規制部材 28……突部、29……係止爪 30……係止爪、31……蓋部 32……リード線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】端子(23)が差込収容される端子収容室
    (22)及びこの端子収容室(22)内にそれに沿って設け
    られて前記端子(23)が係止するケースランス(24)を
    有するコネクタハウジング(21)の側壁(25)に前記端
    子収容室(22)と連通する通路(26)を設け、前記ケー
    スランス(24)の前記端子(23)と係止する先端部の変
    位を規制する規制部材(27)を前記通路(26)に挿入す
    るとともに、前記規制部材(27)と前記コネクタハウジ
    ング(21)内側との間に互いに係合する係合部(29)を
    設け、この係合部(29)を係合して前記通路(26)に前
    記規制部材(27)を装着したとき、前記規制部材(27)
    が前記ケースランス(24)の変位を規制することを特徴
    とする電気コネクタ。
JP4758890U 1990-05-07 1990-05-07 電気コネクタ Expired - Lifetime JPH083975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4758890U JPH083975Y2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 電気コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4758890U JPH083975Y2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH048269U JPH048269U (ja) 1992-01-24
JPH083975Y2 true JPH083975Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=31563649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4758890U Expired - Lifetime JPH083975Y2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 電気コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083975Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385491A (en) * 1993-12-21 1995-01-31 Molex Incorporated Electrical connector with flexible terminal latch means and terminal position assurance device
JPH08106944A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Tokai Rika Co Ltd 電気コネクタ及び同電気コネクタのハウジング

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048269U (ja) 1992-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627357B2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
JP2553115Y2 (ja) コネクタ
US5203722A (en) Double-lock electrical connector
JPH0553154U (ja) コネクタ
JPH06236784A (ja) 端子位置保証部材付き電気コネクター
JP2000133368A (ja) 防水コネクタとダミー栓の係止構造
JPH056312B2 (ja)
JP3800278B2 (ja) コネクタハウジングとカバーとの誤組防止構造
US6386916B1 (en) Connector
JP2852497B2 (ja) 電気コネクタ
US5857876A (en) Connector terminal lock structure
JP2575646Y2 (ja) コネクタ
JP2547381Y2 (ja) 多極コネクタ
JPH083975Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH06181078A (ja) コネクタの連結構造
JP2817087B2 (ja) 二重係止コネクタ
JP2601787Y2 (ja) コネクタ
JPH1040993A (ja) コネクタの端子抜け防止方法およびその構造
JPH0743966Y2 (ja) コネクタ
JP4372933B2 (ja) 電気コネクタの端子係止構造
JP3551733B2 (ja) コネクタ
JP2965068B2 (ja) コネクタ
JPS5936862Y2 (ja) コネクタハウジング
JPH0217418Y2 (ja)
JPH03688Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term