JPH0839700A - 自動車内装部品の着脱自在取着用ファスナー - Google Patents

自動車内装部品の着脱自在取着用ファスナー

Info

Publication number
JPH0839700A
JPH0839700A JP19788394A JP19788394A JPH0839700A JP H0839700 A JPH0839700 A JP H0839700A JP 19788394 A JP19788394 A JP 19788394A JP 19788394 A JP19788394 A JP 19788394A JP H0839700 A JPH0839700 A JP H0839700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
automobile
sided tape
trim
fastner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19788394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3615570B2 (ja
Inventor
Masanori Yamada
正則 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Co Ltd
Original Assignee
Howa Textile Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Textile Industry Co Ltd filed Critical Howa Textile Industry Co Ltd
Priority to JP19788394A priority Critical patent/JP3615570B2/ja
Publication of JPH0839700A publication Critical patent/JPH0839700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615570B2 publication Critical patent/JP3615570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車ボデーの内面にトリム,ピラー,天井
等の内装部品を着脱自在に取着するためのファスナーを
提供するもので、取着を容易ならしめると共にコストを
軽減する。 【構成】 両面に粘着剤を塗布して2枚の両面テープ1
a,1bの間に網状または多孔状のシート2を介在させ
ることにより該両面テープ1a,1b間の接着力を抑制
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車ボデーの内面に
トリム,ピラー,天井等の内装部品を着脱自在に取着す
るためのファスナーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車内装トリムの自動車ボデー
の内面への取着構造として従来から図4,図5に示した
ようなものがあった。即ち、図4はトリムaに金属製の
ブラケットbを突設し、該ブラケットbに樹脂製のクリ
ップcを止着すると共に、ボデーdに開設した取付孔に
該クリップcの先端部を嵌合してなるものである。ま
た、図5に示したものはボデーdとトリムaとを重合さ
せその両取付孔間にクリップcを貫挿して固着してなる
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで一般に上記ト
リムのような自動車内装部品は、オプション品の取付の
ためや、メンテナンス,修理等のために取外しを要する
場合があるが、上記取着構造ではトリムaをボデーdか
ら離脱することはできるもののクリップcを変形させる
おそれがあるので再取付時にガタ付くおそれがある。ま
た、ブラケットb,クリップc等の成形品の製作コスト
が高くつくという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の自動車内装部品
の着脱自在取着用ファスナーは上記課題を解決しようと
するもので、両面に粘着剤を塗布してなる2枚の両面テ
ープの間に網状または多孔状のシートを介在させること
により該両面テープ間の接着力を抑制してなることを特
徴とする。
【0005】また本発明は上記自動車内装部品の着脱自
在取着用ファスナーにおいて、両面テープがアクリル発
泡体に粘着剤を塗布してなることを特徴とする。
【0006】
【作用】ボデー,自動車内装部品等に取付孔等を予め開
設したりブラケットを取付ける必要もなく、任意の位置
で簡単に取着できる。また、両面テープ間の接着力をシ
ートの開孔率により調節できるので確実に該シートの接
合面から離脱させることができ着脱が自在となる。ま
た、低コストで取着ができると共に、アクリル発泡体等
からなる両面テープの厚さを適宜選定することでスペー
サとしての機能も備え得る。
【0007】
【実施例】次に本発明の一実施例を図1〜図3について
説明する。図1にこのファスナーの使用前の外観斜視図
を示し、同図中1a,1bはアクリル発泡体を厚さ1ミ
リ、幅10ミリ程度の帯状に形成しその両面に粘着剤を
塗布してなる2枚一対の両面テープで、該両面テープ1
a,1b間にプラスチック製の網状のシート2を介在さ
せている。3aは一方の両面テープ1aの外側面に貼着
された離型紙、3bは他方の両面テープ1bの外側面に
貼着された離型紙である。
【0008】このファスナーを使用してボデー4にトリ
ム5を取着するに際しては、離型紙3aをはがして両面
テープ1aをトリム5に貼着した後、他方の離型紙3b
をはがして両面テープ1bをボデー4に貼着する。図2
にその取着状況を断面にて示す。このようにボデー4と
トリム5とは両面テープ1a,1bの厚さ分だけ離間さ
せて取着することができるので、該両面テープ1a,1
bの厚さを予め決めておくことによりスペーサとしての
機能も併せ持つ。
【0009】そしてトリム5をボデー4から外すために
外力を加えると、両面テープ1aはトリム5にその粘着
剤により強力に接着しており、両面テープ1bもボデー
4にその粘着剤により強力に接着しているのに対し、両
面テープ1aと両面テープ1bとはシート2が介在して
いることにより接着力が抑制されるので、該両面テープ
1aと両面テープ1bとが離脱する。図3にそのときの
両面テープ1aの状況を示す。このようにトリム5を外
しても両面テープ1a,1bの粘着性は損わないので再
取着は容易である。なおシート2は図示した網状のもの
のほか、多孔状のもの、或いは不織布のようなものを使
用することもできる。またその開孔率は大きいほうが両
面テープ1a,1bが直接に接着する割合が高くなるの
で接着力が大きくなる。従ってシート2の開孔率を調節
することにより互いの接着力を適宜コントロールでき
る。
【0010】
【発明の効果】このように本発明のファスナーによれ
ば、自動車ボデーおよび自動車内装部品に取付孔等の加
工を何ら加えなくても任意の部位に簡単に着脱自在に自
動車内装部品を取着することができ、自動車の組立コス
トを軽減させるうえで極めて有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファスナーの外観斜視図。
【図2】本発明に係るファスナーの使用状態を示した断
面図。
【図3】ファスナーの離脱時の斜視図。
【図4】従来の自動車内装部品の取付部の縦断面図。
【図5】従来の自動車内装部品の取付部の縦断面図。
【符号の説明】
1a,1b 両面テープ 2 シート 4 ボデー 5 トリム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:58

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面に粘着剤を塗布してなる2枚の両面
    テープの間に網状または多孔状のシートを介在させるこ
    とにより該両面テープ間の接着力を抑制してなることを
    特徴とする自動車内装部品の着脱自在取着用ファスナ
    ー。
  2. 【請求項2】 両面テープがアクリル発泡体に粘着剤を
    塗布してなるものである請求項1に記載の自動車内装部
    品の着脱自在取着用ファスナー。
JP19788394A 1994-07-28 1994-07-28 自動車内装部品の着脱自在取着用ファスナー Expired - Fee Related JP3615570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19788394A JP3615570B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 自動車内装部品の着脱自在取着用ファスナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19788394A JP3615570B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 自動車内装部品の着脱自在取着用ファスナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0839700A true JPH0839700A (ja) 1996-02-13
JP3615570B2 JP3615570B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=16381891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19788394A Expired - Fee Related JP3615570B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 自動車内装部品の着脱自在取着用ファスナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615570B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004532161A (ja) * 2001-06-27 2004-10-21 アプリックス ループのある織物を有する車両の天板
WO2013118933A1 (ko) * 2012-02-10 2013-08-15 (주)앤디포스 내충격성이 우수한 터치스크린 패널용 양면테이프

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004532161A (ja) * 2001-06-27 2004-10-21 アプリックス ループのある織物を有する車両の天板
WO2013118933A1 (ko) * 2012-02-10 2013-08-15 (주)앤디포스 내충격성이 우수한 터치스크린 패널용 양면테이프

Also Published As

Publication number Publication date
JP3615570B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090045651A1 (en) Covering on an Outer Part of a Vehicle, Related Production Method and Use Thereof
JPH0839700A (ja) 自動車内装部品の着脱自在取着用ファスナー
JP2883228B2 (ja) 成形天井材へのマイクロフォン取付構造
JP2001053850A (ja) 移動通信端末機などの物体ホルダ
JPH0452100Y2 (ja)
JP3408422B2 (ja) 車載用スピーカーのシール構造
JPH0641857Y2 (ja) 自動車用内装部品
JP2005171185A (ja) 接着方法及び接着構造
US20040024378A1 (en) Adhesive tape
JPH0534453Y2 (ja)
JP5167506B2 (ja) 車載機器取り付け用ダミーカバー付き台座
JP3267887B2 (ja) トリム
JP2698020B2 (ja) 成形天井の取付構造
JP2002326515A (ja) 自動車用ドアバイザー
JPH09302316A (ja) 強粘構造
JP2002166795A (ja) 自動車用アクセサリーの取付け構造
JPH0732882A (ja) 内装材のポケット構造
JPH11293211A (ja) 物品貼着テープ
JPH08282281A (ja) 自動車の内装材に対する加飾板の取付構造
JPH0214489Y2 (ja)
JP2003211960A (ja) 車両用内装材の取付構造
JPH06199188A (ja) 車載用ディスプレイスタンド
JPH08131305A (ja) 前面開放型の額縁
JPH0352575Y2 (ja)
JPH0143929Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041101

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees