JPH083782A - 低光沢性の黒色化処理鋼板 - Google Patents
低光沢性の黒色化処理鋼板Info
- Publication number
- JPH083782A JPH083782A JP13450194A JP13450194A JPH083782A JP H083782 A JPH083782 A JP H083782A JP 13450194 A JP13450194 A JP 13450194A JP 13450194 A JP13450194 A JP 13450194A JP H083782 A JPH083782 A JP H083782A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- film
- low
- reflectance
- blackened
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/32—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
- C23C28/322—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
- C23C28/3225—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/34—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
- C23C28/345—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
特に複写機の光学系部材用として好適な低角度の低反射
率を有する低光沢(艶消し)鋼板の提供。 【構成】下記からまでを特徴とする低光沢性黒色化
処理鋼板。 母材鋼板は表面が中心線平均粗さ(Ra)が 1.2〜2.
0 μm で、かつ、PPI が180〜300 のダル仕上げの鋼板
である。 上記の母材鋼板の表面(両面でも片面でもよい)
に、付着量が 5〜30g/m2の亜鉛または亜鉛系合金の電気
めっき皮膜が形成されている。 上記のめっき皮膜が、陽極処理されて黒色化してい
る。 更にその黒色化めっき皮膜の上層に金属クロムとし
て200mg/m2以下のクロメート皮膜もしくは厚さ 2μm 以
下のクリヤー皮膜、又は、その両者を有する。 【効果】図に示すように、母材鋼板のRaとPPI が適正範
囲であれば、反射率が40%以下の低光沢鋼板となる。
Description
の黒色化処理鋼板であって、主として従来黒色塗装され
て使用されていた家電製品、事務用機器、音響機器等の
部材、とりわけ光学機器の部材用として、塗装を省略し
て使用できる鋼板に関する。
意匠性の優れた鋼板として、広い用途が期待できる製品
である。例えば、複写機のような光学機器の内板等の用
途向けに需要が拡大しているが、かかる用途においては
鋼板の品質に対する需要家の要求はきわめて厳しい。
-30262号公報に開示されるものがある。これは、鋼板表
面に施したNiめっき層または合金化Niめっき層を、硝
酸、硝酸を主成分とする混酸等の処理液で処理して、黒
色化層を表面に形成させたものである。しかし、この黒
色化処理鋼板は、その光の反射率が大きく、光学機器
用、例えば、複写機の内板として使用するには限界があ
る。
ー画質が劣化するので、光学的な特性からは、鏡面仕上
げの鋼板よりも、低反射率として乱反射を少なくしたも
のが好ましい。従って、複写機光学系用途としては、低
角度での低反射率が望まれる。この低角度での低反射率
としては、通常、入射角85°の光の反射率が45%以下で
あることが基準とされる。
在、複写機メーカーでは、めっき鋼板に別途艶消し塗装
を施して対応しているが、この塗装はコストが高く、ま
た塗膜の密着性においても不安がある。従って、無塗装
で使用できる黒色鋼板であって、しかも低角度の反射率
の小さい鋼板の開発が強く望まれている。
感を付与したものとして、特公平5−36515 号公報の鋼
板がある。この鋼板は、意匠性が高く、スポット溶接性
にも優れたものであるが、上記の低角度低反射率という
点ではやや問題があり、また外観を重視する部品用とし
ては凹凸感が強過ぎるという難点もある。
感のある着色被覆鋼板の発明が開示されているが、これ
は、鋼板またはめっき鋼板の上に、着色酸化物を電析さ
せたものである。素材鋼板として、表面粗度を平均粗さ
で 1.5μm 以上のダル仕上げ鋼板を用いることも示唆さ
れているが、それだけでは低角度での低反射率を安定し
て確保することは、困難であるとともに、鋼板を成型加
工する際に型かじり等の弊害を誘発する可能性が高い。
いることができる黒色化処理鋼板、特に複写機の光学系
部材用として好適な、低角度の低反射率を有する低光沢
(艶消し)鋼板を提供することを目的とする。
までを特徴とする低光沢性黒色化処理鋼板を要旨とす
る。
a)が 1.2〜2.0 μm 、かつ、PPI が180〜300 のダル仕
上げの鋼板である。
でもよい)に、付着量が 5〜30g/m2の亜鉛または亜鉛系
合金の電気めっき皮膜が形成されている。
黒色化している。
属クロムとして200mg/m2以下のクロメート皮膜もしくは
厚さ 2μm 以下のクリアー皮膜、又は、その両者を有す
る。
は、SAE規格の表面粗さの表記法で、表面の微小凹凸
の山数を評価する方法である(詳しくは、例えば、木下
直治「表面研磨・仕上技術集成」日経技術図書 P.233参
照) 。
混酸を含有する溶液中で行うのが望ましい。また、の
クロメート皮膜、クリヤー皮膜は、わずかでも存在すれ
ばその効果があるが、クロメート皮膜の場合は金属クロ
ムとして 80mg/m2以上、クリアー皮膜の場合は厚さで
0.8μm 以上とするのが望ましい。
異なる多数の鋼板を使用して黒色化鋼板を試作し、その
低角度反射率を測定する試験を行った。試験条件は下記
のとおりである。
き皮膜を両面に形成。
溶液中にて陽極酸化し、 0.6μm の酸化物皮膜 (Ni2O3)
を形成。
て望ましい反射率40%以下の場合を良好と評価した。
との関係を整理して示すものである。図示のとおり、Ra
が 1.2μm 以上であれば、反射率は40%以下の良好な範
囲となる。
率との関係を整理して示すものである。ここでは、PPI
が180 以上であれば、低角度反射率は40%以下の良好な
範囲となる。
関係を示す図である。図示のとおりRaが 1.2μm 以上
で、かつ PPIが180 以上の場合に、40%以下の低反射率
が得られている。
度の低反射率を得るためには、母材鋼板の表面の中心線
平均粗さ(Ra)と、PPI の両方を適正域に制御することが
重要である。RaとPPI を前述の範囲にしておけば、その
表面に本発明で定める範囲の厚さのめっき皮膜ならびに
クロメート皮膜 (およびクリヤー皮膜) を付着させて
も、最終製品鋼板の表面は望ましい状態になり、良好な
低反射率を持つようになる。
射率だけから決めることはできない。製品鋼板には、表
面の美しさとプレス成形性が要求され、これらも母材表
面の性状に影響されるからである。即ち、母材表面の粗
度の影響は、黒色化処理後の表面にまで残るので、母材
表面のRaおよびPPI が過度に大きいと、製品鋼板の表面
が肌荒れ状の外観の悪いものとなり、商品価値が落ち
る。また、RaおよびPPIが大き過ぎる場合にはプレス成
形性も劣る。
およびプレス成形性とを総合的に考慮して、母材表面の
中心線平均粗さ(Ra)は 1.2〜2.0 μm 、PPI は 180〜30
0 の範囲とした。
ブラスト法やその他の表面加工法で粗さを調整してダル
加工を施したロールをワークロールとして、鋼板を圧延
(例えば調質圧延)する方法によって製造できる。
膜を選んだのは、これらが、耐食性に優れており、安価
な量産技術が確立していること、めっき厚さの制御が容
易であること、および後述の黒色化処理が容易であるこ
と、による。なお、亜鉛系合金めっきとしては、Zn−Ni
系、Zn−Fe系、Zn−Co系等の合金めっきが使用できる。
の範囲になければならない。5 g/m2未満では耐食性が不
十分である。一方、30g/m2を超える厚目付になると、製
品となったときに母材表面粗度の影響が失われて、望ま
しい低反射率が得られない。
理方法によれば、めっき皮膜そのものを酸化させて発色
させるので、皮膜全体の膜厚が厚くなることがない。従
って、母材鋼板の表面粗さの良い影響が損なわれること
がなく、また、スポット溶接性も良好に保たれる。
コストが安く、処理方法および設備が簡素である等の理
由で硝酸を主成分とする混酸を含有する溶液が望まし
い。例えば、NaNO3 20〜30g/リットル、Na2SO490〜130
g/リットル程度を含む40〜50℃の水溶液中で、電流密度
50〜120A/dm2、通電時間 1.0〜2.6 秒のような条件で処
理するのがよい。
について これらの皮膜は、鋼板の耐食性を一層高めるために施さ
れる。クロメート皮膜が厚過ぎる場合には母材鋼板の表
面粗さの効果を減殺し、かつ、この皮膜自体の干渉色に
よって製品鋼板の外観が損なわれることがあるので、金
属クロムとして付着量 200mg/m2 以下とするのがよい。
ない透明の有機樹脂皮膜であるが、若干の着色用塗料を
含ませてもよい。この皮膜は、厚過ぎると製品鋼板のス
ポット溶接性を損なうので、その厚さを 2μm 以下に抑
えるのがよい。
ー皮膜を施すこともできる。その場合は、例えば、クロ
メート皮膜は金属クロムとして付着量 80 mg/m2 、クリ
アー皮膜は 0.8μm 厚、というように両皮膜の厚さを薄
めに調整するのが望ましい。
一枚の鋼板の両面ではほぼ同じ)母材 (厚さ 0.8mmの J
IS G3141の冷延鋼板) を用いて、前記〔作用〕の欄で述
べた試験条件と同じ条件でめっきを行い、発色処理を施
し、クリアー皮膜を施した。両面とも同じである。
前記と同じ方法で測定した。また、プレス成形性を見る
ためにLDR 試験で加工性を評価し、かつ、円筒深絞りを
行って加工後の外観を評価した。
もに小さ過ぎるために反射率が大き過ぎる。また、比較
例2、3のように、RaまたはPPI のいずれかが小さ過ぎ
る場合も、同様の傾向にある。一方、RaまたはPPI が大
き過ぎる場合は、低光沢にはなるが加工性に劣り、成形
後の外観も悪い。
範囲にある本発明例1〜8は、低光沢性であり、しかも
プレス成形性にも優れている。
として40%以下(入射角度85°)の低光沢度のものであ
り、しかもプレス成形性にも優れる。この鋼板は、種々
の用途に使用できるものであるが、特に、複写機光学系
を構成する部材用として、無塗装で使用するのに好適で
ある。
度反射率との関係を示す図である。
を示す図である。
心線平均粗さ(Ra)とPPI の適正範囲を示す図である。
Claims (1)
- 【請求項1】中心線平均粗さ(Ra)が 1.2〜2.0 μm 、か
つ、PPI が 180〜300 のダル仕上げの母材鋼板の表面
に、付着量が 5〜30g/m2の亜鉛または亜鉛系合金の電気
めっき皮膜が形成され、そのめっき皮膜が陽極処理され
て黒色化しており、更にその黒色化めっき皮膜の上層に
金属クロムとして 200mg/m2 以下のクロメート皮膜、も
しくは厚さ 2μm 以下のクリアー皮膜、またはその両者
を有することを特徴とする低光沢性黒色化処理鋼板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13450194A JP2914176B2 (ja) | 1994-06-16 | 1994-06-16 | 低光沢性の黒色化処理鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13450194A JP2914176B2 (ja) | 1994-06-16 | 1994-06-16 | 低光沢性の黒色化処理鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH083782A true JPH083782A (ja) | 1996-01-09 |
JP2914176B2 JP2914176B2 (ja) | 1999-06-28 |
Family
ID=15129806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13450194A Expired - Fee Related JP2914176B2 (ja) | 1994-06-16 | 1994-06-16 | 低光沢性の黒色化処理鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2914176B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006025418A1 (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-09 | Jfe Steel Corporation | 電磁波シールド性に優れた黒色鋼板、電磁波シールド部材および電磁波シールド筐体 |
US7041382B2 (en) * | 2002-07-29 | 2006-05-09 | Jfe Steel Corporation | Coated steel sheet provided with electrodeposition painting having superior appearance |
JP2006264297A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-10-05 | Jfe Steel Kk | 電磁波シールド性に優れた黒色鋼板、電磁波シールド部材および電磁波シールド筐体 |
WO2018083784A1 (ja) * | 2016-11-04 | 2018-05-11 | 新日鐵住金株式会社 | 表面処理鋼板 |
-
1994
- 1994-06-16 JP JP13450194A patent/JP2914176B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7041382B2 (en) * | 2002-07-29 | 2006-05-09 | Jfe Steel Corporation | Coated steel sheet provided with electrodeposition painting having superior appearance |
WO2006025418A1 (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-09 | Jfe Steel Corporation | 電磁波シールド性に優れた黒色鋼板、電磁波シールド部材および電磁波シールド筐体 |
JP2006264297A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-10-05 | Jfe Steel Kk | 電磁波シールド性に優れた黒色鋼板、電磁波シールド部材および電磁波シールド筐体 |
WO2018083784A1 (ja) * | 2016-11-04 | 2018-05-11 | 新日鐵住金株式会社 | 表面処理鋼板 |
CN109891000A (zh) * | 2016-11-04 | 2019-06-14 | 日本制铁株式会社 | 表面处理钢板 |
JPWO2018083784A1 (ja) * | 2016-11-04 | 2019-09-19 | 日本製鉄株式会社 | 表面処理鋼板 |
CN109891000B (zh) * | 2016-11-04 | 2021-06-25 | 日本制铁株式会社 | 表面处理钢板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2914176B2 (ja) | 1999-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6973683B2 (ja) | 亜鉛系めっき鋼板 | |
JPH04285149A (ja) | 塗装後鮮映性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH083782A (ja) | 低光沢性の黒色化処理鋼板 | |
JP2718627B2 (ja) | 摺動性と塗装鮮映性に優れた亜鉛系めっき鋼板 | |
JPS5811795A (ja) | 耐蝕性と耐水密着性に優れた表面処理鋼材 | |
JPH02175007A (ja) | 鮮映性に優れた表面処理鋼板の製造法 | |
JPH0860326A (ja) | 高光沢意匠性複層めっき鋼板およびその製造方法 | |
JPH0679842B2 (ja) | 黒色表面処理鋼板 | |
JP2510363B2 (ja) | 艶消し黒色表面処理鋼板 | |
JP2001009966A (ja) | 溶接可能な黒色金属板 | |
JP2792393B2 (ja) | 自動車用合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法 | |
JPS6333593A (ja) | プレス成形性および塗装後鮮映性に優れるめつき鋼板 | |
JP2610343B2 (ja) | 高機能表面粗度調整溶融めっき鋼板の製造設備 | |
JPS591636A (ja) | 鮮映性塗装めつき鋼板の製造方法 | |
JPS5861292A (ja) | 塗装鋼板 | |
JP3081106B2 (ja) | 光沢性と加工耐食性に優れた透明樹脂被覆めっき鋼板 | |
JP2007297678A (ja) | 外観性に優れた容器用鋼板 | |
JPH02225652A (ja) | 高鮮映性鋼板の製造方法 | |
JPH02274853A (ja) | 成形性と塗装後鮮映性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JPH02274860A (ja) | 高機能表面粗度調整合金化溶融めっき鋼板の製造法 | |
JP2527086B2 (ja) | 光沢のある溶接缶用Ni―Snめっき鋼板 | |
JPH0536515B2 (ja) | ||
JPH02115381A (ja) | 表面処理鋼板 | |
JPS6333592A (ja) | プレス成形性、耐型かじり性もしくは塗装後鮮映性に優れるめつき鋼板 | |
JP2000325873A (ja) | メタリック調外観を有する表面処理金属板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 14 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 14 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |