JPH0837685A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPH0837685A
JPH0837685A JP6170727A JP17072794A JPH0837685A JP H0837685 A JPH0837685 A JP H0837685A JP 6170727 A JP6170727 A JP 6170727A JP 17072794 A JP17072794 A JP 17072794A JP H0837685 A JPH0837685 A JP H0837685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless telephone
call
wireless
control unit
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6170727A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Fujita
雄二 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6170727A priority Critical patent/JPH0837685A/ja
Publication of JPH0837685A publication Critical patent/JPH0837685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一基地局内に存在する無線電話機同士の通
話において公衆網を介さずに無線電話間の接続が可能な
無線電話装置を提供することを目的とする。 【構成】 無線制御部27によって発呼要求信号を受け
取ると、この発呼先情報に対応した無線電話機の情報を
管理部32内に記憶しているか判定し、記憶していると
判定した場合、発呼情報に対応した無線電話機へ着信要
求を送出する。その後、着信要求を行った無線電話機か
ら応答があった場合、発呼要求信号を送出した無線電話
機と応答した無線電話機との回線を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線電話機間の通話を
基地局及び公衆網を介して行う無線電話装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の無線電話装置の無線電話機
間の接続について説明する。
【0003】図5は従来の無線電話機の構成を示すブロ
ック図である。図1において11は無線電話機であり、
以下のものにより構成されている。1は基地局12との
送受信用アンテナ、2は送信信号の変調、受信信号の復
調を行う無線部、3は電話機全体の制御を行う制御部、
4は送受信信号の音声処理を行う音声処理部、5は電話
番号等を表示する表示部とで構成される。図6は従来の
基地局の構成を示すブロック図である。図2において1
2は基地局であり、以下のものから構成されている。6
は無線電話機11との送受信用アンテナ、7は送信する
信号の変調、受信信号の復調を行う無線制御部、8は回
線と無線との通信を制御する通信制御部、9は基地局全
体の制御を行う制御部、10は公衆網13へ送受信する
信号の制御を行う回線制御部とで構成される。
【0004】以上のように構成された無線電話システム
の動作を説明する。まず無線電話機11の位置登録の動
作について説明する。無線電話機11の電源を入れる
と、無線電話機11の制御部3は、基地局12から常時
送出されている制御信号の電波の捕捉を行う様無線部2
を制御する。この制御により基地局12からの電波を捕
捉すると、制御部3は、無線部2を制御して位置登録要
求信号を基地局12へ送出させる。基地局12の無線制
御部7が位置登録要求信号を受け基地局12の制御部9
は、回線制御部10に対し公衆網13に対して位置登録
要求を送出する様制御を行う。公衆網13は位置登録を
要求した電話機の位置登録を行い、結果を基地局12を
通じ無線電話機11へ通知する。この動作により無線電
話機11の位置登録がなされ、無線電話機11は局線に
対し発着信が可能となる。
【0005】次に無線電話機11が発呼を行う動作を説
明する。無線電話機11は発呼操作によって制御部3、
無線部2、送受信用アンテナ1を通じ基地局12に発呼
要求信号を送出する。この発呼要求信号を受けた基地局
12は、制御部9によって無線制御部7、通信制御部
8、回線制御部10を通じ公衆網13に対して発呼要求
信号を送出する。発呼要求信号を受信した公衆網13は
着信先に対して着呼要求を送出し、着信先が応答するこ
とによって通話が実現される。
【0006】次に無線電話機11同士の通話について説
明する。なお、発信側の無線電話機11、及び基地局1
2の動作については上記と同様の動作の為省略する。
【0007】発呼要求を受信した公衆網13は、公衆網
13の管理する位置登録情報から着信先の無線電話機1
1のIDを検索し、着信先の無線電話機11の存在する
位置情報を獲得する。公衆網13は位置情報で得られた
位置をもとに、その地域にある基地局12に対し着呼要
求を送出する。着呼要求を受信した基地局12は制御部
9によって、回線制御部10、通信制御部8、無線制御
部7、送受信用アンテナ6を通じ、自エリア内に着呼要
求を送出する。着呼要求を受信した無線電話機11は、
自分への着呼要求であると判断したとき、基地局12に
対して応答を送信する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術では、無線電話機の位置情報の管理は公衆網に依
存しているため、同一基地局内の無線電話機同士の通話
が発生しても、一度公衆網を介してからでしか接続され
ないため、公衆網の通話料金が加算されていた。
【0009】本発明は、上記した課題に鑑み、同一基地
局内に存在する無線電話機同士の通話において公衆網を
介さずに無線電話間の接続が可能な無線電話装置を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するために、無線制御部によって通信可能なエリ
アに存在する無線電話機の情報を記憶すると共に、無線
制御部によって無線電話機から発呼先情報を含む発呼要
求信号を受け取ると、この発呼先情報に対応した無線電
話機の情報を記憶しているか判定する管理部と、管理部
が発呼先情報に対応した無線電話機の情報を記憶してい
ると判定した場合、発呼情報に対応した無線電話機へ着
信要求を送出する着信制御部と、着信制御部の制御の
後、着信要求を行った無線電話機から応答があった場
合、発呼要求信号を送出した無線電話機と応答した無線
電話機との回線を接続する同一基地局内通話制御部と、
管理部が発呼先情報に対応した無線電話機の情報を記憶
していないと判定した場合、発呼要求を送出した無線電
話機と公衆網とを接続する回線制御部とを備えた。
【0011】また、無線制御部を制御して登録を行う旨
のメッセージを送出する登録メッセージ送出部と、無線
制御部が無線電話機からメッセージに応答した旨の信号
を受信すると管理部へこの信号を送出した無線電話装置
の情報を記憶させる登録メッセージ受信部とを備えた。
【0012】
【作用】本発明は上記した構成により、基地局により同
一基地局内の無線電話機同士の通話であるか否かの判定
を行い、同一局内の無線電話機同士の通話と判定した場
合、公衆網を介さずに無線基地局同士が接続される。
【0013】また、登録メッセージ送信部、登録メッセ
ージ受信部を利用して管理部の無線電話機の情報の更新
を行うことができる。
【0014】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図1,図2を参照
しながら説明する。なお本実施例における無線電話機の
IDとは無線電話機の持つ電話番号を指すこととする。
【0015】図1は本発明の一実施例における無線電話
機の構成を示すブロック図である。33は無線電話機で
ある。20は基地局34と送受信するためのアンテナ、
21はアンテナ20より送受信される信号の変復調を行
う無線部、22は送受信信号の音声処理を行う音声処理
部、23は電話機全体の制御を行う制御部、24は電話
番号等の情報を表示する表示部、25は基地局34との
間で登録メッセージの送受信を行う登録メッセージ送受
信部である。
【0016】又、図2は本発明の一実施例における基地
局の構成を示すブロック図である。図2において、26
は無線電話機33と送受信するためのアンテナ、27は
送受信される信号の変復調を行う無線制御部、28は無
線と回線との通信を制御する通信制御部、29は公衆網
35と送受信する信号の制御を行う回線制御部、30は
基地局34全体を制御する制御部、31は無線電話機3
3に登録メッセージを送受信する登録メッセージ送受信
部、32は登録メッセージ送受信部31で応答した無線
電話機33のIDを記憶し、管理を行う管理部である。
【0017】上記の様に構成された本発明における動作
について説明する。まず基地局33が自エリアに存在す
る無線電話機34を管理する手段について図3を参照し
ながら説明する。
【0018】S40.基地局34の登録メッセージ送受
信部31は内蔵されている登録メッセージ送出用タイマ
を起動する。
【0019】S41.登録メッセージ送受信部31に内
蔵されている登録メッセージ送出用タイマがタイムアウ
トかどうかを判定する。タイムアウトのときは次の処理
を行う。そうでないときはタイムアウトになるまで、こ
の処理を繰り返す。
【0020】S42.登録メッセージ送受信部31に内
蔵されている登録メッセージ送出用タイマがタイムアウ
トになったとき、基地局34の管理部32は現在記憶・
管理している全ての無線電話機33のIDを消去する。
【0021】S43.基地局34の登録メッセージ送受
信部31は、基地局34の無線制御部27が常時送出し
ている制御信号上に登録メッセージを乗せて自エリア内
へ送出する。
【0022】S44.基地局34の登録メッセージ送受
信部31は、内蔵している応答待ちタイマを起動する。
このタイマ起動中に無線制御部27によって応答を受信
した全ての無線電話機33のIDを基地局34の管理部
32へ記憶する。
【0023】S45.登録メッセージ送受信部31に内
蔵された応答待ちタイマがタイムアウトかどうかを判定
する。タイムアウトのときは、登録メッセージ送受信部
31に内蔵された登録メッセージ送出用タイマの起動の
処理へ、そうでないときは次の処理を行う。
【0024】S46.基地局34の登録メッセージ送受
信部31は、無線電話機33からの応答受信を待つ。無
線電話機33からの応答を受信したときは次の処理を行
う。そうでないときは登録メッセージ送受信部31に内
蔵された応答待ちタイマがタイムアウトするまで、この
処理を繰り返す。
【0025】S47.基地局34の登録メッセージ送受
信部31が、無線電話機33からの応答を受信したと
き、基地局34の管理部32は応答した無線電話機33
のIDの記憶・保持した後S45の処理へ戻り、他の無
線電話機33からの応答を待つ。
【0026】次に発呼動作について図4を参照しながら
説明する。本実施例における発呼時の無線電話機33の
動作は、従来の発呼動作と同じなので説明については省
略する。
【0027】S50.基地局34の無線制御部27は無
線電話機33からの発呼要求を受信する。
【0028】S51.基地局34の管理部32は、無線
制御部27によって受信した発呼要求が無線電話機33
宛のものであるか判定する。着信先が無線電話機33で
ない場合、基地局34はS55の通常の発呼動作を行
う。
【0029】S52.基地局34の管理部32は発信先
が無線電話機33であるとき、無線電話機33から受信
した発呼要求にある着信先の無線電話機33のIDと、
基地局34の管理部32に記憶・保持されている無線電
話機33のIDとの照合を行う。管理部32が記憶・保
持している無線電話機33のIDと一致しなかった場
合、基地局34は通常の発呼動作を行う。
【0030】S53.基地局34の管理部32が管理し
ている無線電話機33への発呼要求であったとき、基地
局34の制御部30は公衆網35に対して発呼要求を送
出せずに自エリアへ着呼要求を送出する。
【0031】S54.着信先の無線電話機34からの応
答を受信する。上記動作によって同一基地局34内の無
線電話機33間の通話が実現される。
【0032】
【発明の効果】本発明は、無線制御部によって通信可能
なエリアに存在する無線電話機の情報を記憶すると共
に、無線制御部によって無線電話機から発呼先情報を含
む発呼要求信号を受け取ると、この発呼先情報に対応し
た無線電話機の情報を記憶しているか判定する管理部
と、管理部が発呼先情報に対応した無線電話機の情報を
記憶していると判定した場合、発呼情報に対応した無線
電話機へ着信要求を送出する着信制御部と、着信制御部
の制御の後、着信要求を行った無線電話機から応答があ
った場合、発呼要求信号を送出した無線電話機と応答し
た無線電話機との回線を接続する同一基地局内通話制御
部と、管理部が発呼先情報に対応した無線電話機の情報
を記憶していないと判定した場合、発呼要求を送出した
無線電話機と公衆網とを接続する回線制御部とを備えた
ので、基地局により同一基地局内の無線電話機同士の通
話であるか否かの判定を行い、同一局内の無線電話機同
士の通話と判定した場合、公衆網を介さずに無線基地局
同士が接続されことになり、公衆網に接続されることに
よる回線使用料が不要になる。
【0033】また、無線制御部を制御して登録を行う旨
のメッセージを送出する登録メッセージ送出部と、無線
制御部が無線電話機からメッセージに応答した旨の信号
を受信すると管理部へこの信号を送出した無線電話装置
の情報を記憶させる登録メッセージ受信部とを備えたの
で、登録メッセージ送信部、登録メッセージ受信部を利
用して管理部の無線電話機の情報の更新を行うことがで
き、常に最新のエリア内に存在する無線電話機の状態を
管理部に記憶させておくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における無線電話機の構成を
示すブロック図
【図2】本発明の一実施例における基地局の構成を示す
ブロック図
【図3】本発明の無線電話機の管理方法を示すフローチ
ャート図
【図4】本発明の基地局の発呼動作を示すフローチャー
ト図
【図5】従来の無線電話機の構成を示すブロック図
【図6】従来の基地局の構成を示すブロック図
【符号の説明】
20 アンテナ 21 無線部 22 音声処理部 23 制御部 24 表示部 25 登録メッセージ送受信部 26 アンテナ 27 無線制御部 28 通信制御部 29 回線制御部 30 制御部 31 登録メッセージ送受信部 32 管理部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線電話機との間で通信を行う無線制御部
    と、前記無線制御部によって通信可能なエリアに存在す
    る無線電話機の情報を記憶すると共に、前記無線制御部
    によって無線電話機から発呼先情報を含む発呼要求信号
    を受け取ると、この発呼先情報に対応した無線電話機の
    情報を記憶しているか判定する管理部と、前記管理部が
    発呼先情報に対応した無線電話機の情報を記憶している
    と判定した場合、発呼情報に対応した無線電話機へ着信
    要求を送出する着信制御部と、前記着信制御部の制御の
    後、着信要求を行った無線電話機から応答があった場
    合、発呼要求信号を送出した無線電話機と応答した無線
    電話機との回線を接続する同一基地局内通話制御部と、
    前記管理部が発呼先情報に対応した無線電話機の情報を
    記憶していないと判定した場合、発呼要求を送出した無
    線電話機と公衆網とを接続する回線制御部とを備えた無
    線電話装置。
  2. 【請求項2】前記無線制御部を制御して登録を行う旨の
    メッセージを送出する登録メッセージ送出部と、前記無
    線制御部が無線電話機からメッセージに応答した旨の信
    号を受信すると前記管理部へこの信号を送出した無線電
    話装置の情報を記憶させる登録メッセージ受信部とを備
    えた請求項1記載の無線電話装置。
JP6170727A 1994-07-22 1994-07-22 無線電話装置 Pending JPH0837685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6170727A JPH0837685A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6170727A JPH0837685A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 無線電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0837685A true JPH0837685A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15910280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6170727A Pending JPH0837685A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0837685A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311190A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 飛翔体通信装置および飛翔体通信システム
JP2008113437A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Rohde & Schwarz Gmbh & Co Kg ユーザグループのサポートのある柔軟なネットワークアーキテクチャ
WO2013046721A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 京セラ株式会社 無線中継装置及びその通信制御方法、通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311190A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 飛翔体通信装置および飛翔体通信システム
JP2008113437A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Rohde & Schwarz Gmbh & Co Kg ユーザグループのサポートのある柔軟なネットワークアーキテクチャ
WO2013046721A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 京セラ株式会社 無線中継装置及びその通信制御方法、通信システム
US9301153B2 (en) 2011-09-28 2016-03-29 Kyocera Corporation Radio relay apparatus, communication control method thereof, and communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5090051A (en) Radio communication system and method for connecting an incoming call to a wireless telephone
US4962524A (en) Cordless telephone apparatus and a method of controlling same
US6360109B1 (en) Terminal, automatic recall procedure, and telecommunication system
US6477364B1 (en) Automatic redialing method for a mobile communication network and a mobile communication system
KR960004959B1 (ko) 인입 전화 호출 접속 방법 및 무선 통신 시스템
JPH03220954A (ja) 無線電話装置及び無線電話制御装置
CA2205024A1 (en) Subscriber network element
JPH0837685A (ja) 無線電話装置
KR920009152B1 (ko) 구내 무선전화 시스템
JP3929180B2 (ja) ワイヤレスローカルループシステムにおける加入者端末の移動管理方法およびそれを実現するワイヤレスローカルループシステム
JP2867049B2 (ja) 移動体通信システムにおける無線ゾーン切替方法
JP2003309877A (ja) 移動通信ネットワークにおけるメッセージ自動転送方式
JP2531347B2 (ja) 携帯型移動端末機を用いる移動通信システム
JPS61148927A (ja) 携帯電話方式
JP3087836B2 (ja) 加入者無線アクセスシステム
JP3284441B2 (ja) Phs電話システム
JP3833577B2 (ja) Wll端末機を用いて通話する方法
JP3225807B2 (ja) コードレス着信制御方法及びその装置
JP3245080B2 (ja) 移動通信装置
JP3665154B2 (ja) 応答機能付きページャおよびページャシステム、それに関連する無線基地局およびページャ制御局
JP3233479B2 (ja) 無線電話システム
JPH0332236A (ja) 移動通信システム
JPH06303661A (ja) 携帯電話呼出方式およびこれに用いる装置
JPH10136190A (ja) ファクシミリ通信管理装置
JP2001086567A (ja) コードレス加入者端末と別の加入者端末との間で呼を確立する方法、ならびにそのためのコードレス通信システム、コードレス加入者端末、および基地局