JPH0836Y2 - 調理具 - Google Patents

調理具

Info

Publication number
JPH0836Y2
JPH0836Y2 JP1990109539U JP10953990U JPH0836Y2 JP H0836 Y2 JPH0836 Y2 JP H0836Y2 JP 1990109539 U JP1990109539 U JP 1990109539U JP 10953990 U JP10953990 U JP 10953990U JP H0836 Y2 JPH0836 Y2 JP H0836Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
bar
frame
bars
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990109539U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468734U (ja
Inventor
義昭 不動
Original Assignee
義昭 不動
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義昭 不動 filed Critical 義昭 不動
Priority to JP1990109539U priority Critical patent/JPH0836Y2/ja
Publication of JPH0468734U publication Critical patent/JPH0468734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0836Y2 publication Critical patent/JPH0836Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、煙の発生を防止した調理具に関する。
(ロ)従来の技術 従来、調理具としては、網焼き器が一般的で、網焼き
器等を利用して、焼き肉、魚等に焼き目を付けた状態に
調理している。
かかる網焼き器は、例えば、炎が通る孔を有する鉄板
上に、魚等をはさむ開閉式網部を載置してたものがあ
る。
この網焼き器の場合、肉或いは魚からの油が加熱器の
炎に落下して、油が燃焼して、煙が発生し、部屋中に充
満するという不具合があった。
そこで、この問題を解決する為に、いろんな器具が考
案されており、例えば、網焼き器に、発生する煙を吸引
するバキューム装置を設けたものがある。更には、凹凸
状の方形台板に火炎孔を設けて、方形台板の他側寄りに
油溜凹部を形成した魚焼き器等があった。
(ハ)考案が解決しようとする課題 ところが、上記の調理具は、以下のような欠点を有し
ている。
即ち、バキューム装置を有する調理具では、調理物か
らの油が燃焼して発生する煙をバューム装置によって吸
い取って、煙が部屋内に充満しないようにしたものであ
る。
しかし、一旦は、煙を発生させた為に、この調理器及
びバキューム装置に、その煙中の油が付着して、その掃
除が非常に面倒であった。更には、凹凸状の方形台板を
用いた魚焼き器では、火力が遮断されて火炎孔のみで
は、充分な火力を得ることができない欠点があった。
本考案は、上記の課題を解決することができる調理具
を提供することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 本考案では、加熱器上に載置可能とした枠体の周縁部
に、油溜用凹部を設けるとともに、同枠体に、調理物を
載置する断面略V字状の複数のバーを一定の間隔を保持
して平行に架設し、しかも該バーは中央を高くした略山
型状に折曲すると共に、各バーの間隔は、中心部より外
側方に向けて漸次幅広状に形成し、同バーに、調理物か
らの油が枠体の油溜用凹部に流れる油排出溝を設けたこ
とを特徴とする調理具を提供せんとするものである。
(ホ)作用及び効果 本考案では、加熱器上に、調理具を載置して、枠体に
架設したバー上に調理物を載せて、加熱器からの熱によ
って調理物を加熱するものであり、その際に、調理物か
らの油は、同バーに設けた油排出溝を通って、枠体の油
溜用凹部に流れ、加熱器内への落下を防止している。
さらに、調理具は、バーを略山型状としている為に、
バーに沿って流れて、強制的に枠体の油溜用凹部に流し
て、同凹部に溜めている。しかも、複数のバーの間隔が
中心部より外側方に向けて漸次幅広状に形成されている
ためと、バーの山型状の形状のために、枠体の外側方の
火力が弱い範囲に、より多くの火力が直接的に当り、中
心部と外側部とが均一に焼かれることになる。
このように、本考案によれば、調理物からの油をバー
に設けた油排出溝に受けて、加熱器内に落下させない為
に、油の燃焼による煙の発生を防止して、部屋が汚れな
いようにし、また、煙による調理器等への汚れの付着を
防止し、調理具の手入れ等を簡便にすることができると
共に、複数のバーがあるにもかかわらず、全体的に均一
に調理物を焼くことができる。
(ヘ)実施例 本考案の実施例を図面にもとづき詳説すれば、第1図
の斜視図において、1は本考案の調理具を示し、同調理
具1は、以下のように構成されている。
即ち、調理具1は、加熱器2としての七輪上に、四角
形状の枠体3を載置可能に構成し、同枠体3に、複数の
バー4を一定の間隔をあけて平行状態に取付けている。
そして、調理具1は、バー4上に調理物aを載せて、
加熱器2からの熱によって調理するようにしている。
また、枠体3の周縁部には、第2図に示すように、油
溜用凹部5を設けており、同油溜用凹部5の内側部にバ
ー4を架設している。
本実施例では、第1図及び第2図において、バー4に
油排出溝6を設け、同溝6を油溜用凹部5に連通させ、
調理物aからの油が枠体3の油溜用凹部5に流れるよう
にしている。
本実施例では、第2図に示すように、平板をV字状に
折曲してバー4を形成したものであり、そのバー4に沿
って油排出溝6を形成し、この溝6内に落下する油を同
バー4を伝わって、油溜用凹部5内に流れるようにして
いる。
さらに、第3図に示すように、バー4を、その中央を
高くした山型状に折曲して、その傾斜に沿って、バー4
の両側部より油が枠体3の油溜用凹部5に強制的に流れ
るようにしている。
また、本考案の他の実施例として、バー4を略U字状
または略コ字状に形成して、その上側部に油溜用凹部5
を構成することも可能としている。
また、本実施例では、第4図、第5図に示すように、
枠体3に平行状態に設けたバー4の間隔tを、中心部よ
り外側方に向けて漸次幅広状としている。
そして、調理具1の中心部と、その外側部とでは、そ
の間隔tによって、その火力調整を行い、調理物aを均
一に焼くことができる。
なお、本実施例では、枠体3を四角形状に形成したも
のであるが、この形状に限定するものでなく、他のもの
として、丸形状或いは三角形状等に形成することも可能
としている。
以上述べてきた本考案の実施例は、以下のような作用
効果を有している。
本考案では、加熱器2上に、調理具1を載置して、枠
体3に架設したバー4上に調理物aを載せて、加熱器2
からの熱によって調理物aを加熱するものであり、その
際に、調理物aからの油は、同バー4に設けた油排出溝
6を通って、枠体3の油溜用凹部5に流れ、加熱器2内
への落下を防止している。
さらに、調理具1は、バー4を山型状に形成している
為に、バー4に沿って流れて、強制的に枠体3の油溜用
凹部5に流して、同凹部5に溜めている。また、バー4
の間隔が中心部より外側方に幅広状となり、かつ中心に
向った山型状となっているために、火力が中心部も外側
部も均一にゆきわたり均一な焼き上りとなる。
このように、本考案によれば、調理物aからの油をバ
ー4に設けた油排出溝6に受けて、加熱器2内に落下さ
せない為に、油の燃焼による煙の発生を防止し、部屋が
汚れないようにし、また、煙による調理具1等への汚れ
の付着を防止し、調理具1の手入れ等を簡便にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の調理具の使用状態を示す正面図、第2
図は同調理具の平面図、第3図は同調理具の側面図、第
4図は第3図のI−I線断面図である。 図中、 1:調理具 2:加熱器 3:枠体 4:バー 5:油溜用凹部 6:油排出溝 t:間隔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】加熱器(2)上に載置可能とした枠体
    (3)の周縁部に、油溜用凹部(5)を設けるととも
    に、同枠体(3)に、調理物を載置する断面略V字状の
    複数のバー(4)を一定の間隔(t)を保持して平行に
    架設し、しかも該バー(4)は中央を高くした略山型状
    に折曲すると共に、各バー(4)の間隔(t)は、中心
    部より外側方に向けて漸次幅広状に形成し、 同バー(4)に、調理物からの油が枠体(3)の油溜用
    凹部(5)に流れる油排出溝(6)を設けたことを特徴
    とする調理具。
JP1990109539U 1990-10-18 1990-10-18 調理具 Expired - Lifetime JPH0836Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990109539U JPH0836Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 調理具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990109539U JPH0836Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 調理具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0468734U JPH0468734U (ja) 1992-06-18
JPH0836Y2 true JPH0836Y2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=31856752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990109539U Expired - Lifetime JPH0836Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 調理具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0836Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156360U (ja) * 1974-06-07 1975-12-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468734U (ja) 1992-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237914A (en) Cooking grill assembly
CA2140839C (en) Cooking grid
JPH01256916A (ja) 串焼きロースター
KR200433024Y1 (ko) 기름 배출 수단이 구비된 숯불구이판
JPH03178615A (ja) 肉の直焼き方法およびそのための装置
KR20120121497A (ko) 찜 구이용 조리기
US3938495A (en) Grilling apparatus with supporting surface
KR101620485B1 (ko) 구이용 불판
JPH0836Y2 (ja) 調理具
US2779266A (en) Steak broiler
KR20120006289A (ko) 구이판
KR102046832B1 (ko) 구이 팬
KR101775149B1 (ko) 고기구이판
JPH11128091A (ja) 電気調理器
CN213605913U (zh) 一种烤炉及其烤网
JPS589122Y2 (ja) グリル付テ−ブルコンロ
KR200238999Y1 (ko) 구이용 석쇠
KR200245632Y1 (ko) 불판 겸용 냄비
JP3013736U (ja) 片手なベ
JP3273559B2 (ja) 加熱調理器具
JP3051616U (ja) 焼き調理器
JP3514431B2 (ja) こんろ
JP3090442U (ja) 焼肉用鉄板
JPH08299194A (ja) 加熱調理器
JPS624278Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term