JPH083504A - 非焼成鉛筆芯の製造方法 - Google Patents

非焼成鉛筆芯の製造方法

Info

Publication number
JPH083504A
JPH083504A JP14049194A JP14049194A JPH083504A JP H083504 A JPH083504 A JP H083504A JP 14049194 A JP14049194 A JP 14049194A JP 14049194 A JP14049194 A JP 14049194A JP H083504 A JPH083504 A JP H083504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
pencil lead
weight
softening point
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14049194A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Yoshida
充 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP14049194A priority Critical patent/JPH083504A/ja
Publication of JPH083504A publication Critical patent/JPH083504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 結合剤と、着色剤と、体質剤と、潤滑剤とを
主剤とする配合組成物を混練、成形して成る非焼成鉛筆
芯の製造方法において、該潤滑剤の少なくとも一部とし
て、リチウム石鹸及び軟化点が110℃以下のワックス
を併用することを特徴とする非焼成鉛筆芯の製造方法。 【効果】 十分な曲げ強度と優れた着色性という相反す
る性質を併せ持つ非焼成鉛筆芯を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉛筆、シャープペンシル
用の非焼成鉛筆芯の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の非焼成鉛筆芯は、結合剤である有
機高分子物質を必要に応じて溶剤及び/又は可塑剤類で
溶解又は膨潤させて、着色剤、体質剤、潤滑剤等と共に
混練、成形し、必要に応じて加えられた溶剤及び/又は
可塑剤類を乾燥除去して製造されている。
【0003】ここで潤滑剤としては、一般に木ろう、カ
ルナバワックス等の天然ワックス、モンタンワックス、
ポリエチレンワックス等の合成ワックス、ステアリン
酸、ラウリン酸等の高級脂肪酸、ステアリン酸亜鉛、ス
テアリン酸カルシウム、ミリスチン酸リチウム等の金属
石鹸等が使用されている。潤滑剤として金属石鹸を用い
たものとして、特公昭47−48564号公報があり、
潤滑剤としてミリスチン酸リチウムを使用したものとし
て、特公平6−6690号公報が知られている。
【0004】非焼成鉛筆芯において、潤滑剤は筆記時の
書味を滑らかにし、描線濃度の向上を図るためには必要
不可欠な材料であるが、材料の選択、配合量によっては
曲げ強度を著しく低下させてしまう欠点がある。一般に
リチウム石鹸に代表される210℃以上の高軟化点を有
するものを用いると、曲げ強度の低下をある程度押さえ
ることが可能であるが、リチウム石鹸単独の潤滑剤では
着色性に劣り、十分な描線濃度を発現させることができ
ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の方法では得られなかった、十分な曲げ強度と優れた着
色性を併せ持つ非焼成鉛筆芯の製造方法を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記の課題
を解決するために鋭意研究の結果、結合剤と着色剤と体
質剤と潤滑剤とを主剤とする配合組成物を混練、成形し
て成る非焼成鉛筆芯の製造方法において、該潤滑剤の少
なくとも一部として、リチウム石鹸及び軟化点が110
℃以下のワックスを併用することによって、十分な曲げ
強度と優れた着色性を併せ持つ非焼成鉛筆芯を製造し得
ることを知見し、本発明を完成した。
【0007】次に本発明の配合組成物について詳細に説
明する。結合剤としては、ポリビニルアルコール、カル
ボキシメチルセルローズ、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル
共重合体、繊維素系樹脂、ポリスチレン、スチレン共重
合体、エポキシ樹脂等の有機高分子物質の一種又は二種
以上を選択する。
【0008】着色剤としては、無機顔料、有機顔料のい
ずれをも使用することができる。体質剤としては、タル
ク、セリサイト、カオリナイト、ベントナイト、ウォラ
ストナイト、炭酸カルシウム、窒化硼素、炭酸カリウム
等の鉛筆芯に通常使用されるものを一種又は二種以上選
択する。
【0009】本発明では、潤滑剤の少なくとも一部とし
て、リチウム石鹸及び軟化点が110℃以下のワックス
を併用する。リチウム石鹸は、ステアリン酸リチウム、
ヒドロキシステアリン酸リチウム、ミリスチン酸リチウ
ム等に代表される軟化点が210℃を超える金属石鹸で
あり、本発明ではその一種又は二種以上を選択して用い
る。
【0010】軟化点が110℃以下のワックスとして
は、ポリエチレンワックス(軟化点100〜110
℃)、カルシウムラウレート(軟化点87℃)、カスタ
ーワックス(軟化点85℃)、ステアリン酸(軟化点6
6℃)等から選んだ一種又は二種以上を用いるが、曲げ
強度と着色力のバランスをとる上で好ましくは軟化点が
70〜100℃のワックスを選定すると良い。軟化点が
70℃以下のワックスでは曲げ強度の低下が生じ易く、
軟化点100℃を超えるワックスでは着色力に劣る傾向
がある。
【0011】また本発明では、必要に応じて、一般の金
属石鹸、ポリプロピレンワックスのごとき軟化点が11
0℃を超える潤滑剤を併用してもよい。配合組成物に占
める潤滑剤の総量を100重量部とした場合、リチウム
石鹸:20〜90重量部、好ましくは35〜85重量
部、軟化点が110℃以下のワックス:10〜80重量
部、好ましくは25〜75重量部、併用する潤滑剤:0
〜40重量部、好ましくは0〜25重量部の配合比率が
好適である。
【0012】前記配合組成物から非焼成鉛筆芯を得るに
は、先ず、各配合物の所定量を計量して混合分散させ
て、混練する。混練は、結合財の溶融点以上に加熱して
行う方法、結合剤の溶剤及び/又は可塑剤類を加えて結
合剤を溶解又は膨潤させて行う方法のいずれかを任意に
選択する。次に、混練物を成形機を用いて所定の形状に
成形し、必要に応じて加えた溶剤及び/又は可塑剤類を
乾燥して、製品を得る。
【0013】
【作用】本発明の製造方法によって得られる非焼成鉛筆
芯は、高軟化点潤滑剤であるリチウム石鹸の曲げ強度低
下を抑制する性質と、その着色性に劣る性質を補って、
着色力を向上させる低軟化点ワックスの性質の双方を併
用することで、十分な曲げ強度と優れた着色性を併せ持
つようにすることができる。
【0014】
【実施例】以下に実施例によって、本発明を更に具体的
に説明するが、本発明はこの実施例によって何等限定さ
れるものではない。
【0015】(実施例1)アセチルセルロース30重量
部、フタロシアニンブルー15重量部、チタン酸カリウ
ム繊維35重量部、酢酸エチル100重量部、潤滑剤と
してステアリン酸リチウム13重量部、及び軟化点85
℃のカスターワックス7重量部を計量して配合組成物と
し、ワーナーミキサーを用いて分散、3本ロールにて混
練と同時に酢酸エチル分を調整し、押出成形機を用いて
成形後、酢酸エチルを乾燥させて直径0.5mmの青色芯
を得た。
【0016】(比較例1)実施例1の配合組成物のう
ち、潤滑剤をステアリン酸リチウム1種類、20重量部
とした他は同一の配合組成として、直径0.5mmの青色
芯を得た。
【0017】(比較例2)実施例1の配合組成物のう
ち、潤滑剤を軟化点120℃のステアリン酸亜鉛1種
類、20重量部とした他は同一の配合組成として、直径
0.5mmの青色芯を得た。
【0018】(比較例3)実施例1の配合組成物のう
ち、潤滑剤を軟化点85℃のカスターワックス1種類、
20重量部とした他は同一の配合組成として、直径0.
5mmの青色芯を得た。
【0019】(実施例2)カルボキシメチルセルロース
15重量部、フタロシアニンブルー15重量部、タルク
微粉末50重量部、水200重量部、潤滑剤としてヒド
ロキシステアリン酸リチウム10重量部、及び軟化点8
0℃のエステル系モンタンワックス7重量部を計量して
配合組成物とし、ワーナーミキサーを用いて分散、3本
ロールにて混練と同時に水分を調整し、押出成形機を用
いて成形後、水を乾燥させて直径3mmの青色芯を得た。
【0020】(比較例4)実施例2の配合組成物のう
ち、潤滑剤をヒドロキシステアリン酸リチウム1種類、
25重量部とした他は同一の配合組成として、直径3mm
の青色芯を得た。
【0021】(比較例5)実施例2の配合組成物のう
ち、潤滑剤をステアリン酸亜鉛1種類、25重量部とし
た他は同一の配合組成として、直径3mmの青色芯を得
た。
【0022】(比較例6)実施例2の配合組成物のう
ち、潤滑剤を軟化点120℃のエステル系モンタンワッ
クス1種類、25重量部とした他は同一の配合組成とし
て、直径3mmの青色芯を得た。
【0023】実施例1〜2、比較例1〜6で得られた非
焼成鉛筆芯の曲げ強度、及び描線濃度についての測定結
果を表1に示す。尚、曲げ強度の測定はJIS S 6
005に準じ、描線濃度は画線試験までをJIS S
6005に準じ、目視で判定した。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明の方法による非焼成鉛筆芯は上記
の試験結果でも明らかなように、従来の方法では得られ
なかった、十分な曲げ強度と優れた着色性を持つ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結合剤と着色剤と体質剤と潤滑剤とを主
    剤とする配合組成物を混練、成形して成る非焼成鉛筆芯
    の製造方法において、該潤滑剤の少なくとも一部として
    リチウム石鹸及び軟化点が110℃以下のワックスを併
    用することを特徴とする非焼成鉛筆芯の製造方法。
JP14049194A 1994-06-22 1994-06-22 非焼成鉛筆芯の製造方法 Pending JPH083504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14049194A JPH083504A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 非焼成鉛筆芯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14049194A JPH083504A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 非焼成鉛筆芯の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH083504A true JPH083504A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15269861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14049194A Pending JPH083504A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 非焼成鉛筆芯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083504A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1000987A1 (en) * 1998-05-27 2000-05-17 Sakura Color Products Corporation Non-calcined marrow of colored pencil
EP1069166A1 (de) * 1999-07-14 2001-01-17 A.W. Faber- Castell Unternehmensverwaltung GmbH & Co. Farbmine oder Farbkreide
KR20160065158A (ko) * 2013-10-01 2016-06-08 슈테틀러 마르스 게엠베하 운트 콤파니 카게 필기, 그림 및/또는 페인팅 디바이스용 리필재, 및 이를 제조하는 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1000987A1 (en) * 1998-05-27 2000-05-17 Sakura Color Products Corporation Non-calcined marrow of colored pencil
EP1000987A4 (en) * 1998-05-27 2002-01-23 Sakura Color Prod Corp UNCALCINEED MINE FOR COLORED PENCILS
US6511533B2 (en) * 1998-05-27 2003-01-28 Sakura Color Products Corporation Non-calcined lead of a colored pencil
EP1069166A1 (de) * 1999-07-14 2001-01-17 A.W. Faber- Castell Unternehmensverwaltung GmbH & Co. Farbmine oder Farbkreide
KR20160065158A (ko) * 2013-10-01 2016-06-08 슈테틀러 마르스 게엠베하 운트 콤파니 카게 필기, 그림 및/또는 페인팅 디바이스용 리필재, 및 이를 제조하는 방법
KR101878691B1 (ko) * 2013-10-01 2018-07-16 슈테틀러 마르스 게엠베하 운트 콤파니 카게 필기, 그림 및/또는 페인팅 디바이스용 리필재, 및 이를 제조하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5410519B2 (ja) 筆記用具、製図用具および/または描画用具用の芯
JP2008045043A (ja) 非焼成色鉛筆芯
JPH083504A (ja) 非焼成鉛筆芯の製造方法
EP0226179B1 (en) Resin composition for porous film and film prepared therefrom
JPH06293874A (ja) 鉛筆芯の製造方法
EP0042627A1 (en) Improved color pigment for use in the production of thermoplastic articles
JP2963545B2 (ja) 非焼成鉛筆芯
JPH083503A (ja) 非焼成鉛筆芯の製造方法
JPS6129597A (ja) 字消し用塩化ビニル樹脂組成物
KR100860499B1 (ko) 연필심 조성물 및 이를 이용하여 제조하는 연필심
JP2022546758A (ja) 筆記用具、製図用具および/または描画用具のための芯、並びにその製造方法
JP3062039B2 (ja) 非焼成鉛筆芯
US2566516A (en) Plastic marking composition
JPH07126568A (ja) 非焼成色鉛筆芯とその製造方法
JPH0260978A (ja) 色芯
JPS6139997B2 (ja)
JPS6225195B2 (ja)
JPS6357682A (ja) 色鉛筆芯の製造方法
JPS623189B2 (ja)
JPH03784A (ja) 色芯
JP2002317140A (ja) 非焼成蛍光色鉛筆芯
JP2858258B2 (ja) 非焼成色鉛筆芯
JPH03153779A (ja) 水彩色鉛筆芯
JPH0354713B2 (ja)
JPH0542987B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010417