JPH0834301A - バッテリホルダ - Google Patents

バッテリホルダ

Info

Publication number
JPH0834301A
JPH0834301A JP6169428A JP16942894A JPH0834301A JP H0834301 A JPH0834301 A JP H0834301A JP 6169428 A JP6169428 A JP 6169428A JP 16942894 A JP16942894 A JP 16942894A JP H0834301 A JPH0834301 A JP H0834301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
battery
holding portion
bolt
battery holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6169428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2763747B2 (ja
Inventor
Osamu Kuno
修 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUNO KINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
KUNO KINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUNO KINZOKU KOGYO KK filed Critical KUNO KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP6169428A priority Critical patent/JP2763747B2/ja
Publication of JPH0834301A publication Critical patent/JPH0834301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763747B2 publication Critical patent/JP2763747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バッテリホルダを軽量化し、バッテリホルダ
の構成部品の共通化を可能にする。 【構成】 平板状の金属板を絞りプレス加工して成形さ
れた1対の締結部品1には押え部3と、通し孔7を有す
るボルト拘持部4と、1対の挟持部5と、ボルト拘持部
4を支える支え部6とをそれぞれ形成し、帯板状の金属
板を絞りプレス加工して成形された連結部品2には押え
部3に固着される1対の固着部10と、両端部が両固着
部10に連接された橋架部11とを形成し、両締結部品
1を連結部品2によって連結してバッテリホルダHを作
製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は車両に搭載されるバッ
テリを固定するときに適用されるバッテリホルダに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来では、例えば図10に示すようにL
形状の断面形状を有する1対の締結片51と、丸棒状の
金属棒を曲げ加工して形成され、両端付近が2つ折り状
に折り曲げられて両締結片51の上面に溶接され、バッ
テリ締結用のボルトが挿通されるボルト挿通孔53が両
端に開設された連結片52とによって形成されたバッテ
リホルダ50が使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したバッテリホル
ダ50では、バッテリホルダの重量が連結片52のため
に重くなって材料コストが高くなる問題点や、両通し孔
52の相対位置を1対のボルトの間隙およびずれに合わ
せて変更する必要があるが、連結片52の仕様によって
両通し孔の間隙およびずれがそれぞれ規定されるので、
形状および寸法が異なる多数の仕様の連結片52および
バッテリホルダ50が必要となる問題点がある。本発明
はバッテリホルダを軽量化しかつバッテリホルダの材料
コストを節減して異なった仕様のバッテリホルダの製作
を簡易化することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1のバッテリホル
ダは、平板状の金属板をプレス加工してそれぞれ成形さ
れ、バッテリ締結用のボルトが挿通される通し孔をそれ
ぞれ有する1対の押止部品には帯板状の金属板をプレス
加工して成形され、前記両押止部品を連結する連結部品
の両端部を固着した構成を有する。
【0005】請求項2のバッテリホルダは、前記両押止
部品にはバッテリの上面に接した状態で水平状に設置さ
れる長方形板状の押え部と、内端縁がこの押え部の外側
端縁の中央部付近に連接された状態で前記押え部の外方
へ突出されて横幅が外方へ漸減するように成形され、前
記通し孔が貫設されたボルト拘持部と、上端縁が前記押
え部の外側端縁に前記ボルト拘持部の両側でそれぞれ連
接された状態で垂直状に設置される1対の挟持部と、上
端縁が前記ボルト拘持部の外端縁に連接されて両側縁が
前記両挟持部の内側端縁にそれぞれ連接された状態で前
記ボルト拘持部を支える支え部とをそれぞれ形成し、前
記連結部品には前記押え部にそれぞれ固着される1対の
固着部と、両端部がそれぞれ閉じた形状に絞り成形され
て両固着部にそれぞれ連接され、断面形状がほぼ逆U形
状に曲折された橋架部とを形成した構成を有する。
【0006】請求項3のバッテリホルダは、前記ボルト
拘持部には前記通し孔の回りに環状に凸設され、前記ボ
ルトに螺嵌されたナットに接する締付け座を成形した構
成を有する。
【0007】
【作用】請求項1のバッテリホルダでは、バッテリホル
ダを構成する1対の押止部品が平板状の金属板をプレス
加工することによってそれぞれ作製され、両押止部品を
連結する連結部品が帯板状の金属板をプレス加工するこ
とによって作製される。
【0008】請求項2のバッテリホルダでは、押止部品
に加えられる締付け力を受止めるボルト拘持部を支え部
によって支えた形状に成形され、ボルト拘持部の曲げ変
形が支え部によって阻止される。また、連結部品がその
耐曲げ強度および耐捩り強度を橋架部の断面形状および
端部形状によって確保した形状に成形される。
【0009】請求項3のバッテリホルダでは、ボルトに
ねじ込まれたナットがボルト拘持部に成形された環状の
締付け座に接し、ナットの締付け力が締付け座に直接加
えられる。
【0010】
【発明の効果】請求項1によれば、押止部品および連結
部品がそれぞれ長方形状の金属板のプレス加工によって
成形されているので、バッテリホルダを軽量化してバッ
テリホルダの材料コストを節減することができるととも
に、成形された各押止部品および各連結部品の形状を均
整化および安定化して各バッテリホルダの品質を高める
ことができる。
【0011】また、両押止部品にはそれぞれ通し孔が設
けられ、連結部品の長さを変更することによって両通し
孔の間隔を変更することができ、また、連結部品を両押
止部材に固着する位置を変更することによって両通し孔
のずれの大きさを変更することができるので、共通の押
止部品を使用して全ての仕様のバッテリホルダを作製す
ることができるとともに、両通し孔のずれの大きさが異
なる複数の仕様のバッテリホルダを共通の連結部品を使
用して作製することができる。
【0012】従って、複数の仕様のバッテリホルダの構
成部品の共通化および標準化が可能となり、バッテリホ
ルダの製作過程での標準化が可能となる。
【0013】請求項2によれば、各金属板全体を有効に
活用して無駄な部分を無くして押止部品および連結部品
を作製することができ、押止部品および連結部品の成形
工程での材料歩留りを大幅に良化することができる。
【0014】また、ボルトおよびナットの締付け力が集
中的に加えられる押止部品のボルト拘持部が支え部によ
って支えられて、ボルト拘持部の曲げ変形が支え部によ
って阻止されるので、押止部品の重量増を無くして垂直
荷重に対する押止部品の耐曲げ強度特性を確保すること
ができる。
【0015】さらに、連結部品の橋架部の断面形状がほ
ぼ逆U形状に曲折した形状で橋架部に1対の縦壁が形成
され、橋架部の両端部が閉じた形状に成形されているの
で、連結部品の重量増を無くして垂直荷重に対する連結
部品の耐曲げ強度特性を確保することができるととも
に、捩り作用に対する連結部品の耐抗力を高めることが
できる。
【0016】請求項3によれば、押止部品自体に締付け
座が形成されているので、ボルトにねじ込まれたナット
とボルト拘持部との間に設置される締付け用ワッシャが
不要となるとともに、締付け座を安定した形状に形成し
てナットの締付け圧を締付け座全体で均等に受止めるこ
とができる。
【0017】
【実施例】次に、本発明の1実施例を図面にしたがって
説明する。バッテリAが載置されたバッテリトレイBに
1対のボルトCおよびこの両ボルトCに螺嵌される1対
のナットDを介して連結され、バッテリAの上端の一部
を挟持した状態で、両ナットDの締付けによってバッテ
リAをバッテリトレイBに押止して固定するバッテリホ
ルダHはバッテリAの上側の両コーナ部にそれぞれ掛合
した状態で逆向き状に設置される1対の等形状の押止部
品1と、両端部が両押止部品1にそれぞれ固着された状
態で両押止部品1に一体状に結合され、バッテリA上に
設置される連結部品2とによって形成されている。
【0018】両押止部品1は長方形状の輪郭形状を有す
る平板状の金属板E1を成形型によって絞りプレス加工
してそれぞれ成形されている。
【0019】両押止部品1にはバッテリAの上面に接し
た状態で水平状に設置される横長平板状の押え部3と、
内端縁がこの押え部3の外側端縁の中央部に連接された
状態で押え部3の外方へ水平状に突出されて横幅が外方
へ漸減するように形成され、ボルトCを拘持するボルト
拘持部4と、垂直な三角形板状に絞り成形され、上端縁
が押え部3の外側端縁にボルト拘持部4の両側でそれぞ
れ連接された状態でバッテリAの側面に沿って垂直状に
設置される1対の挟持部5と、上下幅が外方に向って漸
減してボルト拘持部4の外端縁の形状通りに曲折した形
状に絞り成形され、上端縁がボルト拘持部4の外端縁に
連接されて両側縁が両挟持部5の内側端縁にそれぞれ斜
交状に連接され、下端縁が斜め上方へ傾斜した状態でボ
ルト拘持部4の外端縁から垂下されてボルト拘持部4を
支える支え部6とがそれぞれ形成されている。
【0020】両押止部品1のボルト拘持部4には打き抜
き加工によって成形されてボルトCが挿通される通し孔
7がそれぞれ貫設されている。
【0021】両押止部品1のボルト拘持部4には通し孔
7の回りに環状に凸設されてナットDに接する締付け座
8がそれぞれ形成されている。
【0022】両押止部品1は通し孔7の中心を通って押
え部3を2等分する垂直面に対して対称に成形されてい
る。
【0023】連結部品2は帯板状の金属板E2を成形型
によって絞りプレス加工して成形され、この連結部品2
の両端部には輪郭形状がほぼ三角形の板状に成形されて
両締結部品1の押え部3の上面にスポット溶接によって
それぞれ固着された1対の固着部10が形成されてい
る。
【0024】連結部品2には全体が逆U形状に曲折した
断面形状に成形され、両端部がそれぞれ下方へ湾曲して
閉じた形状に絞り成形されて両固着部10にそれぞれ連
接され、両固着部10間に水平状に橋架された横長状の
橋架部11が形成され、この橋架部11には1対の縦壁
11aと、この両縦壁11aを接続する接続壁11bと
が形成され、接続壁11bの両端部は円弧状に湾曲され
ている。
【0025】両通し孔7の中心間の間隔(最短間隔)L
1及び両通し孔7の中心位置のずれの大きさL2が異な
る各仕様のバッテリホルダHが作製され、各1対の等形
状の押止部品1が全ての仕様のバッテリホルダHに共通
して使用され、各1対の押止部品1が間隔L1に合わせ
て橋架部11の長さが異なる複数の仕様の連結部品2に
よって連結されて各仕様のバッテリホルダHが作製され
る。
【0026】連結部品2の両固着部10を1対の押止部
品1の押え部3に固着する位置はずれの大きさL2に合
わせて変更され、間隔L1が等しくずれの大きさL2が
異なる仕様のバッテリホルダHには共通の連結部品2が
使用される。
【0027】間隔L1の差異によるバッテリホルダHの
仕様の数をmとしてずれの大きさL2の差異によるバッ
テリホルダHの仕様の数をnとすると、バッテリホルダ
Hの仕様の総数はm×nとなり、m×nの仕様のバッテ
リホルダHのうち、nの仕様のバッテリホルダHを1つ
の仕様の共通の連結部品2によって作製することがで
き、mの仕様の連結部品2を使用してm×nの仕様のバ
ッテリホルダHを作製することができる。
【0028】続いて、上記した構成を有する実施例の作
用と効果を説明する。本例では平板状の金属板を絞りプ
レス加工してそれぞれ成形され、バッテリ締結用のボル
トCが挿通される通し孔7をそれぞれ有する1対の押止
部品1には帯板状の金属板を絞りプレス加工して成形さ
れ、両押止部品1を連結する連結部品2の両端部を固着
し、前記両押止部品1にはバッテリAの上面に接した状
態で水平状に設置される長方形板状の押え部3と、内端
縁がこの押え部3の外側端縁の中央部付近に連接された
状態で押え部3の外方へ突出されて横幅が外方へ漸減す
るように成形され、通し孔7が貫設されたボルト拘持部
4と、上端縁が押え部3の外側端縁にボルト拘持部4の
両側でそれぞれ連接された状態で垂直状に設置される1
対の挟持部5と、上端縁がボルト拘持部4の外端縁に連
接されて両側縁が両挟持部5の内側端縁にそれぞれ連接
され、下端縁が斜め上方へ傾斜した状態でボルト拘持部
4の外端縁から垂下されてボルト拘持部4を支える支え
部6とをそれぞれ形成し、連結部品2には押え部3にそ
れぞれ固着される1対の固着部10と、両端部がそれぞ
れ閉じた形状に絞り成形されて両固着部10にそれぞれ
連接され、両固着部10間に橋架されて断面形状がほぼ
逆U形状に曲折された橋架部11とを形成し、ボルト拘
持部4には通し孔7の回りに環状に凸設され、ボルトC
に螺嵌されたナットDに接する締付け座8を成形してあ
る。
【0029】このため、押止部品1および連結部品2が
それぞれ長方形状の金属板のプレス加工によって成形さ
れているので、バッテリホルダHを軽量化してバッテリ
ホルダHの材料コストを節減することができるととも
に、成形された各押止部品1および各連結部品2の形状
を均整化および安定化して各バッテリホルダHの品質を
高めることができる。
【0030】また、両押止部品1にはそれぞれ通し孔7
が設けられ、連結部品2の長さを変更することによって
両通し孔7の間隙L1を変更することができ、また、連
結部品2を両押止部品1に固着する位置を変更すること
によって両通し孔7のずれの大きさL2を変更すること
ができるので、共通の押止部品1を使用して全ての仕様
のバッテリホルダHを作製することができるとともに、
両通し孔7のずれの大きさが異なる複数の仕様のバッテ
リホルダHを共通の連結部品2を使用して作製すること
ができる。
【0031】従って、複数の仕様のバッテリホルダHの
構成部品の共通化および標準化が可能となり、バッテリ
ホルダHの製作過程での標準化が可能となる。
【0032】さらに、各金属板全体を有効に活用して無
駄な部分を無くして押止部品1および連結部品2を作製
することができ、押止部品1および連結部品2の成形工
程での材料歩留りを大幅に良化することができる。
【0033】また、ボルトおよびナットの締付け力が集
中的に加えられる押止部品1のボルト拘持部4が支え部
6によって支えられて、ボルト拘持部4の曲げ変形が支
え部6によって阻止されるので、押止部品1の重量増を
無くして垂直荷重に対する押止部品1の耐曲げ強度特性
を確保することができる。
【0034】さらに、連結部品2の橋架部11の断面形
状がほぼ逆U形状に曲折した形状で橋架部11に1対の
縦壁11aが形成され、橋架部11の両端部が閉じた形
状に絞られているので、連結部品2の重量増を無くして
垂直荷重に対する連結部品2の耐曲げ強度特性を確保し
かつ捩り荷重に対する耐抗力を高めることができる。
【0035】また、押止部品1自体に締付け座8が形成
されているので、ナットDとボルト拘持部4との間に設
置される締付け用ワッシャが不要となるとともに、締付
け座8を安定した形状に形成してナットDの締付け圧を
締付け座8全体で均等に受止めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すバッテリホルダの平面
図である。
【図2】使用状態のバッテリホルダの斜視図である。
【図3】バッテリホルダの斜視図である。
【図4】図1のX1−X1線拡大断面図である。
【図5】押止部品の平面図である。
【図6】押止部品の正面図である。
【図7】連結部品の平面図である。
【図8】連結部品の側面図である。
【図9】図8のX2−X2線拡大断面図である。
【図10】従来のバッテリホルダを示す平面図である。
【符号の説明】
1 押止部品 2 連結部品 3 押え部 4 ボルト拘持部 5 挟持部 6 支え部 7 通し孔 8 締付け座 10 固着部 11 橋架部 H バッテリホルダ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の金属板をプレス加工してそれぞ
    れ成形され、バッテリ締結用のボルトが挿通される通し
    孔をそれぞれ有する1対の押止部品には帯板状の金属板
    をプレス加工して成形され、前記両押止部品を連結する
    連結部品の両端部を固着したことを特徴とするバッテリ
    ホルダ。
  2. 【請求項2】 前記両押止部品にはバッテリの上面に接
    した状態で水平状に設置される長方形板状の押え部と、
    内端縁がこの押え部の外側端縁の中央部付近に連接され
    た状態で前記押え部の外方へ突出されて横幅が外方へ漸
    減するように成形され、前記通し孔が貫設されたボルト
    拘持部と、上端縁が前記押え部の外側端縁に前記ボルト
    拘持部の両側でそれぞれ連接された状態で垂直状に設置
    される1対の挟持部と、上端縁が前記ボルト拘持部の外
    端縁に連接されて両側縁が前記両挟持部の内側端縁にそ
    れぞれ連接された状態で前記ボルト拘持部を支える支え
    部とをそれぞれ形成し、前記連結部品には前記押え部に
    それぞれ固着される1対の固着部と、両端部がそれぞれ
    閉じた形状に絞り成形されて両固着部にそれぞれ連接さ
    れ、断面形状がほぼ逆U形状に曲折された橋架部とを形
    成したことを特徴とする請求項1記載のバッテリホル
    ダ。
  3. 【請求項3】 前記ボルト拘持部には前記通し孔の回り
    に環状に凸設され、前記ボルトに螺嵌されたナットに接
    する締付け座を成形したことを特徴とする請求項2記載
    のバッテリホルダ。
JP6169428A 1994-07-21 1994-07-21 バッテリホルダ Expired - Lifetime JP2763747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6169428A JP2763747B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 バッテリホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6169428A JP2763747B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 バッテリホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0834301A true JPH0834301A (ja) 1996-02-06
JP2763747B2 JP2763747B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=15886418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6169428A Expired - Lifetime JP2763747B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 バッテリホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2763747B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250525A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池駆動型電子機器の固定構造
WO2018093018A1 (ko) * 2016-11-21 2018-05-24 주식회사 엘지화학 전력 저장 장치 설치용 지그 세트
CN108799397A (zh) * 2018-08-14 2018-11-13 上海海事大学 一种船用减震套架
WO2022065175A1 (ja) * 2020-09-24 2022-03-31 いすゞ自動車株式会社 バッテリー固定装置
WO2022095224A1 (zh) * 2020-11-09 2022-05-12 深圳市大疆创新科技有限公司 电池外壳、电池组件、无人飞行器及无人飞行器套件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611652U (ja) * 1984-06-11 1986-01-08 本田技研工業株式会社 排気ガス還流制御弁
JPS6352643U (ja) * 1986-09-26 1988-04-08
JPH0622109U (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 日野自動車工業株式会社 バッテリの支持構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611652U (ja) * 1984-06-11 1986-01-08 本田技研工業株式会社 排気ガス還流制御弁
JPS6352643U (ja) * 1986-09-26 1988-04-08
JPH0622109U (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 日野自動車工業株式会社 バッテリの支持構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250525A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池駆動型電子機器の固定構造
WO2018093018A1 (ko) * 2016-11-21 2018-05-24 주식회사 엘지화학 전력 저장 장치 설치용 지그 세트
KR20180057007A (ko) * 2016-11-21 2018-05-30 주식회사 엘지화학 전력 저장 장치 설치용 지그 세트
US10770702B2 (en) 2016-11-21 2020-09-08 Lg Chem, Ltd. Jig set including handle for mounting energy storage system
CN108799397A (zh) * 2018-08-14 2018-11-13 上海海事大学 一种船用减震套架
WO2022065175A1 (ja) * 2020-09-24 2022-03-31 いすゞ自動車株式会社 バッテリー固定装置
JP2022053294A (ja) * 2020-09-24 2022-04-05 いすゞ自動車株式会社 バッテリー固定装置
WO2022095224A1 (zh) * 2020-11-09 2022-05-12 深圳市大疆创新科技有限公司 电池外壳、电池组件、无人飞行器及无人飞行器套件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2763747B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660123A (en) Appliance for releasable fastening of a cooling member to an integrated module
US4147336A (en) Seat frame for a vehicle
EP1274595B1 (en) Axle clamp attachment system
JPH0834301A (ja) バッテリホルダ
US6038735A (en) Handle for a compact tool
US4930732A (en) Yoke pipe clip
US3723940A (en) Electrical contact assembly
JP7218944B2 (ja) 雪止めアングル取付用金具
JP2002264623A (ja) 車両のリーフスプリング用ブラケット
JP3983352B2 (ja) フレ止め装置付金属製角型柱
CN218472646U (zh) 一种电缆接头固定装置
JP6383124B1 (ja) 屋根板取り付け金具
JPH04307141A (ja) 弾力性のマウント
JP6590720B2 (ja) 外設部材用の取付金具、及び外設部材の取付構造
CN218327482U (zh) 一种一体式汽车用冲压件
JP2714768B2 (ja) 型枠用セパレータの取付金具
JPH07330123A (ja) 枠組み棚の二部材連結構造
JP2550171Y2 (ja) Lcdの接続機構
JP2542058Y2 (ja) 縦枠と横枠の連結構造
JPH07241224A (ja) シートバックのフレーム
JPS6233456Y2 (ja)
JPH0113270Y2 (ja)
JPH11247371A (ja) 折板支持具の固定構造
JPH0237949Y2 (ja)
JP3413126B2 (ja) キャリヤの脚部材

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150327

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term