JP2022053294A - バッテリー固定装置 - Google Patents

バッテリー固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022053294A
JP2022053294A JP2020160051A JP2020160051A JP2022053294A JP 2022053294 A JP2022053294 A JP 2022053294A JP 2020160051 A JP2020160051 A JP 2020160051A JP 2020160051 A JP2020160051 A JP 2020160051A JP 2022053294 A JP2022053294 A JP 2022053294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
retainer
bolt
fixing device
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020160051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7272339B2 (ja
Inventor
将之 平田
Masayuki Hirata
大貴 山梨
Daiki YAMANASHI
巧 江連
Takumi Ezure
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2020160051A priority Critical patent/JP7272339B2/ja
Priority to PCT/JP2021/034036 priority patent/WO2022065175A1/ja
Publication of JP2022053294A publication Critical patent/JP2022053294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7272339B2 publication Critical patent/JP7272339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

Figure 2022053294000001
【課題】斜めリテーナーにおける変形を抑止して、高い信頼性でバッテリーを固定できるバッテリー固定装置を提供すること。
【解決手段】バッテリー固定装置は、バッテリーキャリア20と、リテーナー100と、バッテリーキャリア20とリテーナー100とを互いに近接する方向に引っ張るJボルト201と、を有する。リテーナー100は、バッテリー10の頂角部を覆い、バッテリー10の位置を規制する位置規制部110と、位置規制部110から延出する延出部120と、を有し、延出部120は、Jボルト201の一端に取り付けられた調整ナット202が当接する座面部121と、座面部121の先端部分がJボルト201の長手方向に折り曲げられてなる、折り曲げ部122と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両の所定位置にバッテリーを固定するためのバッテリー固定装置に関する。
車両等に搭載されるバッテリーは、バッテリーキャリアとリテーナーとによって挟持されることで所定位置に固定される。具体的には、バッテリーキャリアとリテーナーとの間にバッテリーを配置させた状態で、バッテリーキャリアとリテーナーとをJボルト(ロッド)を介して締結する。これにより、バッテリーキャリアとリテーナーとの間にバッテリーが挟持され固定される。
従来、リテーナーの基本構造として、バッテリーを上下方向で挟持するタイプのもの(例えば特許文献1参照)(以下このタイプを「上下リテーナー」と呼ぶ)と、バッテリーを斜め方向で挟持するタイプのもの(例えば特許文献2、3参照)(以下このタイプを「斜めリテーナー」と呼ぶ)とがある。
斜めリテーナーを用いると、上下リテーナーを用いた場合と比較して、Jボルトを締結するための調整ナットへの締結工具のアクセスがし易いので、バッテリーの着脱作業の作業性が向上する。
特開2006-107876号公報 特開2018-167597号公報 特開2003-312394号公報
本発明の発明者らは、斜めリテーナーは、上下リテーナーと比較して、Jボルト等のロッド締結時に調整ナットの座面部に大きな張力が作用することを見出した。つまり、本発明の発明者らは、斜めリテーナーでは、何らかの対策をしなければ、張力による変形が生じ、バッテリー固定の信頼性が低下すると考えた。
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであり、斜めリテーナーにおける変形を抑止して、高い信頼性でバッテリーを固定できるバッテリー固定装置を提供する。
本発明のバッテリー固定装置の一つの態様は、
少なくともバッテリーの底面に当接するバッテリーキャリアと、
前記バッテリーの一辺の全長に亘って延在し、少なくとも前記バッテリーの頂角部を覆うリテーナーと、
前記バッテリーキャリアと前記リテーナーとの間に懸架され、前記バッテリーキャリアと前記リテーナーとを互いに近接する方向に引っ張るロッドと、
を有し、
前記リテーナーは、
前記バッテリーの前記頂角部を覆い、前記バッテリーの位置を規制する位置規制部と、
前記位置規制部から延出する延出部と、
を有し、
前記延出部は、
前記ロッドの一端に取り付けられた調整ナットが当接する座面部と、
前記座面部の先端部分が前記ロッドの長手方向に折り曲げられてなる、折り曲げ部と、
を有する。
本発明によれば、斜めリテーナーにおける変形を抑止して、高い信頼性でバッテリーを固定できるバッテリー固定装置を実現できる。
実施の形態のバッテリー固定装置の全体構成を示す斜視図 バッテリー固定装置にバッテリーカバーを取り付けた状態を示す斜視図 上下リテーナー方式を採用したバッテリー固定装置の構成例を示す斜視図 Jボルトの取り付け部分近傍のリテーナーの様子を示す拡大斜視図 バッテリーの側方から折り曲げ部を見た側面図 斜めリテーナーの略線的側面図 バッテリー端部からJボルト中心までの距離を示した略線的上面図であり、図7Aは上下リテーナーにおけるバッテリー端部からJボルト中心までの距離を示す図、図7Bは斜めリテーナーにおけるバッテリー端部からJボルト中心までの距離を示す図 Jボルトの引っかけ面を比較した略線的側面図であり、図8Aは上下リテーナーのJボルトの引っかけ面を示す図、図8Bは斜めリテーナーのJボルトの引っかけ面を示す図 Jボルトの長さを比較した略線的側面図であり、図9Aは上下リテーナーのJボルトの長さを示す図、図9Bは斜めリテーナーのJボルトの長さを示す図 実施の形態のリテーナーと、燃料タンクとの関係を示す図であり、図10Aは側面図、図10Bは上面図、図10Cは部分拡大図 実施の形態のリテーナーのうち、バッテリーカバーの取り付け部分の様子を示す拡大斜視図 バッテリーの端子にバッテリーセンサー等を取り付けた状態を示す斜視図 他の上述の実施の形態のフランジの様子を示す図であり、図13Aは上面図、図13Bは側面図
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
<1>全体構成
図1は、本実施の形態のバッテリー固定装置の全体構成を示す斜視図である。本実施の形態のバッテリー固定装置は、斜めリテーナー100(以下単にリテーナー100と呼ぶ)が用いられている。
本実施の形態のバッテリー固定装置は、2つのバッテリー10を平行に並べて固定するようになっており、大型トラック等の大きい電力が必要な車両に用いられる。ただし、本実施の形態のバッテリー固定装置は、必ずしも複数のバッテリーを固定する場合に限らず、1つのバッテリーを固定するために用いることもできる。
バッテリー固定装置は、バッテリーキャリア20と、リテーナー100と、を有する。
バッテリーキャリア20は、バッテリートレイ21と、側板22と、を有し、これらは互いに溶接やネジ等によって連結されている。バッテリー10は、バッテリーキャリア20に底面及び側面が当接してバッテリーキャリア20内に位置決めされる。
リテーナー100は、バッテリー10の一辺の全長に亘って延在する。リテーナー100は、バッテリー10の頂角部を覆う2つの位置規制部110を有する。位置規制部110は、バッテリー10の隣接する2側面と上面とからなるバッテリー10の頂角部を覆うような3面から構成されている。この構成については後述する。
また、リテーナー100は、位置規制部110からバッテリー10の側方(リテーナー100の長手方向と言ってもよい)に延出する延出部120を有する。
延出部120とバッテリーキャリア20の側板22との間には、Jボルト201が懸架されている。Jボルト201は、バッテリーキャリア20とリテーナー100とを互いに近接する方向に引っ張る役割りを果たす。
具体的には、Jボルト201の一端はバッテリーキャリア20の側板22の係止孔に挿通され、他端はリテーナー100の延出部120の挿通孔に挿通されている。さらに、Jボルト201の他端には調整ナット202が螺合されている。これにより、調整ナット202の螺合量を調整することにより、Jボルト201による張力を調整できる。
実際には、バッテリーキャリア20からバッテリー10を取り外す際には、調整ナット202を緩めてバッテリー10からリテーナー100を外す。一方、バッテリーキャリア20にバッテリー10を固定する際には、調整ナット202をJボルト201に深く螺合させてバッテリーキャリア20とリテーナー100との間にバッテリー10を挟持する。
さらに、リテーナー100は、延在方向の中間部分に形成されたフランジ130を有する。フランジ130にはスリット131が形成されている。
図2は、バッテリー固定装置にバッテリーカバー300を取り付けた状態を示す斜視図である。バッテリーカバー300は、フランジ130のスリット131(図1)にヒンジ構造の係止爪301を係合させることで、バッテリー固定装置にワンタッチで取り付けることができるようになっている。
<2>比較例(上下リテーナー)
上述したように、本実施の形態のバッテリー固定装置は、斜めリテーナー100が用いられている。ここでは、比較例として、上下リテーナーの構成例を説明する。
図3は、上下リテーナーを用いたバッテリー固定装置の構成例を示す斜視図である。上下リテーナーを用いたバッテリー固定装置では、バッテリー10の上面のほぼ中央に延在するようにリテーナー30が配置されている。リテーナー30の両端は、上下方向に延在するJボルト201を介してバッテリーキャリア20の側板22に係止される。リテーナー30によるバッテリー10の支持力は、Jボルト201に対する調整ナット202の螺合量によって調整される。
なお、図3の例では、Jボルト201の一端が側板22に係止されているが、バッテリートレイ21などに係止されてもよい。つまり、側板22が無くてもよい。従来の上下リテーナーを用いたバッテリー固定装置としては図3以外にも様々な構成のものがある。
<3>本実施の形態のリテーナー100の詳細構成1(Jボルト取り付け部分の構成)
図4は、Jボルト201の取り付け部分近傍のリテーナー100の様子を示す拡大斜視図である。
位置規制部110は、バッテリー10の上面に当接する上板111と、バッテリー10の互いに隣接する側面に当接する側板112、113とから構成されており、これらによってバッテリー10の頂角部を覆うようになっている。換言すれば、位置規制部110は、バッテリー10の頂角部を覆う深絞り部であると言うこともできる。
延出部120は、Jボルト201の一端に取り付けられた調整ナット202が当接する座面部121を有する。座面部121は、Jボルト201が挿通される挿通孔(図示せず)が穿設されている。座面部121は、位置規制部110の側板113から垂直に折り曲げられた板状の部材である。
座面部121の両側端は板面からほぼ垂直に折り曲げられている。これにより、座面部121全体の折れ曲りが抑制される。
かかる構成に加えて、延出部120には、折り曲げ部122が形成されている。折り曲げ部122は、座面部121の一端をJボルト201の長手方向と並行するように折り曲げて形成されている。より具体的には、折り曲げ部122は、座面部121から垂直にかつJボルト201に並行するように折り曲げられている。
図5は、バッテリー10の側方から折り曲げ部122を見た側面図である。調整ナット202を締結すると、延出部120には大きな矢印で示したような張力が働く。この結果、延出部120の座面部121には、座面部120を一点鎖線で示したように変形させようとする(撓ませようとする)力が働く。
本実施の形態では、延出部120の先端部分に折り曲げ部122が形成されているので、Jボルト201の張力に起因する座面部121の変形(撓み)を抑制できる。
因みに、上述したように、座面部121の両側端は板面から垂直に折り曲げられているので、座面部121全体の折れ曲がりが防止さる。さらに、延出部120の先端部分に折り曲げ部122が形成されているので、Jボルト201の張力に起因する座面部121の撓みが抑制される。この結果、座面部121に締結による強い張力が加わった場合でも、座面部121の長手方向への折れ曲がり及び幅方向への撓みが抑制され、バッテリー10を高い信頼性で固定できるようになる。
特に、バッテリー固定装置においては、バッテリー10の交換や点検のたびにJボルト201を緩めたり締結したりが繰り返されるので、座面部121の変形が進行してバッテリー固定の信頼性が低下するおそれがある。本実施の形態の構成によれば、座面部121の変形を抑制できるので、経年によるバッテリー固定の信頼性の低下を抑制できる。
<4>斜めリテーナー及び上下リテーナーにおける締結部分の変形量についての考察
本発明の発明者らは、以下のような考察の下、斜めリテーナーは上下リテーナーと比較して締結部分に変形が生じ易いということに着目し、上述の実施の形態のような構成を実現するに至った。
<4-1>バッテリーの端部からJボルトの挿通孔までの長さ
図6の略線的側面図に示したように、斜めリテーナーでは、バッテリー固定面(上板111、側板112)とJボルト固定面(座面部121)が同一平面になく、これらの面を形成するために位置規制部110が深絞り構成となっている。
図7はバッテリー10の端部からJボルト201の中心までの距離を示した略線的上面図である。図7Aは上下リテーナーにおけるバッテリー10の端部からJボルト201の中心までの距離Wを示し、図7Bは斜めリテーナーにおけるバッテリー10の端部からJボルト201の中心までの距離Wを示している。図7から分かるように、斜めリテーナー(図7B)では、深絞り部分があるので、バッテリー10の端部からJボルト201の中心までの距離が上下リテーナー(図7A)よりも長くなる。
この結果、バッテリー10とJボルト201との距離Wが長い斜めリテーナーの方が上下リテーナーよりもモーメントが大きくなり変形し易くなる。
<4-2>Jボルト引っかけ面の剛性
図8は、Jボルト201の引っかけ面を比較した略線的側面図である。図8Aは上下リテーナーのJボルト201の引っかけ面を示しており、バッテリーキャリアの底面に引っかけられている。なお、図3に示した上下リテーナーではJボルト201が側板22に引っかけられているが、一般的な上下リテーナーでは側板22は設けられておらず、Jボルトは底面に引っかけられる。図8Bは斜めリテーナーのJボルト201の引っかけ面を示している。
図8からも分かるように、上下リテーナー(図8A)よりも斜めリテーナー(図8B)の方が、バッテリーキャリア20の締結方向(引っ張り方向)に対する断面係数(図中の矢印で示した長さに相当する)が大きいので剛性が高い。よって、斜めリテーナーでは、相対的に延出部120(図1)の剛性が低くなり延出部120が変形し易くなる。
<4-3>Jボルトの長さ
図9は、Jボルト201の長さを比較した略線的側面図である。図9Aは上下リテーナーのJボルト201の長さを示しており、図9Bは斜めリテーナーのJボルト201の長さを示している。なお、図3に示した上下リテーナーではJボルト201が側板22に引っかけられているが、一般的な上下リテーナーでは図9Aのように側板22は設けられておらず、Jボルト201は底面に引っかけられる。
図9からも分かるように、Jボルト201は、上下リテーナー(図9A)よりも斜めリテーナー(図9B)の方が短い。Jボルト201が短いとJボルト201の伸び量が小さくなるので、相対的にリテーナーの変形量が増大する。よって、斜めリテーナーの方が上下リテーナーよりも延出部120が変形し易くなる。
上記<4-1>、<4-2>、<4-3>の考察から、発明者らは、斜めリテーナーでは、延出部120(図1)に上下方向リテーナーではかからなかったような大きな張力がかかる可能性が高いと結論付けた。本実施の形態のリテーナー100では、これを考慮して、延出部120の構造を強い張力による変形が抑制されるようにしている。
<5>リテーナーと燃料タンクの関係
図10は、本実施の形態のリテーナー100と、燃料タンク1との関係を示す図である。図10Aは側面図であり、図10Bは上面図であり、図10Cは図10Aの点線で囲んだ部分の部分拡大図である。
本実施の形態のリテーナー100の延出部120は、座面部121から垂直にかつJボルト201に並行するように折り曲げられた折り曲げ部122が形成されているので、図10のようにリテーナー100と燃料タンク1がそれぞれ隣り合うように配置された場合に、リテーナー100に燃料タンク1に対向するエッジが存在しない。よって、「燃料タンクは、車両の前部または後部の衝突の結果から守られるように取り付けるものとする。燃料タンクの近くには突起した部品や鋭利な端部などがないものとする。」という法規を遵守することができる。
<6>本実施の形態のリテーナー100の詳細構成2(バッテリーカバー取り付け部分の構成)
図11は、本実施の形態のリテーナー100のうち、バッテリーカバー300の取り付け部分の様子を示す拡大斜視図である。
図から分かるように、バッテリーカバー300を取り付けるためのフランジ130は、バッテリー10とは反対側に延びている。より具体的には、リテーナー100は、バッテリー10の一辺におけるバッテリー10の端子T1よりもバッテリー両外側のフランジ(つまり位置規制部110の上板111)と、バッテリー10の一辺におけるバッテリー両外側のフランジ(位置規制部110の上板111)よりも中央側のフランジ130と、を有し、バッテリー両外側のフランジ(位置規制部110の上板111)はバッテリー10側に延び、かつ、中央側のフランジ130はバッテリー10とは反対側に延びている。さらに言うと、中央側のフランジ130に対応するバッテリー10の位置にはバッテリー端子T1が存在している。
これにより、バッテリー両外側のフランジ(位置規制部110の上板111)によってリテーナーとしての機能を維持しつつ、バッテリーカバー300を取り付けるためのバッテリー中央側のフランジ130が端子T1に接触するのを防止できる。
また、本実施の形態では、バッテリーカバー300を取り付けるための中央側のフランジ130は、バッテリー10の上面よりも下方に設けられている。
これにより、外力がリテーナー100に加わる等によって中央側のフランジ130が変形したとしても、確実にバッテリー10の端子T1とリテーナー100との接触を防止できる。
また、本実施の形態では、バッテリー両外側のフランジ(位置規制部110の上板111)と中央側のフランジ130は、バッテリー10の一辺の方向において一部オーバーラップしている。より具体的には、バッテリー両外側のフランジ(位置規制部110の上板111)の基板部分と中央側のフランジ130の基板部分が、バッテリー10の一辺の方向において一部オーバーラップしている。
これにより、オーバーラップ部分で断面係数が向上し、リテーナー100の剛性が向上する。
図12は、バッテリー10の端子T1にバッテリーセンサー11等を取り付けた状態を示す斜視図である。本実施の形態の構成では、中央側のフランジ130がバッテリー10と反対側に延びているので、バッテリーセンサー11を取り付けた場合でもバッテリーセンサー11にフランジ130が接触することを防ぐことができる。
図13は、他の上述の実施の形態のフランジ130の様子を示す図である。図13Aは上面図であり、図13Bは側面図である。図13に示したように、バッテリー両外側のフランジ(位置規制部110の上板111)と中央側のフランジ130は、フランジそのものはオーバーラップしてなくてもよい。図13に示したように、バッテリー両外側のフランジ(位置規制部110の上板111)と中央側のフランジ130それ自体がオーバーラップしていなくても、その基板部分をオーバーラップするように形成すれば、リテーナーの剛性に必要な断面係数を確保することができる。
<7>まとめ
以上説明したように、本実施の形態のバッテリー固定装置は、少なくともバッテリー10の底面に当接するバッテリーキャリア20と、バッテリー10の一辺の全長に亘って延在し、少なくともバッテリー10の頂角部を覆うリテーナー100と、バッテリーキャリア20とリテーナー100との間に懸架され、バッテリーキャリア20とリテーナー100とを互いに近接する方向に引っ張るロッド(Jボルト201)と、を有する。
加えて、本実施の形態によれば、リテーナー100は、バッテリー10の頂角部を覆い、バッテリー10の位置を規制する位置規制部110と、位置規制部110から延出する延出部120と、を有し、延出部120は、ロッド(Jボルト201)の一端に取り付けられた調整ナット202が当接する座面部121と、座面部121の先端部分がロッド(Jボルト201)の長手方向に折り曲げられてなる、折り曲げ部122と、を有する。
これにより、ロッド(Jボルト201)の張力に起因する座面部121の撓みが抑制されるので、座面部121に強い張力が加わった場合でも、バッテリー10を高い信頼性で固定できるようになる。
また、延出部120が折り曲げ部122を有するので、リテーナー100と燃料タンク1がそれぞれ隣り合うように配置された場合に、リテーナー100に燃料タンク1に対向するエッジが存在しないようになり、安全法規を遵守できる。特に、上述の実施の形態のように、バッテリーキャリア20が、バッテリー10の側面に対向する側板22を有し、折り曲げ部122が、側板22よりもバッテリー10から離れる方向に突出している場合に有効である。
また、本実施の形態によれば、座面部121の両側端がほぼ垂直に折り曲げられていることにより、座面部121に強い張力が加わった場合でも、座面部121の長手方向への折れ曲がりも抑制されるので、バッテリー10をより高い信頼性で固定できるようになる。
上述の実施の形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することの無い範囲で、様々な形で実施することができる。
上述の実施の形態では、バッテリーキャリア20とリテーナー100との間に懸架され、バッテリーキャリア20とリテーナー100とを互いに近接する方向に引っ張るロッドとしてJボルト201を用いる場合について述べたが、ロッドはJボルト201に限らない。
上述の実施の形態では、バッテリーキャリア20が側板22を有する場合について述べたが、必ずしも側板22を有する必要はなく、要は、バッテリーキャリアはリテーナー100との間にバッテリー10を挟持できるものであればよい。
本発明は、斜めリテーナーを用いたバッテリー固定装置に広く適用し得る。
1 燃料タンク
10 バッテリー
11 バッテリーセンサー
20 バッテリーキャリア
21 バッテリートレイ
22 側板
30、100 リテーナー
110 位置規制部
111 上板(フランジ)
112、113 側板
120 延出部
121 座面部
122 折り曲げ部
130 フランジ
131 スリット
201 Jボルト
202 調整ナット
300 バッテリーカバー
301 係止爪
T1 バッテリーの端子

Claims (4)

  1. 少なくともバッテリーの底面に当接するバッテリーキャリアと、
    前記バッテリーの一辺の全長に亘って延在し、少なくとも前記バッテリーの頂角部を覆うリテーナーと、
    前記バッテリーキャリアと前記リテーナーとの間に懸架され、前記バッテリーキャリアと前記リテーナーとを互いに近接する方向に引っ張るロッドと、
    を有し、
    前記リテーナーは、
    前記バッテリーの前記頂角部を覆い、前記バッテリーの位置を規制する位置規制部と、
    前記位置規制部から延出する延出部と、
    を有し、
    前記延出部は、
    前記ロッドの一端に取り付けられた調整ナットが当接する座面部と、
    前記座面部の先端部分が前記ロッドの長手方向に折り曲げられてなる、折り曲げ部と、
    を有する、
    バッテリー固定装置。
  2. 前記座面部の両側端は、ほぼ垂直に折り曲げられている、
    請求項1に記載のバッテリー固定装置。
  3. 前記バッテリーキャリアは、前記バッテリーの側面に対向する側面部を有し、
    前記折り曲げ部は、前記側面部よりもバッテリーから離れる方向に突出している、
    請求項1又は2に記載のバッテリー固定装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のバッテリー固定装置と、
    前記折り曲げ面に対向する位置に配置された燃料タンクと、
    を有する車両。
JP2020160051A 2020-09-24 2020-09-24 バッテリー固定装置 Active JP7272339B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020160051A JP7272339B2 (ja) 2020-09-24 2020-09-24 バッテリー固定装置
PCT/JP2021/034036 WO2022065175A1 (ja) 2020-09-24 2021-09-16 バッテリー固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020160051A JP7272339B2 (ja) 2020-09-24 2020-09-24 バッテリー固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022053294A true JP2022053294A (ja) 2022-04-05
JP7272339B2 JP7272339B2 (ja) 2023-05-12

Family

ID=80846599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020160051A Active JP7272339B2 (ja) 2020-09-24 2020-09-24 バッテリー固定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7272339B2 (ja)
WO (1) WO2022065175A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7359261B1 (ja) 2022-07-21 2023-10-11 いすゞ自動車株式会社 バッテリー固定装置、及びバッテリー固定装置に用いられるリテーナー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56175251U (ja) * 1980-05-29 1981-12-24
JPH032849U (ja) * 1989-05-31 1991-01-11
JPH0834301A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Kuno Kinzoku Kogyo Kk バッテリホルダ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313246U (ja) * 1989-06-26 1991-02-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56175251U (ja) * 1980-05-29 1981-12-24
JPH032849U (ja) * 1989-05-31 1991-01-11
JPH0834301A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Kuno Kinzoku Kogyo Kk バッテリホルダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7359261B1 (ja) 2022-07-21 2023-10-11 いすゞ自動車株式会社 バッテリー固定装置、及びバッテリー固定装置に用いられるリテーナー

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022065175A1 (ja) 2022-03-31
JP7272339B2 (ja) 2023-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8118125B2 (en) Vehicle body floor structure
US9022457B2 (en) Protective device for onboard electrical equipment
JP6293906B2 (ja) 車載用電池パック
US7654864B2 (en) Mounting bracket structure
EP1880878A1 (en) Towing hook mounting member and bumper mechanism with the same
JP2006264506A (ja) 車両用熱交換器の取付け構造
WO2022065175A1 (ja) バッテリー固定装置
EP2684721A2 (en) Onboard equipment fixing structure
WO2022065149A1 (ja) バッテリー固定装置
US20100219313A1 (en) Clips
JP6340021B2 (ja) バッテリー固定構造
JP5857592B2 (ja) 車体後部構造
JP2020011608A (ja) 車両用電源固定構造
US20090294098A1 (en) Fastening device for a heat exchanger unit and vehicle equipped with a heat exchanger unit
JP2019123407A (ja) 車体下部構造
EP3023322A1 (en) Fender panel support structure for vehicle
JP2005112268A (ja) 熱交換器の取付構造
JP7294291B2 (ja) 車載物固定用ブラケット
CN109695501B (zh) 燃料系统部件的保护结构
RU2581248C1 (ru) Установочный узел для установки приводного устройства для транспортного средства
JP2009137430A (ja) 樹脂製バックドアの補強構造
WO2022181314A1 (ja) 車載機器の固定構造
JP5610375B2 (ja) ハーネス用プロテクタ
JP2002120573A (ja) 天然ガス車両の燃料容器保持構造
US20230104750A1 (en) Battery pack

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7272339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150