JPH083400Y2 - 画像形成装置の用紙案内機構 - Google Patents

画像形成装置の用紙案内機構

Info

Publication number
JPH083400Y2
JPH083400Y2 JP1989136836U JP13683689U JPH083400Y2 JP H083400 Y2 JPH083400 Y2 JP H083400Y2 JP 1989136836 U JP1989136836 U JP 1989136836U JP 13683689 U JP13683689 U JP 13683689U JP H083400 Y2 JPH083400 Y2 JP H083400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper guide
guide
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989136836U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376841U (ja
Inventor
政美 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1989136836U priority Critical patent/JPH083400Y2/ja
Publication of JPH0376841U publication Critical patent/JPH0376841U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083400Y2 publication Critical patent/JPH083400Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、画像形成装置の用紙の給紙系、特には感光
体ドラムに対して用紙を案内する用紙搬送ローラ付近の
案内構造の改良に関する。
〔従来の技術〕
第3図に示すように、画像形成装置において用紙の流
れは概略次のとおりである。
用紙は右側の手差し給紙部20または自動給紙部21のい
ずれかの給紙部より感光ドラム22に向かって給紙される
が、今仮に手差し給紙部20からの給紙を例に取ると案内
ローラ23によって、固定ガイド24をでた用紙は可動ガイ
ド25を経てレジスタローラ26によって感光体ドラム22の
表面に案内され、そこで感光ドラム22から現像剤を転写
された後、定着装置27へと進み、そこで転写像が用紙上
に定着されたのち、用紙は排紙ローラ28によって画像形
成装置外へと排出される。このような給紙系において例
えばレジスタローラ26の手前において紙詰まりが生じた
時には、上方の可動ガイド25は軸を中心に回動させるこ
とが出来るように成っているので、可動ガイド25を上方
に持ち上げ、詰まっている用紙をこの部分から取り去
り、可動ガイド25を元に戻す事により再び画像形成作業
が遂行される。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記のように、例えば、レジスタローラのような用紙
搬送ローラの手前の可動ガイドはその上流側の軸を中心
に回動できるように構成されているが、逆にこのような
構成では上部可動ガイドの揺動側である左方端は用紙搬
送ローラからある程度離れていなければその揺動の際、
用紙搬送ローラと接触してしまうこととなるからその対
策のために左方端を用紙搬送ローラから右方に離した設
計とする事は次のような問題を派生している。即ち、用
紙が用紙搬送ローラ間に突入する際、用紙先端が用紙搬
送ローラに衝突して用紙がダメージを受けたり、用紙の
左右両端のアライメントの乱れが生じたりすることがあ
った。本考案は以上の点を考慮してなされたものであっ
て、上方可動ガイドは詰まった紙を取り除く事ができる
ようにしつつも、上記のような問題を生じない用紙搬送
ローラへの用紙案内機構を提供することを目的としてい
る。
〔課題解決のための手段および作用〕
上記のような問題を解決するため、本考案においては
用紙ガイドの左方端は出来る限り両用紙搬送ローラのニ
ップ部に近付ける一方、右方端に設けた軸部をスプリン
グで常時左方向に付勢しつつこの軸部を長溝内に支持す
る。このような構成によって、用紙ガイドは用紙搬送ロ
ーラに可能な限り近付きつつも必要の際には用紙ガイド
をスプリングに逆らって右方に動かし、その後、軸を支
点として上方に揺動させることにより、詰まった紙を取
り除くことが可能である。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図に基づいて説明すると、感
光ドラム1の近くに配された上下レジスタローラ2,3の
右方には、用紙をレジスタローラに案内する上部用紙ガ
イド4および下部用紙ガイド5が配置されている。これ
らの用紙ガイドは各々水平に右方向まで至っており、こ
れによって手差しの用紙給紙送ガイドを形成している。
下部用紙ガイド5はその中間付近で下方からの上下案内
ガイド6と接続されており、これら下方からの上下案内
ガイド6はそれぞれ下方に湾曲して反転しており自動給
紙装置の用紙出口にまで至っている。なお7はこの自動
給紙系のフイードローラであり、8及び9はこの途中に
配された駆動ロールおよび従動ロールである。
一方、本考案に於いては、上部用紙ガイド4の右方端
には例えばフランジ部10が形成され、このフランジ部10
にはその直角方向をむいた軸11が設けられている。軸11
は画像形成装置の内部にある適当な前部および後部の垂
直フレーム部12に設けられた水平で右方に向かって開放
している長溝13内に支持されている。そして、この軸11
更に前記フレーム12に一端を固定されたスプリング13に
よって常時左方向に付勢されている。従ってこの上部用
紙ガイド4は画像形成装置の使用時にはレジスタローラ
への用紙ガイドとなるが、紙づまりの際には、この上部
用紙ガイドの左方を上方に揺動させれば、用紙ガイド間
に生じた紙づまりを解消することができる。このように
して、詰まった紙を取り除いた後は上部用紙ガイドの左
方を下方に回動させれば上部用ガイドは水平と成るか
ら、手を離せば上部用紙ガイドはスプリングの作用によ
って元の使用位置に復帰することとなる。
その他の実施例 本考案においては多くの変形が可能である。
まず第一に、軸と長溝の配置関係は逆になってもその
作用は変わらない。即ち、上部用紙ガイド4はその軸11
の代わりに長溝を持つ一方、フレーム12はその面に直交
する方向に軸を有していてもよい。この場合、スプリン
グ13はフレームの左方側と上部用紙ガイドの右方側との
間に介在する事となる。
次に、上部用紙ガイド4がスプリング13によって左方
に付勢されている状態で上部用紙ガイド4が右方向に移
動されないまま、上方に揺動されることによってレジス
タローラにぶつかり、それを傷めることを避けるために
上部用紙ガイドの長手方向の一部に設けられた凸部材を
レジスタローラの曲率と等しいレールまたはカム面に案
内させるようにするのが好ましい。この場合は横移動と
上方移動が同時になされるものであるが横移動と上方移
動が順次なされるようなレールまたは溝に凸部材を嵌合
しても良い。
上記のようにレジスタローラと同じ曲率のレール又は
カム面をもちいた場合には更に別の変形が可能である。
例えば、この場合上部用紙ガイドの左方を別のスプリン
グで上方に付勢しておけば、上部用紙ガイドはその左方
が上方に揺動したままであって詰まった紙が取り出しう
る状態と成っているが、この別のスプリングの上方への
付勢に逆らうように画像形成装置の内部要素、例えば、
カートリツジ等を上部用紙ガイド上に載置するように構
成しておけば、その画像形成装置の内部要素、例えば、
カートリツジが紙づまりの対応の際にその位置から取り
上げられるものであるとすると、その取り上げによって
上部用紙ガイドは自動的にその左方が上方に揺動した状
態となることとなる。また、前記の内部要素が揺動的に
上方に取り上げられ、一定の位置を維持しうるものであ
るなら、上部用紙ガイドの左方を上方に付勢するスプリ
ングで無くても、例えば鎖等の連携関係であっても差し
つかえない。
以上のような本考案に係わる用紙案内機構における上
部用紙ガイド4とレジスタローラ2との関係は第2図の
ように示される。即ち、従来例では矢印Aのような上動
運動が必要なため、上部用紙ガイド4のレジスタローラ
2への近接度は制限されていたが、本考案においては上
部用紙ガイド4は、例えば、矢印Bのような上動運動を
行なうから、画像形成装置の使用状態におけるレジスタ
ローラ2への近接度を高めることができる。
なお、実施例ではレジスタローラを例に本考案を説明
したが、本考案はレジスタローラ以外の用紙搬送ローラ
に適用できることが明らかである。
〔考案の効果〕
以上詳述したように本考案によれば、感光ドラムに対
して用紙を送り込む用紙搬送ローラの上流の用紙ガイド
を画像形成装置の支持体に対して揺動運動が可能なよう
に構成する一方、揺動支持点そのものを長溝に沿って移
動できるように構成することによって、用ガイドを、用
紙搬送ローラに対して可能な限り近付けるようにする一
方、紙づまりを生じた際にはこの用紙ガイドを用紙搬送
ローラに触れることなく上方に容易に移動することが可
能になるとともに、また紙づまりを解消したのちには、
もとの状態、即ち、画像形成装置の使用状態に容易に復
帰させることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の正面図、第2図は従来例と
本考案とを比較した模式的正面図、第3図は従来例の正
面図。 図中1は感光体ドラム、2,3はレジスタローラ、4は上
部用紙ガイド、5は下部用紙ガイド、10はフランジ、11
は軸、12はフレーム、13は長溝をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙搬送ローラ上流側に配置された用紙ガ
    イドの、画像形成装置の支持体への支持構造において 用紙ガイド又は支持体の一方に設けられた軸と、 前記用紙ガイド又は前記支持体の他方に設けられ前記軸
    を回動可能に支持する軸支持部と、 前記用紙ガイドを用紙搬送方向に付勢する付勢手段とを
    有し、 前記軸支持部には、用紙搬送時においては前記用紙ガイ
    ド先端が前記用紙搬送ローラと所定の間隙を保持するよ
    う前記用紙ガイドの用紙搬送方向の移動を規制すると共
    に、前記用紙ガイド着脱時において用紙搬送方向と反対
    方向に前記用紙ガイドが移動可能となるよう摺動面が形
    成されていること、 を特徴とする画像形成装置の用紙案内機構。
JP1989136836U 1989-11-28 1989-11-28 画像形成装置の用紙案内機構 Expired - Lifetime JPH083400Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989136836U JPH083400Y2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 画像形成装置の用紙案内機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989136836U JPH083400Y2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 画像形成装置の用紙案内機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376841U JPH0376841U (ja) 1991-08-01
JPH083400Y2 true JPH083400Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=31684023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989136836U Expired - Lifetime JPH083400Y2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 画像形成装置の用紙案内機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083400Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151954A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Fuji Xerox Co Ltd Transfer paper conveyor of electrophotographic copying machine
JPS59138865U (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 コニカ株式会社 静電記録装置の記録紙案内装置
JPS61169435A (ja) * 1985-01-23 1986-07-31 Canon Inc 用紙案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376841U (ja) 1991-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200156004Y1 (ko) 양면인쇄장치의 용지가이드
JP5230268B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20100247200A1 (en) Recording medium transporting direction switching mechanism, fixing device and image forming apparatus
JPH07309478A (ja) 用紙搬送装置
JP4032665B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置における給紙方法
JP4908256B2 (ja) 転写装置の転写出口搬送機構
US4640604A (en) Electrostatic photographic copying machine provided with a movable sorter
JPH083400Y2 (ja) 画像形成装置の用紙案内機構
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JP4018931B2 (ja) 画像形成装置
JPH0120358Y2 (ja)
JPH10203692A (ja) 自動原稿搬送装置
JP4463967B2 (ja) 画像形成装置
GB2040887A (en) Document handling apparatus
JPH04164766A (ja) 画像形成装置のための安全装置
JPH10203693A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH05319632A (ja) 画像形成装置の用紙案内装置
JPH041555Y2 (ja)
JPH0535401Y2 (ja)
JP4446620B2 (ja) 画像形成装置
JPH09292747A (ja) 画像形成装置のジャム処理機構
JPH0443890Y2 (ja)
JPH0554455U (ja) 画像形成装置
JP3157533B2 (ja) 用紙搬送装置
JP5442096B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置