JPH08335117A - 音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置 - Google Patents

音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置

Info

Publication number
JPH08335117A
JPH08335117A JP14276695A JP14276695A JPH08335117A JP H08335117 A JPH08335117 A JP H08335117A JP 14276695 A JP14276695 A JP 14276695A JP 14276695 A JP14276695 A JP 14276695A JP H08335117 A JPH08335117 A JP H08335117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
mass flow
sonic nozzle
sonic
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14276695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837112B2 (ja
Inventor
Masaki Takamoto
正樹 高本
Shinichi Nakao
晨一 中尾
Masahiro Ishibashi
雅裕 石橋
Yoshitaka Ina
義高 伊奈
Yoshiichi Yokoi
由一 横井
Masao Hayakawa
正男 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAI KK
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Hirai Co Ltd
Original Assignee
HIRAI KK
Agency of Industrial Science and Technology
Hirai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAI KK, Agency of Industrial Science and Technology, Hirai Co Ltd filed Critical HIRAI KK
Priority to JP14276695A priority Critical patent/JP2837112B2/ja
Publication of JPH08335117A publication Critical patent/JPH08335117A/ja
Priority to US08/850,895 priority patent/US6012474A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2837112B2 publication Critical patent/JP2837112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0396Involving pressure control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7759Responsive to change in rate of fluid flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7761Electrically actuated valve

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 音速ノズルを利用して、特に微少質量流量の
制御を再現性よく極めて高い精度で行うことのできる質
量流量制御方法および装置。 【構成】 質量流量制御装置1の制御回路20は、音速
ノズル13の低レイノルズ数領域でのレイノルズ数と実
際の流出係数の関係(Cd=f(ReTH))を保持し
ている。この領域では、音速ノズルを質量流量制御のた
めの可変質量流量素子として利用できる。音速ノズル1
3の上流側流体の圧力Puおよび温度Tuを検出すれば
理論質量流量QmTHおよび理論レイノルズ数ReTH
を算出でき、算出したレイノルズ数に基づき、上記の関
係式Cd=f(ReTH)から実際の流出係数Cdを算
出できるので、Qm=Cd・QmTHの関係から実際の
質量流量Qmを算出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音速ノズルを利用した
質量流量制御方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年においては各種産業の発展に伴い質
量流量の制御を行う必要が増大し、質量流量を精度良く
制御できないと製造等が適切に実施できない分野が多く
なってきている。例えば、半導体産業の分野では、微細
加工技術の発展と共に高集積化が進み、半導体製造プロ
セスの微細化にもとないウエハ上に生成される薄膜の制
御は重要となってきている。この薄膜の成長制御はプロ
セスガスの微少流量制御によって行われる。したがっ
て、このような製造過程において使用されるプロセスガ
ス等の流体の流量制御は、再現性、安定性だけでなく、
正確な絶対値としての質量流量が要求される。現在のと
ころ、このようなプロセスガス等の流体の流量制御は、
その殆どが熱式の質量流量計を用いて行われている。し
かしながら、いままでの質量流量計を用いた流量制御で
は、微少流量制御を必要とされるレベルで精度よく正確
に行うことを期待できない場合がある。
【0003】ここで、質量流量計としては音速ノズルが
利用されている。一般的には、この音速ノズルは、質量
流量にして約50グラム/分以上の中流量域において使
用されている。音速ノズルは、そのレイノルズ数が10
6 以上の領域においては流出係数が一定であり、その変
動率が0.1パーセント以下である。また、その上流側
流体圧力と下流側流体圧力の関係を臨界圧力比以下に保
持して音速流を形成すれば、下流側の流体圧力、温度等
の流体条件に影響されずに一定の質量流量で流体を供給
することができる。したがって、非常に正確に一定の質
量流量を得ることができる。しかし、レイノルズ数が1
6 よりも小さな領域では流出係数が非線型で大幅に変
化するので、このような範囲での使用、すなわち、微少
流量域では全く利用されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、音速ノズ
ルの利用領域として全く考慮されていなかった低レイノ
ルズ数域に着目し、音速ノズルを定流量素子としてでは
なく可変流量素子として利用可能なことを見いだした。
【0005】そして、本発明の課題は、この点に鑑み
て、このようなレイノルズ数の低い領域において音速ノ
ズルを用いて、従来に比べて精度良く微少流量制御を行
うことの可能な流量制御方法および装置を実現すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の音速ノズルを用いた質量流量制御方法
は、流体供給源と流体が供給される側の間を連通する流
体通路に、音速ノズルを直列に接続し、この音速ノズル
の下流側流体圧力(Pd)および上流側流体圧力(P
u)の比を臨界圧力比よりも小さくなるように保持し、
当該音速ノズルのスロート直径に基づくレイノルズ数
(ReTH)に対応する実際の流出係数(Cd)を較正
試験により求め、この関係に基づき、前記音速ノズルの
上流側流体圧力(pu)または流体温度(Tu)を変化
させて、前記音速ノズルを通過する流体の質量流量を目
標とする流量(Qm)となるように制御するようにして
いる。
【0007】ここで、使用する音速ノズルの個数は1個
でもよいが、制御レンジを広げるためには、同一径ある
いは異なる径の音速ノズルを流体通路に対して並列に多
数個接続すればよい。
【0008】また、本発明の方法は、特に微少流量制御
に適したものであり、レイノルズ数が106 未満の領域
内において使用される。特に、レイノルズ数が104
下の領域内において使用することができる。
【0009】一方、本発明の質量流量制御装置は、上記
方法を具現化したものであり、流体供給源から供給され
る流体を被供給側に向けて供給するための流体通路に直
列接続状態に介挿した音速ノズルと、この音速ノズルの
上流側流体圧力(Pu)および下流側流体圧力(Pd)
を検出する圧力検出手段と、前記音速ノズルの上流側流
体温度(Tu)を検出する温度検出手段と、予め求めら
れた前記音速ノズルのスロート直径に基づくレイノルズ
数(ReTH)と実際の流出係数(Cd)の対応関係を
記憶している記憶手段と、前記音速ノズルの上流側流体
圧力および密度のうちの少なくとも一方を変更可能な変
更手段と、この変更手段を制御して、目標とする質量流
量を得るための制御手段とを有する構成を採用してい
る。
【0010】この場合においても、多数個の音速ノズル
を並列配置することにより、流量制御範囲を広い範囲に
することができる。すなわち、微少流量から中流量の領
域に渡っての流量制御を実現できる。
【0011】
【作用】本発明の方法および装置においては、音速ノズ
ルを用いているので、下流側の流体条件に影響されるこ
となく流量の制御を行うことができる。また、音速ノズ
ルのスロート直径に基づくレイノルズ数(ReTH)と
実際の流出係数(Cd)の対応関係は、再現性があり、
変動幅も0.1パーセント程度に抑制したものを得るこ
とができることが確認されたので、高精度で微少流量制
御を行うことができる。さらには、上流側の流体条件を
変えるのみで流量を調整でき、ノズル径を絞る等といっ
た機械的な可動部分が不要であるので、信頼性のある流
量制御を実現できる。
【0012】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明の実施例を
説明する。
【0013】図1には、本発明を適用した質量流量制御
装置の概略構成を示してある。この図に示すように、本
例の質量流量制御装置1は、流体供給源2の側に連通し
ている上流側配管3と、流体供給系の下流側に配置され
ている真空ポンプ4の吸入ポートに連通している下流側
配管5との間に介挿される。
【0014】この質量流量制御装置1は、上流側配管3
と下流側配管5の間に接続された配管11を備え、この
配管11には、上流側から、管内圧力調整用の可変バル
ブ12と音速ノズル13がこの順序に配列されている。
音速ノズル13の上流側には、上流側流体の圧力Puお
よび温度Tuを検出するための圧力センサ14および温
度センサ15が取付けれ、その下流側には、下流側流体
の圧力Pdを検出するための圧力センサ16が取付けら
れている。
【0015】これら各センサの出力は、A/Dコンバー
タ17、18、19を介してデジタル化されて、マイク
ロコンピュータから構成される制御回路20に入力され
る。
【0016】制御回路20は、CPU、ROM、RAM
等を備え、I/Oポートを介して入力されたセンサ出力
に基づき、予めROM内に格納されている制御プログラ
ムを実行して、音速ノズル13を介して下流側に供給さ
れる流体の質量流量が、目標とする質量流量となるよう
に、ドライバ21を介して可変バルブ12を制御して、
音速ノズル13の上流側流体圧力Puを変化させる。
【0017】音速ノズル13としては、例えば、ISO
型トロコイダルスロートソニックベンチュリノズルを用
いることができ、この形式のノズル断面を図2(a)に
示してある。音速ノズル13は、例えば、図2(b)に
示すような形状のノズルホルダ130に取り付けて使用
する。本例で使用するのに適したノズル13のスロート
直径Dは約0.2mmから約0.7mm程度の細いもの
である。従来において一般的に使用されている中流量領
域で使用される音速ノズルのスロート直径は通常は約2
mm程度のものである。
【0018】この音速ノズル13の臨界圧力比(Pd/
Pu)は0.5乃至0.6の範囲である。この臨界圧力
比を越えないように上流側および下流側の流体圧力P
u、Pdを保持すれば、レイノルズ数が大きな領域では
ノズルの流出係数Cdはほぼ一定値をとり、その変動幅
は0.1パーセント以内である。ここで、この流出係数
Cdとは、理論質量流量QmTHと実際に精密天秤を使
って測定された質量流量Qmの比である。理論質量流量
は次式で表される。
【0019】 QmTH=a(*)・ρ(*)・A(*) (1) a(*):スロート部での音速 ρ(*):スロート部での密度 A(*):スロートの断面積 一方、図3には、音速ノズルの上流側流体圧力を制御し
て、スロート部分でのレイノルズ数ReTHを変化さ
せ、臨界圧力比よりも低い安定した圧力比(例えば、P
d/Pu=0.4)での音速ノズルの流出係数のレイノ
ルズ数の依存性の定性的変化状態を示してある。このグ
ラフから分かるように、レイノルズ数が104 以上、通
常は106 以上の領域では、一定値をとり、その変動幅
は0.1パーセントに過ぎない。このために、音速ノズ
ルは中流量以上の領域において一定質量流量素子して広
く利用されている。
【0020】しかし、例えば、104 程度よりも低いレ
イノルズ数の領域においては、流出係数はレイノルズ数
の変化に応じて非線型に変動する。したがって、このよ
うな所謂微少流量領域においては音速ノズルが使用され
ることはなかった。しかるに、このような低いレイノル
ズ数の領域における流出係数とレイノルズ数の対応関係
が判り、しかも、得られた対応関係に再現性があり変動
幅が0.1パーセントのような極めて微少であれば、こ
の領域を利用して、音速ノズルを質量流量制御のための
可変質量流量素子として利用することができる。本発明
者は、この点に着目して、実験を行ったところ、再現性
よくしかも正確にこのような領域におけるレイノルズ数
と流出係数との関係を求めることが可能なことを見いだ
した。すなわち、次式を求めることができる。
【0021】 Cd=f(ReTH) (2) このような関係式を実験により予め求めておき、音速ノ
ズルの上流側流体の圧力Puおよび温度Tuを検出すれ
ば理論質量流量QmTHおよび理論レイノルズ数ReT
Hを算出でき、算出したレイノルズ数に基づき、上記の
関係式Cd=f(ReTH)から実際の流出係数Cdを
算出できるので、次の関係式から実際の質量流量Qmを
算出することができる。
【0022】 Qm=Cd・QmTH (3) したがって、目標とする質量流量Qmを得るためには、
そのようなQmが得られるように、上記の関係式(2)
に基づき、音速ノズルの上流側流体の圧力Puまたは温
度(Tu)を制御すればよいことになる(勿論、双方を
制御してもよい。)。密度は、圧力および温度を検出す
ることにより算出することができる。
【0023】ここで再び図1に戻って本例の質量流量制
御装置1を説明すと、制御回路20のROM内には、音
速ノズル13を用いて較正試験を行うことによって求め
たレイノルズ数と流出係数の関係式(2)が予め対応テ
ーブルの形態で格納されている。したがって、入力部
(図示せず)を介して目標質量流量を設定入力すれば、
CPUにより演算が実行されて、その値の質量流量を得
るための上流側圧力Puおよび密度ρuが算出され、こ
れらの値となるように、可変バルブ12が駆動制御され
る。
【0024】このように構成した本例の質量流量制御装
置1は、音速ノズル13を使用して、質量流量、特に微
少質量流量を制御するようにしている。低いレイノルズ
数の領域、すなわち106 よりも小さな領域、特に10
4 以下の低い領域においては、実験により、再現性のあ
る変動幅の極めて小さなレイノルズ数と流出係数の関係
式を求めることができるので、極めて精度のよい微少流
量制御機構を実現できる。また、下流側流体の圧力、温
度等の条件が変動してもそれが質量流量には影響しない
という音速ノズルの優れた利点をそのまま活用できると
いう効果がある。さらには、機械的な可動部分を用いる
ことなく、上流側の流体の圧力、温度を変えるのみで目
標とする質量流量を得ることができるので、極めて信頼
性のある制御機構を実現できる。
【0025】なお、上記の例においては、音速ノズルを
1個だけ使用している。しかし、低いレイノルズ数の領
域において径の細い1個の音速ノズルを使用したのみで
は、広レンジでの質量流量調整を行うことができない。
したがって、一般には、同一径あるいは異なる径の音速
ノズルを多数個並列に接続し、これらの上流側に開閉弁
を接続して、選択的に必要な音速ノズルを用いて、必要
とされる質量流量の流体を下流側に供給することが望ま
しい。例えば、スロート直径Dが0.2mm、0.3m
m、0.5mm、0.7mmの4個の音速ノズルを並列
接続して使用することができる。
【0026】また、上記の例では、ベンチュリノズルを
用いているが、その他の形状の音速ノズルを用いてもよ
いことは勿論である。また、上記の例では、マイクロコ
ンピュータを用いて、関係式(2)を対応テーブルの形
態でデジタル値として記憶しているが、例えば、関数発
生器等を用いて関係式(2)を発生させてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の質量流量
制御方法および装置においては、低レイノルズ数の領域
でのレイノルズ数に対する音速ノズルの流出係数の関係
を予め実験により求めておき、この関係に基づき、音速
ノズルの上流側の圧力および密度を調整して、目標とす
る質量流量を得るようにしている。上記の関係は再現性
のある極めて変動幅の少ないものであるので、極めて正
確な微少質量流量の制御を実現することができる。ま
た、音速ノズルを用いているので、下流側の圧力、温度
等の変動要因には左右されずに流量制御を行うことがで
きるという実用上極めて優れた利点がある。さらには、
流量制御を行う部分である音速ノズルには、機械的な可
動部分が無いので、信頼性のある質量流量調整を実現で
きるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である微少質量流量制御装置
の概略構成図である。
【図2】図1の装置に組み込まれた音速ノズルの例を示
す図であり、(a)はその縦断面図、(b)はそれをホ
ルダに取付けた状態の縦断面図である。
【図3】音速ノズルにおけるレイノルズ数に対する実際
の流出係数の変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 質量流量制御装置 2 流体供給源 3 上流側配管 4 真空ポンプ 5 下流側配管 11 配管 12 可変バルブ 13 音速ノズル 14 圧力センサ 15 温度センサ 16 圧力センサ 17、18、19 A/Dコンバータ 20 制御回路 21 ドライバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中尾 晨一 神奈川県横浜市磯子区洋光台4−27−7 (72)発明者 石橋 雅裕 茨城県つくば市吾妻2−905−307 (72)発明者 伊奈 義高 神奈川県横浜市港北区新羽町2024−1 ラ イオンズマンション大倉山新羽町601 (72)発明者 横井 由一 神奈川県横浜市鶴見区上の宮2−24−8 (72)発明者 早川 正男 東京都府中市分梅町5−9−2

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体供給源と流体が供給される側の間を
    連通する流体通路に、音速ノズルを直列に接続し、この
    音速ノズルの下流側流体圧力(Pd)および上流側流体
    圧力(Pu)の比を臨界圧力比よりも小さくなるように
    保持し、当該音速ノズルのスロート直径に基づくレイノ
    ルズ数(ReTH)に対応する実際の流出係数(Cd)
    を較正試験により求め、この関係に基づき、前記音速ノ
    ズルの上流側流体圧力(Pu)および流体温度(Tu)
    のうちの少なくとも一方を変化させて、当該音速ノズル
    を通過する流体の質量流量を目標とする流量(Qm)と
    なるように制御することを特徴とする質量流量制御方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記音速ノズルは並
    列接続された複数個の音速ノズルを含み、これらの音速
    ノズルのレイノルズ数と実際の流出係数の関係を個々に
    求め、これらの関係に基づき、複数の音速ノズルを用い
    てこれらを通過する流体の質量流量を目標とする流量と
    なるように制御することを特徴とする質量流量制御方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、レイノルズ
    数が106 未満の領域内において質量流量の制御を行う
    ことを特徴とする質量流量制御方法。
  4. 【請求項4】 流体供給源から供給される流体を被供給
    側に向けて供給するための流体通路に直列接続状態に介
    挿した音速ノズルと、この音速ノズルの上流側流体圧力
    (Pu)および下流側流体圧力(Pd)を検出する圧力
    検出手段と、前記音速ノズルの上流側流体温度(Tu)
    を検出する温度検出手段と、予め求められた前記音速ノ
    ズルのスロート直径に基づくレイノルズ数(ReTH)
    と実際の流出係数(Cd)の対応関係を記憶している記
    憶手段と、前記音速ノズルの上流側流体圧力を変更可能
    な変更手段と、この変更手段を制御して、目標とする質
    量流量を得るための制御手段とを有することを特徴とす
    る質量流量制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記音速ノズルは、
    並列接続された複数個の音速ノズルを含んでおり、各々
    の音速ノズルのレイノルズ数と実際の流出係数の関係が
    前記記憶手段によって記憶されていることを特徴とする
    質量流量制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5において、レイノルズ
    数が106 未満の領域内において質量流量の制御を行う
    ことを特徴とする質量流量制御装置。
JP14276695A 1995-06-09 1995-06-09 音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置 Expired - Lifetime JP2837112B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14276695A JP2837112B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置
US08/850,895 US6012474A (en) 1995-06-09 1997-05-02 Mass flow control method and device utilizing a sonic nozzle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14276695A JP2837112B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置
US08/850,895 US6012474A (en) 1995-06-09 1997-05-02 Mass flow control method and device utilizing a sonic nozzle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08335117A true JPH08335117A (ja) 1996-12-17
JP2837112B2 JP2837112B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=26474667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14276695A Expired - Lifetime JP2837112B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6012474A (ja)
JP (1) JP2837112B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055218A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Tadahiro Omi 圧力式流量制御装置
EP0867796A1 (en) * 1997-03-27 1998-09-30 Aera Japan Ltd. Flow control valve utilizing sonic nozzle
JP2000066732A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Tadahiro Omi 流体可変型流量制御装置
JP2001513922A (ja) * 1997-02-11 2001-09-04 エンジニアリング メジャメンツ カンパニー 微小質量流量制御装置および方法
JP2002513899A (ja) * 1998-05-05 2002-05-14 ランデイ レンツオ ソチエタ ペル アチオーニ ガス状流体用電磁弁
US6671584B2 (en) 2001-06-13 2003-12-30 Smc Kabushiki Kaisha Mass flow rate-measuring method and mass flow rate control apparatus
JP2004185169A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Fujikin Inc レイノズル数を用いた圧力式流量制御方法及びCd−Re関係測定方法
JP2012507034A (ja) * 2008-10-27 2012-03-22 ローズマウント インコーポレイテッド 高速応答フロー演算付き多変数プロセス流体フロー装置
JP2015166720A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 アズビル株式会社 流量測定装置および流量制御バルブ
CN109839961A (zh) * 2019-02-02 2019-06-04 上海市计量测试技术研究院 一种低雷诺数区域气体质量流量控制方法及控制校准装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240356A (ja) 1997-02-21 1998-09-11 Anelva Corp 基板処理装置の基板温度制御法と基板温度制御性判定法
WO2000063756A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Fujikin Incorporated Dispositif d'alimentation en fluide du type derivation parallele, et procede et dispositif de commande du debit d'un systeme de pression du type a fluide variable utilise dans ledit dispositif
US6352001B1 (en) * 1999-08-30 2002-03-05 General Electric Company Non-iterative method for obtaining mass flow rate
US6885114B2 (en) * 1999-10-05 2005-04-26 Access Business Group International, Llc Miniature hydro-power generation system
CA2385719C (en) 1999-10-05 2007-05-29 Amway Corporation Hydro-power generation for a water treatment system
JP4623806B2 (ja) * 2000-09-05 2011-02-02 株式会社平井 流量計校正装置
US6539968B1 (en) * 2000-09-20 2003-04-01 Fugasity Corporation Fluid flow controller and method of operation
JP2002143751A (ja) * 2000-10-17 2002-05-21 L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procede S Georges Claude 処理液分配装置及び方法
WO2002095519A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Unit Instruments, Inc. Method and apparatus for providing a determined ratio of process fluids
US6997202B2 (en) * 2002-12-17 2006-02-14 Advanced Technology Materials, Inc. Gas storage and dispensing system for variable conductance dispensing of gas at constant flow rate
US7675188B2 (en) * 2003-10-09 2010-03-09 Access Business Group International, Llc Miniature hydro-power generation system
US20060130755A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Clark William R Pulsed mass flow measurement system and method
US20060219301A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Reid Kenneth E Ii System and method for maintaining pressure and flow in a vent header
JP2007051002A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Kyocera Mita Corp 用紙カセット
US20080000532A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Matthew Lincoln Wagner Low release rate cylinder package
KR101174124B1 (ko) 2010-08-27 2012-08-20 한국표준과학연구원 정적형 유량계를 이용한 소닉 노즐 유출계수 교정 장치 및 방법
US8418732B2 (en) * 2011-07-06 2013-04-16 Air Products And Chemicals, Inc. Blending compressed gases
DE102012209449A1 (de) * 2012-06-05 2013-12-05 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Befüllen und Entleeren eines Sitzkissens
ITVI20120229A1 (it) * 2012-09-21 2014-03-22 Pietro Fiorentini Spa Sistema di misurazione della portata di un gas e impiego di detto sistema di misurazione in un metodo per determinare l'errore di un misuratore di flusso durante il normale funzionamento senza scollegarlo dalle tubazioni
GB2509108A (en) * 2012-12-20 2014-06-25 Taylor Hobson Ltd Method and apparatus for flow measurement
US9454158B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Bhushan Somani Real time diagnostics for flow controller systems and methods
US9904299B2 (en) * 2015-04-08 2018-02-27 Tokyo Electron Limited Gas supply control method
US10983538B2 (en) 2017-02-27 2021-04-20 Flow Devices And Systems Inc. Systems and methods for flow sensor back pressure adjustment for mass flow controller
CN116736895B (zh) * 2023-05-25 2024-05-03 潮州深能城市燃气发展有限公司 基于音速喷嘴法气体流量控制系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910113A (en) * 1972-11-20 1975-10-07 William R Brown Method of selectively varying the differential output and overall performance characteristics of a proportional differential pressure producing fluid flow device
US3918305A (en) * 1974-05-28 1975-11-11 Westinghouse Electric Corp Flow nozzle for flow measurement of an incompressible fluid
US4149254A (en) * 1975-06-25 1979-04-10 American Chain & Cable Co., Inc. Method and apparatus for flow metering
EP0061856B1 (en) * 1981-04-01 1987-08-26 LUCAS INDUSTRIES public limited company Measurement of air mass flow into an internal combustion engine
US4796651A (en) * 1988-03-30 1989-01-10 LeRoy D. Ginn Variable gas volume flow measuring and control methods and apparatus
US4836233A (en) * 1988-06-06 1989-06-06 Eclipse Ion Technology, Inc. Method and apparatus for venting vacuum processing equipment
US4926698A (en) * 1989-03-03 1990-05-22 Process Automation Business, Inc. Dual wedge flow element
JP2803486B2 (ja) * 1992-09-18 1998-09-24 株式会社日立製作所 流体プラント
US5365795A (en) * 1993-05-20 1994-11-22 Brower Jr William B Improved method for determining flow rates in venturis, orifices and flow nozzles involving total pressure and static pressure measurements
JP3291161B2 (ja) * 1995-06-12 2002-06-10 株式会社フジキン 圧力式流量制御装置
FR2735571B1 (fr) * 1995-06-15 1997-08-29 Schlumberger Services Petrol Debitmetre a venturi pour mesure dans une veine d'ecoulement d'un fluide

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055218A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Tadahiro Omi 圧力式流量制御装置
JP2001513922A (ja) * 1997-02-11 2001-09-04 エンジニアリング メジャメンツ カンパニー 微小質量流量制御装置および方法
EP0867796A1 (en) * 1997-03-27 1998-09-30 Aera Japan Ltd. Flow control valve utilizing sonic nozzle
JP2002513899A (ja) * 1998-05-05 2002-05-14 ランデイ レンツオ ソチエタ ペル アチオーニ ガス状流体用電磁弁
JP2000066732A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Tadahiro Omi 流体可変型流量制御装置
US6671584B2 (en) 2001-06-13 2003-12-30 Smc Kabushiki Kaisha Mass flow rate-measuring method and mass flow rate control apparatus
DE10224637B4 (de) * 2001-06-13 2005-04-28 Smc Kk Massenstromraten-Messverfahren und Massenstromraten-Steuervorrichtung
JP2004185169A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Fujikin Inc レイノズル数を用いた圧力式流量制御方法及びCd−Re関係測定方法
JP2012507034A (ja) * 2008-10-27 2012-03-22 ローズマウント インコーポレイテッド 高速応答フロー演算付き多変数プロセス流体フロー装置
JP2015166720A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 アズビル株式会社 流量測定装置および流量制御バルブ
CN109839961A (zh) * 2019-02-02 2019-06-04 上海市计量测试技术研究院 一种低雷诺数区域气体质量流量控制方法及控制校准装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2837112B2 (ja) 1998-12-14
US6012474A (en) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08335117A (ja) 音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置
KR100427563B1 (ko) 병렬분류형 유체공급장치와, 이것에 사용하는 유체가변형압력식 유량제어방법 및 유체가변형 압력식 유량제어장치
US5791369A (en) Pressure type flow rate control apparatus
EP1026566A1 (en) Versatile flow rate controller
KR100525353B1 (ko) 진공반응로내의 가스흐름 모니터 방법 및 진공처리배치
CN109891353A (zh) 用于流量测量的可变限制
JP2000077394A (ja) 半導体製造装置
JPH11212653A (ja) 流体供給装置
KR20030074663A (ko) 압력기반형 질량유량제어기 시스템
CN101568375A (zh) 供应处理气体的方法、系统和处理被处理物体的系统
US20040168719A1 (en) System for dividing gas flow
US6671584B2 (en) Mass flow rate-measuring method and mass flow rate control apparatus
US20130312674A1 (en) Integrated system for vapor generation and thin film deposition
JPH05233068A (ja) マスフローコントローラー
KR960026378A (ko) 반도체의 제막방법 및 그 장치
JP3809146B2 (ja) 流量制御方法および流量制御装置
JP3302066B2 (ja) 定流量発生装置
JP2004280689A (ja) マスフローコントローラ
JP2003149022A (ja) パージ式渦流量計
JP2934883B2 (ja) 気化方式によるガス発生装置
JP4489275B2 (ja) 流量計測機能を具えた圧力制御装置
JP3311762B2 (ja) マスフローコントローラと半導体装置の製造装置
JPS5898916A (ja) 半導体製造装置
JP2699916B2 (ja) 常圧気相成長装置
JPH10330943A (ja) 薄膜気相成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term