JP2015166720A - 流量測定装置および流量制御バルブ - Google Patents
流量測定装置および流量制御バルブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015166720A JP2015166720A JP2014041625A JP2014041625A JP2015166720A JP 2015166720 A JP2015166720 A JP 2015166720A JP 2014041625 A JP2014041625 A JP 2014041625A JP 2014041625 A JP2014041625 A JP 2014041625A JP 2015166720 A JP2015166720 A JP 2015166720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- current
- flow
- fluid
- correction coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 315
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 130
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Flow Control (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
Description
Q’=N・Cv・(ΔP)1/2 ・・・・(1)
但し、ΔPは弁体の上下流の間の差圧、Cvは流量係数、Nは数値定数。
Q’=N・Cv・(ΔP/(ρ1/ρ0))1/2 ・・・・(2)
但し、ΔPは弁体の上下流の間の差圧、Cvは流量係数、ρ1/ρ0は流体の密度比(ρ1:流体温度における流体の密度、ρ0:基準温度における流体の密度)、Nは数値定数。
f=(ΔP)1/2/ν ・・・・(3)
但し、ΔPは弁体の上下流の間の差圧、νは流体の動粘度。
f=(ΔP)1/2/(ν(ρ1/ρ0)1/2) ・・・・(4)
但し、ΔPは弁体の上下流の間の差圧、νは流体の動粘度、ρ1/ρ0は流体の密度比(ρ1:流体温度における流体の密度、ρ0:基準温度における流体の密度)。
図1はこの発明に係る流量測定装置を内蔵した流量制御バルブの一実施の形態の概略を示す図である。同図において、100は流量制御バルブであり、弁本体1と、この弁本体1に取り付けられたアクチュエータ2とで構成されている。
なお、この(5)式において、Nは数値定数である。
実施の形態1では、弁体1−2の開度θと流量係数Cvとの関係を示す流量係数テーブルTB1と、流体の温度Tと流体の動粘度νとの関係を示す動粘度テーブルTB3と、弁体1−2の開度毎に作成された流体の仮流量Q’と流体の動粘度νとの比Q’/ν(流量補正係数決定値f)と流量補正係数(レイノルズ数係数)FRとの関係を示す流量補正テーブルTB4とを用いたが、実施の形態2では、この流量係数テーブルTB1,動粘度テーブルTB3,流量補正テーブルTB4に加えて、流体の温度Tと流体の密度比ρ1/ρ0(ρ1:流体温度における流体の密度、ρ0:基準温度における流体の密度)との関係を示す密度比テーブルTB2(図6(b)参照)を用いる。
なお、この(6)式において、Nは数値定数である。
上述した実施の形態1では、流量補正部3g(図5)で補正流量Qが求められると、その補正流量Qを直ちに計測流量Qpvとして出力するようにしているが、補正流量Qを仮流量Q’に置き換えて、流量補正係数決定値算出部3eにおける流量補正係数決定値f=Q’/νの算出、流量補正係数取得部3fにおける流量補正係数FRの取得、流量補正部3gにおける流量演算部3cで求められた仮流量Q’に対する補正を、ブラシュアップ処理として繰り返させるようにしてもよい。
実施の形態3においても、実施の形態2と同様、流量係数テーブルTB1,動粘度テーブルTB3,流量補正テーブルTB4に加えて、密度比テーブルTB2を用いるようにしてもよい。図14に、密度比テーブルTB2を用いるようにした場合の図11に対応する図を実施の形態4の第1例のフローチャートとして、図15に、密度比テーブルTB2を用いるようにした場合の図12に対応する図を実施の形態4の第2例のフローチャートとして示す。また、図16に、実施の形態4における流量測定部3(3D)の機能ブロック図を示す。
実施の形態3では、ブラシュアップ処理を繰り返すことによって流量補正係数FRを適切な値に近づけ、計測流量Qpvを真値に近づけて行くようにしたが、実施の形態5では1回の処理で、流量補正係数FRを適切な値とし、計測流量Qpvとして真値に近い値を得るようにする。すなわち、実施の形態5では、実施の形態3のような繰り返しの計算を不要とする。
実施の形態5においても、実施の形態4と同様、流量係数テーブルTB1,動粘度テーブルTB3,流量補正テーブルTB4に加えて、密度比テーブルTB2を用いるようにしてもよい。図20に、密度比テーブルTB2を用いるようにした場合の図17に対応する図を実施の形態6のフローチャートとして示す。図21に、実施の形態6における流量測定部3(3F)の機能ブロック図を示す。
図23は本発明に係る流量測定装置を流量制御バルブに接続したシステムの一実施の形態(実施の形態7)の概略を示す図である。同図において、図1と同一符号は図1を参照して説明した構成要素と同一或いは同等構成要素を示し、その説明は省略する。
以上、実施の形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明の技術思想の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、各実施の形態については、矛盾しない範囲で任意に組み合わせて実施することができる。
Claims (11)
- 測定対象の流体を液体とし、弁体の開度調整によって制御される前記流体の流量を測定する流量測定装置において、
前記弁体の開度と流量係数との関係を示す流量係数テーブルを記憶する流量係数テーブル記憶部と、
前記流量係数テーブルより前記弁体の現在の開度に応じた流量係数を現在の流量係数として取得する流量係数取得部と、
前記弁体の上下流間の現在の差圧と前記流量係数テーブルより取得された現在の流量係数とから前記流体の流量を仮流量として求める流量演算部と、
前記流体の温度と前記流体の動粘度との関係を示す動粘度テーブルを記憶する動粘度テーブル記憶部と、
前記弁体の開度毎に作成された流量補正係数とこの流量補正係数に対応する流量補正係数決定値との関係を示す流量補正テーブルを記憶する流量補正テーブル記憶部と、
前記動粘度テーブルより前記流体の現在の温度に応じた動粘度を現在の動粘度として取得する動粘度取得部と、
前記弁体の上下流間の現在の差圧と前記動粘度テーブルより取得された現在の動粘度とを含む情報から現在の流量補正係数決定値を求める流量補正係数決定値算出部と、
前記流量補正テーブルより前記弁体の現在の開度および前記流量補正係数決定算出部によって求められた現在の流量補正係数決定値に応じた流量補正係数を取得する流量補正係数取得部と、
前記流量演算部によって求められた仮流量をこの仮流量に前記流量補正係数取得部によって取得された流量補正係数を乗じることによって補正して補正流量とする流量補正部と
を備えることを特徴とする流量測定装置。 - 請求項1に記載された流量測定装置において、
前記流体の温度と前記流体の密度比との関係を示す密度比テーブルを記憶する密度比テーブル記憶部と、
前記密度比テーブルより前記流体の現在の温度に応じた密度比を現在の密度比として取得する密度比取得部とを備え、
前記流量演算部は、
前記弁体の上下流間の現在の差圧と、前記流量係数テーブルより取得された現在の流量係数と、前記密度比テーブルより取得された現在の密度比とから前記流体の流量を仮流量として求め、
前記流量補正係数決定値算出部は、
前記弁体の上下流間の現在の差圧と、前記密度比テーブルより取得された現在の密度比と、前記動粘度テーブルより取得された現在の動粘度とを含む情報から現在の流量補正係数決定値を求める
ことを特徴とする流量測定装置。 - 請求項1に記載された流量測定装置において、
前記流量演算部は、
前記弁体の上下流間の現在の差圧と、前記流量係数テーブルより取得された現在の流量係数とから、下記(1)式によって前記流体の流量を仮流量Q’として求める
ことを特徴とする流量測定装置。
Q’=N・Cv・(ΔP)1/2 ・・・・(1)
但し、ΔPは弁体の上下流の間の差圧、Cvは流量係数、Nは数値定数。 - 請求項2に記載された流量測定装置において、
前記流量演算部は、
前記弁体の上下流間の現在の差圧と、前記流量係数テーブルより取得された現在の流量係数と、前記密度比テーブルより取得された現在の密度比とから、下記(2)式によって前記流体の流量を仮流量Q’として求める
ことを特徴とする流量測定装置。
Q’=N・Cv・(ΔP/(ρ1/ρ0))1/2 ・・・・(2)
但し、ΔPは弁体の上下流の間の差圧、Cvは流量係数、ρ1/ρ0は流体の密度比(ρ1:流体温度における流体の密度、ρ0:基準温度における流体の密度)、Nは数値定数。 - 請求項1に記載された流量測定装置において、
前記流量補正テーブル記憶部は、
下記(3)式で表される値fを流量補正係数決定値とする前記流量補正テーブルを記憶し、
前記流量補正係数決定値算出部は、
前記弁体の上下流間の現在の差圧と、前記動粘度テーブルより取得された現在の動粘度とから、下記(3)式で表される値fとして現在の流量補正係数決定値を求める
ことを特徴とする流量測定装置
f=(ΔP)1/2/ν ・・・・(3)
但し、ΔPは弁体の上下流の間の差圧、νは流体の動粘度。 - 請求項2に記載された流量測定装置において、
前記流量補正テーブル記憶部は、
下記(4)式で表される値fを流量補正係数決定値とする前記流量補正テーブルを記憶し、
前記流量補正係数決定値算出部は、
前記弁体の上下流間の現在の差圧と、前記密度比テーブルより取得された現在の密度比と、前記動粘度テーブルより取得された現在の動粘度とから、下記(4)式で表される値fとして現在の流量補正係数決定値を求める
ことを特徴とする流量測定装置
f=(ΔP)1/2/(ν(ρ1/ρ0)1/2) ・・・・(4)
但し、ΔPは弁体の上下流の間の差圧、νは流体の動粘度、ρ1/ρ0は流体の密度比(ρ1:流体温度における流体の密度、ρ0:基準温度における流体の密度)。 - 請求項1〜4の何れか1項に記載された流量測定装置において、
前記流量補正テーブル記憶部は、
前記流体の仮流量と前記流体の動粘度との比を前記流量補正係数決定値とする前記流量補正テーブルを記憶し、
前記流量補正係数決定値算出部は、
前記流量演算部によって求められた仮流量と前記動粘度テーブルより取得された現在の動粘度との比を現在の前記流量補正係数決定値として求める
ことを特徴とする流量測定装置。 - 請求項7に記載された流量測定装置において、
前記流量補正部からの補正流量を前記仮流量に置き換えて、前記流量補正係数決定値算出部における流量補正係数決定値の算出、前記流量補正係数取得部における流量補正係数の取得、前記流量補正部における前記流量演算部で求められた仮流量に対する補正を、ブラシュアップ処理として繰り返させる繰り返し部
を備えることを特徴とする流量測定装置。 - 請求項8に記載された流量測定装置において、
前記繰り返し部は、
前記流量補正部における仮流量の補正回数が所定回数に達するまで前記ブラシュアップ処理を繰り返させる
ことを特徴とする流量測定装置。 - 請求項8に記載された流量測定装置において、
前記繰り返し部は、
前記流量補正部における前回の補正流量と今回の補正流量との差が所定値以下となるまで前記ブラシュアップ処理を繰り返させる
ことを特徴とする流量測定装置。 - 請求項1〜10の何れか1項に記載された流量測定装置を内蔵した流量制御バルブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014041625A JP6209466B2 (ja) | 2014-03-04 | 2014-03-04 | 流量測定装置および流量制御バルブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014041625A JP6209466B2 (ja) | 2014-03-04 | 2014-03-04 | 流量測定装置および流量制御バルブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015166720A true JP2015166720A (ja) | 2015-09-24 |
JP6209466B2 JP6209466B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=54257655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014041625A Active JP6209466B2 (ja) | 2014-03-04 | 2014-03-04 | 流量測定装置および流量制御バルブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6209466B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106959139A (zh) * | 2015-09-30 | 2017-07-18 | 阿自倍尔株式会社 | 流量运算装置、流量运算方法和流量控制装置 |
CN110307876A (zh) * | 2018-03-27 | 2019-10-08 | 阿自倍尔株式会社 | 热式流量传感器装置以及流量校正方法 |
DE102020210922A1 (de) | 2020-08-28 | 2022-03-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und Anordnung zur Durchflussmessung |
CN114670408A (zh) * | 2021-12-30 | 2022-06-28 | 阿托斯(上海)液压有限公司 | 一种注塑机注射缸回退储料的低背压控制方法及装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225410A (ja) * | 1983-06-03 | 1984-12-18 | Tokyo Keiki Co Ltd | デイジタル弁制御装置 |
JPH0321735U (ja) * | 1989-07-11 | 1991-03-05 | ||
JPH08335117A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-17 | Hirai:Kk | 音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置 |
JP2001082991A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-30 | General Electric Co <Ge> | 質量流量を求めるための非反復的方法 |
JP2004020523A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Yamatake Corp | 差圧式流量測定方法及び差圧式流量計 |
JP2009203867A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の燃料噴射量を制御するための装置 |
JP2010107419A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Yamatake Corp | 流量計測装置 |
JP2011144682A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Honda Motor Co Ltd | スロットル弁通過空気流量推定装置及び大気圧推定装置 |
-
2014
- 2014-03-04 JP JP2014041625A patent/JP6209466B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225410A (ja) * | 1983-06-03 | 1984-12-18 | Tokyo Keiki Co Ltd | デイジタル弁制御装置 |
JPH0321735U (ja) * | 1989-07-11 | 1991-03-05 | ||
JPH08335117A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-17 | Hirai:Kk | 音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置 |
JP2001082991A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-30 | General Electric Co <Ge> | 質量流量を求めるための非反復的方法 |
JP2004020523A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Yamatake Corp | 差圧式流量測定方法及び差圧式流量計 |
JP2009203867A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の燃料噴射量を制御するための装置 |
JP2010107419A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Yamatake Corp | 流量計測装置 |
JP5113722B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2013-01-09 | アズビル株式会社 | 流量計測装置 |
JP2011144682A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Honda Motor Co Ltd | スロットル弁通過空気流量推定装置及び大気圧推定装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106959139A (zh) * | 2015-09-30 | 2017-07-18 | 阿自倍尔株式会社 | 流量运算装置、流量运算方法和流量控制装置 |
CN110307876A (zh) * | 2018-03-27 | 2019-10-08 | 阿自倍尔株式会社 | 热式流量传感器装置以及流量校正方法 |
DE102020210922A1 (de) | 2020-08-28 | 2022-03-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und Anordnung zur Durchflussmessung |
WO2022042918A1 (de) | 2020-08-28 | 2022-03-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und anordnung zur durchflussmessung |
CN114670408A (zh) * | 2021-12-30 | 2022-06-28 | 阿托斯(上海)液压有限公司 | 一种注塑机注射缸回退储料的低背压控制方法及装置 |
CN114670408B (zh) * | 2021-12-30 | 2023-06-16 | 阿托斯(上海)液压有限公司 | 一种注塑机注射缸回退储料的低背压控制方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6209466B2 (ja) | 2017-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5833475B2 (ja) | ガス流量測定装置および流量制御バルブ | |
EP3032230B1 (en) | Flow meter and a method of calibration | |
JP6209466B2 (ja) | 流量測定装置および流量制御バルブ | |
JP6166456B2 (ja) | ピトー管横断アセンブリ | |
CN109470324B (zh) | 气体流量标定方法、装置以及控制系统和存储介质 | |
CN104390680B (zh) | 时差式超声波热量表流量误差修正方法 | |
CN109100051B (zh) | 温度传感器的动态响应的温度修正方法及装置 | |
KR102266217B1 (ko) | 열식 유량계, 온도 측정 장치 및 열식 유량계용 프로그램 | |
CN107631773B (zh) | 用于运行流量测量仪器的方法和流量测量仪器 | |
EP2843376A1 (en) | Gas flow meter program of constriction device and flow measurement method and flow measurement device using same | |
CN109073474A (zh) | 温度确定装置及其校准和确定介质温度的方法 | |
JP2018124162A (ja) | リーク検査方法 リーク検査装置 | |
JP3164632U (ja) | 双方向の非定常な流体流の流量を決定する装置 | |
KR102116651B1 (ko) | 초음파 수도 계량기의 유량 측정 방법과 그 초음파 수도계량기 | |
Puttkammer | Boundary layer over a flat plate | |
EP3130895B1 (en) | Flow sensor device and method related thereto | |
CN107101747A (zh) | 一种标准温度计及其使用方法 | |
CN106918377A (zh) | 用于虚拟流量计的校准装置、灵敏度确定模块及相应方法 | |
KR101522243B1 (ko) | 터빈을 이용한 질량유량측정 프로그램 및 이를 이용한 측정장치 | |
KR101522249B1 (ko) | 초음파를 이용한 질량유량측정 프로그램 및 이를 이용한 측정장치 | |
CN113155215A (zh) | 一种热式气体流量计的计量输出方法、装置和存储介质 | |
US10962397B2 (en) | Method for pressure measurement using a Coriolis mass flowmeter and Coriolis mass flowmeter | |
KR101702960B1 (ko) | 에너지 표시가 가능한 압력제어기 및 압력제어방법 | |
CN104296817A (zh) | 一种通过动态温度补偿提高热式质量流量计测量精度的方法 | |
CN114485863B (zh) | 超声波水表的流量误差校正方法、系统、计算机及介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6209466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |