JPH083327Y2 - 集配達用ボックス - Google Patents

集配達用ボックス

Info

Publication number
JPH083327Y2
JPH083327Y2 JP1989126570U JP12657089U JPH083327Y2 JP H083327 Y2 JPH083327 Y2 JP H083327Y2 JP 1989126570 U JP1989126570 U JP 1989126570U JP 12657089 U JP12657089 U JP 12657089U JP H083327 Y2 JPH083327 Y2 JP H083327Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving plate
load receiving
load
support frame
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989126570U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364577U (ja
Inventor
了三 名知
守 真壁
Original Assignee
マイケル商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイケル商事株式会社 filed Critical マイケル商事株式会社
Priority to JP1989126570U priority Critical patent/JPH083327Y2/ja
Publication of JPH0364577U publication Critical patent/JPH0364577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083327Y2 publication Critical patent/JPH083327Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、宅配便、郵便小包、若しくはその他の配達
物品を受取り、又は受渡し保管できる宅配便システムに
用いられる住宅設備機器としての簡易集配達用ボックス
に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に郵便物や牛乳などの物品配達用としてドア部の
孔に連設した小型ボックス、或いは開閉扉のあるボック
スを使用することが知られている。しかしながら、比較
的寸法や容量の小さい物品での適用で大きな容量や嵩む
物品などのワンウエイの配達には殆ど適用される余地が
なかった。
しかし、最近では共働きの世帯やシングル世帯が増加
し、昼間留守にする家庭が多くなっているため、留守中
に届いた宅配便などの受取ができずにいることがあり、
又クリーニング屋に汚れ物を出したり、お米や酒の配達
などを依頼することも勤務の関係で受渡しが困難な場合
があって、留守中でも物の受渡しができれば非常に便利
であって、そのような要請からと、盗難防止或いは防犯
上の配慮から宅配自動預かりシステムとしてマンション
向けでカード式のロッカーや特定者のみが解錠できるボ
ックスを設備として利用したり管理業務の省力化のため
に住戸の出入りに用いられるカードで開閉施錠できる備
え付けケースを活用することが知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、これら宅配自動預かりシステムとして用い
られる収納ロッカーやボックスはじめ、ケースは集合住
宅の備え付け設備機器としているため高価で、かつ専有
据付面積も充分とらねばならない不便があり、設備的に
玄関部分に設置するので戸別配達ができず、戸別配達用
として大がかりとなるし、又ボックスでは嵩張って邪魔
となりやすく住宅設備そのものの改造,変更を強いられ
て工事施行も付帯して取扱い煩雑でコスト的にも割高と
なるなど問題があった。
本考案は、これら従来の欠点を適確に排除し、宅配便
システムとして不使用時には折畳まれて嵩張らず用いら
れ戸別配達が可能で受取り機能だけでなく、受渡し機能
をも与えられる取扱簡便な簡易集配達用ボックスを構成
簡単で安価な形態で提供することを目的としたものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本考案においては、上記目的を達成するため、支枠体
(3)の下部に枢支部(2)で荷受板(1)を回動自在
に枢着し、この荷受板(1)と前記支枠体(3)の上部
との間に関節部(4)で屈折可能なレバー(5)を該荷
受板(1)の両側にそれぞれ介在配備するとともに、こ
の荷受板(1)を折畳時に収納可能で当該荷受板(1)
に対向して備えられる荷覆板(6)を枢着部(7)で前
記支枠体(3)の上部に回動可能に枢着し、かつ前記荷
受板(1)の前端部と該荷覆板(6)の前端部との間に
施錠部(8)のある可撓性連結部材(9)を係止部(1
0)に係脱自在に装備するようにしている。
なお、前記支枠体(3)に、壁面取付部(14)と、受
取記録カードを導出しうる記録部(12)とをそれぞれ配
設し、この記録部(12)を前記荷受板(1)の重量測定
部(11)の検知信号で作動させるようにすることが好ま
しい。
〔作用〕
本考案の集配達用ボックスによれば、宅配業者などが
留守中に届けた宅配便などの荷物を受渡しする際に、荷
覆板を下側から持ち上げ、枢着部を中心として回動して
開いた後、住宅壁面に添って配置されている荷受板を引
き倒すと、枢支部を中心として荷受板が展開され折畳ま
れているレバーが伸びて突りアームとなって水平状態に
保持される。次いで、この荷受板上に宅配便物の荷物を
挿入載置した後、可撓性連結部材の施錠部を係止部に引
っ掛けて錠を掛ければ荷受板と荷覆板との間に宅配物が
挟持され、両側はレバーで、かつ前側は可撓性連結部材
の張装されて宅配物は取り出せない状態で保管すること
になる。この場合、前記宅配物を荷受板上に載置する
と、重量測定部で重量感知して記録部、例えば印字部と
巻取シートの繰り出し機構を持った表示機構をセットで
き、押ボタンを押せば、記録したデータシートが一回の
み導出され、受取票として持ち帰れば良いこととなる。
一方、居住者が宅配便物を取り出す際には、施錠部を錠
で開ければ、可撓性連結部材が外れ、前側から宅配便物
を出すことができ、荷受板を引き起こして住宅壁面側に
引き起こして添わせ荷覆板を降ろせば、折畳状態で閉じ
られコンパクトになって邪魔にならずに収納でき、体裁
も良好となって保管できるものである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1〜4図例での住宅壁面と
して住戸面を取付面に利用した例で説明すると、壁面取
付部14と一体となっている支枠体3に荷受板1を枢支部
2で回動自在に枢着し、該荷受板1と支枠体3との間に
関節部4で屈折可能なレバー5を荷受板1の両側にそれ
ぞれ介在配備すると共に、この荷受板1を折畳時に収納
可能で、該荷受板1に対向して備えられる荷覆板6を枢
着部7で前記支枠体3に回動可能に枢着し、かつ前記荷
受板1と荷覆板6との間に施錠部8のある可撓性連結部
材9を係止部10に係脱自在に装備して集配達用ボックス
としてある。
前記荷受板1としては、両側に折曲片を形成したトレ
イ状のものを用い中央部に重量を感知しうる重量測定部
11を備えてあり、さらに前記支枠体3に設けられる壁面
取付部14に該重量測定部11の検知で印字部を作動しうる
ようにスイッチONする記録部12を備えてあり、この記録
部12は押ボタン121の操作でレシートなどのデータシー
トが導出できるようにしてある。また、この記録部12は
捺印構造とすれば、シートを投入口より差し込んで押ボ
タン121を押せば受領印が一回だけ捺印できるようにす
るのも良い。
第1図においては、前記レバー5の上端を荷覆板6の
両側の枢着部7に長溝形のガイド孔13を介してそれぞれ
枢着している。このように前記荷覆板6の枢着部7を活
用して一体連結し、ガイド孔13に案内移動しても良く、
荷覆板6もレバー5とともに昇降動させて前記荷受板1
間の容積を調整できるようにすることも容易に可能であ
る。
この支枠体3は壁面にネジ止めできるように構成して
も良いが、壁面取付部14と一体構成としても良く、しか
もレバー5で荷受板1の両側面から宅配物が抜き取られ
ないように突張り保持するのにレバー5に代えて網、伸
縮自在のワイヤ、バネ部材、又はその他カバー部材を用
いて盗難防止構成とすることが配慮される。
なお、前記可撓性連結部材9としては、チェン又は伸
縮自在の支持杆、或いは、ワイヤその他堅牢な部材を用
い、一本に限らず二本以上複数設けたり、或いは、長尺
ものをリングまたは挿通孔に通して掛け渡して宅配便物
の脱落防止の構成とすることも任意に選んでできる。
また、前記施錠部8としては一枚のカード或いはキー
で宅配物の受取、玄関の施錠、解錠、照明や電気機器の
ON、OFFできるシステムとしても良いし、暗号システム
で施錠解錠しうる形態のものとすることも選んででき
る。例えば、前記集配達ボックスではクリーニング店な
ど特定の業者、又はあらかじめ連絡のあった配達人が利
用できるシステムとして不在中に配達した人が、連絡票
や電話にて連絡すれば、4桁の暗証番号を教えて集配達
ボックスの扉を開けることができるようにしたり、ドア
ーホンを押すと、ベル、モニターテレビ(録音開始)、
伝言録音システムが働き、特定の暗証番号を押すと、集
配達ボックスの扉が開いたり、配達物および配達票を中
に入れて扉を締めると施錠し、受取人が暗証番号を押し
てボックスの扉を開き、中の物を取り出す形態でも良
い。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、コンパクトな構成で不
使用時には邪魔にならず、従来の欠点を除去し、宅配便
システムとして戸別配達が容易に可能であり、荷物の収
納、保管、管理、留守中の宅配便物の受渡しも簡単にで
きる機能があり、既存の住戸にも活用でき、しかも、宅
配便サービス等との連携取扱、即ち居住者に代わって留
守中の宅配便を預かったり、業者と提携すれば物品を引
き渡し取扱いも容易に可能となって集合住宅に限らず個
別住宅にも簡便に設置できて、煩雑な工事や高価な住宅
設備を必要とせずに経済的に使用できるなどの実用上の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は側面図、第2図
は一部切欠平面図、第3図は使用状態の斜面図、第4図
は折畳状態の斜面図である。 1……荷受板、2……枢支部、3……支枠体、4……関
節部、5……レバー、6……荷覆板、7……枢着部、8
……施錠部、9……可撓性連結部材、10……係止部、11
……重量測定部、12……記録部、13……ガイド孔、14…
…壁面取付部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】支枠体(3)の下部に枢支部(2)で荷受
    板(1)を回動自在に枢着し、この荷受板(1)と前記
    支枠体(3)の上部との間に関節部(4)で屈折可能な
    レバー(5)を該荷受板(1)の両側にそれぞれ介在配
    備するとともに、この荷受板(1)を折畳時に収納可能
    で当該荷受板(1)に対向して備えられる荷覆板(6)
    を枢着部(7)で前記支枠体(3)の上部に回動可能に
    枢着し、かつ前記荷受板(1)の前端部と該荷覆板
    (6)の前端部との間に施錠部(8)のある可撓性連結
    部材(9)を係止部(10)に係脱自在に装備したことを
    特徴とする集配達用ボックス。
  2. 【請求項2】前記支枠体(3)に、壁面取付部(14)
    と、受取記録カードを導出しうる記録部(12)とをそれ
    ぞれ配設し、この記録部(12)を前記荷受板(1)の重
    量測定部(11)の検知信号で作動させるようにした請求
    項1記載の集配達用ボックス。
JP1989126570U 1989-10-31 1989-10-31 集配達用ボックス Expired - Lifetime JPH083327Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989126570U JPH083327Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 集配達用ボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989126570U JPH083327Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 集配達用ボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0364577U JPH0364577U (ja) 1991-06-24
JPH083327Y2 true JPH083327Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=31674375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989126570U Expired - Lifetime JPH083327Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 集配達用ボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083327Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2553981B2 (ja) * 1991-12-20 1996-11-13 株式会社結設計 荷物収容ボックス
US20190180544A1 (en) * 2016-08-08 2019-06-13 Royce Newcomb A secure package delivery and pick-up system
JP2018201643A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 大和ハウス工業株式会社 宅配ボックス装置
JP7323118B2 (ja) * 2019-03-27 2023-08-08 パナソニックホールディングス株式会社 宅配ボックス
CN110513019A (zh) * 2019-08-29 2019-11-29 南通睿祺智能科技有限公司 一种智能门快递收发装置及其收发方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4814479U (ja) * 1971-07-05 1973-02-17
JPS57868Y2 (ja) * 1977-04-15 1982-01-07
JPS6458211A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Toshiba Corp Apparatus for receiving goods to be delivered

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364577U (ja) 1991-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10321780B1 (en) Parcel security apparatus
JPH04173596A (ja) 共同ロッカーのボックスローテーション装置
US5170907A (en) Personal security case
US4844332A (en) Mailbox
US8336759B2 (en) Parcel box for receiving and keeping parcels in a theftproof manner
JPH0684193B2 (ja) 宅配ボックス装置
JP2002522189A (ja) 安全な家庭配達方法
US20130293074A1 (en) Parcel box for receiving and keeping parcels in a theftproof manner
JPH083327Y2 (ja) 集配達用ボックス
KR100200010B1 (ko) 하물중계장치 및 배달하물보관상자
US3854656A (en) Postal drop box
KR101990621B1 (ko) 개인용 택배함 장치
JPH10117917A (ja) 配達物の無人受取システム
JPH07101493A (ja) 荷受け用ロッカー装置
JP3211557U (ja) 不在時配達荷物受取り装置
JPH10276893A (ja) 出入口開閉戸及びそれに付設される宅配ロッカー
JPH0531958Y2 (ja)
JPH0318403Y2 (ja)
WO2001008078A1 (en) Delivery service secured storage container system, apparatus and method
JPH0717797U (ja) 荷受ロッカー装置
JPH023312Y2 (ja)
JPH0328148Y2 (ja)
JPH038994A (ja) 荷受けロッカー装置
JPH02252882A (ja) 宅配物受取設備
JP2008037644A (ja) 配送物保管ボックス装置