JPH08332782A - 感熱染料転写用保護被膜層における弾性ビーズを含む染料受容要素 - Google Patents

感熱染料転写用保護被膜層における弾性ビーズを含む染料受容要素

Info

Publication number
JPH08332782A
JPH08332782A JP8143199A JP14319996A JPH08332782A JP H08332782 A JPH08332782 A JP H08332782A JP 8143199 A JP8143199 A JP 8143199A JP 14319996 A JP14319996 A JP 14319996A JP H08332782 A JPH08332782 A JP H08332782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
image
beads
layer
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8143199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3773987B2 (ja
Inventor
Thomas William Martin
ウィリアム マーティン トーマス
William Henry Simpson
ヘンリー シンプソン ウィリアム
Jr Jacob J Hastreiter
ジョン ハストレイター,ジュニア ジャコブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08332782A publication Critical patent/JPH08332782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773987B2 publication Critical patent/JP3773987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/02Dye diffusion thermal transfer printing (D2T2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/32Thermal receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/40Cover layers; Layers separated from substrate by imaging layer; Protective layers; Layers applied before imaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント一様性と光沢調節特性を有する弾性
ビーズを含む染料受像要素を提供すること。 【解決手段】 45℃以下のTgを有する架橋弾性ビー
ズを含有する保護被膜層を有する染料受像層をもつ反射
支持体を含む染料受容要素であって、その弾性ビーズ
は、アクリルポリマー、アクリルコポリマーまたはスチ
レンコポリマーから作られ、5〜40重量%の架橋剤を
有し、1μmより小さい粒度を有していて、かつ0.2
〜1.0g/m2 の付着量で存在している、前記染料受
容要素。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感熱染料転写に使
用される染料受容要素に関し、更に詳細には、光沢減力
用の保護被膜層に弾性ビーズを含む反射支持体染料受容
要素に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、カラービデオカメラから電子的に
発生した画像から印画を得る感熱転写法が発展してきて
いる。このような印画を得る一つの方法によれば、電子
画像は先ずカラーフィルターによる色分解にかけられ
る。それぞれ色分解された画像は、次いで電気信号に転
換される。それからこれらの信号は、操作されてシア
ン、マゼンタおよびイエローの電気信号になる。これら
の信号は、次いで感熱プリンターに転送される。印画を
得るため、シア、マゼンタまたはイエローの染料供与体
要素が、染料受容要素と向かいあって置かれる。この二
つは、その後、感熱印字ヘッドおよびプラテンローラー
の間に挿入される。ラインタイプの感熱印字ヘッドは、
染料供与体シートの背面から熱を与えるために用いられ
る。感熱印字ヘッドは、多くの加熱要素をもち、逐次的
にシアン、マゼンタおよびイエロー信号に応答して加熱
される。この処理が、他の二色に関してもその後繰り返
される。かくして、スクリーンに見られる原画と対応す
るカラーハードコピーが得られる。この方法および装置
を実行するためのより詳細な事項は、米国特許第4,6
21,271号明細書に含まれている。
【0003】感熱染料転写印字用に利用可能な反射染料
受容要素は、良好な画像一様性を与えるために紙素材の
画像側に対して包装用フイルムを積層して作った反射支
持体を含むことができる。この積層体は、次いで染料供
与体要素によって与えられる画像形成染料を受容するた
めの染料受容層が塗布される。それからこの積層体は、
保護被膜層が与えられて、プリント時に染料受容要素が
染料供与体要素に付着するのを保護する。
【0004】ある用途のためには、かかる染料受容体要
素で得られる高い光沢レベルは、好ましい特性であると
はいえないかもしれない。事実、印刷および発行の産業
界では、低光沢の染料受容要素を必要とする多くの用途
がある。それでも、かかる低光沢の染料受容要素は、市
場に受け入れられるために、高光沢の受容体のそれに近
い画像一様性を依然として求めなければならないであろ
う。
【0005】反射支持体に対する光沢制御への以前のア
プローチには、特開昭2−3057号公報に記載される
ような染料受像層のプリント後粗面化、又は、米国特許
第5,300,398号明細書に記載されるような染料
受容要素の支持体および染料受像層間の中間クッション
層の使用が含まれる。これらアプローチの両者は、扱い
にくくて費用もかかる付加的な処理工程や製造工程中に
塗布される層を必要とする。
【0006】特開昭60−38192号公報は、プリン
ト画像の改良した貯蔵性および耐すり傷性のために、微
粒子を感熱記録受容要素に混入することを開示してい
る。この公開公報は、その粒子が80℃を超えるガラス
転移温度(Tg)をもつべきことを教示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】これらビーズの使用に
は、プリント時に画像モトルおよび劣った画質が得られ
るという点で問題がある。
【0008】本発明の目的は、改善された印画一様性を
有する弾性粒子を含む染料受像要素を提供することであ
る。本発明のその他の目的は、結果的に光沢調節特性を
示す弾性粒子を含む染料受像要素を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】このおよびその他の目的
は、その上に45℃以下のTgをもつ架橋弾性ビーズを
含む保護被膜層を有する染料受像層を有した反射支持体
を含む染料受容要素を含んでなり、前記弾性ビーズは、
アクリルポリマー、アクリルコポリマーまたはスチレン
コポリマーから作製され、5〜40重量%の架橋剤を有
し、1μmより小さい粒度を有していて、かつ0.2〜
1.0g/m2 の付着量で存在している染料受容要素で
ある本発明によって達成される。
【0010】以前の技術の、より硬く、より高いTgを
有する染料受容体用の微小ビーズと対比すると、より低
いTgを有する本発明の弾性微小ビーズは、プリント時
に感熱印字ヘッドの重さで圧縮され、それにより染料供
与体と染料受容体要素との間に良好な接触が維持される
ことが見い出されている。高いTgを有する微小ビーズ
が用いられると、微小ビーズが硬すぎて、プリント時に
染料供与体と染料受容体との間の親密な接触が妨げら
れ、その結果画像モトルおよび劣った画質がもたらされ
る。本発明の低いTgの弾性微小ビーズで達成される改
善された染料供与体/染料受容体の接触によると、結果
的に減少したモトルおよび改善された画質が得られる。
前記したように、本発明で採用する架橋した弾性ビーズ
は、45℃以下、好ましくは10℃以下のTgを有す
る。
【0011】微小ビーズの弾性は、この微小ビーズの作
製に使用した架橋剤の量によって決定される。仮に用い
る架橋剤の量が高すぎると、得られる微小ビーズは、硬
すぎて、プリント時に感熱印字ヘッドに加えられる圧力
下で変形せず、その結果モトル及び劣った画質に通ずる
ことになろう。仮に、微小ビーズにおける架橋剤の量が
低すぎると、微小ビーズは、ただ感熱印字ヘッドにより
加えられる圧力下で変形しないばかりでなく、また永久
歪に通ずる非弾性流を受けて、その原形回復が不可能と
なろう。そのような粒子を含む染料受容体は、その染料
受容体上での入射光の散乱が有効でなく、かくして、光
沢を減少するのにあまり効果がない。
【0012】したがって、本発明で用いる弾性微小ビー
ズは、所望程度の弾性を達成するために、適当なTgお
よび架橋剤の適量の組合わせを有する。
【0013】前記したように、弾性微小ビーズは、一般
に約1μmより小さい粒度を有する。仮に、弾性微小ビ
ーズが約1μmより大きい粒度を有するならば、それら
は、染料受容体上の入射光の散乱効果が少なくて、その
染料受容体の光沢を減少する効果も少ないものとなろ
う。
【0014】前記したように、弾性微小ビーズは、約
0.2〜約1.0g/m2 の付着量で存在する。仮に、
この微小ビーズが、約0.2g/m2 より少ない付着量
で存在するならば、染料受容体層表面での光散乱がより
少なくなり、よって光沢減力の効果がより低い。仮に、
微小ビーズが、約1.0g/m2 より大きい付着量で存
在するならば、その塗布の一様性が受け入れられない。
【0015】前述したように、本発明で用いる弾性ビー
ズは、例えばブチル−、エチル−、プロピル−、ヘキシ
ル−、2−エチルヘキシル−、2−クロロエチル、4−
クロロブチルまたは2−エトキシエチル−アクリレート
もしくはメタクリレートのようなアクリルポリマーまた
はコポリマー;アクリル酸;メタクリル酸、ヒドロキシ
エチルアクリレート等のアクリルポリマーまたはコポリ
マー;あるいは例えば、スチレン−ブタジエン、スチレ
ン−アクリロニトリル−ブタジエン、スチレン−イソプ
レン、水素化スチレン−ブタジエン等のようなスチレン
コポリマー、またはこれらの混合物から作製される。
【0016】弾性ビーズは、また、例えば、ジビニルベ
ンゼン;エチレングリコールジアクリレート;1,4−
シクロヘキシレン−ビス(オキシエチル)ジメタクリレ
ート;1,4−シクロヘキシレン−ビス(オキシプロピ
ル)ジアクリレート;1,4−シクロヘキシレン−ビス
(オキシプロピル)ジメタクリレート;エチレングリコ
ールジアクリレート;等のような弾性コポリマーの一部
である、種々な架橋剤で架橋されてもよい。
【0017】下記で引用するガラス転移温度は、示差走
査熱量計(DSC)の方法によって、走査速度を20℃
/分、熱容量変化における開始点をTgとしてみて、測
定された。
【0018】以下は、本発明で採用できる典型的な弾性
微小ビーズの具体例である。 ビーズ1)呼称径約0.15μmおよび約−76℃のT
gを有するメタアクリレート−ブタジエン−スチレンコ
ポリマーの芯にポリ(メチルメタクリレート)殻をもつ
EXL3691ビーズ(Rohm&Haas社)。 ビーズ2)呼称径約0.60μmおよび約−33℃のT
gを有するメタアクリレート−ブタジエン−スチレンコ
ポリマーの芯にポリ(メチルメタクリレート)殻をもつ
EXL3330ビーズ(Rohm&Haas社)。 ビーズ3)呼称径約0.5μmおよび約−31℃のTg
を有するポリ(ブチルアクリレート−Co−ジビニルベ
ンゼン)(80:20モル比)。 ビーズ4)呼称径約0.2μmおよび約45℃のTgを
有するポリ(スチレン−Co−ブチルアクリレート−C
o−ジビニルベンゼン)(40:40:20モル比)。
【0019】ビーズ5)呼称径約0.7μmおよび約−
22℃のTgを有するポリ(エチルアクリレート−Co
−エチレングリコールジアクリレート)(90:10モ
ル比)。 ビーズ6)呼称径約0.6μmおよび約20℃のTgを
有するポリ(2−エチルヘキシルアクリレート−Co−
スチレン−Co−ジビニルベンゼン)(45:40:1
5モル比)。 ビーズ7)呼称径約0.3μmおよび約−10℃のTg
を有するポリ[2−クロロエチルアクリレート−Co−
1,4−シクロヘキシレン−ビス(オキシプロピル)ジ
アクリレート](80:20モル比)。 ビーズ8)呼称径約0.2μmおよび約29℃のTgを
有するポリ(ブチルメタクリレート−Co−ヒドロキシ
エチルアクリレート−Co−ジビニルベンゼン)(6
5:10:25モル比)。 ビーズ9)呼称径約0.3μmおよび約−55℃のTg
を有するポリ(スチレン−Co−ブタジエン−Co−ジ
ビニルベンゼン)(40:50:10モル比)。
【0020】ビーズ10)呼称径約0.2μmおよび約
−5℃のTgを有するポリ(スチレン−Co−2−エチ
ルオキシエチルアクリレート−Co−エチレングリコー
ルジアクリレート)(20:45:35モル比)。 ビーズ11)呼称径約0.4μmおよび約−15℃のT
gを有するポリ(スチレン−Co−ヘキシルアクリレー
ト−Co−ジビニルベンゼン)(10:70:20モル
比)。 ビーズ12)呼称径約0.8μmおよび約−30℃のT
gを有するジビニルベンゼンで架橋されたポリブタジエ
ン(20:80)。
【0021】本発明の受容要素の染料受像層は、例え
ば、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエステル、
ポリアクリレート、ポリ(ビニルクロライド)、ポリ
(スチレン−Co−アクリロニトリル)、ポリカプロラ
クトンまたはこれらの混合物を含んでよい。染料受像層
は、意図する目的に有効ないかなる量で存在していても
よい。一般に、良好な結果は、約1〜約10g/m2
濃度で得られる。
【0022】本発明の染料受容要素の支持体は、反射す
るものであって、ポリマー、合成紙、又はセルロース紙
の支持体、あるいはこれらの積層体を含んでよい。支持
体は、いかなる所望の厚さ、通常は約10μm〜100
0μmで使用されてよい。付加的なポリマー層が、支持
体および染料受像層の間に存在していてもよい。例え
ば、ポリエチレンまたはポリプロピレンのようなポリオ
レフィンを使用してもよい。二酸化チタン、酸化亜鉛等
のような白色顔料が、反射能を与えるためポリマー層に
添加してもよい。更に、染料受像層に対する付着性を改
善するために、下塗り層をこのポリマー層上に使用する
ことができる。かかる下塗り層は、米国特許第4,74
8,150号、同第4,965,238号、同第4,9
65,239号、および同第4,965,241号明細
書に開示されている。受容体要素は、また、米国特許第
5,011,814号および同第5,096,875号
明細書に開示されているもののような裏打ち層を含んで
もよい。本発明の好ましい実施態様では、支持体は、米
国特許第5,244,861号明細書に記載されるよう
な熱可塑性樹脂の表面層で被覆された微小空隙を有する
熱可塑性樹脂の芯層を含む。
【0023】本発明の染料受容要素と一緒に用いられる
染料供与体要素は、バインダー中に分散した染料を含む
染料層をその上に有する支持体を通常含んでいる。いか
なる染料も、それが熱の作用によって染料受容層に転写
可能であることを条件として、本発明に利用される染料
供与体中で使用することができる。特に良好な結果は、
昇華性染料で得られている。本発明での使用に適用でき
る染料供与体要素は、例えば、米国特許第4,916,
112号、同第4,927,803号および同第5,0
23,228号明細書に記載されている。
【0024】前記したように、染料供与体要素は、染料
転写像を形成するのに使用される。かかる方法は、前述
したように染料転写像を形成するために、染料供与体要
素を像様加熱して染料像を染料受容要素に転写すること
を含む。
【0025】本発明の好ましい実施態様においては、シ
アン、マゼンタおよびイエロー染料の順次繰り返し領域
に塗布されたポリ(エチレンテトラフタレート)支持体
を含む染料供与体要素が使用され、そして染料転写ステ
ップが各色毎に逐次的になされて、3色の染料転写像が
得られる。勿論、この処理が単に単色でなされる場合に
は、モノクロ染料転写像が得られる。
【0026】本発明の染料供与体要素から受容要素へ染
料を転写するのに使用できる感熱印字ヘッドは、市場の
ものが利用できる。また、感熱染料転写用の他の公知の
エネルギー源、例えばレーザーが使用されてもよい。
【0027】本発明の感熱染料転写の組合わせは、前述
したように、(a)染料供与体要素、および(b)染料
受容要素を含み、その染料受容要素は、供与体要素の染
料層が受容要素の染料受像層と接触するように、染料供
与体要素と重なる関係にある。
【0028】3色像が得られる場合には、前記の組み合
わせは、感熱印字ヘッドによって熱が与えられる際に3
回にわたって形成される。第一の染料が転写された後、
その要素は剥がされる。第二の染料供与体要素(あるい
は、供与体要素の他領域を異なる染料領域と一致させ
て)が、その後染料受容要素とトンボを合わせるように
されて処理が繰り返される。第三の色が、同様にして得
られる。
【0029】
【実施例】以下の実施例により、更に本発明を説明す
る。
【0030】実施例1.ビーズ径の関数としての光沢特
一連の染料受容体要素を作製し、本発明に従って異なる
径の弾性ビーズを含む保護被膜を付与した。特に、画像
形成側に微小空隙を有する包装用フイルムを積層したア
ルファおよびカエデパルプの配合物からなる紙素材に、
米国特許第5,262,378号明細書の第6欄14〜
28行に記載されるような成分の配合物からなる染料受
容層を塗布した。
【0031】染料受容層は、バインダー、ビーズ、およ
び下記に示す添加剤を含む試料の分散体で上塗りした。
【0032】全試料の分散体に使用したバインダーは、
以下のポリカーボネートであった。
【化1】
【0033】線状縮合ポリマーは、カルボン酸、ビスフ
ェノールA、ジエチレングリコール、およびアミノプロ
ピルを末端基とするポリジメチルシロキサンから誘導さ
れたものと考える。
【0034】ジクロロメタンから塗布される、いかなる
ビーズも含有しない保護被膜層組成物を含む対照染料受
容体C−1を、ポリカーボネートバインダー(0.65
g/m2 ),Fluorad FC−431(登録商
標)、パーフルオロアミド界面活性剤(3M社製)
(0.02g/m2 )およびDC−510(登録商
標)、シリコン流体界面活性剤(Dow-Corning 社)
(0.02g/m2 )を含有する前述の染料受容体の染
料受像層に塗布した。
【0035】本発明に従う染料受容体要素を、保護被膜
層が、E−1:ビーズ1(0.65g/m2 ),E−
2:ビーズ2(0.48g/m2 ),E−3:ビーズ1
(0.32g/m2 )を含有する点を除いて、対照染料
受容体要素C−1と同様に作製した。
【0036】対照染料受容体要素を、それらが1μmよ
り大きい粒度および/または非弾性の以下のビーズ、即
ち、 C−2:呼称径約6〜8μmで約−33℃のTgを有す
るEXL5137アクリルターポリマー微小ビーズ(Ro
hm & Haas 社)(0.11g/m2 )、 C−3:呼称径約4μmで約45℃のTgを有するポリ
(スチレン−Co−ブチルアクリレート−Co−ジビニ
ルベンゼン)(40:40:20モル比)(0.11g
/m2 )、 C−4:呼称径約4μmで約−31℃のTgを有するポ
リ(ブチルアクリレート−Co−ジビニルベンゼン)
(80:20モル比)(0.11g/m2 )、 C−5:呼称径約4μmを有するジビニルベンゼンから
なる非弾性の硬質な微小ビーズ(0.11g/m2 )、
を含有する点を除いて、対照要素C−1と同様に作製し
た。
【0037】染料受容体要素の光沢を、鏡面光沢用のA
STM標準試験法(D−523−89)に従い、Gar
dner Micro−Tri−Gloss計を用い
て、それぞれ20゜および60゜で測定した。その結果
は、次のとおりである。
【0038】
【表1】
【0039】前記データは、染料受容体の光沢は、本発
明による微小ビーズを保護上塗り層に混入することによ
ってコントロールできることが示されている。
【0040】実施例2.プリント一様性 前記染料受容体を、次に、それにより達成可能な結果と
して得られるプリント一様性のテストに付した。3色の
染料供与体要素を作製し、米国特許第5,262,37
8号明細書の第6欄42行〜第8欄28行に記載される
ようにプリントし、ステータスAの中性反射濃度測定用
テスト試料をプリントするのに用いた。モトル、白点、
ドロップアウトのような画像欠陥を目視した。得られた
データは、以下の表2にまとめられている。
【0041】テストされた各試料に、高濃度から低濃度
の領域である0.65(領域1)、0.30(領域
2)、0.20(領域3)および0.10(領域4)の
呼称中性ステータスAの反射濃度を用いて約2cm2 の領
域をプリントするため、感熱ヘッドから十分な熱エネル
ギーを与えた。その濃度をX−Rite濃度計(登録商
標)(ミシガン州、グランドビルのX-Rite社)を用いて
各領域内の5点で読みとって平均した。プリントにおけ
る低光学濃度ディティールを正確に再現するためには、
ビーズを有する染料受容体での染料濃度は、低濃度即ち
ハイライト領域である領域4でのビーズを有しないC−
1染料受容体にできるだけ近いものであることが望まし
い。
【0042】更に、各テスト試料のプリント画質を、1
=観察される欠陥なし、2=観察される多少の欠陥あ
り、限界プリント画質、3=受入れ不能の画質の評価で
目視判断した。以下の結果が得られた。
【0043】
【表2】
【0044】前記の結果は、本発明による微小ビーズを
含む染料受容体は、いくつかの欠陥をもつ対照染料受容
体のC−2〜C−5と比較して、何らのプリント欠陥も
有しないことを示している。(ビーズをもたないC−1
は、予測したようなプリント欠陥を有していなかっ
た。)
【0045】前記の結果は、また、低濃度領域4では本
発明による微小ビーズの添加(C−1と比較されるE−
1,E−2およびE−3)による影響を受けないが、他
方、対照受容体のC−2,C−3,C−4およびC−5
は、その領域で低濃度測定値を有し、そのためそれらプ
リントにおけるディティールが失われていることを示し
ている。
【0046】
【発明の効果】本発明によるビーズの使用は、改善され
たプリント一様性およびより良好な光沢特性を与える。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャコブ ジョン ハストレイター,ジュ ニア アメリカ合衆国,ニューヨーク 14559, スペンサーポート,スペンサーポート ロ ード 2414

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 染料受像層を有する反射支持体を含む染
    料受容要素であって、前記染料受像層が、その上に45
    ℃以下のTgを有する架橋弾性ビーズを含む保護被膜層
    を有し、前記弾性ビーズが、アクリルポリマー、アクリ
    ルコポリマーまたはスチレンコポリマーから作製され、
    5〜40重量%の架橋剤を有し、1μmより小さい粒度
    を有していて、かつ0.2〜1.0g/m2 の付着量で
    存在している、染料受容要素。
JP14319996A 1995-06-07 1996-06-05 感熱染料転写用保護被膜層における弾性ビーズを含む染料受容要素 Expired - Fee Related JP3773987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/473,805 US5488025A (en) 1995-06-07 1995-06-07 Dye-receiving element containing elastomeric beads in overcoat layer for thermal dye transfer
US473805 1995-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08332782A true JPH08332782A (ja) 1996-12-17
JP3773987B2 JP3773987B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=23881049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14319996A Expired - Fee Related JP3773987B2 (ja) 1995-06-07 1996-06-05 感熱染料転写用保護被膜層における弾性ビーズを含む染料受容要素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5488025A (ja)
EP (1) EP0747237B1 (ja)
JP (1) JP3773987B2 (ja)
DE (1) DE69600200T2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111064A (ja) * 1996-11-07 1999-01-06 Ricoh Co Ltd 昇華型熱転写記録方法及び昇華転写用受像シート
US5786298A (en) * 1997-04-28 1998-07-28 Eastman Kodak Company Backing layers for imaging elements containing crosslinked elastomeric matte beads
US6413694B1 (en) 1998-09-18 2002-07-02 Kodak Polychrome Graphics Llc Processless imaging member containing heat sensitive sulfonate polymer and methods of use
US6610458B2 (en) 2001-07-23 2003-08-26 Kodak Polychrome Graphics Llc Method and system for direct-to-press imaging
JP4040579B2 (ja) * 2002-02-21 2008-01-30 センシン・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー オーバーコート層およびこのような層を備える感熱画像記録部材
US6841335B2 (en) 2002-07-29 2005-01-11 Kodak Polychrome Graphics Llc Imaging members with ionic multifunctional epoxy compounds
US7250245B2 (en) * 2004-05-24 2007-07-31 Eastman Kodak Company Switchable polymer printing plates with carbon bearing ionic and steric stabilizing groups
US8084182B2 (en) 2008-04-29 2011-12-27 Eastman Kodak Company On-press developable elements and methods of use
US20100215919A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 Ting Tao On-press developable imageable elements
US8221960B2 (en) 2009-06-03 2012-07-17 Eastman Kodak Company On-press development of imaged elements
US8247163B2 (en) 2009-06-12 2012-08-21 Eastman Kodak Company Preparing lithographic printing plates with enhanced contrast
US8298750B2 (en) 2009-09-08 2012-10-30 Eastman Kodak Company Positive-working radiation-sensitive imageable elements
US8329383B2 (en) 2009-11-05 2012-12-11 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors
US8900798B2 (en) 2010-10-18 2014-12-02 Eastman Kodak Company On-press developable lithographic printing plate precursors
US20120090486A1 (en) 2010-10-18 2012-04-19 Celin Savariar-Hauck Lithographic printing plate precursors and methods of use
US20120129093A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Moshe Levanon Silicate-free developer compositions
US8530143B2 (en) 2010-11-18 2013-09-10 Eastman Kodak Company Silicate-free developer compositions
US8939080B2 (en) 2010-11-18 2015-01-27 Eastman Kodak Company Methods of processing using silicate-free developer compositions
US20120141941A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Mathias Jarek Developing lithographic printing plate precursors in simple manner
US20120141935A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Bernd Strehmel Developer and its use to prepare lithographic printing plates
US20120141942A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Domenico Balbinot Method of preparing lithographic printing plates
US20120192741A1 (en) 2011-01-31 2012-08-02 Moshe Nakash Method for preparing lithographic printing plates
US20120199028A1 (en) 2011-02-08 2012-08-09 Mathias Jarek Preparing lithographic printing plates
US8703381B2 (en) 2011-08-31 2014-04-22 Eastman Kodak Company Lithographic printing plate precursors for on-press development
US8722308B2 (en) 2011-08-31 2014-05-13 Eastman Kodak Company Aluminum substrates and lithographic printing plate precursors
US8632941B2 (en) 2011-09-22 2014-01-21 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors with IR dyes
US9029063B2 (en) 2011-09-22 2015-05-12 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors
US20130255515A1 (en) 2012-03-27 2013-10-03 Celin Savariar-Hauck Positive-working lithographic printing plate precursors
US8679726B2 (en) 2012-05-29 2014-03-25 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors
US8889341B2 (en) 2012-08-22 2014-11-18 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors and use
US8927197B2 (en) 2012-11-16 2015-01-06 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors
US9063423B2 (en) 2013-02-28 2015-06-23 Eastman Kodak Company Lithographic printing plate precursors and use
US9201302B2 (en) 2013-10-03 2015-12-01 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursor
US11633948B2 (en) 2020-01-22 2023-04-25 Eastman Kodak Company Method for making lithographic printing plates

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038192A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シ−ト
US5300398A (en) * 1991-08-23 1994-04-05 Eastman Kodak Company Intermediate receiver cushion layer
US5187146A (en) * 1991-11-26 1993-02-16 Eastman Kodak Company Method for increasing adhesion of spacer beads on a dye-donor or dye-receiving element for laser-induced thermal dye transfer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0747237A1 (en) 1996-12-11
EP0747237B1 (en) 1998-03-25
JP3773987B2 (ja) 2006-05-10
DE69600200T2 (de) 1998-10-22
DE69600200D1 (de) 1998-04-30
US5488025A (en) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3773987B2 (ja) 感熱染料転写用保護被膜層における弾性ビーズを含む染料受容要素
JPH08112970A (ja) 感熱転写記録材料
EP1544683A1 (en) Image forming method
JPH07179073A (ja) 水ベース透明画像記録材料
JPH07117359A (ja) 感熱転写記録材料及び画像形成方法
JPH0911651A (ja) 熱転写用受像シートおよび画像形成方法
AU625870B2 (en) Image-receiving material for dye diffusion thermal transfer
US20050233119A1 (en) Protecting film for protecting image and method for producing recorded material using the same
US5846367A (en) Heat transfer recording method and indirect transfer medium to be used therefor
JPH08332780A (ja) 感熱染料転写用の弾性ビーズを含む受容要素
JP3638035B2 (ja) 受像シート材料及び転写画像形成方法
JP4467779B2 (ja) 熱転写シート
JP2001199162A (ja) 保護層転写シート
JP3256278B2 (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP2673498B2 (ja) 熱転写型被記録材料の製造方法
JP2991936B2 (ja) 熱転写型被記録材料
JP2994244B2 (ja) 熱転写型被記録材料
JP2003103946A (ja) 熱転写フィルムとそれを用いた画像形成方法及び画像形成物
JP2002002108A (ja) 保護層転写シート
JPH08112969A (ja) 感熱転写記録材料
JP2965570B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2003165278A (ja) 熱転写フィルム及び熱転写記録媒体
JP3685826B2 (ja) 感熱転写記録材料
JPH0761154A (ja) 熱転写記録用受像紙
JPH0858253A (ja) 受像シート材料、転写画像形成方法及び積層体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees