JPH08331398A - 画像処理システム及びコントローラ - Google Patents

画像処理システム及びコントローラ

Info

Publication number
JPH08331398A
JPH08331398A JP7133731A JP13373195A JPH08331398A JP H08331398 A JPH08331398 A JP H08331398A JP 7133731 A JP7133731 A JP 7133731A JP 13373195 A JP13373195 A JP 13373195A JP H08331398 A JPH08331398 A JP H08331398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
color
color processing
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7133731A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Shimizu
由紀彦 清水
Yuki Uchida
由紀 内田
Shinobu Arimoto
忍 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7133731A priority Critical patent/JPH08331398A/ja
Priority to US08/655,606 priority patent/US5844688A/en
Publication of JPH08331398A publication Critical patent/JPH08331398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6072Colour correction or control adapting to different types of images, e.g. characters, graphs, black and white image portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色処理に関する高い知識がなくても簡単に画
像に適した色処理を設定することができるようにするこ
とを目的とする。 【構成】 ホストとコントローラと画像処理装置で構成
される画像処理システムにおいて、前記ホストにおいて
予め前記画像処理装置における複数の色処理に関するパ
ラメータが設定されている色処理コマンドを画像に対応
させて選択する選択手段と、前記コントローラにおいて
前記色処理コマンドを前記画像処理装置における複数の
色処理を制御するために色処理の各々に対応した制御信
号に変換する変換手段と、前記画像処理装置において前
記色処理の各々に対応した制御信号に基づき画像データ
を色処理する色処理手段とを有することを特徴とする画
像処理システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は外部からの制御信号に
基づき、色処理を行う画像処理システム及びコントロー
ラに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カラー画像データをデジタル的に
処理し、それをカラープリンタに出力してカラー画像を
得るカラープリント装置や、カラー原稿を色分解して電
気的に読み取り、得られたカラー画像データを用紙上に
プリント出力したカラー画像の複写を行う、いわゆる、
デジタルカラー複写機等、カラー印字システムの発展に
はめざましいものがある。
【0003】そうした中、ホストとコントローラと複写
機で構成されるカラー印字システムがある。
【0004】これは、コントローラと複写機間における
画像通信においてCMYK画像データを用いるためコン
トローラ内に高画質のCMYK画像データを生成するた
めの回路構成を備えていた。
【0005】また、該システムにおいて色処理に関する
設定をユーザがホストから画像特徴に応じて色処理パラ
メータを設定するものが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
提案にはまだ改善の余地があった。
【0007】即ち、上述の提案ではユーザが色処理に関
して高い知識を有する場合はユーザの用途に応じた高精
度の色処理を行うことができるという長所がある。
【0008】しかしながら、ユーザが高い知識を有しな
い場合は高精度の色処理を設定することが非常に大変で
あった。
【0009】本願発明は上述の点に鑑みてなされたもの
であり、色処理に関する高い知識がなくても簡単に画像
に適した色処理を設定することができるようにすること
を目的とする。
【0010】また、外部装置と画像処理装置で効率的に
処理ができるようにすることを他の目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段及び作用】本願発明は上述
の目的を達成するために以下の構成を有する。
【0012】本願第1の発明は、ホストとコントローラ
と画像処理装置で構成される画像処理システムにおい
て、前記ホストにおいて予め前記画像処理装置における
複数の色処理に関するパラメータが設定されている色処
理コマンドを画像に対応させて選択する選択手段と、前
記コントローラにおいて前記色処理コマンドを前記画像
処理装置における複数の色処理を制御するために色処理
の各々に対応した制御信号に変換する変換手段と、前記
画像処理装置において前記色処理の各々に対応した制御
信号に基づき画像データを色処理する色処理手段とを有
することを特徴とする。
【0013】本願第2の発明は、複数の画像を合成した
合成画像を生成する外部装置と画像処理装置で構成され
る画像処理システムにおいて、前記外部装置において前
記複数の画像を格納する格納手段と、前記複数の画像を
合成しラスター形式の合成画像データを生成し送信する
生成手段と、前記各画像の前記合成画像における領域情
報と、該領域ごとに前記画像処理装置における色処理を
制御する制御信号を発行する発行手段と、前記画像処理
装置において前記ラスター形式の合成画像データ、前記
領域情報及び前記制御信号を受信する受信手段と、前記
ラスター形式の合成画像データに同期した、前記領域情
報及び前記制御信号に基づき領域に対応した前記色処理
におけるパラメータを設定するパラメータ設定信号を出
力する出力手段と、前記パラメータ設定信号に基づき、
前記ラスター形式の合成画像データに対して前記色処理
を行う色処理手段とを有することを特徴とする。
【0014】本願第3の発明は、ホストにおいて画像に
対応させて選択された、予め画像処理装置における複数
の色処理に関するパラメータが設定されている色処理コ
マンドを受信する受信手段と、前記色処理コマンドを画
像処理装置における複数の色処理を制御するために色処
理の各々に対応した制御信号に変換する変換手段と、前
記色処理の各々に対応した制御信号に基づき画像データ
を色処理する画像処理装置に該制御信号を出力する出力
手段とを有することを特徴とする。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る好適な実
施例を詳細に説明する。本実施例に係るシステムはホス
ト、コントローラ及び画像処理装置で構成される。
【0016】図1は本実施例における画像処理装置の全
体の構成を示す図である。
【0017】イメージスキャナ部201において、原稿
圧板202にて原稿台ガラス(プラテン)203上に載
置された原稿204を、ハロゲンランプ205の光で照
射する。この原稿204からの反射光はミラー206、
207に導かれ、レンズ208により3ラインセンサ
(以下、CCDという)210上に像を結ぶ。なお、レ
ンズ208には、赤外カットフィルタ231が設けられ
ている。
【0018】CCD210は、原稿204からの光情報
を色分解して、それよりフルカラー情報のレッド
(R)、グリーン(G)、ブルー(B)成分を読み取っ
た後、信号処理部209に送る。CCD210の各色成
分読み取りセンサ列は、各々が5000画素から構成さ
れている。これにより、原稿台ガラス203上に載置さ
れる原稿の中で最大サイズである、A3サイズの原稿の
短手方向297mmを、400dpiの解像度で読み取
る。
【0019】なお、ハロゲンランプ205、ミラー20
6は速度vで、また、ミラー207は(1/2)vで、
ラインセンサ210の電気的な走査方向(以下、主走査
方向という)に対して垂直方向(以下、副走査方向とい
う)に機械的に動くことにより、原稿204の全面を走
査する。
【0020】標準白色板211は、R、G、Bセンサ2
10−1〜210−3での読み取りデータの補正データ
を発生する。この標準白色板211は、可視光でほぼ均
一の反射特性を示し、可視では、白色の色を有してい
る。ここでは、この標準白色板211を用いて、R、
G、Bセンサ210−1〜210−3からの出力データ
の補正を行う。
【0021】また、画像信号処理部209では、読み取
られた信号と、コントローラ227を介して入力される
ホスト228が送られた画像信号を切り替えるととも
に、電気的に処理し、マゼンタ(M)、シアン(C)、
イエロー(Y)、ブラック(Bk)の各成分に分解し
て、それをプリンタ部200に送る。また、イメージス
キャナ部201における1回の原稿走査(スキャン)に
つき、M、C、Y、Bkの内、1つの成分がプリンタ部
200に送られ(面順次画像形成)、計4回の原稿走査
により1枚分のプリントアウトが完成する。
【0022】プリンタ部200では、画像処理された
M、C、Y、Bkの各画像信号がレーザドライバ212
に送られる。レーザドライバ212は、画信号に応じて
半導体レーザ213を変調駆動する。そして、レーザ光
は、ポリゴンミラー214、f−θレンズ215、ミラ
ー216を介して、感光ドラム217上を走査する。
【0023】現像器は、マゼンタ現像器219、シアン
現像器220、イエロー現像器221、ブラック現像器
222により構成され、これら4つの現像器が交互に感
光ドラム217に接して、感光ドラム217上に形成さ
れたM、C、Y、Bkの静電潜像を、対応するトナーで
現像する。また、転写ドラム223は、用紙カセット2
24、または用紙カセット225より給紙された用紙を
転写ドラム223に巻き付け、感光ドラム217上に現
像されたトナー像を用紙に転写する。
【0024】このようにして、M、C、Y、Bkの4色
についてのトナー像が順次、転写された後、用紙は、定
着ユニット226を通過して排紙される。
【0025】図3は本実施例におけるコントローラ22
7の構成を示すブロック図である。
【0026】ホスト228、画像処理装置200と各種
コマンド及び画像データを通信するホストI/F12
0、画像処理装置I/F140。
【0027】ホスト228からの各種コマンドを分析、
格納するコマンド分析部130。
【0028】ホスト228及び画像処理装置200から
入力された画像データを図5に示すヘッダ情報を付け格
納する画像メモリ150。
【0029】上記各部をROM161に格納されている
プログラムに基づきRAM162を用いて制御するCP
U160。
【0030】163は上記各部をつなぐバスである。
【0031】図2に画像処理装置の画像信号処理におけ
る構成を主に示すブロック図である。
【0032】入力部10はイメージスキャナ部201等
を備え、原稿を走査し、画像データを発生すると共に、
得られた画像データに対してイメージスキャナ部等の読
み取り特性を補正し、RGB画像データを出力する。
【0033】LOG変換部20は、RGB画像データを
設定されたパラメータに基づきYMC画像データに変換
する輝度濃度変換を行う。LOG変換部20はLUTR
OMにより構成される。
【0034】黒抽出部30は、YMC画像データを入力
し、設定された黒抽出パラメータに基づき黒抽出を行
う。
【0035】マスキング、UCR部40は、入力された
Y、M、C、Kデータに対して、画像形成部60での記
録色材の色濁りを補正する演算を設定された係数に基づ
き施して画像形成に同期させて面順次Y、M、C、K画
像データを生成する。
【0036】出力フィルタ部50は、黒文字判定部70
からのフィルタ信号に基づいてエッジ強調もしくはスム
ージング処理を行う。
【0037】画像形成部は面順次Y2、M2、C2、K2
像データに基づき記録媒体上に画像を形成する。
【0038】黒文字判定部70は、図8に示されるよう
に、RGB画像データに基づき文字の太さ判定、エッジ
検出、彩度判定を行い、各検出、判定結果に基づきマス
キングUCRの係数及び出力フィルタを制御する信号を
出力する。
【0039】ここで文字の太さ判定71は、エッジ判定
された画素の連続する長さを判定する。
【0040】エッジ検出72は、図9に示すような構成
である。
【0041】輝度算出回路250は入力されたRGB画
像データから以下の式に基づき輝度信号Yを生成する。
【0042】Y=0.25R+0.5G+0.25B 輝度信号Yは、各1ラインずつ遅延した3ライン分に拡
張され、公知のラプラシアンフィルタにかけられる。そ
して、4方向の内、フィルタの出力であるエッジ量の絶
対値aが最小の値をとる方向を求め、その方向をエッジ
min方向とする。これを、図9に示すエッジmin方
向検出部251が行う。
【0043】次に、エッジmin方向スムージング部2
52で、上記エッジmin方向検出部251で求めたエ
ッジのmin方向に対してスムージング処理を施す。こ
の処理により、エッジ成分の最も大きい方向のみを保存
し、その他の方向を平滑化することができる。
【0044】すなわち、複数の方向に対してエッジ成分
が大きい網点成分は、上記の処理でエッジ成分が平滑化
されて、その特徴が減少し、一方、一方向にのみエッジ
成分が存在する文字/細線については、その特徴が保存
される、という効果が上げられる。なお、必要に応じ
て、この処理を繰り返すことで、線成分と網点成分の分
離がより一層、効果的に行われ、従来のエッジ検出法で
は検知できなかった、網点中に存在する文字成分も検知
することが可能となる。
【0045】その後、図9に示すエッジ検出部253で
は、輝度算出回路250から直接エッジ検出部253に
入力された信号に対しては適当なしきい値th_edg
e以下のものが除去され、th_edge以上のものが
論理“1”として出力される。さらに、エッジmin方
向スムージング部252を通過した信号に対しては、上
述のラプラシアンフィルタにかけられ、エッジ量の絶対
値が異なるしきい値th_edge2で比較し、その出
力値が後述するルールに従いコード化される。この様
に、2種類の性質を持ったエッジを使い分け、白地中の
文字に対してはエッジmin方向スムージング部を通過
しないエッジを用いることにより、より細かい文字の細
部までに渡りエッジを検出することが可能になり、逆に
網点中の文字に対しては、エッジmin方向スムージン
グ部を通過したエッジを用いてエッジ検出を行うことに
より、網点成分を検出せずに、文字や線のみを検出する
ことが可能になる。
【0046】エッジ検出部115は、さらに、上述の判
定信号の内、th_edgeで判定された結果を7×
7、5×5、3×3のブロックサイズで膨張した信号
と、膨張無し、さらにth_edge2で判定された信
号を合わせたものを出力する。ここで、信号の膨張と
は、ブロック内の全ての画素の信号をOR演算すること
を言う。
【0047】図10は、黒文字判定部70を構成する彩
度判定73を説明する図である。ここでは、入力された
RGB画像データに対して、最大値max(R、G、
B)、及び最小値min(R、G、B)がそれぞれ抽出
される。図10に示す様な領域にデータを分割する様な
しきい値Cr_BK、Cr_COL、Cr_Wにより、
彩度信号Crが生成される。
【0048】なお、彩度判定70からの出力信号は、デ
ータが図10に示す領域Bkに入った場合には黒、GR
Yに入った場合には中間(色と黒の間の色)、COLに
入った場合には色、Wに入った場合には白がそれぞれ2
ビットのコードで表現される。
【0049】LUT74は、文字の太さ判定71、エッ
ジ検出72及び彩度判定73の結果に基づきマスキング
UCR40の係数及び出力フィルタを制御する制御信号
を出力する。
【0050】外部I/F80は、コントローラ227か
らのラスターの画像データ及びレイアウト情報、即ち、
各オブジェクト画像の領域データ及びガンマ制御信号を
入力する。そして、ラスターの画像データはLOG変換
部20に出力し、レイアウト情報及びガンマ制御信号は
領域生成メモリ90に出力する。
【0051】領域生成メモリ90は、入力されたレイア
ウト情報及びガンマ制御信号に基づき、上述の画像デー
タに対する色処理に同期させ、各色処理におけるパラメ
ータを制御すべく制御信号をLUT100に出力する。
【0052】LUT100は領域生成メモリ90からの
制御信号に基づき各補正部に対応した制御信号を出力す
る。
【0053】前記構成で、本発明により画像処理制御コ
マンドのセットであるガンマがホストから画像信号処理
部に送られた場合を例として説明する。
【0054】まず、本実施例における画像処理コマンド
のセットとなるガンマについて説明する。
【0055】操作者は図7に示す6種類のガンマから、
出力する画像に応じた1つのガンマをホストに設定す
る。ホストは、コントローラに対して、6種類のガンマ
を一意に定めることができる、少なくとも3ビット以上
のコントロール信号を送信する。これを受けて、コント
ローラでは、各ガンマに対応する画像処理信号を発生さ
せ、画像信号処理部に画像信号と共にコントロール信号
を送信する。コントローラから送られた画像処理信号を
受け取った画像信号処理部では、対応するガンマにおけ
る画像処理および、画像処理係数の設定を行う。本実施
例では、1つのガンマセットに対して、画像信号処理部
では、該ガンマセットの仕様に最適な輝度/濃度変換処
理、黒抽出処理、マスキングUCR処理、黒文字処理係
数設定が行われる。画像信号処理部は、設定された黒文
字処理係数に基づき、画像処理されたM、C、Y、Kの
各画像信号をプリンタ部に送信する。これを受けてプリ
ンタ部では、M、C、Y、Kの4色についてのトナー像
を用紙上に順次形成し、排紙する。
【0056】ここで、それぞれのガンマにおける画像信
号処理部の画像処理を以下に示す。
【0057】ガンマ0では、イメージスキャナ200か
ら読み取った画像を想定している。従って、各処理、お
よび処理係数設定は、イメージスキャナから読み取られ
た画像に対する処理、および処理係数設定と同じであ
る。すなわち、式1.00.1に基づく輝度/濃度変換
処理を行い、式1.00.2に基づく黒抽出処理を行
い、式1.00.3に基づくマスキングUCR処理を行
うとともに黒文字処理係数をスキャナ用に設定する。
【0058】
【外1】
【0059】ガンマ1では、ビデオ信号からキャプチャ
された画像を想定している。本ガンマは、式1.01.
1に基づく輝度/濃度変換以外は、ガンマ0と同じであ
る。
【0060】 out=−κχ/αLOG10(in/χ) (1.01.1) ※χは階調数(通常255)。α,κは正定数。
【0061】ガンマ2では、コンピュータ上で作成され
た画像、すなわち、レンダリングされたCG(コンピュ
ータグラフィックス)画像や、ワープロ/ドロー系のツ
ールで描かれたDTP画像などを想定している。前記画
像は、ノイズの混入がない、文字のエッジが急峻、など
の特徴を持つ。
【0062】本ガンマは、リニアな階調特性となる式
1.02.1に基づく輝度/濃度変換を行い、式1.0
2.2に基づく黒抽出処理を行い、式1.02.3に基
づく、スルーに近いマスキングUCR処理を行い、前記
特性に合わせて黒文字処理係数のうち、エッジ検出25
3のエッジ検出パラメータth_edge、彩度判定パ
ラメータCr_BK、Cr_COL、Cr_W、文字の
2値化のオフセット、網点判定の閾値などを変更する。
【0063】
【外2】
【0064】ガンマ22では、ガンマ2の最大UCR量
を80%から100%に変更したものである。すなわ
ち、式1.22.3に基づくマスキングUCR処理以外
はガンマ2と同じである。
【0065】
【外3】
【0066】ガンマ4では、ガンマ0のグレー優先画像
を想定している。特に、ハイライト部におけるグレーを
忠実に再現したい場合に用いる本ガンマは、LGCR、
すなわち、式1.04.2に基づく黒抽出を行い、式
1.04.3に基づくマスキングUCR処理を行い、黒
文字処理係数をスキャナ用に設定する。
【0067】
【外4】
【0068】ガンマ24は、ガンマ4の最大UCR量を
80%から100%に変更したものである。すなわち、
式1.24.3に基づくマスキングUCR処理以外はガ
ンマ4と同じである。
【0069】
【外5】
【0070】以上のように、本実施例におけるガンマは
入力ソースに対応して設定してある。即ち、ガンマ0、
ガンマ4、ガンマ24はスキャナ画像、ガンマ1はビデ
オ画像、そしてガンマ2、ガンマ22はコンピュータ上
で作成された画像を対象としている。
【0071】本実施例の画像処理装置は入力部に加え外
部I/Fを備えている。したがって様々な入力ソースの
画像を入力することができる。
【0072】よって、本実施例の様に、入力ソースに対
応させてガンマを予め複数設定しておくことにより、ユ
ーザが高い知識がなくても、各画像に適した色処理を簡
単に設定することができる。
【0073】図4を用いて1画像を構成する各画像ごと
に最適な色処理を施して画像形成する際の動作を説明す
る。
【0074】なお、S10〜S30はホスト228、S
40〜S50はコントローラ227、S60〜S80は
画像処理装置200における処理である。1画像を構成
する各画像を例えば、画像処理装置で入力、ホスト上で
作成、ホストに接続されているスキャナで入力し、図5
に示すファイル形式でコントローラ227に格納するよ
うに指示する(S10)。ここで画像を管理すべくファ
イルのヘッダは、ファイルを管理するためのファイルI
D、格納されている画像データ540の幅及び高さを示
すデータ510及び520、そして、画像データの各種
色処理のパラメータを示す、ガンマコマンド530で構
成されている。
【0075】ユーザは、ファイルに格納されている画像
データ又は、ファイルに格納するために入力する画像デ
ータの特性に基づき、ホスト200上から上述したガン
マコマンドのいずれかをファイルのヘッダとしてガンマ
コマンド530に設定する(S20)。
【0076】該S10及びS20の処理を複数画像に対
して行うことにより、複数のファイルをコントローラ2
27内に格納する。
【0077】該複数のファイルをレイアウトした図6に
示されるような合成画像を形成するために、ユーザはホ
スト200上から各画像即ち、ファイルを1頁内のどこ
に配置するかを示すレイアウト情報を設定し、プリント
を指示する。ホスト200は該ユーザの設定及び指示に
基づきコントローラ227に対して配置即ち、各画像の
領域を示すレイアウト情報及びプリントコマンドを発行
する(S30)。
【0078】コントローラ227は、ホスト200から
レイアウト情報及びプリントコマンドを受信すると、コ
マンド分析部130で、コマンドを分析するとともに格
納する。そして、画像処理装置の各色処理を各画像領域
毎に制御するために、レイアウト情報に含まれる各画像
の領域と各画像ごとの色処理パラメータを制御するガン
マ制御信号を、画像処理装置228に対して発行する
(S40)。
【0079】なお、ガンマ制御信号は設定されたガンマ
コマンドが設定すべき例えばLOG変換パラメータ、黒
抽出パラメータやマスキング係数を示す制御信号を画像
データ送信前に順次送信する。
【0080】このように、コントローラ227がガンマ
コマンドを分析するので画像処理装置228は、ガンマ
制御信号を分析し、各種色処理を制御するための制御信
号を生成する必要がない。したがって、画像処理装置2
28において、色処理の処理スピードに同期して高速に
制御信号を生成することができる。
【0081】また、コントローラ227はコマンド分析
部130に格納されているレイアウト情報に基づき、各
ファイルに格納されている画像データを合成した1頁の
画像を示すラスターデータを生成し、画像処理装置20
0に送信する(S50)。
【0082】このS50の処理は、ファイルを選択して
並び換え、そしてラスターの画像データを生成するの
で、処理に多少時間が掛かる。
【0083】したがって、ラスターの画像データを送信
する前に、制御信号を送信することにより効率的に処理
することができる。
【0084】画像処理装置228は、受信したレイアウ
ト情報と、ガンマ制御信号を対応させて領域生成メモリ
90に格納する。更に、受信したラスターの画像データ
の領域に対応させてガンマ制御信号を展開し、色処理に
同期させてLUT100に出力する。そして、LUT1
00は黒文字判定部70、LOG変換部20、黒抽出部
30及びマスキングUCR部40の各々における処理に
同期させて、制御信号を出力する(S60)。このよう
に、画像処理装置228でガンマ制御信号を展開するこ
とにより、コントローラ227と画像処理装置228間
におけるガンマ制御信号の転送時間を短縮することがで
きる。
【0085】上記各色処理は、制御信号に対応するパラ
メータを用いて、画像データに対して色処理を行う(S
70)。
【0086】なお、黒文字判定部70における黒文字処
理係数/LOG変換における輝度/濃度変換処理パラメ
ータ及び黒抽出係数はLUT100からの制御信号のみ
に基づき設定される。一方、マスキング、UCR部40
における係数はLUT100からの制御信号によって設
定された係数を、黒文字判定部70からの制御信号に基
づき変形させた係数を設定する。即ち、マスキング、U
CR処理は各領域及び対象画素の特徴に基づき設定され
る。つまり、例えホスト228からガンマを設定したと
しても、画像処理装置200が備えている黒文字判定機
能を利用することができる。
【0087】色処理されたY2222画像データに基
づき画像形成部60で、記録媒体上に画像を形成する
(S80)。
【0088】以上のように本実施例によれば、画像処理
装置200の機能を効率的に用いて、入力ソース及びユ
ーザの用途に応じた高精度の色処理を行うことができ
る。
【0089】(変形例)上記実施例では、図5に示すよ
うに画像データに対して、ガンマコマンドをヘッダとし
て付けていたが、更に入力機器名や、色再現範囲等の他
の属性情報を付けても構わない。
【0090】他の属性情報を付加することにより画像処
理装置では、より細かい対応が可能となる。
【0091】また、画像処理装置における色処理として
ガンマ補正部を備え、外部装置より設定可能としても構
わない。
【0092】また、上記実施例では各画像をファイルに
して格納し、各ファイルのヘッダにガンマコマンドを設
定していたが、合成画像を格納し、領域情報とガンマコ
マンドを対応させヘッダとして設定しても構わない。
【0093】また、上述の実施例では画像データの格納
を指示(S10)してから、レイアウト情報及びプリン
トコマンドを発行(S30)していたが、例えばレイア
ウト情報を設定してから、該レイアウトに対応させて各
画像を入力しても構わない。
【0094】また、ガンマコマンドで設定される各色処
理のパラメータのセットをマニュアルで調整、登録でき
るようにしても構わない。
【0095】
【発明の効果】以上説明したように、本願第1の発明に
よれば、予め複数の色処理に関するパラメータが設定さ
れている。色処理コマンドを選択するので、ユーザは色
処理に関する高い知識を必要とせず簡単に画像に適した
色処理を設定することができる。
【0096】また、本願第2の発明によれば、外部装置
と画像処理装置で処理を分担することにより効率的に処
理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施例に係る画像処理装置の断面構
成を示す図である。
【図2】本願発明の実施例に係る画像処理装置の構成を
示すブロック図である。
【図3】本願発明の実施例に係るコントローラの構成を
示すブロック図である。
【図4】本願発明の実施例における処理動作を示すフロ
ーチャートである。
【図5】本願発明の実施例におけるファイル形式を示す
図である。
【図6】本願発明の実施例における合成画像の1例を示
す図である。
【図7】本願発明の実施例におけるガンマセットの内容
を示す図である。
【図8】本願発明の実施例における黒文字判定部の構成
を示すブロック図である。
【図9】本願発明の実施例におけるエッジ検出の構成を
示すブロック図である。
【図10】本願発明の実施例における彩度判定を説明す
る図である。
【符号の説明】
200 画像処理装置 227 コントローラ 228 ホスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 107 B41J 3/00 B 1/46 H04N 1/46 Z

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストとコントローラと画像処理装置で
    構成される画像処理システムにおいて、 前記ホストにおいて予め前記画像処理装置における複数
    の色処理に関するパラメータが設定されている色処理コ
    マンドを画像に対応させて選択する選択手段と、 前記コントローラにおいて前記色処理コマンドを前記画
    像処理装置における複数の色処理を制御するために色処
    理の各々に対応した制御信号に変換する変換手段と、 前記画像処理装置において前記色処理の各々に対応した
    制御信号に基づき画像データを色処理する色処理手段と
    を有することを特徴とする画像処理システム。
  2. 【請求項2】 前記色処理コマンドは前記画像の入力画
    像の特徴に対応していることを特徴とする請求項1記載
    の画像処理システム。
  3. 【請求項3】 前記入力画像はスキャナ画像及びCG画
    像であることを特徴とする請求項2記載の画像処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記画像処理システムは複数画像で構成
    される1画像を生成するものであって、 前記選択手段は前記各画像ごとに領域及び前記色処理コ
    マンドを選択することを特徴とする請求項1記載の画像
    処理システム。
  5. 【請求項5】 複数の画像を合成した合成画像を生成す
    る外部装置と画像処理装置で構成される画像処理システ
    ムにおいて、 前記外部装置において前記複数の画像を格納する格納手
    段と、 前記複数の画像を合成しラスター形式の合成画像データ
    を生成し送信する生成手段と、 前記各画像の前記合成画像における領域情報と、該領域
    ごとに前記画像処理装置における色処理を制御する制御
    信号を発行する発行手段と、 前記画像処理装置において前記ラスター形式の合成画像
    データ、前記領域情報及び前記制御信号を受信する受信
    手段と、 前記ラスター形式の合成画像データに同期した、前記領
    域情報及び前記制御信号に基づき領域に対応した前記色
    処理におけるパラメータを設定するパラメータ設定信号
    を出力する出力手段と、 前記パラメータ設定信号に基づき、前記ラスター形式の
    合成画像データに対して前記色処理を行う色処理手段と
    を有することを特徴とする画像処理システム。
  6. 【請求項6】 前記色処理はLOG変換を行うことを特
    徴とする請求項5記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記色処理はマスキング処理を行うこと
    を特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記色処理は黒文字判定を行うことを特
    徴とする請求項5記載の画像処理装置。
  9. 【請求項9】 前記色処理は黒抽出を行うことを特徴と
    する請求項5記載の画像処理装置。
  10. 【請求項10】 前記ラスター形式の画像データは赤、
    緑、青色成分で構成されることを特徴とする請求項5記
    載の画像処理装置。
  11. 【請求項11】 ホストにおいて画像に対応させて選択
    された、予め画像処理装置における複数の色処理に関す
    るパラメータが設定されている色処理コマンドを受信す
    る受信手段と、 前記色処理コマンドを画像処理装置における複数の色処
    理を制御するために色処理の各々に対応した制御信号に
    変換する変換手段と、 前記色処理の各々に対応した制御信号に基づき画像デー
    タを色処理する画像処理装置に該制御信号を出力する出
    力手段とを有することを特徴とするコントローラ。
JP7133731A 1995-05-31 1995-05-31 画像処理システム及びコントローラ Pending JPH08331398A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133731A JPH08331398A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 画像処理システム及びコントローラ
US08/655,606 US5844688A (en) 1995-05-31 1996-05-30 Image processing system for converting a color processing command into a control signal using an external controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133731A JPH08331398A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 画像処理システム及びコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08331398A true JPH08331398A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15111600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133731A Pending JPH08331398A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 画像処理システム及びコントローラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5844688A (ja)
JP (1) JPH08331398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000062249A (ja) * 1998-08-13 2000-02-29 Nec Corp 印刷方法及び印刷システム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69528324T2 (de) * 1994-07-29 2003-05-22 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungsvorrichtung mit Bildinhaltsdiskriminierung
EP0891075A3 (en) * 1997-06-09 2002-03-06 Seiko Epson Corporation An image processing apparatus and method, and an image evaluation device and method
JP3039473B2 (ja) * 1997-09-05 2000-05-08 日本電気株式会社 プリンタドライバ
JP2000259384A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Minolta Co Ltd 印刷システム
JP3768028B2 (ja) * 1999-04-30 2006-04-19 シャープ株式会社 画像処理方法、画像処理装置及び画像形成装置
US6853465B1 (en) 1999-05-18 2005-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus, and storage medium therefor
US6801336B1 (en) 1999-08-30 2004-10-05 Creo Inc. System and method for producing halftoned color separations for an output imaging device
US6718059B1 (en) 1999-12-10 2004-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Block selection-based image processing
JP4401560B2 (ja) * 1999-12-10 2010-01-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体
US7079281B1 (en) 2000-08-01 2006-07-18 Eastman Kodak Company Edge enhancement processor and method with adjustable threshold setting
US7079287B1 (en) 2000-08-01 2006-07-18 Eastman Kodak Company Edge enhancement of gray level images
JP2002057913A (ja) * 2000-08-01 2002-02-22 Nexpress Solutions Llc 個人的好みに応じたカラー強調をもたらす像記録装置および像記録方法
US7218420B1 (en) 2000-08-01 2007-05-15 Eastman Kodak Company Gray level halftone processing
US7375857B1 (en) 2000-09-22 2008-05-20 Eastman Kodak Company Print proofing with color and screen matching
US6786565B2 (en) 2001-09-24 2004-09-07 Creo Americas, Inc. Inkjet proofing with matched color and screen resolution
JP4455261B2 (ja) * 2004-10-12 2010-04-21 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置および画像形成システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048151B2 (ja) * 1988-01-19 2000-06-05 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置
US5631983A (en) * 1989-05-10 1997-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system for synthesizing color image data with binary image data which has been colored with a predetermined color during the synthesizing operation
US5602655A (en) * 1989-05-10 1997-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system for single bit image data
EP0410700B1 (en) * 1989-07-25 1996-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH05227386A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Canon Inc 画像記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000062249A (ja) * 1998-08-13 2000-02-29 Nec Corp 印刷方法及び印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5844688A (en) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6977754B2 (en) Image processing apparatus, an image processing method and computer program product for combining page description language image data and bitmap image data
US7142717B2 (en) Image processing apparatus and method
US7319548B2 (en) Image processing device having functions for detecting specified images
US8270046B2 (en) Image processor and image processing method for extracting removal color and color around removal color in an image prior to image color/monochrome determination
US5844688A (en) Image processing system for converting a color processing command into a control signal using an external controller
EP1524842A2 (en) System and method for generating black and white reproductions of color documents
JP4280404B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
EP0695079B1 (en) Image processing apparatus with image content judgement
JP3368143B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP4497684B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP4454786B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP4217302B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4235339B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3619120B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH0927905A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2001211318A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、記憶媒体及び画像処理システム
JPH0951425A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2001211336A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、記憶媒体及び画像処理システム
JPH0927907A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2001309156A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH11298729A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH11308436A (ja) 画像編集装置および方法並びに画像編集制御プログラムを記録した記録媒体
JPH1188707A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2001309180A (ja) 画像処理装置および方法
JP2000341517A (ja) 画像形成装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050323

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050415