JPH0833041B2 - 建築用接合金具 - Google Patents

建築用接合金具

Info

Publication number
JPH0833041B2
JPH0833041B2 JP2209295A JP20929590A JPH0833041B2 JP H0833041 B2 JPH0833041 B2 JP H0833041B2 JP 2209295 A JP2209295 A JP 2209295A JP 20929590 A JP20929590 A JP 20929590A JP H0833041 B2 JPH0833041 B2 JP H0833041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
box
hole
connecting member
shaped anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2209295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0493442A (ja
Inventor
繁雄 呉屋
孝雄 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURETETSUKU JUGENGAISHA
Original Assignee
KURETETSUKU JUGENGAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURETETSUKU JUGENGAISHA filed Critical KURETETSUKU JUGENGAISHA
Priority to JP2209295A priority Critical patent/JPH0833041B2/ja
Priority to US07/740,588 priority patent/US5177927A/en
Publication of JPH0493442A publication Critical patent/JPH0493442A/ja
Publication of JPH0833041B2 publication Critical patent/JPH0833041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B7/00Roofs; Roof construction with regard to insulation
    • E04B7/02Roofs; Roof construction with regard to insulation with plane sloping surfaces, e.g. saddle roofs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/2652Details of nailing, screwing, or bolting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C2003/026Braces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4924Inner member is expanded by longitudinally inserted element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7129Laterally spaced rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、木造建築物における木部材の接合金具に関
し、特に枠組壁工法に用いると好適な建築用接合金具に
関する。
〔従来の技術と解決しようとする課題〕
近年,木材で組まれた枠組に構造用合板を張りこのパ
ネルを耐久壁として用いる枠組壁工法が広く普及しつつ
ある。この工法における棟木と合掌,合掌と軒桁等の接
合は、施工現場において、作業員が対応する木部材同士
を一つ一つ金具によって接合することによって行なって
いる。例えば、屋根を組む場合には、中央に配設した棟
木を挟んで両側より一組の合掌のそれぞれの先端を当接
させ、この状態を維持しつつ金具によって一組の合掌と
棟木を接合している。そして、この作業を,多数ある合
掌の一組ずつについて順次行なっている。
このように、従来の枠組壁工法における棟木と合掌,
合掌と軒桁等との接合は、高所で足場の悪い施工現場に
おいて一組ずつ行なわれているため作業能率が悪く,安
全性の点でも問題があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、工
場等の作業環境の良いところで,数本の合掌材をあらか
じめ組んでユニットとしておき,施工現場ではこのユニ
ットを接合するだけで木造建築物を組み立てられるよう
にした建築用接合金具の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため,請求項1記載の発明は、フ
レームと,このフレームの外周に遊嵌する箱形アンカ
と,この箱形アンカの貫通孔に貫入する連結部材,およ
び,上記フレームの両端に嵌入するくさび材とから成
り、上記フレームを,パイプ状に形成するとともにその
両端軸方向に複数本のスリットを設けた構成とし、か
つ,上記箱形アンカを上記フレームの径方向断面積より
大きい断面積の中空部を有する箱形とするとともに,そ
の周壁部に上記連結部材の貫通孔を設けた構成とてあ
る。
また,請求項2記載の発明は、フレームと,このフレ
ームの貫通孔に貫入する連結部材,および,上記フレー
ムの両端に嵌入するくさび部材とから成り,上記フレー
ムをパイプ状に形成するとともに,その両端の軸方向に
複数のスリットを設け,かつ,このスリットより軸方向
内側に,上記連結部材の貫通孔を設けた構成としてあ
る。
さらに,これらの発明は、必要に応じて連結部材を長
尺ボルトあるいは羽子板ボルトとし,また,フレーム両
端に設けたスリットの軸方向内側端にスリットと連続す
る孔部を設けた構成としてある。
〔実施例〕
以下,本発明にかかる接合金具の実施例を,図面に基
づいて説明する。
第1図は、本発明の第一実施例の一部省略斜視図を示
す。同図において,10はフレームであり,長尺のパイプ
状に形成してある。このフレーム10の長さは、後述する
ようにあらかじめ組み込む合掌材の本数に応じて決定さ
れる。11はフレーム10の両端軸方向に設けられたスリッ
トであり、フレーム10の両端部を拡がり易くするための
ものである。このスリット11は、通常,2〜8本(実施例
では2本)設けられるとともに、各スリット11の内側端
には小さな孔部12が形成してある。この孔部12はフレー
ム10の両端部の拡がりをより一層容易にするためのもの
である。
20は、先部がテーパ状をなすくさび部材であり、スリ
ット11を設けたフレーム10の両端に嵌入することによ
り,このフレーム10の両端を押し拡げる。30は、箱形ア
ンカであり,フレーム10の径方向断面積より大きい断面
積の中空部を有し、上記フレーム10の外周に遊嵌可能と
なっている。本実施例の場合,箱形アンカ30は四角形を
しており、対向する二辺の対応した位置に,連結部材40
である長尺ボルト40aの貫入する貫通孔31が設けてあ
る。この貫通孔31の位置は、箱形アンカ30をフレーム10
に遊嵌し,長尺ボルト40aを貫入したときに,フレーム1
0と長尺ボルト40aが干渉しない位置となっている。
このような箱形アンカ30によれば、フレーム10の長手
方向への移動及びフレーム10に対する相対回転が可能と
なり、後述するように、接合作業時には小型アンカを自
由に移動,回転させることができるので作業性を高める
ことができる。
なお、箱形アンカ30は、上記四角形のものに限定され
ることなく、四角形のものと同様の作用効果を奏する、
例えば、小判形・鍵孔形等の形状とすることもできる。
上記構成から成る第一実施例の建築用接合金具は、後
述するように、フレーム10を二本と箱形アンカ30を四個
および二本のボルト40を用いて、棟木の両側に配置され
る合掌材の接合,すなわち,合掌材−棟木−合掌材の接
合を行なう。
なお,第一実施例の接合金具は、二階床組と上下間柱
の接合等にも用いることができる。
第2図は、本発明の第二実施例を示す。本実施例は、
合掌と軒桁,間柱あるいは合掌と陸梁等の接合に用いる
金具であって、第一実施例のものと連結部材40のみが異
なり,他の部分は同じ構成となっている。すなわち,第
二実施例の接合金具は、連結部材として、ボルトの先端
に固定板41を設けた羽子板ボルト40bを用いている。
次に、第一実施例の接合金具と第二実施例の接合金具
を用いて合掌と棟木,合掌と軒桁,間柱,合掌と陸梁を
接合する場合について説明する。
第3図は,上記接合金具を用いて木部材を接合した状
態の斜視図、第4図は,第3図におけるA−A線断面
図、第5図は,同じくB−B線断面図を示す。
これらの図面において、100は合掌材,200は棟木,300
は陸梁,400は軒桁,500は間柱である。
第一実施例の接合金具は、フレーム10を四本の並列す
る合掌材100の先端側に設けた孔101に通す。このとき、
箱形アンカ30が,合掌材100と合掌材100の間に位置する
よう,箱形アンカ30をフレーム10に遊嵌しながら通す。
また,フレーム10の両端は、スリット11の部分が合掌材
100の側面より大きく突出しないようにする。
このような状態において、フレーム10の両端にくさび
部材20を打ち込むと、フレーム10の両端は押し拡げられ
合掌材100の孔101内周面に圧着される。これにより、フ
レーム10の両端は,それぞれ両端の合掌材100に固定さ
れる。
同様にして、四本の合掌材100の中間と後端側に設け
た孔101に,箱形アンカ30を遊嵌してあるフレーム10を
固定する。
このように、四本の合掌材100の先端側と中間および
後端側をフレーム10で固定すると、四本の合掌材100は
一つのユニットとなる。この合掌のユニット化は、作業
環境の良い工場等で行なうことが出来る。なおユニット
を構成する合掌材100の本数は四本に限らないことは,
当然である。
次いでユニット化された合掌材100を棟木200を挟んで
両側に配置する。そして、棟木200を挟んで対峙する箱
形アンカ30の一方の貫通孔31より長尺ボルト40aを貫入
する。この長尺ボルト40aは,貫入孔31と,棟木200に設
けた孔201と,他方の箱形アンカ30の貫通孔31に貫入し
た後,ナット42によって固定される(第4図)。ボルト
40aを貫入する際,箱形アンカ30は,フレーム10外周を
フレーム10の長手方向に沿って自由に移動するので、箱
形アンカ30と棟木200の各孔31,201,31の位置合せが簡単
となり,ボルト40aの貫入作業を容易ならしめる。
このようにして、棟木200を挟んで両側に配置した合
掌材100のユニット同士を接合することによって合掌を
組み立てる。なお,施工現場にクレーン等の設備がある
場合には、この合掌組立てまでを工場等で行い,施工現
場ではクレーン等を用いて合掌の据付けのみを行なうよ
うにすることも出来る。
合掌と陸梁300の接合は、羽子板ボルト40bを用いて行
なう。すなわち,合掌材100の中間に固定したフレーム1
0に遊嵌してある箱形アンカ30の貫通孔31に,羽子板ボ
ルト40bを貫入してナット42で固定するとともに,先端
の固定板41を釘等で陸梁300に固定する。
合掌と軒桁400,間柱500の接合も,羽子板ボルト40bを
用いて行なう。この場合は、合掌材100の後端側に固定
したフレーム10に遊嵌してある箱形アンカの貫通孔31
に,軒桁400に設けた孔401を介して羽子板ボルト40bを
貫入する。そして、ボルト40bをナット42で固定すると
ともに,先端の固定板41を,釘等で間柱500に固定する
(第5図)。
この場合も、箱形アンカ30はフレーム10の長手方向に
自由に移動するので、箱形アンカ30と軒桁400の孔401と
の位置合わせが簡単となり、羽子板ボルト40bの貫入作
業を容易ならしめる。
また、羽子板ボルト40bによって合掌材100と陸梁300
を接合する場合には(第3図)、フレーム10に遊嵌して
ある箱形アンカ30の貫通孔31に羽子板ボルト40bを貫入
し、その後、固定板41を釘等で陸梁300に固定する。こ
の場合、箱形アンカ30は、フレーム10の外周上を回転す
るので、羽子板ボルト40bのフレームに対する取り付け
角度を、合掌材100に対する陸梁300の接合角度に対応さ
せて自由に調整することができる。
第6図は、本発明の第三実施例の一部省略斜視図を示
す。本実施例においては、箱形アンカ30を用いずに連結
部材40の貫通孔31をフレームに直接設けた構成としてあ
る。貫通孔31は、フレーム10の任意の位置に設けること
が出来る。したがって、本実施例によれば、接合金具を
非常にシンプルにすることが出来る。
なお,第三実施例の接合金具における長尺ボルト40a
を,羽子板ボルト40bに替えて上述の第二実施例と同様
にして用いることも勿論,可能である。また、第一およ
び第三実施例の接合金具において、連結部材40としてア
ンカボルトを用いると、土台と木部材等の接合にも使用
することが出来る。
本発明の建築用接合金具によれば、種々形状の屋根、
例えば、片流れ,切り妻,入り母屋,M形屋根,のこぎり
屋根,腰折れ屋根等における各木部材同士を、上記した
接合態様と同様の態様で自由に組み立てることができ
る。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成されているので、従来,施
工現場で行なっていた作業の多くを工場等の作業条件の
良いところで行なうことが出来るので、作業効率および
安全性の向上を図ることが出来る。また、本発明にかか
る接合金具を用いて組み立てた建築物は、接合対象とな
る木部材同士を接合金具によって直接的に接合すること
ができるので強風による吹上げ,地震による振動等に対
して強い耐久性を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は,本発明第一実施例の一部省略斜視図、第2図
は,本発明第二実施例の一部省略斜視図、第3図は,第
一および第二実施例の接合金具を用いて木部材を接合し
た状態の斜視図、第4図は,第3図におけるA−A線断
面図、第5図は,第3図におけるB−B線断面図、第6
図は,本発明第三実施例の一部省略斜視図を示す。 10……フレーム,11……スリット,12……孔部,12……く
さび部材,30……箱形アンカ,31……貫通孔,40(40a,40
b)……連結部材。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレームと,このフレームの外周に遊嵌す
    る箱形アンカと,この箱形アンカの貫通孔に貫入する連
    結部材,および,上記フレームの両端に嵌入するくさび
    材とから成り、 上記フレームを,パイプ状に形成するとともにその両端
    軸方向に複数本のスリットを設けた構成とし、 かつ,上記箱形アンカを上記フレームの径方向断面積よ
    り大きい断面積の中空部を有する箱形とするとともに,
    その周壁部に上記連結部材の貫通孔を設けた構成とした ことを特徴とする建築用接合金具。
  2. 【請求項2】フレームと,このフレームの貫通孔に貫入
    する連結部材,および,上記フレームの両端に嵌入する
    くさび部材とから成り, 上記フレームをパイプ状に形成するとともに,その両端
    の軸方向に複数のスリットを設け,かつ,このスリット
    より軸方向内側に,上記連結部材の貫通孔を設けた ことを特徴とする建築用接合金具。
  3. 【請求項3】連結部材が,長尺ボルトであることを特徴
    とする請求項1または2記載の建築用接合金具。
  4. 【請求項4】連結部材が,一端に固定板を有する羽子板
    ボルトであることを特徴とする請求項1または2記載の
    建築用接合金具。
  5. 【請求項5】フレーム両端に設けたスリットの軸方向内
    側端に,スリットと連続する孔部を設けたことを特徴と
    する請求項1,2,3または4記載の建築用接合金具。
JP2209295A 1990-08-09 1990-08-09 建築用接合金具 Expired - Fee Related JPH0833041B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209295A JPH0833041B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 建築用接合金具
US07/740,588 US5177927A (en) 1990-08-09 1991-08-05 Metal connectors for building

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209295A JPH0833041B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 建築用接合金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493442A JPH0493442A (ja) 1992-03-26
JPH0833041B2 true JPH0833041B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=16570582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209295A Expired - Fee Related JPH0833041B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 建築用接合金具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5177927A (ja)
JP (1) JPH0833041B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704577A (en) * 1995-10-11 1998-01-06 Gordon; Gray J. Walker-IV stand coupler
US5848469A (en) * 1996-09-26 1998-12-15 The Budd Company Vehicle frame with side/cross member joint
US6862854B1 (en) 2000-08-14 2005-03-08 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Single-piece continuity tie
US6620015B2 (en) * 2001-10-15 2003-09-16 Arko Development Limited Bubble generating device
US7335082B2 (en) 2003-09-05 2008-02-26 Arko Development Limited Bubble generating device
US20090025308A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Deans Brian W Seismic support and reinforcement systems

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1112258A (en) * 1914-01-27 1914-09-29 Irwin G Burton Handle-fastening.
US2106724A (en) * 1935-03-16 1938-02-01 Burton H Cope Connecter
US3840124A (en) * 1972-10-27 1974-10-08 Triax Co Knock-down storage frame, components therefor, and method of assembly
ZA794230B (en) * 1978-09-08 1980-08-27 Kwikform Ltd Soffit supporting structure
US4294051A (en) * 1979-05-21 1981-10-13 Hughes Jr William J Modular building system

Also Published As

Publication number Publication date
US5177927A (en) 1993-01-12
JPH0493442A (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583433Y2 (ja) 建築物の接合金具
JPH0833041B2 (ja) 建築用接合金具
JP2000054490A (ja) 建築用補強金物
JP3066482B2 (ja) 二重葺き屋根の構造
JP4057797B2 (ja) 角形鋼接合用の変形防止金物とフレームの組立て方法。
JP2535656B2 (ja) 建築構造体
JPS63233136A (ja) 建築部材用継手装置
JP3771147B2 (ja) 建築用接合金具
JPH11311026A (ja) 複数階層を1節とする鉄骨建方での柱と鉄骨梁との結合方法
JP3305698B2 (ja) 母屋用格子梁構造
JPS5938563Y2 (ja) 連結金物
JPH05263469A (ja) 柱・梁接合構造
JPH0229129Y2 (ja)
JP3547020B2 (ja) いらか部のブレース,陸梁つなぎ接合構造
JP2582515Y2 (ja) 複合梁の接合構造
JP2955188B2 (ja) 組立て式建物
JP3039613U (ja) 取付金具
JP3047430U (ja) 地震、強風による木造建物の揺れをやわらげる軸組み用緩衝材、軸組み用鋼製ボルト、軸組み用鋼製プレート
JP3038121U (ja) 木造建築の壁面等の下地取付構造
JPH0210169Y2 (ja)
JPH0810110Y2 (ja) 単管トラス軸組みによるドーム構造物の屋根
JPS5829202Y2 (ja) 柱・梁取付構造
JPH0657973B2 (ja) 建築物の骨組構築方法
JPH07145651A (ja) ユニット建物における屋根構造および屋根構築方法
JPH08199729A (ja) 冷間成形形鋼

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees