JPH08329212A - 液体中の個体の計数装置 - Google Patents

液体中の個体の計数装置

Info

Publication number
JPH08329212A
JPH08329212A JP13502795A JP13502795A JPH08329212A JP H08329212 A JPH08329212 A JP H08329212A JP 13502795 A JP13502795 A JP 13502795A JP 13502795 A JP13502795 A JP 13502795A JP H08329212 A JPH08329212 A JP H08329212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fry
chute
conveyor
counting
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13502795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohachiro Arimatsu
紘八郎 有松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA N II D MACH KK
Original Assignee
OSAKA N II D MACH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA N II D MACH KK filed Critical OSAKA N II D MACH KK
Priority to JP13502795A priority Critical patent/JPH08329212A/ja
Publication of JPH08329212A publication Critical patent/JPH08329212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】稚魚などの数を高速で且つ正確に計数すること
のできるコスト的に有利な計数装置を提供することを目
的とする。 【構成】液体を落下させるための流れ方向に沿った複数
のスリットを有し、上流側から下流側へ向かって下方へ
傾斜するように設けられたシュート12、シュート12
から落下する固体を搬送するためのコンベア13、コン
ベア13から排出される個体の数を撮影するカメラ1
6、及びカメラ16からの信号に基づいて稚魚の数をカ
ウントするカウンタ61を有してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体中の個体の計数装
置に関し、特に、金魚、メダカ、オタマジャクシなどの
小魚又は稚魚を計数する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、金魚、メダカ、オタマジャク
シなど、種々の小魚や稚魚の養殖が行われ、それらを商
品とした商取引が行われている。
【0003】例えば稚魚の商取引を行うに当たっては、
稚魚の匹数を計数する必要がある。従来において稚魚の
匹数を計数するには、水槽内に入れた稚魚を作業者が網
で掬い、網上の稚魚を目視で数えて別の容器に入れる、
という動作を繰り返していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
においては、作業者が目視で稚魚の匹数を数えていたの
で、多くの時間と労力を要していた。また、数えるのに
目が疲れるので、長時間にわたっては作業を行うことが
できず、その作業能率が悪かった。
【0005】また、稚魚の匹数に計数ミスが生じるた
め、注文匹数よりも多い目の稚魚を入れて出荷するな
ど、購入者との間のトラブルを防止するための対策をと
る必要があった。
【0006】本発明の発明者は、上述の問題を解決する
ための計数装置を、特願平6−160820号として先
に提案した。その計数装置は、水平方向の支持軸を中心
に回動可能に支持され複数の稚魚が液体とともに貯留さ
れるホッパーと、ホッパー内の個体を排出するために、
ホッパーを貯留位置から排出位置まで支持軸の回りに回
動駆動する駆動装置と、ホッパーから排出される個体を
受けて搬送するとともに、ホッパーから排出される液体
を落下させるための多数の穴が設けられたコンベアと、
コンベアから排出される個体の数をカウントするための
カメラとを有して構成される。
【0007】この計数装置によると、多数の稚魚が並列
的に搬送され、その搬送中においてカメラによって稚魚
の映像が捉えられ、稚魚の数が高速に且つ正確に計数さ
れる。
【0008】しかし、上述の計数装置では、多数の稚魚
を並列的に搬送するために2つのコンベアが用いられて
いるので、複数の駆動源を必要とするか又は駆動のため
の動力伝達経路が複雑となり、コスト的に不利であると
いう問題があった。
【0009】本発明は、上述の問題に鑑みてなされたも
ので、稚魚などの数を高速で且つ正確に計数することの
できるコスト的に有利な計数装置を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る装
置は、液体を落下させるための流れ方向に沿った複数の
スリットを有し、上流側から下流側へ向かって下方へ傾
斜するように設けられたシュートと、前記シュートから
落下する固体を搬送するためのコンベアと、前記コンベ
アから排出される個体の数をカウントするためのカウン
ト手段と、を有してなる。
【0011】請求項2の発明に係る装置には、前記シュ
ートを振動させるための加振装置が設けられてなる。請
求項3の発明に係る装置において、前記シュートは、そ
の上流側において水平方向の軸を中心として回動可能に
支持されており、その下流側において当該シュートを前
記軸を中心として揺動させるための加振器が設けられて
なる
【0012】
【作用】シュートに稚魚が搬入されると、稚魚はシュー
トに沿って下方へ滑り落ち、コンベア上に落下する。こ
のとき、シュートに振動が加えられていると、より滑ら
かに滑り落ちる。この間において、水などの液体のほと
んどはスリットから下方へ落下し、コンベア上には水は
ほとんど落下しない。
【0013】コンベア上に落下した稚魚は、コンベアに
よって前方へ搬送され、先端部から落下する。落下の途
中において、カメラによって稚魚の影像が捉えられ、そ
の数が計数される。
【0014】
【実施例】図1は本発明に係る計数装置1の概略の構成
を示す正面図、図2はシュート12の部分を拡大して示
す正面図、図3はシュート12の平面図、図4はコンベ
ア13の部分を拡大して示す正面図、図5は照明盤15
の構造を示す断面側面図、図6は制御部18の一部を示
すブロック図である。
【0015】図1において、計数装置1は、本体フレー
ム11、シュート12、コンベア13、受け水槽14、
照明盤15、カメラ16、ミラー17、及び制御部18
などから構成されている。シュート12、コンベア1
3、受け水槽14などは、いずれも数十センチメートル
の幅を有しており、これらによって複数の稚魚が同時に
並列的に搬送され、落下させられ、受けられる。
【0016】シュート12は、水を落下させるための流
れ方向に沿った多数のスリットSLを有し、上流側から
下流側へ向かって下方へ傾斜するように設けられてい
る。図2及び図3において、シュート12は、側面視が
略くの字形であって両側に設けられた板状のアーム板3
1、2枚のアーム板31を連結する連結ロッド32,3
3、2本の連結ロッド32,33間にわたって取り付け
られて多数のスリットSLを形成する多数の線条材3
4,34…、アーム板31の上端部において本体フレー
ム11に対し回動可能に支持する水平方向の支持軸3
5、2つのアーム板31の下端部においてそれぞれ外方
へ突出するように取り付けられたローラ36などからな
っている。
【0017】ローラ36は、コンベア13のローラ41
に取り付けられた2つのカム52の上に載置されてお
り、これによってアーム板31の下端部が支持されてい
る。したがって、ローラ41とともにカム52が回転す
ると、ローラ36がカム52の外形に沿って上下移動す
る。これによって、シュート12は、支持軸35を中心
として揺動運動を行い、その揺動端において振動又は衝
撃が発生する。
【0018】搬入コンベア10によって水とともに搬送
されてくる稚魚は、ガイド37によって線条材34の上
端部近辺上に落下し、線条材34の傾斜によって下方へ
滑り落ちる。このとき、水は、線条材34に沿って移動
しつつスリットSLから下方へ落下する。カム52の回
転によりシュート12が揺動することにより、稚魚が線
条材34の途中で滞ることなく、滑らかに滑り落ちる。
滑り落ちた稚魚はコンベア13上に落下する。なお、カ
ム52の形状として、1回転でシュート12が3回上下
移動するものとしたが、2回又は4回以上、上下移動す
るものとしてもよい。
【0019】コンベア13は、シュート12から落下す
る稚魚を前方に搬送するものである。図4において、コ
ンベア13は、ローラ41〜47及びベルト48からな
っている。図4には示されていないが、ローラ41には
上述したカム52が取り付けられている。ローラ43は
上下方向に位置調整が可能であり、これによってベルト
48の張力が調整される。最先端部に配置されているロ
ーラ46は、直径が8mm程度の小径のものであり、こ
れによって、コンベア13の先端が尖った形状となって
いる。したがって、ベルト48により搬送されてきた稚
魚が、先端部においてベルト48に付着することなく、
ベルト48から分離され、図に矢印で示すように前方下
方へ落下する。その落下の途中で、稚魚がカメラ16の
視野の範囲内を通過し、これによって稚魚が垂直方向に
走査されることとなる。カメラ16から得られる信号に
基づいて、稚魚の数がカウントされる。コンベア13
は、図示しないモータによって回転駆動される。
【0020】受け水槽14は、コンベア13から落下す
る稚魚を受けるためのものであり、計数を完了して所定
数の稚魚が入ったときに取り出される。計数を開始する
ときには、水だけを入れた受け水槽14がセットされ
る。
【0021】照明盤15は、コンベア13の幅寸法以上
の長さを有した帯状のものであり、コンベア13から落
下する稚魚の背後において光を発し、カメラ16から見
て稚魚の影像が鮮明となるようにするためのものであ
る。これによって、カメラ16には、稚魚の存在が黒い
影として捉えられる。
【0022】図5において、照明盤15は、ハウジング
71、乳白色の合成樹脂板からなる拡散板72、プリン
ト配線板73などからなる。プリント配線板73には、
その表面に、多数の発光ダイオード74が紙面に垂直方
向に沿って配置されて取り付けられている。発光ダイオ
ード74が発光することによって、拡散板72の全面か
ら光が照射され、その前方を落下する稚魚を背後から照
明する。発光ダイオード74は寿命が半永久的であるた
め、蛍光灯などのように交換のためのメンテナンスの必
要がない。
【0023】カメラ16は、水平方向に沿って直線状に
配置された約2000画素のCCDを有したラインセン
サカメラであり、コンベア13の全幅に対応する水平方
向長さにわたる影像を捉えることができる。カメラ16
によって、水平方向に沿った1ライン分の濃淡データが
得られる。
【0024】ミラー17は、照明盤15からの照明光を
反射してその進行方向を90度偏向するものである。こ
れによって、計数装置1の全体の長さ寸法を短縮するこ
とができる。
【0025】制御部18は、計数装置1の全体の動作を
制御するとともに、カメラ16によって捉えた影像に基
づいて稚魚の数をカウントする。制御部18には操作パ
ネル60が取り付けられている。
【0026】操作パネル60は、稚魚の数をカウントし
且つ設定数及びカウント数を表示するカウンタ61、赤
色の表示ランプ62、緑色の表示ランプ63などを有し
ている。
【0027】図6において、制御部18には、カメラ1
6から出力される1ライン毎の濃淡信号を適当なしきい
値でデジタル化する前処理部65、複数回のラインにわ
たるデータに基づいて1匹毎に稚魚を検出する稚魚検出
部66、稚魚検出部66からの信号をカウントする上述
のカウンタ61などが設けられている。
【0028】カメラ16には、同時に並列的に落下する
稚魚の影像によって、水平方向に離れた複数の影像が捉
えられるが、稚魚検出部66がそれらのデータを同時に
処理することによって、多数の稚魚を正確に検出するこ
とができる。
【0029】次に、稚魚検出部66における稚魚の検出
処理について説明する。カメラ16によって捉えられた
影像は、前処理部65において、影のレベルに応じて2
値のデジタルデータに変換される。稚魚検出部66にお
いて、被写体について約10〜15mmの幅の影が検出
されれば、それを1匹の稚魚の影と判断する。カメラ1
6は、約2.7msecでスキャンされており、3スキ
ャンに渡って連続して稚魚の影があったときに、それを
1匹の稚魚と判断する。但し、各スキャン毎に全く同一
位置に稚魚の影がある必要はなく、被写体について約8
0〜10mmずれても同一の稚魚による影であると判断
する。なお、3スキャンは、被写体について約15mm
の長さに相当する。このような処理を行うことにより、
水玉を稚魚であると判断してしまうことが防止されてい
る。
【0030】一匹の稚魚を検出する毎にカウンタ61を
1つインクリメントし、そのカウント値を表示部に表示
する。次に、制御部18による装置全体の制御動作につ
いて、フローチャートを参照して説明する。
【0031】図7は計数動作を示すフローチャートであ
る。まず、操作パネル60において、図示しない設定器
により所望の匹数を設定する。設定値はカウンタ61に
表示される。カウント数は零が表示される。
【0032】搬入コンベア10から稚魚が水とともに搬
入されると(#11)、稚魚はガイド37に沿ってシュ
ート12上に落下し、シュート12に沿って下方へ滑り
落ちる(#12)。その間において、ほとんどの水はス
リットSLから下方へ落下し、稚魚のみがコンベア13
上に落下する。コンベア13上に落下した稚魚は前方へ
搬送され、先端部から落下する(#13)。
【0033】稚魚がコンベア13から落下する途中にお
いて、稚魚は照明盤15の前方を通過して受け水槽14
に落下する。この間において、稚魚の影像はカメラ16
によって捉えられ、制御部18によってその数が計数さ
れる(#14)。
【0034】カウンタ65によるカウント値が設定値に
達すると(#15でイエス)、搬入コンベア10及びコ
ンベア13が停止する(#16)。上述の実施例による
と、水中の稚魚を容易に、確実に計数することができ
る。稚魚を搬入コンベア10により搬入し、計数された
稚魚を受け水槽14から取り出すだけの作業であるか
ら、作業が簡単である。
【0035】上述の実施例において、シュート12に振
動を与えるためにカム52を用いたが、カム52に代え
て低周波振動を行う加振器を用いてもよい。コンベア1
3のベルトとして、合成樹脂製の網状のもの、帯状体に
穴を有したものなどを用いてもよい。その他、制御部1
8における計数処理の内容、方法、各部の動作順序、動
作タイミング、計数装置1の全体又は各部の構成、形
状、寸法、個数などは、本発明の主旨に沿って種々変更
することができる。本発明は、稚魚以外の種々の小魚、
その他、種々の液体中の個体の計数に適用することがで
きる。
【0036】
【発明の効果】本発明によると、稚魚などの数を高速で
且つ正確に計数することができ、また構造が簡単である
ためコスト的に有利である。
【0037】したがって、従来のような作業者の目視に
よる計数と比較して、時間と労力を節減することがで
き、また、目の疲労によるカウントミスなどを防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る計数装置の概略の構成を示す正面
図である。
【図2】シュートの部分を拡大して示す正面図である。
【図3】シュートの平面図である。
【図4】コンベアの部分を拡大して示す正面図である。
【図5】照明盤の構造を示す断面側面図である。
【図6】制御部の一部を示すブロック図である。
【図7】計数動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 計数装置 12 シュート 13 コンベア 35 支持軸(水平方向の軸) 52 カム(加振器) 61 カウンタ(カウント手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体を落下させるための流れ方向に沿った
    複数のスリットを有し、上流側から下流側へ向かって下
    方へ傾斜するように設けられたシュートと、 前記シュートから落下する固体を搬送するためのコンベ
    アと、 前記コンベアから排出される個体の数をカウントするた
    めのカウント手段と、 を有してなることを特徴とする液体中の個体の計数装
    置。
  2. 【請求項2】前記シュートを振動させるための加振装置
    が設けられてなる請求項1記載の液体中の個体の計数装
    置。
  3. 【請求項3】前記シュートは、その上流側において水平
    方向の軸を中心として回動可能に支持されており、その
    下流側において当該シュートを前記軸を中心として揺動
    させるための加振器が設けられてなる請求項1記載の液
    体中の個体の計数装置。
JP13502795A 1995-06-01 1995-06-01 液体中の個体の計数装置 Pending JPH08329212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13502795A JPH08329212A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 液体中の個体の計数装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13502795A JPH08329212A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 液体中の個体の計数装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08329212A true JPH08329212A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15142234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13502795A Pending JPH08329212A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 液体中の個体の計数装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08329212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010140257A1 (ja) 2009-06-05 2010-12-09 大阪エヌ・イー・ディー・マシナリー株式会社 流体を利用する個体計数装置
KR20220127968A (ko) * 2021-03-12 2022-09-20 김태섭 실뱀장어 수량 측정장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010140257A1 (ja) 2009-06-05 2010-12-09 大阪エヌ・イー・ディー・マシナリー株式会社 流体を利用する個体計数装置
KR20220127968A (ko) * 2021-03-12 2022-09-20 김태섭 실뱀장어 수량 측정장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8228493B2 (en) Carrying device and appearance inspection device for test objects
CN110022997B (zh) 用于分拣宝石的设备和方法
KR101812298B1 (ko) 전복 치패 계수장치
JPH04107000A (ja) 部品外観選別装置
JP2000298103A (ja) 透明容器内粉末の異物検査装置
JP4669819B2 (ja) 整列検査システム及び検査用照明装置
JP2812466B2 (ja) 物品の下面撮像装置
CN1036031C (zh) 排列感光材料散片的装置
JPH08329212A (ja) 液体中の個体の計数装置
JPH0360381B2 (ja)
JP2009061424A (ja) 農産物分別装置
JP4199898B2 (ja) 農産物の供給装置
EP1099631A3 (en) Method and apparatus for turning eggs
JP2944092B2 (ja) 物品の外観検査装置
JP3976916B2 (ja) 粒状体検査処理装置
JP2012137396A (ja) 異物検出装置
JP3916619B2 (ja) 異色パスタ分別装置
RU2142860C1 (ru) Контрольно-сортировочный автомат
JP3312488B2 (ja) びんの色選別装置
JPH07229841A (ja) 画像処理による不良液卵の検出・分別装置
JP2000237696A (ja) 物品検査装置
JP3396073B2 (ja) 小物品の外観検査装置における振り分け装置
JP2020165843A (ja) 粉粒体検査処理装置
WO2022059583A1 (ja) 割線情報取得装置および方法、ならびに錠剤印刷装置
JPH071167B2 (ja) 農産物等の形状識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02