JPH0832918A - 画像信号記録装置及び画像信号記録再生装置 - Google Patents

画像信号記録装置及び画像信号記録再生装置

Info

Publication number
JPH0832918A
JPH0832918A JP6168218A JP16821894A JPH0832918A JP H0832918 A JPH0832918 A JP H0832918A JP 6168218 A JP6168218 A JP 6168218A JP 16821894 A JP16821894 A JP 16821894A JP H0832918 A JPH0832918 A JP H0832918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
analog image
digital information
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6168218A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Amada
信孝 尼田
Takaharu Noguchi
敬治 野口
Takao Arai
孝雄 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6168218A priority Critical patent/JPH0832918A/ja
Publication of JPH0832918A publication Critical patent/JPH0832918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アナログHD画像信号とディジタル圧縮符号
化されたHD或いはSD画像信号を、同一の記録媒体と
同一のヘッド構成で選択して記録再生すること。 【構成】 アナログHD画像記録信号処理回路100で
処理されたアナログHD画像信号、或いはディジタル画
像及び音声記録信号処理回路110で処理されたディジ
タル画像及び音声信号は、ヘッド201a,201b及
び202a,202bにより、磁気テープ210上の2
本の映像トラックに記録される。このとき、アナログH
D画像信号記録時は、音声記録信号処理回路130で処
理された音声信号を、ヘッド103a,103bによ
り、磁気テープ210上の映像トラックに隣接する音声
トラックに記録するが、ディジタル画像及び音声信号記
録時は音声トラックには何も記録しない。再生時は、音
声トラックからの再生信号を利用して、アナログHD画
像信号か、ディジタル画像及び音声信号かを判別する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル画像信号の
磁気記録装置及び磁気記録再生装置に係り、特に、現行
のアナログVTRと互換性を有する画像信号記録装置及
び画像信号記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、家庭用の画像信号記録再生機器と
しては、VHS(或いはS−VHS)方式のアナログV
TRが実用化されている。また、現行のNTSC方式や
PAL方式などの画像信号(Standard Difinition ;
以後、SD画像信号と呼ぶ)に比べ、より解像度の高い
広帯域画像信号(High Difinition ;以後、HD画像
信号と呼ぶ)の実用化とともに、このHD画像信号を記
録再生する機器の実用化が進められている。例えば、現
行のSD画像信号用VTRと互換性を有しながら、HD
画像信号の記録再生を可能にする装置が、特開平5−1
51541号公報によって提案されている。
【0003】一方、次世代のTV放送としてディジタル
放送の実用化が進めらている。例えば、米国において、
HD画像信号を高能率ディジタル圧縮符号化し、現行T
V放送と同じ6MHzの帯域幅で放送するATV(Adv
anced Television )方式が知られている。また、SD
画像信号に関しても、複数の番組をそれぞれ高能率ディ
ジタル圧縮符号化し、それらを時分割多重して衛星放送
する「Direc Tv 」方式が知られている。
【0004】図15,図16は、これらアナログ/ディ
ジタルTV放送の受信システムの1例を示したブロック
図である。
【0005】図15において、1は衛星放送電波を受信
するパラボラアンテナ、2はダウンコンバータ、3は地
上放送電波を受信するアンテナ、4はケーブルテレビジ
ョン(CATV)信号の入力端子、5は切換スイッチ、
11,21,31,41は選局回路、12はFM復調回
路、22はQPSK復調回路、32はQAM復調回路、
42はAM復調回路である。
【0006】上記構成において、FM変調され衛星放送
電波により送られてきたアナログHDTV信号は、パラ
ボラアンテナ1で受信され、ダウンコンバータ2で周波
数変換され、選局回路11で選局され、FM復調回路1
2で復調される。また、QPSK変調され衛星放送電波
により送られてきたディジタル圧縮符号化SDTV信号
は、同じくパラボラアンテナ1で受信され、ダウンコン
バータ2で周波数変換され、選局回路21で選局され、
QPSK復調回路22で復調される。
【0007】一方、QAM変調され、地上放送電波、或
いは、同軸ケーブルにより送られてきたディジタル圧縮
符号化HDTV信号は、アンテナ3で受信され、切換ス
イッチ5で切り換えられ、選局回路31で選局され、Q
AM復調回路32で復調される。また、AM変調され、
地上放送電波、或いは、同軸ケーブルにより送られてき
たアナログSDTV信号は、切換スイッチ5で切り換え
られ、選局回路41で選局され、AM復調回路42で復
調される。
【0008】以上がアナログ/ディジタルTV信号の復
調系であり、10はアナログHDTV信号復調系、20
はディジタルSDTV信号復調系、30はディジタルH
DTV信号復調系、40はアナログSDTV信号復調系
である。
【0009】図16は、復調したディジタルHD/SD
TV信号の信号処理系を示し、60はディジタルHDT
V信号処理系、70はディジタルSDTV信号処理系、
61,71はECC(誤り訂正符号)復号回路、72は
デマルチプレックス回路、63,73はディジタル伸長
回路、91,92は切換スイッチである。
【0010】ディジタルHDTV信号復調系30で復調
したディジタルHDTV信号は、ECC復号回路61で
誤り訂正などの処理がなされ、ディジタル伸長回路63
でディジタル伸長及びD/A変換され、切換スイッチ9
1を介して出力される。一方、ディジタルSDTV信号
復調系20で復調したディジタルSDTV信号は、EC
C復号回路71で誤り訂正などの処理がなされ、デマル
チプレックス回路72で1つの番組が選択され、ディジ
タル伸長回路73でディジタル伸長及びD/A変換さ
れ、切換スイッチ92を介して出力される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】近い将来、これらのデ
ィジタルTV放送が実用化され、アナログTV放送と混
在した形態で実施されるものと考えられるが、前記特開
平5−151541号公報などに提案されている従来技
術では、これらのディジタル画像信号をディジタル信号
のまま記録再生することに関しては、何ら配慮されてい
なかった。
【0012】本発明の目的は、現行のアナログVTRと
互換性を有しながら、さらに、ディジタルTV放送など
のディジタル圧縮符号化された画像信号を、ディジタル
信号のまま記録及び記録再生できる画像信号記録装置及
び画像信号記録再生装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明による画像信号記録装置は、アナログHD画像
信号を磁気テープ上の2本の映像トラックに記録する第
1及び第2の磁気ヘッドと、音声信号を前記複数の映像
トラックとは別の独立した音声トラックに記録する第3
の磁気ヘッドを備えた装置において、ディジタル圧縮符
号化された画像信号及び音声信号に誤り訂正符号などを
付加してブロック化し、さらに記録符号化(変調)する
手段と、記録すべき信号がアナログHD画像信号か、或
いはディジタル圧縮画像信号かを選択する手段と、この
選択手段により前記第1及び第2の磁気ヘッドによって
上記2本の映像トラックに順次記録する信号を切り換え
る手段とを備えている。
【0014】また、本発明による画像信号再生装置は、
前記2本の映像トラックに順次記録された信号が、アナ
ログHD画像信号かディジタル圧縮画像信号かを判別す
る手段と、この判別手段により前記第1及び第2の磁気
ヘッドによって再生した信号を切り換える手段と、再生
したディジタル信号を復調し、誤り訂正などの処理を行
う手段とを備えている。
【0015】さらに、本発明による画像信号記録装置
は、記録すべきディジタル圧縮画像信号が、HD画像信
号か或いはSD画像信号かを選択し、切り換える手段
と、この選択切換手段により切り換えられた信号を識別
するための識別信号を発生する手段とを備え、本発明に
よる画像信号再生装置は、記録されたディジタル圧縮画
像信号が、HD画像信号か或いはSD画像信号かを判別
する第2の判別手段を備えている。
【0016】さらにまた、本発明による画像信号記録再
生装置は、上記第1,第2及び第3の磁気ヘッドが搭載
された回転ドラムの回転速度と、上記磁気テープの走行
速度とを、記録すべき、或いは記録された信号により切
り換える機能を有するサーボ手段を備えている。
【0017】
【作用】ディジタル圧縮符号化されたHD画像信号及び
音声信号、或いはディジタル圧縮符号化されたSD画像
信号及び音声信号は、前記識別信号とともに誤り訂正符
号などを付加してブロック化し、さらに記録符号化(変
調)し、アナログHD画像信号の代りに磁気テープ上の
2本の映像トラックに記録される。このとき、音声トラ
ックには何も記録しない。また、ディジタル圧縮符号化
されたHD画像信号及び音声信号と、SD画像信号及び
音声信号との伝送レートは異なっていても、ブロック化
後はほぼ等しいレートで記録される。
【0018】再生時は、音声トラックからの再生信号に
より、記録されている信号がアナログHD画像信号か、
或いはディジタル圧縮画像信号かを判別して再生信号を
切り換え、第2の判別手段により、再生したディジタル
圧縮画像信号がHD画像信号か、或いはSD画像信号か
を判別する。
【0019】前記サーボ手段は、記録すべき、或いは記
録された信号により、前記回転ドラムの回転速度と、前
記磁気テープの走行速度とを切り換えるが、ディジタル
圧縮符号化されたHD画像信号及び音声信号、或いはS
D画像信号及び音声信号を記録再生する場合において
も、アナログHD画像信号の記録再生時とほば同じ速度
でドラムを回転、及びテープを走行させる。
【0020】従って、記録するディジタル圧縮画像信号
が、伝送レートの異なるHD画像信号、もしくはSD画
像信号のどちらであっても、ほぼ同一の記録レートで、
かつ、アナログHD画像信号の記録再生時とほぼ同一の
ドラム回転速度及びテープ走行速度のため、同一の記録
媒体で記録再生を行うことができる。さらに、記録する
信号がアナログHD画像信号であってもディジタル圧縮
画像信号であっても、適宜切り換えて記録再生を行うこ
とができ、現行アナログVTRとの互換性が確保でき
る。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は、本発明による画像信号記録装置の1実施例
を示すブロック図である。図中、101,111H,1
11S,131L,131R,131Dは入力端子、1
00は、アナログ記録信号処理回路102と、FM変調
回路103,104とで構成されるアナログHD画像記
録信号処理回路、110は、ディジタル記録信号処理回
路112と、8−10変調回路113,114とで構成
されるディジタル画像及び音声記録信号処理回路、13
0は、FM変調回路133L,133Rと、O−QDP
SK変調回路133Dと、加算回路134とで構成され
る音声記録信号処理回路、151,171,172,1
73は切換スイッチ、155はディジタルSD/HD選
択回路、156はディジタルSD/HD識別信号発生回
路、175はアナログ/ディジタル選択回路、191,
192,193は記録アンプである。また、200は回
転ドラム、201a,201b,202a,202b,
203a,203bは磁気ヘッド、210は磁気テー
プ、220はサーボ回路である。
【0022】先ず、アナログHD画像信号記録時の動作
について説明する。図1において、入力端子101に
は、例えば、図15のアナログHDTV信号復調系10
からの、走査線数が1125本、アスペクト比が16:
9のアナログHD画像信号が入力される。このアナログ
HD画像信号は、アナログ記録信号処理回路102にお
いて、例えば、その輝度信号と色差信号が時間領域多重
(TCI)処理されて、時間軸を伸長して2チャンネル
に分割され、2系統の信号に変換される。そして夫々、
FM変調回路103,104においてFM変調され、例
えば、図2の(A),(B)に示すような帯域の記録信
号SHR1,SHR2となる。
【0023】一方、入力端子131L,131R,13
1Dより入力された、左/右、或いは主/副のアナログ
音声信号とディジタル音声信号は、それぞれFM変調回
路133L,133R,O−QDPSK変調回路133
Dで変調され、加算回路134で加算される。図2の
(C)はこの音声記録信号SARの帯域の1例を示したも
のである。
【0024】ここで、アナログ/ディジタル選択回路1
75により記録すべき信号としてアナログHD画像信号
が選択されると、その出力制御信号CR2により、切換ス
イッチ171,172は、それぞれ記録アンプ191,
192を介して磁気ヘッド201a,201b及び20
2a,202bに供給する記録信号を、アナログHD画
像記録信号SHR1,SHR2に切り換え、また、切換スイッ
チ173はオンとなり、音声記録信号SARを、記録アン
プ193を介して磁気ヘッド203a,203bに供給
する。また、サーボ回路220は、回転ドラム200の
回転速度を第1の回転速度R1 (例えば、アナログHD
画像信号のフレーム周波数と同じ30rps)に、磁気
テープ210の走行速度を第1の走行速度V1 (例え
ば、33.35m/s)に制御する。
【0025】図3は、このときの記録パターンの1例を
示したものである。磁気テープ210には、先ず、磁気
ヘッド203a,又は203bにより、音声記録信号S
ARが記録され、トラック幅TW3(例えば、19〜29μ
m)の音声トラック213a,又は213bが形成され
る。次に、その音声トラック213a,又は213bの
両側に、磁気ヘッド201b及び202b,又は201
a及び202aにより、アナログHD画像記録信号S
HR1,SHR2が記録され、トラック幅TW1,TW2(例え
ば、ともに19〜24μm)の第1及び第2の映像トラ
ック211b,212b,又は211a,212aが形
成される。尚、Tpはトラックピッチを示し、例えば、
58μmとされる。
【0026】次に、ディジタル画像信号記録時の動作に
ついて説明する。図1において、入力端子111Hに
は、例えば、図15のディジタルHDTV信号復調系3
0からのディジタル圧縮符号化されたHD画像信号及び
音声信号が入力され、入力端子111Sには、例えば、
図15のディジタルSDTV信号復調系20からの、デ
ィジタル圧縮符号化され時分割多重された複数番組のS
D画像信号及び音声信号が入力され、これらのディジタ
ル圧縮画像信号及び音声信号は、切換スイッチ151を
介してディジタル記録信号処理回路112に入力され
る。ディジタルSD/HD選択回路155は、記録すべ
きディジタル圧縮画像信号及び音声信号としてHDかS
Dかを選択し、制御信号CR1を出力する。ディジタルS
D/HD識別信号発生回路156は、制御信号CR1を受
け、記録するディジタル圧縮画像信号及び音声信号がH
DかSDかを識別するための識別信号を発生し、ディジ
タル記録信号処理回路112に出力する。
【0027】ディジタル記録信号処理回路112では、
入力されたディジタル圧縮画像信号及び音声信号と識別
信号に、インターリーブ、誤り訂正符号や同期信号の付
加、ブロック化などの処理を施し、2チャンネルに分割
する。尚、入力されるディジタルHD圧縮画像信号及び
音声信号と、ディジタルSD圧縮画像信号及び音声信号
との伝送レートは必ずしも一致しないが、例えば、ダミ
ーデータを付加することにより、上記処理後の出力レー
トはほぼ等しく設定される。そして夫々、8−10変調
回路113,114において8−10変調し、図4の
(A),(B)に示すような帯域の2系統の記録信号S
DR1,SDR2とする。尚、図4において、Fbは上記8−
10変調後のチャンネル当りの記録レート(例えば、1
5〜25Mbps)であり、Fnはその1/2のナイキ
スト周波数、即ち、最高記録周波数を示している。
【0028】このような2系統のディジタル記録信号S
DR1,SDR2は、それぞれ、アナログ/ディジタル選択回
路175の出力制御信号CR2により制御された切換スイ
ッチ171,172、記録アンプ191,192を介し
て、磁気ヘッド201a,201b及び202a,20
2bに供給される。このとき、切換スイッチ173はオ
フとなり、磁気ヘッド203a,203bにはなにも供
給されない。また、サーボ回路220は、回転ドラム2
00の回転速度を、第1の回転速度R1 に近い第2又は
第3の回転速度R2 又はR3 に、磁気テープ210の走
行速度を、第1の走行速度V1 に近い第2又は第3の走
行速度V2 又はV3 に制御する。
【0029】図5は、このときの記録パターンの1例を
示したものである。磁気テープ210には、磁気ヘッド
201b及び202b,又は201a及び202aによ
りディジタル記録信号SDR1,SDR2が記録され、アナロ
グHD画像信号記録時と同様、トラック幅TW1,T
W2(例えば、ともに19〜24μm)の第1及び第2の
映像トラック211b,212b,又は211a,21
2aが形成される。しかし、磁気ヘッド203a,20
3bには記録信号が供給されないので、アナログHD画
像信号記録時のような音声トラック213a,213b
は形成されない。尚、トラックピッチTpも、アナログ
HD画像信号記録時と同様、例えば、58μmとされ
る。
【0030】図6は、本発明による画像信号再生装置の
1実施例を示すブロック図である。図中、301,31
1H,311S,331L,331R,331Dは出力
端子、300は、アナログ再生信号処理回路302と、
FM復調回路303,304とで構成されるアナログH
D画像再生信号処理回路、310は、ディジタル再生信
号処理回路312と、8−10復調回路313,314
とで構成されるディジタル画像及び音声再生信号処理回
路、330は、FM復調回路333L,333Rと、O
−QDPSK復調回路333Dと、帯域フィルタ(BP
F)335L,335R,335Dとで構成される音声
再生信号処理回路、351,371,372,373は
切換スイッチ、355はディジタルSD/HD判別回
路、375はアナログ/ディジタル判別回路、391,
392,393は再生アンプである。尚、図6において
図1と同一符号のものは、図1と同一のものを示してい
る。
【0031】図6に示した構成において、アナログ/デ
ィジタル判別回路375は、磁気ヘッド203a,20
3bで再生し、再生アンプ393で増幅した出力信号S
P3を受け、その出力信号SP3に、図2の(C)で示した
音声信号が含まれるか否かによって、磁気テープ210
に記録された信号がアナログHD画像信号か、或いはデ
ィジタル圧縮画像信号かを判別する。そして、その出力
制御信号CP2により、磁気ヘッド201a,201b及
び202a,202bにより再生された信号の処理系
を、具体的には切換スイッチ371,372,373を
切り換える。
【0032】先ず、アナログHD画像信号再生時の動作
について説明する。上述したように、アナログ/ディジ
タル判別回路375により、磁気テープ210に記録さ
れた信号がアナログHD画像信号と判別された場合、磁
気ヘッド201a,201b及び202a,202bに
よって再生され、再生アンプ391,392でそれぞれ
増幅された2系統の信号SP1,SP2は、それぞれ切換ス
イッチ371,372を介してアナログHD画像再生信
号処理回路300に入力される。そして、これらの信号
は、それぞれFM復調回路303,304で復調された
後、アナログ再生信号処理回路302においてアナログ
記録信号処理回路102の逆の処理が行われ、元のベー
スバンドのアナログHD画像信号が出力端子301より
出力される。
【0033】一方、磁気ヘッド203a,203bによ
って再生され、再生アンプ393で増幅された信号SP3
は、切り換えスイッチ373を介して音声再生信号処理
回路330に供給され、BPF335LによりFM−L
チャネル音声信号が、BPF335RによりFM−Rチ
ャネル音声信号が、BPF335DによりO−QDPS
K−ディジタル音声信号が、夫々分離される。これらの
FM−Lチャネル音声信号,FM−Rチャネル音声信
号,及びO−QDPSK−ディジタル音声信号は、FM
復調回路333L,333R,及びO−QDPSK復調
回路333Dでそれぞれ復調され、出力端子331L,
331R,及び331Dから出力される。
【0034】次に、ディジタル画像信号再生時の動作に
ついて説明する。磁気テープ210上の音声トラックに
音声信号が記録されておらず、アナログ/ディジタル判
別回路375によって、磁気テープ210に記録された
信号がディジタル画像信号と判別された場合には、磁気
ヘッド201a,201b及び202a,202bによ
り再生され、再生アンプ391,392で増幅された2
系統の信号SP1,SP2は、それぞれ切換スイッチ37
1,372を介してディジタル画像及び音声再生信号処
理回路310に入力される。そして、これらの信号は、
それぞれ8−10復調回路313,314において、等
化,符号識別及び復調された後、ディジタル再生信号処
理回路312においてディジタル記録信号処理回路11
2の逆の処理が行われ、元のディジタル圧縮画像及び音
声信号と、HD/SDの識別信号とが出力される。
【0035】そして、切換スイッチ351を介して、再
生したディジタル圧縮画像及び音声信号がHDTV信号
のときには、出力端子311Hより出力され、再生した
ディジタル圧縮画像及び音声信号がSDTV信号のとき
には、出力端子311Sより出力される。出力端子31
1Hより出力されたディジタル圧縮HD画像及び音声信
号は、例えば、図16のディジタルHDTV信号処理系
60に入力され、アナログのHDTV信号に変換され
る。また、出力端子311Sより出力されたディジタル
圧縮SD画像及び音声信号は、例えば、図16のディジ
タルSDTV信号処理系70に入力され、アナログのS
DTV信号に変換される。
【0036】尚、ディジタルSD/HD判別回路355
は、ディジタル再生信号処理回路312からのHD/S
D識別信号を受け、再生されたディジタル圧縮画像及び
音声信号が、HDTV信号か、或いはSDTV信号かを
判別し、その出力制御信号CP1により切換スイッチ35
1を制御する。また、8−10復調回路313,314
における等化方式としては、例えば、再生系の微分特性
を積分操作により補償する積分等化(積分検出)方式が
用いられる。
【0037】このように、上述した2つの実施例によれ
ば、アナログHDTV信号、或いはディジタル圧縮符号
化されたHDTV信号、或いはディジタル圧縮符号化さ
れ、時分割多重された複数番組のSDTV信号を、同一
の記録媒体で記録再生することができ、さらに音声トラ
ックを利用して、容易にアナログ/ディジタル、或いは
ディジタルHD/SDを切り換えて、記録再生を行うこ
とができる。
【0038】尚、上述した2つの実施例では、ディジタ
ル圧縮画像及び音声信号の変調方式として8−10変調
方式を用いたが、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば、インターリーブドスクランブルドNRZI
(Interleaved ScrambledNon Return-to-Zero In
verse;I−S−NRZI)変調方式等を用いてもよ
い。
【0039】図7は、このI−S−NRZI変調方式を
用いた、本発明による画像信号記録装置の他の実施例を
示すブロック図である。ここでは、本実施例にかかわる
ディジタル画像及び音声記録信号処理回路110とその
周辺部分のみを示してある。図7において、115,1
16はI−S−NRZI変調回路である。また、図7に
おいて図1と同一符号のものは、図1と同一のものを示
しており、図示した以外の部分は、図1の実施例と同様
である。
【0040】このI−S−NRZI変調方式は、先ず記
録データを擬似ランダム信号を用いてランダム化し、次
にこのランダム化した記録データと2ビット遅延させた
変調信号とをEx−OR加算するものであり、8−10
変調方式に比べると、最終の記録レートFb’を8/1
0に低減できる(Fb’=0.8×Fb)特長がある。
反面、この方式では、低周波領域までスペクトラムを含
む信号が記録されるが、再生系の微分特性によりその低
周波領域までスペクトラムが再生できず、これを積分等
化方式で等化するとS/Nが劣化するという問題があ
る。そこで、このようなI−S−NRZI変調方式に対
しては、再生系において、積分操作の不要な等化(検
出)方式が求められる。
【0041】図8は、このI−S−NRZI変調方式を
用いた記録装置に対応する、本発明による画像信号再生
装置の他の実施例を示すブロック図である。ここでも、
本実施例にかかわるディジタル画像及び音声再生信号処
理回路310とその周辺部分のみを示してあり、図8に
おいて、315,316はパーシャルレスポンスクラス
IV(PR4)検出回路である。また、図8において図6
と同一符号のものは、図6と同一のものを示しており、
図示した以外の部分は、図6の実施例と同様である。
【0042】ここで、PR4検出回路315,316
は、再生した信号から前記ランダム化記録データを検出
し、デスクランブル操作によりランダム化を解くもので
あり、いうまでもなく、その検出方式としてPR4検出
方式を用いる。このPR4検出方式は、記録再生系総合
のインパルス応答を、(1,0,−1)となるように等
化する方式であり、積分操作が不要なため、良好なS/
Nが得られる特長がある。
【0043】図9は、本発明による画像信号記録装置の
さらに他の実施例を示すブロック図である。図中、12
1,122は入力端子、123,124はアナログ記録
信号処理回路、125,126はFM変調回路、120
はアナログSD画像記録信号処理回路、161,162
は切換スイッチ、165はアナログSD/HD選択回路
である。また、図9において図1又は図7と同一符号の
ものは、図1又は図7と同一のものを示しており、図示
した以外の部分は、図1の実施例(又は図7の実施例)
と同様である。
【0044】本実施例が図1の実施例と相違する点は、
アナログHD画像信号と選択的に切り換えることによ
り、2つの番組のアナログSD画像信号を記録するよう
にしたことにある。以下、この動作を説明する。
【0045】図9において、入力端子121,122そ
れぞれには、例えば、走査線数が525本のアナログS
D画像信号が入力される。この2つのアナログSD画像
信号は、それぞれアナログ記録信号処理回路123,1
24において、例えば、その輝度信号と色差信号とが時
間領域多重(TCI)処理され、FM変調回路125,
126においてFM変調され、例えば、図2の(A),
(B)に示す帯域と同様の記録信号SSR1,SSR2に変換
される。
【0046】ここで、アナログSD/HD選択回路16
5によって記録すべき信号としてアナログSD画像信号
が選択されると、アナログSD/HD選択回路165の
出力制御信号CR3により切換スイッチ161,162が
制御され、磁気ヘッド201a,201b、及び202
a,202bには、切換スイッチ161,162、及び
切換スイッチ171,172、及び記録アンプ191,
192をそれぞれ介して、アナログSD画像記録信号S
SR1,SSR2がそれぞれ供給される。また、音声記録信号
ARを、音声記録信号処理回路130(図1参照)か
ら、切換スイッチ173及び記録アンプ193を介して
磁気ヘッド203a,203bに供給する。このとき、
サーボ回路220は、回転ドラム200の回転速度を第
4の回転速度R4 (例えば、アナログSD画像信号のフ
レーム周波数と同じ30/1.001rps)に、磁気
テープ210の走行速度を第4の走行速度V4 (例え
ば、33.35m/s)に制御し、図3と同様の記録パ
ターンで磁気テープ210に記録される。
【0047】尚、音声信号に関しては、例えば、入力端
子121から入力した第1のアナログSD画像信号に付
随したモノラル音声を、Lチャンネル音声として(図1
の入力端子131Lへの入力信号として)、入力端子1
22から入力した第2のアナログSD画像信号に付随し
たモノラル音声を、Rチャンネル音声として(図1の入
力端子131Rへの入力信号として)、そして両者のス
テレオ音声を32kHz標本化、12ビット量子化し、
4チャンネルのディジタル音声として(図1の入力端子
131Dへの入力信号として)、記録するようにされ
る。
【0048】図10は、本発明による画像信号再生装置
のさらに他の実施例を示すブロック図である。図中、3
21,322は出力端子、323,324はアナログ再
生信号処理回路、325,326はFM復調回路、32
0はアナログSD画像再生信号処理回路、361,36
2は切換スイッチ、365はアナログSD/HD判別回
路である。また、図10において図6又は図8と同一符
号のものは、図6又は図8と同一のものを示しており、
図示した以外の部分は、図6の実施例(又は図8の実施
例)と同様である。
【0049】本実施例は図9に示した画像信号記録装置
に対応するもので、本実施例が図6の実施例と相違する
点は、アナログHD画像信号の代りに記録された2つの
番組のアナログSD画像信号を再生できるようにしたこ
とにある。以下、この動作を説明する。
【0050】図10に示した構成において、アナログS
D/HD判別回路365は、例えば、磁気テープ210
のコントロールトラック(図示せず)に記録された識別
信号により、2本の映像トラックに記録された信号が、
アナログHD画像信号か、或いは2つの番組のアナログ
SD画像信号かを判別し、その出力制御信号CP3を切換
スイッチ361,362に供給する。
【0051】ここで、アナログSD/HD判別回路36
5によって、磁気テープ210に記録された信号が、2
つの番組のアナログSD画像信号であると判別された場
合には、磁気ヘッド201a,201b及び202a,
202bにより再生され、再生アンプ391,392で
それぞれ増幅された2系統の信号SP1,SP2は、それぞ
れ切換スイッチ371,372、及び切換スイッチ36
1,362を介して、アナログSD画像再生信号処理回
路320に入力される。そして、これらの信号は、それ
ぞれFM復調回路325,326で復調された後、アナ
ログ再生信号処理回路323,324においてアナログ
記録信号処理回路123,124の逆の処理がそれぞれ
行われて、元のベースバンドのアナログSD画像信号に
変換され、出力端子321,322よりそれぞれ出力さ
れる。
【0052】一方、磁気ヘッド203a,203bによ
り再生され、再生アンプ393で増幅された信号S
P3は、切り換えスイッチ373を介して音声再生信号処
理回路330(図6参照)に供給され、例えば、第1の
アナログSD画像信号に付随したモノラル音声が出力端
子331Lから、第2のアナログSD画像信号に付随し
たモノラル音声が出力端子331Rから、そして32k
Hz標本化、12ビット量子化された両者のステレオデ
ィジタル音声が出力端子331Dから、それぞれ出力さ
れる。
【0053】このように、図9及び図10に示した実施
例によれば、アナログHDTV信号、ディジタル圧縮符
号化されたHDTV信号、ディジタル圧縮符号化され、
時分割多重された複数番組のSDTV信号、に加えて2
つの番組のアナログSD画像信号をも、同一の記録媒体
で選択して記録再生することができる。
【0054】図11は、本発明による画像信号記録装置
のさらに他の実施例を示すブロック図である。図中、1
41Y,141Cは入力端子、143YはFM変調回
路、143Cは低域周波数変換回路、144は加算回
路、140はアナログSD画像記録信号処理回路、18
1,182,184は切換スイッチ、185はアナログ
SD/HD選択回路、194は記録アンプ、204a,
204bは磁気ヘッドである。また、図11において図
1又は図7又は図9と同一符号のものは、図1又は図7
又は図9と同一のものを示しており、図示した以外の部
分は、図1の実施例(又は図7の実施例)と同様であ
る。
【0055】本実施例が図1の実施例と相違する点は、
アナログHDTV信号、ディジタル圧縮符号化されたH
DTV信号、ディジタル圧縮符号化され、時分割多重さ
れた複数番組のSDTV信号に加えて、現行のアナログ
SDTV信号をも記録できるようにしたことにある。以
下、この動作を説明する。
【0056】図11において、入力端子141Y,14
1Cには、それぞれコンポジット形式の現行アナログS
D画像信号、即ち、輝度信号YSD及び搬送色信号CSD
入力される。これらの輝度信号YSD及び搬送色信号CSD
は、それぞれFM変調回路143Y,低域周波数変換回
路143CにおいてFM変調及び低域周波数変換され、
加算回路144において加算され、例えば、図12の
(A)に示す帯域の記録信号SVRに変換される。
【0057】一方、このコンポジット形式の現行アナロ
グSD画像信号に付随したLチャンネル及びRチャンネ
ル及びディジタル音声信号は、切換スイッチ(図示せ
ず)を介して入力端子131L,131R,131Dよ
り入力され、音声記録信号処理回路130において、例
えば、図12の(B)に示す帯域の記録信号SARに変換
される。
【0058】ここで、アナログSD/HD選択回路18
5によって、記録すべき信号として現行アナログSD画
像信号が選択されると、その出力制御信号CR4により切
換スイッチ181,182,及び184が制御され、磁
気ヘッド201a,201b及び202a,202bに
はなにも供給されず、アナログSD画像記録信号S
VRは、切換スイッチ184及び記録アンプ194を介し
て、磁気ヘッド204a,204bに供給される。ま
た、音声記録信号SARは、切換スイッチ173、記録ア
ンプ193を介して磁気ヘッド203a,203bに供
給される。このとき、サーボ回路220は、回転ドラム
200の回転速度を第4の回転速度R4 (例えば、アナ
ログSD画像信号のフレーム周波数と同じ30/1.0
01rps)に、磁気テープ210の走行速度を第4の
走行速度V4 (例えば、33.35m/s)に制御す
る。
【0059】図13は、このときの記録パターンの1例
を示したものである。磁気テープ210には、先ず、磁
気ヘッド203a又は203bによって音声記録信号S
ARが記録され、トラック幅TW3(例えば、19〜29μ
m)の音声トラック213a,又は213bが形成され
る。次に、その音声トラック213a,又は213b上
の磁性層表層部に、磁気ヘッド204b,又は204a
によってアナログSD画像記録信号SVRが記録され、ト
ラック幅TW4(例えば、29〜58μm)の映像トラッ
ク214b,又は214aが形成される。尚、トラック
ピッチTpは、例えば、58μmとされる。
【0060】図14は、本発明による画像信号再生装置
のさらに他の実施例を示すブロック図である。図中、3
41Y,341Cは出力端子、343YはFM復調回
路、343Cは周波数変換回路、345Yは高域フィル
タ(HPF)、345Cは低域フィルタ(LPF)、3
40はアナログSD画像再生信号処理回路、381,3
82,384は切換スイッチ、385はアナログSD/
HD判別回路、394は再生アンプである。また、図1
4において図6又は図8又は図10と同一符号のもの
は、図6又は図8又は図10と同一のものを示してお
り、図示した以外の部分は、図6の実施例(又は図8の
実施例)と同様である。
【0061】本実施例は図11に示した画像信号記録装
置に対応するもので、本実施例が図6の実施例と相違す
る点は、アナログHDTV信号、ディジタル圧縮符号化
されたHDTV信号、ディジタル圧縮符号化され、時分
割多重された複数番組のSDTV信号に加えて、現行の
記録フォーマットで記録されたアナログSD画像信号を
も再生できるようにしたことにある。以下、この動作を
説明する。
【0062】図14に示した構成において、アナログS
D/HD判別回路385は、例えば、磁気テープ210
が収納されたカセット(図示せず)の形状により、記録
された信号が、アナログHD画像信号か、或いはアナロ
グSD画像信号かを判別し、その出力制御信号CP4を切
換スイッチ381,382,384に供給する。
【0063】ここで、アナログSD/HD判別回路38
5により、磁気テープ210に記録された信号がアナロ
グSD画像信号と判別された場合には、磁気ヘッド20
4a,204bにより再生され、再生アンプ394で増
幅された信号SP4は、切換スイッチ384を介してアナ
ログSD画像再生信号処理回路340に入力される。そ
して、この信号は、HPF345YによりFM輝度信号
が、LPF345Cにより低域変換色信号が分離され、
FM復調回路343Yにおいて元の輝度信号YSDが復調
され、周波数変換回路343Cにおいて元の搬送色信号
SDに周波数変換され、元のコンポジット形式のアナロ
グSD画像信号として、出力端子341Y,341Cよ
りそれぞれ出力される。
【0064】一方、磁気ヘッド203a,203bによ
り再生され、再生アンプ393で増幅された信号S
P3は、切換スイッチ373を介して音声再生信号処理回
路330に供給され、元のLチャンネル,Rチャンネ
ル,及びディジタル音声信号に変換され、それぞれ出力
端子331L,331R,331Dから出力される。
【0065】このように、図11及び図14に示した実
施例によれば、アナログHDTV信号、ディジタル圧縮
符号化されたHDTV信号、ディジタル圧縮符号化さ
れ、時分割多重された複数番組のSDTV信号、に加え
て現行のコンポジット形式のアナログSD画像信号を
も、選択して記録再生することができる。
【0066】尚、上述してきた各実施例の説明では、説
明の便宜上、画像信号記録装置と画像信号再生装置とを
独立して説明したが、画像信号記録装置と画像信号再生
装置とを一体化した画像信号記録再生装置として構築で
きることは、当業者には自明である。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
広帯域なアナログHDTV信号やディジタル圧縮符号化
されたHDTV信号、或いはディジタル圧縮符号化さ
れ、時分割多重された複数番組のSDTV信号、さらに
は2つの番組のアナログコンポーネントSD画像信号
を、同一の記録媒体と同一のヘッド構成で記録再生でき
る。
【0068】さらに、現行のアナログコンポジットSD
画像信号の記録再生のための磁気ヘッドを備えることに
より、VHS方式など従来フォーマットでの記録再生が
可能となり、現行のアナログVTRとの互換性を確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像信号記録装置の1実施例を示
すブロック図である。
【図2】アナログHD画像信号と音声信号の記録周波数
スペクトルの1例を示す説明図である。
【図3】アナログHD画像信号記録時の磁気テープ上の
トラックパターンを示す説明図である。
【図4】ディジタル圧縮符号化された画像信号の記録周
波数スペクトルの1例を示す説明図である。
【図5】ディジタル圧縮符号化された画像信号記録時の
磁気テープ上のトラックパターンを示す説明図である。
【図6】本発明による画像信号再生装置の1実施例を示
すブロック図である。
【図7】本発明による画像信号記録装置の他の実施例の
要部構成を示すブロック図である。
【図8】本発明による画像信号再生装置の他の実施例の
要部構成を示すブロック図である。
【図9】本発明による画像信号記録装置のさらに他の実
施例を示すブロック図である。
【図10】本発明による画像信号再生装置のさらに他の
実施例を示すブロック図である。
【図11】本発明による画像信号記録装置のさらに他の
実施例を示すブロック図である。
【図12】コンポジットアナログSD画像信号と音声信
号の記録周波数スペクトルの1例を示す説明図である。
【図13】コンポジットアナログSD画像信号記録時の
磁気テープ上のトラックパターンを示す説明図である。
【図14】本発明による画像信号再生装置のさらに他の
実施例を示すブロック図である。
【図15】従来のアナログ/ディジタルTV放送受信シ
ステムでの復調系の1例を示すブロック図である。
【図16】従来のアナログ/ディジタルTV放送受信シ
ステムでの信号処理系の1例を示すブロック図である。
【符号の説明】
100 アナログHD画像記録信号処理回路 110 ディジタル画像及び音声記録信号処理回路 113,114 8−10変調回路 115,116 I−S−NRZI変調回路 120 アナログSD画像記録信号処理回路 130 音声記録信号処理回路 140 アナログSD画像記録信号処理回路 155 ディジタルSD/HD選択回路 156 ディジタルSD/HD識別信号発生回路 165 アナログSD/HD選択回路 175 アナログ/ディジタル選択回路 185 アナログSD/HD選択回路 151,161,162,171,172,173,1
81,182,184切換スイッチ 200 回転ドラム 201a,201b,202a,202b,203a,
203b,204a,204b 磁気ヘッド 210 磁気テープ 300 アナログHD画像再生信号処理回路 310 ディジタル画像及び音声再生信号処理回路 313,314 8−10復調回路 315,316 PR4検出回路 320 アナログSD画像再生信号処理回路 330 音声再生信号処理回路 340 アナログSD画像再生信号処理回路 355 ディジタルSD/HD判別回路 365 アナログSD/HD判別回路 375 アナログ/ディジタル判別回路 385 アナログSD/HD判別回路 351,361,362,371,372,373,3
81,382,384切換スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/92

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログ画像信号を2系統の第1及び第
    2のアナログ画像記録信号に変換するアナログ画像記録
    信号処理手段と、 音声信号を音声記録信号に変換する音声記録信号処理手
    段と、 前記第1及び第2のアナログ画像記録信号を、磁気テー
    プ上の独立した第1及び第2のトラックにそれぞれ記録
    する第1及び第2の磁気ヘッドと、 前記音声記録信号を、前記磁気テープ上の前記第1及び
    第2のトラックとは独立した第3のトラックに記録する
    第3の磁気ヘッドとを備え、 前記第3のトラックを先行記録し、その後、前記第3の
    トラックの両側に順次前記第1及び第2のトラックを記
    録するように構成された画像信号記録装置であって、 第1の伝送速度を有する第1のディジタル情報信号を得
    る第1の入力手段と、 第2の伝送速度を有する第2のディジタル情報信号を得
    る第2の入力手段と、 記録する信号が、前記第1のディジタル情報信号か、或
    いは前記第2のディジタル情報信号かを選択する第1の
    選択手段と、 この第1の選択手段により、前記第1のディジタル情報
    信号か、或いは前記第2のディジタル情報信号かを切り
    換える第1の切換手段と、 この第1の切換手段により切り換えられた信号が、前記
    第1のディジタル情報信号か、或いは前記第2のディジ
    タル情報信号かを識別するための識別信号を発生する識
    別信号発生手段と、 前記第1の切換手段により切り換えられた前記第1又は
    第2のディジタル情報と前記識別信号を受け、2系統の
    第1及び第2のディジタル情報記録信号に変換するディ
    ジタル情報記録信号処理手段と、 記録する信号が、前記アナログ画像信号と前記音声信号
    か、或いは前記第1又は第2のディジタル情報信号かを
    選択する第2の選択手段と、 この第2の選択手段により、前記第1及び第2の磁気ヘ
    ッドに供給する信号を、前記第1及び第2のアナログ画
    像記録信号、或いは、前記第1又は第2のディジタル情
    報記録信号に切り換える第2の切換手段と、 前記第2の選択手段により、前記第3の磁気ヘッドに供
    給する信号を、前記音声記録信号とするか、或いは無信
    号とするかを切換える第3の切換手段と、を備え、 前記第1又は第2のディジタル情報信号を記録する場合
    には、前記第3のトラックは記録せず、前記第1及び第
    2のトラックのみを記録するようにしたことを特徴とす
    る画像信号記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、 前記第1のディジタル情報信号は、ディジタル圧縮符号
    化された第1のディジタル画像及び音声信号がn(n
    は、1以上の整数)番組多重された信号であり、 前記第2のディジタル情報信号は、ディジタル圧縮符号
    化された第2のディジタル画像及び音声信号がm(m
    は、2以上の整数)番組多重された信号であることを特
    徴とする画像信号記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載において、 前記第1及び第2及び第3の磁気ヘッドを搭載した回転
    ドラムの回転速度と、前記磁気テープの走行速度とを制
    御するサーボ手段を備え、 前記アナログ画像信号を記録する場合には、前記回転ド
    ラムを第1の回転速度で回転させると共に、前記磁気テ
    ープを第1の走行速度で走行させ、 前記第1のディジタル情報信号を記録する場合には、前
    記回転ドラムを第2の回転速度で回転させると共に、前
    記磁気テープを第2の走行速度で走行させ、 前記第2のディジタル情報信号を記録する場合には、前
    記回転ドラムを第3の回転速度で回転させると共に、前
    記磁気テープを第3の走行速度で走行させるようにした
    ことを特徴とする画像信号記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載において、 前記ディジタル情報記録信号処理手段は、入力された前
    記第1又は第2のディジタル情報信号の種別の如何にか
    かわらず、ほぼ一定の第3の伝送速度を有する前記第1
    及び第2のディジタル情報記録信号に変換し、 前記第1と第2と第3の回転速度、及び前記第1と第2
    と第3の走行速度それぞれを、ほぼ等しくしたことを特
    徴とする画像信号記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1つに記載に
    おいて、 前記ディジタル情報記録信号処理手段は、入力された前
    記第1又は第2のディジタル情報信号の種別の如何にか
    かわらず、それぞれ同一の記録符号(変調方式)を用い
    て前記第1又は第2のディジタル情報記録信号に変換す
    ることを特徴とする画像信号記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載において、 前記記録符号(変調方式)として、8−10変換符号
    (8−10変調方式)を用いることを特徴とする画像信
    号記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項5記載において、 前記記録符号(変調方式)として、インターリーブド・
    スクランブルドNRZI符号(I−S−NRZI変調方
    式)を用いることを特徴とする画像信号記録装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれか1つに記載に
    おいて、 前記第1の入力手段は、32QAM変調または8VSB
    変調されて伝送されてきた前記第1のディジタル情報信
    号を復調する第1の復調手段を含み、 前記第2の入力手段は、QPSK変調されて伝送されて
    きた前記第2のディジタル情報信号を復調する第2の復
    調手段を含むことを特徴とする画像信号記録装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれか1つに記載に
    おいて、 前記(第1の)アナログ画像信号とは異なる第2のアナ
    ログ画像信号を、第3のアナログ画像記録信号に変換す
    る第2のアナログ画像記録信号処理手段と、 前記(第1の)アナログ画像信号とは異なる第3のアナ
    ログ画像信号を、第4のアナログ画像記録信号に変換す
    る第3のアナログ画像記録信号処理手段と、 記録する信号が、前記第2及び第3のアナログ画像信号
    か、或いは前記(第1の)アナログ画像信号かを選択す
    る第3の選択手段と、 この第3の選択手段により、前記第1及び第2の磁気ヘ
    ッドに供給する信号を、前記第3及び第4のアナログ画
    像記録信号とするか、或いは前記第1及び第2のアナロ
    グ画像記録信号とするかを切り換える第4の切換手段
    と、 前記第3の選択手段により、前記音声記録信号処理手段
    に供給する信号を、前記第2及び第3のアナログ画像信
    号に付随した音声信号とするか、或いは前記(第1の)
    アナログ画像信号に付随した音声信号とするかを切り換
    える第5の切換手段と、を備え、 前記第2及び第3のアナログ画像信号を記録する場合に
    は、前記第1及び第2の磁気ヘッドにより、前記第1及
    び第2のトラックに記録するようにしたことを特徴とす
    る画像信号記録装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9のいずれか1つに記載
    において、 前記(第1の)アナログ画像信号とは異なる第4のアナ
    ログ画像信号を、第5のアナログ画像記録信号に変換す
    る第4のアナログ画像記録信号処理手段と、 前記第5のアナログ画像記録信号を前記磁気テープ上の
    第4のトラックに記録する第4の磁気ヘッドと、 記録する信号が、前記第4のアナログ画像信号か、或い
    は前記(第1の)アナログ画像信号かを選択する第4の
    選択手段と、 この第4の選択手段により、前記第1及び第2の磁気ヘ
    ッドに供給する信号を、無信号とするか、或いは前記第
    2の切換手段により切り換えられた信号とするかを切り
    換える第5の切換手段と、 前記第4の選択手段により、前記第4の磁気ヘッドに供
    給する信号を、前記第5のアナログ画像記録信号とする
    か、或いは無信号とするかを切り換える第6の切換手段
    と、 前記第4の選択手段により、前記音声記録信号処理手段
    に供給する信号を、前記第4のアナログ画像信号に付随
    した音声信号とするか、或いは前記(第1の)アナログ
    画像信号に付随した音声信号とするかを切り換える第7
    の切換手段と、を備え、 前記第4のアナログ画像信号を記録する場合には、前記
    音声記録信号処理手段から出力される前記音声記録信号
    を前記第3のトラックに先行記録し、前記第1及び第2
    のトラックにはなにも記録せず、前記第3のトラックの
    磁性層表層部に形成される前記第4のトラックに、前記
    第5のアナログ画像記録信号を重畳して記録するように
    したことを特徴とする画像信号記録装置。
  11. 【請求項11】 アナログ画像信号を2系統の第1及び
    第2のアナログ画像記録信号に変換するアナログ画像記
    録信号処理手段と、 音声信号を音声記録信号に変換する音声記録信号処理手
    段と、 前記第1及び第2のアナログ画像記録信号を、磁気テー
    プ上の独立した第1及び第2のトラックにそれぞれ記録
    し再生する第1及び第2の磁気ヘッドと、 前記音声記録信号を、前記磁気テープ上の前記第1及び
    第2のトラックとは独立した第3のトラックに記録し再
    生する第3の磁気ヘッドと、 前記第1及び第2の磁気ヘッドで再生した2系統の信号
    を、元の前記アナログ画像信号に変換するアナログ画像
    再生信号処理手段と、 前記第3の磁気ヘッドで再生した信号を、元の前記音声
    信号に変換する音声再生信号処理手段とを備え、 前記第3のトラックを先行記録し、その後、前記第3の
    トラックの両側に順次前記第1及び第2のトラックを記
    録するように構成された画像信号記録再生装置であっ
    て、 第1の伝送速度を有する第1のディジタル情報信号を得
    る第1の入力手段と、 第2の伝送速度を有する第2のディジタル情報信号を得
    る第2の入力手段と、 記録する信号が、前記第1のディジタル情報信号か、或
    いは前記第2のディジタル情報信号かを選択する第1の
    選択手段と、 この第1の選択手段により、前記第1のディジタル情報
    信号か、或いは前記第2のディジタル情報信号かを切り
    換える第1の切換手段と、 この第1の切換手段により切り換えられた信号が、前記
    第1のディジタル情報信号か、或いは前記第2のディジ
    タル情報信号かを識別するための識別信号を発生する識
    別信号発生手段と、 前記第1の切換手段により切り換えられた前記第1又は
    第2のディジタル情報と前記識別信号を受け、2系統の
    第1及び第2のディジタル情報記録信号に変換するディ
    ジタル情報記録信号処理手段と、 記録する信号が、前記アナログ画像信号と前記音声信号
    か、或いは前記第1又は第2のディジタル情報信号かを
    選択する第2の選択手段と、 この第2の選択手段により、前記第1及び第2の磁気ヘ
    ッドに供給する信号を、前記第1及び第2のアナログ画
    像記録信号、或いは、前記第1又は第2のディジタル情
    報記録信号に切り換える第2の切換手段と、 前記第2の選択手段により、前記第3の磁気ヘッドに供
    給する信号を、前記音声記録信号とするか、或いは無信
    号とするかを切換える第3の切換手段と、 前記磁気テープに記録された信号が、前記アナログ画像
    信号と前記音声信号か、或いは、前記第1又は第2のデ
    ィジタル情報信号かを、前記第3のトラックに前記音声
    信号が記録されているかどうかで判別する第1の判別手
    段と、 この第1の判別手段により、前記第1及び第2の磁気ヘ
    ッドから再生した信号を切り換える第4の切換手段と、 前記第1及び第2の磁気ヘッドにより再生され、前記第
    4の切換手段で切り換えられた前記2系統の第1又は第
    2のディジタル情報記録信号を受け、元の前記第1又は
    第2のディジタル情報に変換し、前記識別信号を検出す
    るディジタル情報再生信号処理手段と、 このディジタル情報再生信号処理手段により検出した前
    記識別信号を受け、前記磁気テープに記録された信号
    が、前記第1のディジタル情報信号か、或いは前記第2
    のディジタル情報信号かを判別する第2の判別手段と、 この第2の判別手段により、前記ディジタル情報再生信
    号処理手段により変換した前記元の第1又は第2のディ
    ジタル情報信号を切り換える第5の切換手段と、 この第5の切換手段で切り換えられた前記元の第1のデ
    ィジタル情報信号を出力する第1の出力手段と、 前記第5の切換手段で切り換えられた前記元の第2のデ
    ィジタル情報信号を出力する第2の出力手段と、を備
    え、 前記第1又は第2のディジタル情報信号を記録する場合
    には、前記第3のトラックは記録せず、前記第1及び第
    2のトラックのみを記録するようにしたことを特徴とす
    る画像信号記録再生装置。
  12. 【請求項12】 請求項11記載において、 前記第1のディジタル情報信号は、ディジタル圧縮符号
    化された第1のディジタル画像及び音声信号がn(n
    は、1以上の整数)番組多重された信号であり、 前記第2のディジタル情報信号は、ディジタル圧縮符号
    化された第2のディジタル画像及び音声信号がm(m
    は、2以上の整数)番組多重された信号であることを特
    徴とする画像信号記録再生装置。
  13. 【請求項13】 請求項11又は12記載において、 前記第1及び第2及び第3の磁気ヘッドを搭載した回転
    ドラムの回転速度と、前記磁気テープの走行速度とを制
    御するサーボ手段を備え、 前記アナログ画像信号を記録再生する場合には、前記回
    転ドラムを第1の回転速度で回転させると共に、前記磁
    気テープを第1の走行速度で走行させ、 前記第1のディジタル情報信号を記録再生する場合に
    は、前記回転ドラムを第2の回転速度で回転させると共
    に、前記磁気テープを第2の走行速度で走行させ、 前記第2のディジタル情報信号を記録再生する場合に
    は、前記回転ドラムを第3の回転速度で回転させると共
    に、前記磁気テープを第3の走行速度で走行させるよう
    にしたことを特徴とする画像信号記録再生装置。
  14. 【請求項14】 請求項13記載において、 前記ディジタル情報記録信号処理手段は、入力された前
    記第1又は第2のディジタル情報信号の種別の如何にか
    かわらず、ほぼ一定の第3の伝送速度を有する前記第1
    及び第2のディジタル情報記録信号に変換し、 前記第1と第2と第3の回転速度、及び前記第1と第2
    と第3の走行速度それぞれを、ほぼ等しくしたことを特
    徴とする画像信号記録再生装置。
  15. 【請求項15】 請求項11乃至14のいずれか1つに
    記載において、 前記ディジタル情報記録信号処理手段は、入力された前
    記第1又は第2のディジタル情報信号の種別の如何にか
    かわらず、それぞれ同一の記録符号(変調方式)を用い
    て前記第1又は第2のディジタル情報記録信号に変換
    し、 前記ディジタル情報再生信号処理手段は、前記第1又は
    第2のディジタル情報信号の種別の如何にかかわらず、
    それぞれ同一の検出(等化)方式を用いて符号識別し、
    前記元の第1又は第2のディジタル情報信号に変換する
    ことを特徴とする画像信号記録再生装置。
  16. 【請求項16】 請求項15記載において、 前記記録符号(変調方式)として、8−10変換符号
    (8−10変調方式)を用い、 前記検出(等化)方式として、積分検出(等化)方式を
    用いることを特徴とする画像信号記録再生装置。
  17. 【請求項17】 請求項15記載において、 前記記録符号(変調方式)として、インターリーブド・
    スクランブルドNRZI符号(I−S−NRZI変調方
    式)を用い、 前記検出(等化)方式として、パーシャルレスポンスク
    ラスIV検出(等化)方式を用いることを特徴とする画像
    信号記録再生装置。
  18. 【請求項18】 請求項11乃至17のいずれか1つに
    記載において、 前記第1の入力手段は、32QAM変調または8VSB
    変調されて伝送されてきた前記第1のディジタル情報信
    号を復調する第1の復調手段を含み、 前記第2の入力手段は、QPSK変調されて伝送されて
    きた前記第2のディジタル情報信号を復調する第2の復
    調手段を含むことを特徴とする画像信号記録再生装置。
  19. 【請求項19】 請求項11乃至18のいずれか1つに
    記載において、 前記(第1の)アナログ画像信号とは異なる第2のアナ
    ログ画像信号を、第3のアナログ画像記録信号に変換す
    る第2のアナログ画像記録信号処理手段と、 前記(第1の)アナログ画像信号とは異なる第3のアナ
    ログ画像信号を、第4のアナログ画像記録信号に変換す
    る第3のアナログ画像記録信号処理手段と、 記録する信号が、前記第2及び第3のアナログ画像信号
    か、或いは前記(第1の)アナログ画像信号かを選択す
    る第3の選択手段と、 この第3の選択手段により、前記第1及び第2の磁気ヘ
    ッドに供給する信号を、前記第3及び第4のアナログ画
    像記録信号とするか、或いは前記第1及び第2のアナロ
    グ画像記録信号とするかを切り換える第6の切換手段
    と、 前記第3の選択手段により、前記音声記録信号処理手段
    に供給する信号を、前記第2及び第3のアナログ画像信
    号に付随した音声信号とするか、或いは前記(第1の)
    アナログ画像信号に付随した音声信号とするかを切り換
    える第7の切換手段と、 前記磁気テープに記録された信号が、前記第2及び第3
    のアナログ画像信号か、或いは前記(第1の)アナログ
    画像信号かを判別する第3の判別手段と、 この第3の判別手段により、前記第1及び第2の磁気ヘ
    ッドから再生した信号を切り換える第8の切換手段と、 前記第1及び第2の磁気ヘッドにより再生され、前記第
    8の切換手段で切り換えられた前記2系統の第3及び第
    4のアナログ画像記録信号を受け、それぞれ元の前記第
    2及び第3のアナログ画像信号に変換する第2及び第3
    のアナログ画像再生信号処理手段と、 前記第3の判別手段により、前記第3の磁気ヘッドによ
    って再生され前記音声再生信号処理手段により変換され
    た音声信号を切り換える第9の切換手段と、を備え、 前記第2及び第3のアナログ画像信号を記録再生する場
    合には、前記第1及び第2の磁気ヘッドにより、前記第
    1及び第2のトラックに記録し再生するようにしたこと
    を特徴とする画像信号記録再生装置。
  20. 【請求項20】 請求項11乃至19のいずれか1つに
    記載において、 前記(第1の)アナログ画像信号とは異なる第4のアナ
    ログ画像信号を、第5のアナログ画像記録信号に変換す
    る第4のアナログ画像記録信号処理手段と、 前記第5のアナログ画像記録信号を前記磁気テープ上の
    第4のトラックに記録する第4の磁気ヘッドと、 記録する信号が、前記第4のアナログ画像信号か、或い
    は前記(第1の)アナログ画像信号かを選択する第4の
    選択手段と、 この第4の選択手段により、前記第1及び第2の磁気ヘ
    ッドに供給する信号を無信号とするか、或いは前記第2
    の切換手段により切り換えられた信号とするかを切り換
    える第10の切換手段と、 前記第4の選択手段により、前記第4の磁気ヘッドに供
    給する信号を、前記第5のアナログ画像記録信号とする
    か、或いは無信号とするかを切り換える第11の切換手
    段と、 前記第4の選択手段により、前記音声記録信号処理手段
    に供給する信号を、前記第4のアナログ画像信号に付随
    した音声信号とするか、或いは前記(第1の)アナログ
    画像信号に付随した音声信号とするかを切り換える第1
    2の切換手段と、 前記磁気テープに記録された信号が、前記第4のアナロ
    グ画像信号か、或いは前記(第1の)アナログ画像信号
    かを判別する第4の判別手段と、 前記第4の磁気ヘッドにより再生した信号を受け、元の
    前記第4のアナログ画像信号に変換する第4のアナログ
    画像再生信号処理手段と、 前記第4の判別手段により、前記第3の磁気ヘッドによ
    って再生し前記音声再生信号処理手段により変換された
    音声信号を切り換える第13の切換手段と、を備え、 前記第4のアナログ画像信号を記録する場合には、前記
    音声記録信号処理手段から出力される前記音声記録信号
    を前記第3のトラックに先行記録し、前記第1及び第2
    のトラックにはなにも記録せず、前記第3のトラックの
    磁性層表層部に形成される前記第4のトラックに、前記
    第5のアナログ画像記録信号を重畳して記録するように
    したことを特徴とする画像信号記録再生装置。
JP6168218A 1994-07-20 1994-07-20 画像信号記録装置及び画像信号記録再生装置 Pending JPH0832918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168218A JPH0832918A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 画像信号記録装置及び画像信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168218A JPH0832918A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 画像信号記録装置及び画像信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0832918A true JPH0832918A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15863985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6168218A Pending JPH0832918A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 画像信号記録装置及び画像信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832918A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748195B2 (ja) ディジタル放送の受信装置及びトランスポートストリームの処理方法
JPH0465471B2 (ja)
US5706385A (en) Rotary head type magnetic recording and reproducing apparatus
EP0334661B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JP3041184B2 (ja) ディジタル情報記録装置及び記録再生装置
KR950015002B1 (ko) 자기기록 재생장치의 음성신호 기록재생장치
JPH05207507A (ja) Vtr装置
JPH0832918A (ja) 画像信号記録装置及び画像信号記録再生装置
JP3010742B2 (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
KR100202810B1 (ko) 헬리컬 주사형 자기 기록 및 재생 장치
JP2811636B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH07162793A (ja) 回転ヘッド方式磁気記録装置及び記録再生装置
JPH0614343A (ja) ビデオレコーダ
JP4244479B2 (ja) ディジタル放送の受信装置及びトランスポートストリームの処理方法
JPS61288583A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおけるステレオ音声信号の記録再生方式
JPH07177466A (ja) 回転ヘッド方式磁気記録装置及び記録再生装置
JPH10154302A (ja) 磁気記録方法
JPH10154301A (ja) 磁気記録方法
JPH10174054A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPH0572153B2 (ja)
JP2000175213A (ja) デジタル映像・音声データ転送方法及びそのシステム
JPH04138788A (ja) 音声制御信号の変換装置
JPH05284452A (ja) ワイドビデオ信号記録再生装置
JPH03121685A (ja) 信号判別回路
JPH0562339A (ja) 多重画面磁気記録再生装置