JPH08328706A - 単一の中央プリチャージを有する動的バス - Google Patents

単一の中央プリチャージを有する動的バス

Info

Publication number
JPH08328706A
JPH08328706A JP8127257A JP12725796A JPH08328706A JP H08328706 A JPH08328706 A JP H08328706A JP 8127257 A JP8127257 A JP 8127257A JP 12725796 A JP12725796 A JP 12725796A JP H08328706 A JPH08328706 A JP H08328706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
precharge
dynamic bus
clock
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8127257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3529548B2 (ja
Inventor
Jeffrey S Zimmerman
ジェフリー・スコット・ツィンマーマン
John A Fifield
ジョン・アトキンソン・フィフィールド
Paul Miller Christopher
クリストファー・ポール・ミラー
Robert E Busch
ロバート・エドワード・ブッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH08328706A publication Critical patent/JPH08328706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529548B2 publication Critical patent/JP3529548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4072Drivers or receivers
    • G06F13/4077Precharging or discharging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワンショット・ジェネレータと書込み同期回
路とを備える制御回路を、プルアップ/ダウン装置を有
する論理出力モジュールと組み合わせて使用する中央プ
リチャージ装置を有する動的バス・システムを開示す
る。 【解決手段】 出力イネーブル(OE)信号の発行をプ
リチャージのオフと連動させる。したがって、プリチャ
ージ装置が非活動状態のときにのみ動的バスにデータが
書き込まれ、バスの衝突が回避される。その結果の回路
によって、バスへのデータ書込みの前にバスのプリチャ
ージが確実に行われるようになるだけでなく、プリチャ
ージ信号と同じクロック・フェーズ中に同期OE信号を
発行することが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は動的バスを有するコ
ンピュータ・システムに関し、具体的には単一の中央プ
リチャージ装置を有するコンピュータ・システムにおけ
る動的バスに係わる。
【0002】
【従来の技術】動的バスにデータを書き込む1つの方法
は、プリチャージ装置の使用を必要とする。プリチャー
ジ装置は、データ書込みを行ってバスを周知の状態にチ
ャージした都度、次のデータ書込みを行う前にバスを論
理高または論理低にする。バスのデータ書込みとプリチ
ャージの両方に対応するために、従来の技術のバスで
は、クロック・サイクルの一方のフェーズ(たとえばク
ロック高サイクル)でバスのプリチャージが行われ、ク
ロック・サイクルの他方のフェーズ(たとえばクロック
低サイクル)で、遅延させた出力イネーブル(OE)信
号によって制御されたデータ書込みが行われることにな
る。OE信号を所定のクロック・サイクル数だけ遅延さ
せることによって、データ書込みの前にバスが確実にプ
リチャージされるようになる。
【0003】米国特許第4849658号「Dynamic Lo
gic Circuit Including Bipolar Transistors and Fiel
d-Effect Transistors」(1989年6月にイワムラ等
に対して発行され日立製作所に譲渡された)では、クロ
ック低サイクルでバスのプリチャージが行われ、クロッ
ク高サイクルでバスにデータが書き込まれるプリチャー
ジ・サイクルを有する動的バスを開示している。バスの
プリチャージとデータ書込みが同時に行われないよう
に、OE信号を遅延させている。
【0004】従来の技術のプリチャージ・サイクルは、
クロック・サイクル(すなわちクロック低サイクル時)
の完全な第1のフェーズを必要とするため、OE信号は
クロック・サイクルの第2のフェーズまで発行を待たな
ければならず、その結果、OE信号を遅延させるとシス
テムが遅延し、従ってシステム・パフォーマンスが低下
する。
【0005】プリチャージまたはリフレッシュ・サイク
ルを有する他の動的バスおよびシステムの例は、以下の
米国特許に記載されており、参照により本明細書に組み
込まれる。米国特許第5339448号「Microprocess
or With Improved InternalTransmission」(1994
年8月にタナカ等に対して発行され、日立製作所に譲渡
された)および米国特許第4956820号「Arbiter
Circuit for Establishing Priority Control of Read,
Write, and Refresh Operations With Respect to Mem
ory Array」(1990年9月にハシモトに対して発行
されテキサス・インスツルメンツ・インコーポレイテッ
ドに譲渡された)。
【0006】上記の特許は、プリチャージ/リフレッシ
ュ・システムを提供するが、1つのクロック・エッジで
すべてのプリチャージとOE信号発行が行われる。従来
の技術は、クロック・サイクルの任意の時点でプリチャ
ージを行えるようにする単一の中央装置を使用したプリ
チャージの方法を開示していない。したがって、当技術
分野ではクロック・サイクルの任意の時点でプリチャー
ジを行うことができ、プリチャージ信号と同じクロック
・サイクルでOE信号を発行してシステム・パフォーマ
ンスを向上させる動的バス・システムの必要が生じてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
利点は、クロック・サイクル内の任意の時点でバスのプ
リチャージを行えるようにする単一の中央プリチャージ
を有する動的バス・システムを提供することである。
【0008】本発明の他の利点は、プリチャージ信号と
同じクロック・サイクルで出力イネーブル信号を発行す
ることができる動的バス・システムを提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の上記およびその
他の利点は、ワンショット・ジェネレータおよび書込み
同期回路を備えた制御回路を、プルアップ/プルダウン
装置を有する論理出力モジュールと組み合わせて使用す
る中央プリチャージ装置を有する動的バス・システムに
よって実現される。
【0010】制御回路は、クロック信号を修正してきわ
めて短いパルスを有する信号を生成する。この短いパル
ス信号が中央プリチャージ装置を駆動し、出力イネーブ
ル(OE)信号と組み合わされ、同期出力イネーブル
(OE')信号が生成される。OE'信号は論理出力モジ
ュールを介してデータ信号と組み合わされ、プルアップ
/ダウン装置をオン/オフし、したがって新たなクロッ
ク・サイクルの開始を待たずに動的バスにデータを書き
込むことができるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の前記およびその他の目的
および利点は、添付図面に図示されている本発明の好ま
しい実施例の以下の具体的な説明から明らかになろう。
【0012】図1を参照すると、本発明の動的バス・シ
ステム・アーキテクチャ10が示されている。図の回路
では、単一の中央プリチャージT6が128ビットの内
部動的バス201の各線に接続され、プリチャージ中に
動的バス201を高電圧レベルにする。論理出力モジュ
ールすなわち論理ブロック11、12、および13は、
データ信号と同期出力イネーブル(OE')信号(OE
1'、OE2'、およびOE3')の「AND」をとるA
NDゲートを含む。これらの論理ブロックは、ANDゲ
ートの出力端と動的バス201に接続するプルダウン装
置T1〜T3も含む。論理ブロック11、12、および
13は、それぞれのOE'信号が発行されると動的バス
にデータを書き込む書込み装置として機能する。
【0013】動的バス201には高インピーダンス・ラ
ッチ18とオフ・チップ・ドライバ14が接続され、オ
フ・チップ・ドライバ14はデータを駆動して外部バス
16に送る。中央制御回路20は出力イネーブル信号入
力(OE1、OE2、およびOE3)とクロック信号
(CLK)を受け取る。中央制御回路20からはOE'
信号(OE1'、OE2'、およびOE3')とプリチャ
ージ信号202が出力される。プリチャージ信号202
は単一のプルアップ・プリチャージ装置T6のオン/オ
フを行う。プルアップ/ダウン装置としてP型トランジ
スタとN型トランジスタが図示されているが、他の適合
する装置も使用することができ、本発明の範囲に含まれ
る。
【0014】図2に図1の中央制御回路20の詳細な回
路を示す。一連のインバータとANDゲート(ワンショ
ット・ジェネレータ)を含むパルス発生装置32が、入
力クロック信号(CLK)から第1および第2のパルス
P1およびP2を生成する。第1および第2のパルスの
期間は互いに等しいが、第2のパルスP2は第1のパル
スP1から時間的にずれている。第1と第2のパルスP
1およびP2は両方とも、信号CLKのクロック・パル
スの期間より短い。
【0015】第1および第2のパルスは第1の論理装置
34に送られ、第1の論理装置34はプリチャージ信号
(PRECHG)202を出力する。プリチャージ信号
(PRECHG)202は、第1のパルス期間より短い
期間のあいだイネーブルされる。第1の論理装置34
は、第1のパルスと第2のパルスの「NAND」をとる
NANDゲートを含む。短縮されたパルス(PRECH
G)202が図1のプリチャージ装置T6に送られ、T
6をオンにすることによってバス201を高にプリチャ
ージする。本発明の1つの重要な態様は、短縮されたパ
ルス(PRECHG)202がクロック・サイクルの開
始時に発生しなくてもよい点である。このパルスはサイ
クル中の任意の時点で発生することができ、その際、O
E信号に合わせて適切な調整が行われ、したがってクロ
ックの立ち上がり区間または立ち下がり区間によって制
約されない。
【0016】NORゲートとANDゲートを含む第2の
論理装置36が、パルス発生装置32と出力イネーブル
入力OE1を図1に示すような論理ブロック11に結合
する。同様に、論理装置37および38が、パルス発生
装置32とOE入力OE2およびOE3をそれぞれ論理
ブロック12および13に結合する。第2の論理装置3
6、37、および38から出力される同期OE'信号
(OE1'、OE2'、およびOE3')は、第1のパル
スP1と第2のパルスP2との「NOR」とOE信号入
力との「NAND」によって生成される。OE'信号の
発行は、プリチャージ信号のオフと連動する。したがっ
て、プリチャージ装置が非活動状態のときにのみデータ
が動的バスに書き込まれ、バスの衝突が回避される。そ
の結果の回路によって、データ書込みの前にバスがプリ
チャージされるだけでなく、OE'信号(OE1'、OE
2'、およびOE3')も、クロック信号の次のフェーズ
に結びつけられないため同じクロック・フェーズ中にプ
リチャージ信号として発行することができるようにな
る。
【0017】図3および図4に、従来の技術の動的バス
・システムと本発明の動的バス・システムのシステム・
パフォーマンスの差を示す。従来の技術の動的バス・シ
ステムのタイミング図を図3に示す。図のように、バス
のプリチャージはクロック(CLK)のクロック高フェ
ーズ中に行われる。プリチャージ信号(PRECHG)
がクロック高サイクル全体で発行される。クロック低フ
ェーズは、OE信号の発行とバス(BUS)への書込み
に使用される。データは時点t1で書き込まれる。
【0018】図4に本発明のタイミング図を示す。この
図では、プリチャージ信号(PRECHG)がクロック
高フェーズの始めに発行される。この例で示されている
プリチャージ信号はクロック・サイクルの始めに限らず
クロック高フェーズの始めに発生しているが、前述のよ
うにプリチャージ信号はクロック・サイクル中のどの時
点でも発生することが可能である。図2の中央制御回路
のため、プリチャージ信号(PRECHG)は短いパル
スとなる。
【0019】OE信号およびPRECHG信号の発行
後、同期OE'信号を発行することができる。図のよう
に、(PRECHG)パルスが短縮されているため、プ
リチャージ信号(PRECHG)と同じクロック・サイ
クルのフェーズ中にOE'信号を発行することができる
ようになる。その場合、図3に示す時点t1ではなく時
点t0でデータをバスに書き込むことができる。したが
って、従来の技術のシステムに対する本発明のシステム
のパフォーマンス利得はt1−t0となる。
【0020】本発明をその好ましい実施例を参照しなが
ら図示し、説明したが、当業者なら本発明の精神および
範囲から逸脱することなく、本発明の態様および詳細に
上記およびその他の変更を加えることができることが理
解されよう。
【0021】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0022】(1)動的バスに結合され、前記動的バス
にデータを書き込む書込み装置と、前記動的バスに結合
され、前記動的バスをプリチャージするプリチャージ装
置と、クロック・パルスを受信するクロック入力と前記
プリチャージ装置と出力イネーブル入力と前記書込み装
置とに結合され、前記動的バスへデータの書込みと前記
動的バスのプリチャージの両方を制御する制御装置とを
含む動的バスへの制御された書込みのためのシステムで
あって、前記制御装置が、第2のパルスが第1のパルス
から時間的にずれており、第1のパルスと第2のパルス
の期間が前記クロック・パルスより短い、期間の等しい
第1および第2のパルスを発生する、前記クロック入力
に結合されたパルス発生装置と、前記パルス発生装置と
前記プリチャージ装置の間に結合され、前記第1のパル
ス期間より短い期間のあいだ前記プリチャージ装置をイ
ネーブルする第1の論理装置と、前記パルス発生装置と
前記出力イネーブル入力と前記書込み装置とに結合さ
れ、プリチャージ装置が非活動状態のときにのみ前記動
的バスへのデータ書込みをイネーブルする第2の論理装
置とを備えるシステム。 (2)前記第1の論理装置が、前記クロック・パルスか
ら時間的にずれたプリチャージ・パルスを発生すること
を特徴とする、上記(1)に記載のシステム。 (3)前記書込み装置と前記プリチャージ装置が同じク
ロック・パルス内でイネーブルされることを特徴とす
る、上記(1)に記載のシステム。 (4)動的バスのプリチャージを有する動的バスへの制
御された書込みを同期化する方法であって、パルス発生
装置にクロック・パルスを入力するステップと、第2の
パルスが第1のパルスから時間的にずれており、第1の
パルスと第2のパルスの期間が前記クロック・パルスよ
り短い、期間の等しい第1のパルスと第2のパルスを、
前記パルス発生装置によって前記クロック・パルスから
生成するステップと、前記プリチャージ・パルスの期間
が前記第1のパルスよりも短い、プリチャージ・パルス
を前記第1のパルスと前記第2のパルスから生成するス
テップと、前記プリチャージ・パルスの前記期間のあい
だプリチャージ装置をイネーブルするステップと、前記
第1のパルスと前記第2のパルスから同期出力イネーブ
ル信号を生成するステップと、前記プリチャージ装置が
非活動状態のときにのみ前記動的バス上にデータを書き
込むように、前記同期出力イネーブル信号によって書込
み装置をイネーブルするステップとを含む方法。 (5)前記プリチャージ・パルスが前記クロック・パル
スに対してずれていることを特徴とする、上記(4)に
記載の方法。 (6)前記書込み装置と前記プリチャージ装置が同じク
ロック・パルス内でイネーブルされることを特徴とす
る、上記(4)に記載の方法。 (7)動的バスに結合され、前記動的バスにデータを書
き込む書込み装置と、前記動的バスに結合され、前記動
的バスをプリチャージするプリチャージ装置と、クロッ
ク・パルスを受信するクロック入力と前記プリチャージ
装置と出力イネーブル入力と前記書込み装置とに結合さ
れ、前記動的バスへのデータ書込みと前記動的バスのプ
リチャージの両方を制御する制御装置とを含み、前記制
御装置が、前記クロック入力と前記プリチャージ装置の
間に結合され、前記プリチャージ装置を前記クロック・
パルスよりも短い期間のあいだイネーブルする第1の論
理装置と、前記第1の論理装置と電気的に連動し、前記
書込み装置に結合されて、前記プリチャージ装置がオフ
になるとただちに前記動的バスへのデータ書込みをイネ
ーブルする第2の論理装置とを含む、動的バスへの制御
された書込みのためのシステム。 (8)前記プリチャージ装置の前記イネーブルと前記プ
リチャージ装置のオフと前記動的バスへのデータ書込み
とが同じクロック・サイクル中に行われることを特徴と
する、上記(7)に記載のシステム。 (9)動的バスに結合され、動的バスにデータを書き込
む書込み装置と、動的バスに結合され、動的バスをプリ
チャージするプリチャージ装置と、動的バスとプリチャ
ージ装置と書込み装置とに結合され、クロック・サイク
ルの1つのフェーズで動的バスのプリチャージを行うよ
うにプリチャージ装置を制御し、クロック・サイクルの
1つのフェーズ中に動的バスへのデータの書込みを行う
ように書込み装置を制御する制御手段とを含む、動的バ
スへの制御された書込みのためのシステム。 (10)前記制御手段が、クロック入力と、クロック入
力とプリチャージ装置の間に結合され、クロック・サイ
クルの1つのフェーズよりも短い期間のあいだプリチャ
ージ装置をイネーブルする第1の論理装置とをさらに含
むことを特徴とする、上記(9)に記載のシステム。 (11)前記制御手段が、第1の論理装置と電気的に連
動し、書込み装置に結合されて、プリチャージ装置がオ
フになるとただちに動的バスにデータを書き込むことが
できるようにする第2の論理装置とをさらに含むことを
特徴とする、上記(10)に記載のシステム。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路図である。
【図2】図1の中央処理回路の拡大図である。
【図3】従来の技術の動的バスのタイミング図である。
【図4】図1および図2の回路のタイミング図である。
【符号の説明】
10 動的バス・システム・アーキテクチャ 11 論理ブロック 12 論理ブロック 13 論理ブロック 14 オフ・チップ・ドライバ 16 外部バス 18 高インピーダンス・ラッチ 20 中央制御回路 32 パルス発生装置 34 論理装置 36 論理装置 201 動的バス 202 プリチャージ信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン・アトキンソン・フィフィールド アメリカ合衆国05489 バーモント州アン ダーヒルポーカー・ヒル・ロード アー ル・アール・ナンバー1 ボックス7470 (72)発明者 クリストファー・ポール・ミラー アメリカ合衆国05489 バーモント州アン ダーヒルポーカー・ヒル・ロード アー ル・アール・ナンバー1 ボックス7740 (72)発明者 ロバート・エドワード・ブッシュ アメリカ合衆国05452 バーモント州エセ ックス・ジャンクション オールド・ステ ージ・ロード 620

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】動的バスに結合され、前記動的バスにデー
    タを書き込む書込み装置と、 前記動的バスに結合され、前記動的バスをプリチャージ
    するプリチャージ装置と、 クロック・パルスを受信するクロック入力と前記プリチ
    ャージ装置と出力イネーブル入力と前記書込み装置とに
    結合され、前記動的バスへデータの書込みと前記動的バ
    スのプリチャージの両方を制御する制御装置とを含む動
    的バスへの制御された書込みのためのシステムであっ
    て、 前記制御装置が、 第2のパルスが第1のパルスから時間的にずれており、
    第1のパルスと第2のパルスの期間が前記クロック・パ
    ルスより短い、期間の等しい第1および第2のパルスを
    発生する、前記クロック入力に結合されたパルス発生装
    置と、 前記パルス発生装置と前記プリチャージ装置の間に結合
    され、前記第1のパルス期間より短い期間のあいだ前記
    プリチャージ装置をイネーブルする第1の論理装置と、 前記パルス発生装置と前記出力イネーブル入力と前記書
    込み装置とに結合され、プリチャージ装置が非活動状態
    のときにのみ前記動的バスへのデータ書込みをイネーブ
    ルする第2の論理装置とを備えるシステム。
  2. 【請求項2】前記第1の論理装置が、前記クロック・パ
    ルスから時間的にずれたプリチャージ・パルスを発生す
    ることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】前記書込み装置と前記プリチャージ装置が
    同じクロック・パルス内でイネーブルされることを特徴
    とする、請求項1に記載のシステム。
  4. 【請求項4】動的バスのプリチャージを有する動的バス
    への制御された書込みを同期化する方法であって、 パルス発生装置にクロック・パルスを入力するステップ
    と、 第2のパルスが第1のパルスから時間的にずれており、
    第1のパルスと第2のパルスの期間が前記クロック・パ
    ルスより短い、期間の等しい第1のパルスと第2のパル
    スを、前記パルス発生装置によって前記クロック・パル
    スから生成するステップと、 前記プリチャージ・パルスの期間が前記第1のパルスよ
    りも短い、プリチャージ・パルスを前記第1のパルスと
    前記第2のパルスから生成するステップと、 前記プリチャージ・パルスの前記期間のあいだプリチャ
    ージ装置をイネーブルするステップと、 前記第1のパルスと前記第2のパルスから同期出力イネ
    ーブル信号を生成するステップと、 前記プリチャージ装置が非活動状態のときにのみ前記動
    的バス上にデータを書き込むように、前記同期出力イネ
    ーブル信号によって書込み装置をイネーブルするステッ
    プとを含む方法。
  5. 【請求項5】前記プリチャージ・パルスが前記クロック
    ・パルスに対してずれていることを特徴とする、請求項
    4に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記書込み装置と前記プリチャージ装置が
    同じクロック・パルス内でイネーブルされることを特徴
    とする、請求項4に記載の方法。
  7. 【請求項7】動的バスに結合され、前記動的バスにデー
    タを書き込む書込み装置と、 前記動的バスに結合され、前記動的バスをプリチャージ
    するプリチャージ装置と、 クロック・パルスを受信するクロック入力と前記プリチ
    ャージ装置と出力イネーブル入力と前記書込み装置とに
    結合され、前記動的バスへのデータ書込みと前記動的バ
    スのプリチャージの両方を制御する制御装置とを含み、 前記制御装置が、 前記クロック入力と前記プリチャージ装置の間に結合さ
    れ、前記プリチャージ装置を前記クロック・パルスより
    も短い期間のあいだイネーブルする第1の論理装置と、 前記第1の論理装置と電気的に連動し、前記書込み装置
    に結合されて、前記プリチャージ装置がオフになるとた
    だちに前記動的バスへのデータ書込みをイネーブルする
    第2の論理装置とを含む、動的バスへの制御された書込
    みのためのシステム。
  8. 【請求項8】前記プリチャージ装置の前記イネーブルと
    前記プリチャージ装置のオフと前記動的バスへのデータ
    書込みとが同じクロック・サイクル中に行われることを
    特徴とする、請求項7に記載のシステム。
  9. 【請求項9】動的バスに結合され、動的バスにデータを
    書き込む書込み装置と、 動的バスに結合され、動的バスをプリチャージするプリ
    チャージ装置と、 動的バスとプリチャージ装置と書込み装置とに結合さ
    れ、クロック・サイクルの1つのフェーズで動的バスの
    プリチャージを行うようにプリチャージ装置を制御し、
    クロック・サイクルの1つのフェーズ中に動的バスへの
    データの書込みを行うように書込み装置を制御する制御
    手段とを含む、動的バスへの制御された書込みのための
    システム。
  10. 【請求項10】前記制御手段が、 クロック入力と、 クロック入力とプリチャージ装置の間に結合され、クロ
    ック・サイクルの1つのフェーズよりも短い期間のあい
    だプリチャージ装置をイネーブルする第1の論理装置と
    をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載のシス
    テム。
  11. 【請求項11】前記制御手段が、 第1の論理装置と電気的に連動し、書込み装置に結合さ
    れて、プリチャージ装置がオフになるとただちに動的バ
    スにデータを書き込むことができるようにする第2の論
    理装置とをさらに含むことを特徴とする、請求項10に
    記載のシステム。
JP12725796A 1995-05-24 1996-05-22 単一の中央プリチャージを有する動的バス Expired - Fee Related JP3529548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US450764 1989-12-14
US08/450,764 US5633605A (en) 1995-05-24 1995-05-24 Dynamic bus with singular central precharge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08328706A true JPH08328706A (ja) 1996-12-13
JP3529548B2 JP3529548B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=23789401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12725796A Expired - Fee Related JP3529548B2 (ja) 1995-05-24 1996-05-22 単一の中央プリチャージを有する動的バス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5633605A (ja)
JP (1) JP3529548B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317801B1 (en) * 1998-07-27 2001-11-13 Intel Corporation System for post-driving and pre-driving bus agents on a terminated data bus
US6249823B1 (en) * 1998-10-30 2001-06-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System for bus master changeover with a dummy cycle on a data bus
US6577154B2 (en) 2001-05-03 2003-06-10 International Business Machines Corporation Constant impedance driver for high speed interface
US7434151B2 (en) * 2004-09-30 2008-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Read control systems and methods
US7716619B2 (en) * 2006-03-31 2010-05-11 International Business Machines Corporation Design structure for implementing dynamic data path with interlocked keeper and restore devices
US7307457B2 (en) * 2006-03-31 2007-12-11 International Business Machines Corporation Apparatus for implementing dynamic data path with interlocked keeper and restore devices
US9286970B2 (en) * 2014-07-08 2016-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory circuit for pre-charging and write driving

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488066A (en) * 1982-11-08 1984-12-11 At&T Bell Laboratories Databus coupling arrangement using transistors of complementary conductivity type
JPS61237150A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Hitachi Ltd 入出力演算のデータ処理方式
JPS6342216A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Hitachi Ltd バイポ−ラトランジスタと電界効果トランジスタとを含む複合回路
JP2587229B2 (ja) * 1987-03-11 1997-03-05 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 アービタ回路
JP2628194B2 (ja) * 1988-07-28 1997-07-09 株式会社日立製作所 データ処理装置
JP2561167B2 (ja) * 1989-04-18 1996-12-04 三菱電機株式会社 バス回路
JPH0324677A (ja) * 1989-06-21 1991-02-01 Oki Micro Design Miyazaki:Kk Cpuコア
JPH0377129A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Mitsubishi Electric Corp プリチャージ方式バス回路
US5129063A (en) * 1989-10-03 1992-07-07 Gruman Aerospace Corporation Data processing station and an operating method
US5434520A (en) * 1991-04-12 1995-07-18 Hewlett-Packard Company Clocking systems and methods for pipelined self-timed dynamic logic circuits
IT1252017B (it) * 1991-11-28 1995-05-27 Sgs Thomson Microelectronics Struttura circuitale a registri distribuiti con lettura e scrittura autotemporizzate
JP2801824B2 (ja) * 1992-12-28 1998-09-21 株式会社東芝 半導体集積回路装置
US5416743A (en) * 1993-12-10 1995-05-16 Mosaid Technologies Incorporated Databus architecture for accelerated column access in RAM
US5453708A (en) * 1995-01-04 1995-09-26 Intel Corporation Clocking scheme for latching of a domino output

Also Published As

Publication number Publication date
JP3529548B2 (ja) 2004-05-24
US5633605A (en) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813023A (en) Method and apparatus for multiple latency synchronous dynamic random access memory
US6064625A (en) Semiconductor memory device having a short write time
US5955905A (en) Signal generator with synchronous mirror delay circuit
US6209072B1 (en) Source synchronous interface between master and slave using a deskew latch
JP3871148B2 (ja) 半導体メモリ装置のデータ出力バッファ
JP2000187522A (ja) Ddrタイミングのためのデ―タクロック待ち時間補償回路及び方法
JP5017708B2 (ja) ダブルデータレートダイナミックランダムアクセスメモリからのデータ取り出し方法、及びデータストローブ信号提供方法
KR100202777B1 (ko) 램의 컬럼액세스를 가속하기위한 데이타버스구조
US6346828B1 (en) Method and apparatus for pulsed clock tri-state control
JP3717949B2 (ja) 同期式半導体メモリ装置のデータ出力バッファ
JPH0630087B2 (ja) インタ−フエ−ス回路
US6178206B1 (en) Method and apparatus for source synchronous data transfer
JP3663082B2 (ja) ダブルデータレート同期式dram集積回路装置
KR970029794A (ko) 반도체 메모리
JP3529548B2 (ja) 単一の中央プリチャージを有する動的バス
US6950350B1 (en) Configurable pipe delay with window overlap for DDR receive data
US5644734A (en) Method and apparatus for multiplexing bus connector signals with sideband signals
JP3812959B2 (ja) 出力バッファ及び可変待ち時間出力回路
USRE41441E1 (en) Output buffer having inherently precise data masking
TW561481B (en) Semiconductor memory device
KR100316184B1 (ko) 자동 프리차지 제어장치
KR100536598B1 (ko) 클럭활성화 시점을 선택하는 반도체메모리장치
KR100616493B1 (ko) 디디알 에스디램의 입력버퍼 제어 방법 및 장치
KR100293730B1 (ko) 데이타출력버퍼
JP4198770B2 (ja) 半導体メモリ装置のデータ入力回路及びデータ入力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees