JPH08328073A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH08328073A
JPH08328073A JP13523195A JP13523195A JPH08328073A JP H08328073 A JPH08328073 A JP H08328073A JP 13523195 A JP13523195 A JP 13523195A JP 13523195 A JP13523195 A JP 13523195A JP H08328073 A JPH08328073 A JP H08328073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
film
pattern portion
detected
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13523195A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Egawa
全 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13523195A priority Critical patent/JPH08328073A/ja
Publication of JPH08328073A publication Critical patent/JPH08328073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データーディスクを有するカートリッヂを使
用するカメラにおいて、単一の検出手段にて、フィルム
の使用状態を検出出来る様にする。 【構成】 データーディスクの回転開始から基準パター
ン部の検知が行なわれるまでに検知されたバーコードパ
ターン部の数に基づき、データーディスクの初期位置を
検知し、フィルムの使用状態を検出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフィルムカートリッヂに
データーディスクを有し、該データーディスクの位相を
検知することで、そのカートリッヂの使用状態を識別す
るカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】フィルムカートリッヂにデーターディス
クを有し、該ディスク上にバーコードパターンが附さ
れ、該バーコードパターンを読み取ることでフィルム感
度情報を読み取ったり、カートリッヂの使用状態を識別
するカメラが提案されている。
【0003】該カートリッヂでは上記バーコードパター
ンが附されたデーターディスクのカートリッヂにおける
初期位置が例えば図4の如くフィルムの使用状態に応じ
て予め決められた位置となる様に構成されている。例え
ばカメラにカートリッヂを収納した際に、図4の(a)
に示す様にカートリッヂ1のフィルム給送口に対してデ
ーターディスク2の基準位置を表わす長い黒パターン部
にて構成される基準パターン部(スタートビット部)2
−1が位置している状態にあっては全コマ撮影済を示
し、図4の(b)の状態では全コマ未露光を示す様にカ
ートリッヂ内のフィルム露光状態がデーターディスクの
初期位置にて判定可能な構成となっている。尚、2−2
の範囲は細い白黒パターンから成るバーコードパターン
部を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記データーディスク
の初期位置を検出するに際して2個のフォトカプラーを
データーディスクのコード部に対して位相差を設けて配
設し、これらのカプラーからの信号に基づいて初期位置
を求める方法が考えられる。しかしながら、該方法で
は、2個のフォトカプラーを必要として、その構成が大
型化したり、一方のカプラーが故障した場合には機能が
不作動となる等の問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に示した本発明
は、データーディスクの回動からスタートビット部が検
出されるまでに検出されるバーコードパターン部の数を
検知して、このパターン数に基づきデーターディスクの
初期位置を検知させる判別手段を設け、単一のカプラー
にてフィルムの使用状態の判定を可能ならしめる。
【0006】請求項4に示した本発明は、データーディ
スクの回動からスタートビット部が検出されるまでの時
間を計時し、該計時時間に基づきデーターディスクの初
期位置を検知させる判別手段を設け、単一のカプラーに
てフィルムの使用状態の判定を可能ならしめるものであ
る。
【0007】
【実施例】図1は本発明に係るカメラの一実施例を示す
ブロック図である。図において1はフィルムカートリッ
ヂ、2はデーターディスクでフィルムカートリッヂ内の
スプールの回動に連動して回動する。3は投受光系を含
むフォートカプラーでデーターディスク上のパターンの
読み取りを行なう、4は計数手段としてのカウンター4
−1を内蔵するマイクロコンピューター等の処理手段、
5はフィルム給送用のモーターである。
【0008】次いで、本発明の動作について、図2に示
したフローチャートを用いて説明する。尚、該フローチ
ャートに示されるプログラムはコンピューター4に内蔵
されているものとする。
【0009】ステップS1 にてカートリッヂがカメラの
フィルム収納部に収納されているか否か判定され、収納
状態にあると、ステップS2 に進む。ステップS2 では
コンピューター4内のカウンター4−1を所定の特定値
初期状態にする(クリアーする。)。
【0010】ステップS3 ではフォトカプラー3を作動
させ、投受光動作を開始する。
【0011】ステップS4 では上記カプラー3の出力の
カウントを行なう。
【0012】ステップS5 ではモーター5を回転させ、
ディスク2の回転をスタートさせる。
【0013】ステップS6 では上記カウンター4−1の
カウント状態に応じてスタートビット部2−1が検知さ
れたか否か判別し、スタートビット部が検知されるとス
テップS7 に進みカウンター4−1によるカウント動作
を停止する。フォートカプラー3は図1又は図4に示す
位置に固設されている。よって、カメラに収納されたカ
ートリッヂが全コマ撮影済の場合はカプラー3に対して
スタートビット部2−1は図4の(a1に位置し、この
状態からデーターディスクがステップS5 にて時計方向
に回転してから上記カプラー3にてスタートビット部2
−1が検知されるまでのカウンター4−1のカウント値
は図4の(a)の範囲Bに附されているバーコードパタ
ーンの白黒パターンの数に応じた値となる。例えば図4
の(a)の状態にてカプラー3にて検出されるバーコー
ドパターンの範囲Bにおけるカプラー3の出力が図3の
場合、カウンター4−1は範囲Bにおけるパルスの数を
計数する。そして、スタートビット部では上記カプラー
3の出力は変化しないので、所定時間以上カプラー3の
出力が変化しないとカプラー3がスタートビット部に位
置したと判定され、ステップS7 に進む。
【0014】ステップS8 ではスタートビット部の後の
バーコードパターンのパターン読み取りを行ないフィル
ム感度等のカートリッヂ情報を読み取る。
【0015】ステップS9 ではモーター5の回動を停止
させる。
【0016】ステップS10ではステップS4 〜S7 まで
にカウントされた上記パルス数即ち、範囲Bのパターン
数をデーターディスク2上に附されたバーコードパター
ンの全パターン数(全バーコードパターンにより発生す
る全パルス数)とによりカウント値/全パルス数なる割
り算を行ない余りを求め、ステップS11にて上記S10
の余りより、スタートビット部とカプラー3との初期位
置状態を判定する。ステップS12ではステップS11での
判定結果に応じてカートリッヂが使用済か否か判別し、
全コマ撮影済の時はステップS15に進み、未露光の時は
ステップS13に進む。
【0017】ステップS15では露光済フィルムであるの
で、不図示の表示手段等にて警告を行ない、ステップS
16にてカートリッヂがカメラから取り出されるまで、こ
の警告を続行し、カートリッヂが取り出された後ステッ
プS19にて警告表示を中止し、ステップS1 に戻る。
【0018】又、ステップS12にて未使用フィルムであ
ると判別されると、ステップS13にてオートローディン
グを行ない、ステップS14にて撮影シークエンスへ進
む。
【0019】本実施例では、スタートビット部の初期位
置の検知に際して、カウンターのカウント値とバーコー
ドの全コードパターンに応じたパルス数との割り算を行
なってスタートビット部の初期位置を求めているが、こ
れに代わって、全コードパターンのパターン数に応じた
パルス数(パターン数)からカウント値(範囲Bのパタ
ーン数)を引いた値から初期位置を求めたり、上記範囲
Bにおけるカウント値自体から初期位置を求めても良
い。更に、カウント値によらず、ディスクの回転開始か
ら前記スタートビット部検知までに要した時間間隔によ
って又は、該時間間隔と全バーコード検知に要する時間
間隔によって初期位置を求める様にしても良い。
【0020】尚、上記カプラー3の配設位置としては、
カートリッヂをカメラに収納した際にスタートビット部
に重なる位置又はその近傍の位置を避けた位置となる様
にカプラー3の位置を決定することが、確かな位置検知
には望ましいものである。
【0021】
【発明の効果】以上のように請求項1に示した本発明の
カメラは、スタートビット部の検知までに検知されたパ
ターン数に基づいてデーターディスクの初期位置を検知
するものであるので単一の検出手段(フォトカプラー)
によりフィルムの使用状態の判定が出来、構成シート型
とすることが出来る。
【0022】又、請求項4に示した本発明のカメラはス
タートビット部の検知までの時間に基づきデーターディ
スクの初期位置を検知するものであるので、単一の検出
手段によりフィルムの使用状態の判定が出来、構成を小
型とすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカメラの一実施例を示すブロック
図である。
【図2】図1実施例と動作を説明するためのフローチャ
ートである。
【図3】データーディスク上のパターン検出出力を示す
説明図である。
【図4】データーディスクの構成を示す構成図である。
【符号の説明】
1 カートリッヂ 2 データーディスク 3 フォトカプラー 4 マイクロコンピューター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準位置を表わすための基準パターン部
    と情報を表わすコードパターン部とが附されたデーター
    ディスクを有するフィルムカートリッヂであって該カー
    トリッヂに対するデーターディスクの上記基準パターン
    部の初期位置がカートリッヂのフィルムの使用状態に応
    じて予め決められた位置に位置決めされるフィルムカー
    トリッヂを使用するカメラにおいて、前記カートリッヂ
    がカートリッヂ収納部に収納された状態において前記カ
    ートリッヂに対しての特定の位置であって、データーデ
    ィスク上の検出位置に位置し、前記データーディスクの
    回動にて前記パターン部のパターンの検出を行なう検出
    手段と、該検出手段にて基準パターン部が検出されるま
    でに検出手段にて検出される前記コードパターン部のパ
    ターンの数に基づいてフィルムの使用状態を判別する判
    別手段を設けたことを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記判別手段は前記基準パターン部が検
    出されるまでに検出されたパターンの数と前記コードパ
    ターン部の全パターンの数との比又は差に応じてフィル
    ムの使用状態を判別する請求項1に記載のカメラ。
  3. 【請求項3】 前記コードパターン部は白黒のパターン
    から成るバーコードパターンであり、前記検出手段は前
    記パターン部に対して投光を行うとともに投光による反
    射光を受光する光学検出手段であり各パターンに対する
    投光による受光出力の変化にてパターン数を検知する請
    求項1、2に記載のカメラ。
  4. 【請求項4】 基準位置を表わすための基準パターン部
    と情報を表わすコードパターン部とが附されたデーター
    ディスクを有するフィルムカートリッヂであって該カー
    トリッヂに対するデーターディスクの上記基準パターン
    部の初期位置がカートリッヂのフィルムの使用状態に応
    じて予め決められた位置に位置決めされるフィルムカー
    トリッヂを使用するカメラにおいて、前記カートリッヂ
    がカートリッヂ収納部に収納された状態において前記カ
    ートリッヂに対しての特定の位置であって、データーデ
    ィスク上の検出位置に位置し、前記データーディスクの
    回動にて前記パターン部のパターン検出を行なう検出手
    段と、該検出手段にて基準パターン部が検出されるまで
    の時間に基づいてフィルムの使用状態を判別する判別手
    段を設けたことを特徴とするカメラ。
JP13523195A 1995-06-01 1995-06-01 カメラ Pending JPH08328073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13523195A JPH08328073A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13523195A JPH08328073A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08328073A true JPH08328073A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15146883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13523195A Pending JPH08328073A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08328073A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5969322A (en) Apparatus having a film condition judging device
US5612757A (en) Camera adapted to use film having magnetic recording part
JPH08328073A (ja) カメラ
KR100227689B1 (ko) 에스피에스 카메라의 촬영 정보 판독 장치 및 그 방법
JP3491868B2 (ja) 原稿検知装置
US5857124A (en) Device and method for setting a state of film used in an advanced photo system camera
JPH09230415A (ja) フィルムカートリッジの情報読取装置
JPH08328118A (ja) カメラ
JPH08152676A (ja) 現像済み写真フィルム判別装置及びこれを備えるカメラ
JPH08328072A (ja) カメラ
KR100205984B1 (ko) 어드밴스드 포토 시스템 카메라의 필름 이송 장치 및 그 방법
US6011931A (en) Apparatus and method for preventing magnetic recording errors in an advanced photo system camera
JP2863810B2 (ja) カメラの状態報知装置
JPH1048691A (ja) カメラのフィルム情報読取り装置
JPH09203922A (ja) カメラ
JPH0950071A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH11109487A (ja) フィルム状態判別装置及びそれを用いたカメラ
JPH058753U (ja) コンパクトデイスク誤挿入処理装置
JPH112866A (ja) カメラ
JPH10301155A (ja) カメラのバーコード読み取り装置
JPH07191366A (ja) 通信機能を有するカメラ
JPH09203923A (ja) 回転体の停止位置検出装置および該装置を備えたカメラ
JPH09211690A (ja) フィルムの未露光コマ判別装置
JPH08106126A (ja) カメラ
JPH08201924A (ja) 記録紙のエッジ自動検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030610