JPH0832707A - ホームオートメーションシステム - Google Patents

ホームオートメーションシステム

Info

Publication number
JPH0832707A
JPH0832707A JP18304394A JP18304394A JPH0832707A JP H0832707 A JPH0832707 A JP H0832707A JP 18304394 A JP18304394 A JP 18304394A JP 18304394 A JP18304394 A JP 18304394A JP H0832707 A JPH0832707 A JP H0832707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
home
telephone
unit
extension telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18304394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sato
隆司 佐藤
Shuji Okawa
修治 大川
Akihiro Usui
彬弘 薄井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Telecom Technologies Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority to JP18304394A priority Critical patent/JPH0832707A/ja
Publication of JPH0832707A publication Critical patent/JPH0832707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 集合住宅の集合玄関との映像付きドアホン通
話の着信に対する操作性及びサービスの向上を可能とす
るHAシステムを提供することを目的とする。 【構成】 各住戸にホームアダプタ2−1を設置し、集
合住宅の集合玄関1−4との映像付きドアホン通話の着
信を、同住戸に設置される電話機2−2により応答する
手段を設け、ドアホン着信に対し容易に応答する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、寮、社宅及びマンショ
ン等の集合住宅向けホームオートメーション(以下HA
と記す)システムに係り、集合住宅内の各住戸における
通話を行う通信システムと、各住戸に設置する集合玄関
機や各住戸のドアホン通話を行うホームユニットとの通
話を制御するHAシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】寮、社宅及びマンション等の集合住宅で
は、住戸における通話を行う通信システムの端末である
電話機と、集合住宅の集合玄関機との映像付きドアホン
通話を行うホームユニットとは各々独自に設置され、住
戸での一般通話は電話機でのみ行い、映像付きドアホン
の通話はホームユニットのみで行っており個々に独立し
たサービスであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のH
Aシステムにおいては、集合住宅内通信システムの端末
である電話機と、ドアホン通話を行うホームユニット
は、ともに通話を扱いながらそのサービスが別である事
から独立しており、電話機とホームユニットはサービス
の性格上別の場所に設置される。特に、電話機はホーム
テレホン等により各室に設置されることが多く、一般通
話の着信に対し応答しやすい状況にあるが、ホームユニ
ットは1台であることが多く、映像付きドアホンの通話
着信に対し住人が移動して応答しなければならないとい
う欠点があった。
【0004】また、来訪者を確認するための映像サービ
スも、来訪者が家人や知人の場合は音声のみで確認で
き、必ずしも集合玄関の映像を確認する必要とするもの
ではない。
【0005】本発明は、このような従来の欠点を解消
し、集合住宅の集合玄関との映像付きドアホン通話の着
信に対する操作性及びサービスの向上を図るHAシステ
ムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、各住戸にアダプタを設置し、集合住宅の集
合玄関との映像付きドアホン通話の着信を、同住戸に設
置される電話機により応答する手段を設け、ドアホン着
信に対し容易に応答することを特徴とする。
【0007】また、電話機で応答した同住戸の映像付き
ドアホン通話を映像表示可能なホームユニットへ転送す
る手段を設け、住戸内の通話システムを統合することを
特徴とする。
【0008】
【作用】集合玄関からの映像付きドアホン通話の着信
は、音声のみを電話機またはホームテレホン等より応答
することが可能となるため、住人が移動して応答する必
要がなくなり、ドアホン通話の着信に対する操作性の向
上が計れる。
【0009】また来訪者を確認するための映像が必要な
場合は、映像付きドアホン通話を映像表示可能なホーム
ユニットへ転送することが可能であるため、従来のサー
ビスの低下を招くこともない。
【0010】
【実施例】以下、本発明によるHAシステムの実施例を
図面を参照して説明する。
【0011】図1は本実施例の中継方式図であり、1−
1は回線交換を行うネットワーク(NW)で、1−2の
内線電話機接続用ライン回路(LIN)、1−3の局設
備回線接続用局線トランク(COT)、1−4の集合玄
関機(ENT)等の接続制御を行うもので、1−6の主
記憶装置(MEM)に格納されたプログラムにより1−
5の中央処理装置(CPU)の指令に従って動作する。
【0012】2´は住宅あるいは居室毎に設置される部
分を示す。本実施例では既設の集合住宅に対しても対応
が容易な電話回線を利用した方法として、2−2の内線
電話機またはホームテレホン等(TEL)と内線電話機
接続用ライン回路(LIN)1−2の間に、2−1のア
ダプタ(AD)を設けている。2−3はホームユニット
(HU)で3−1の映像ライン(REF)を経由し送信
される集合玄関機(ENT)1−4からの映像表示及
び、内線電話機接続用ライン回路(LIN)1−2を経
由し接続される集合玄関機(ENT)1−4と音声通話
を行う機能を有するものである。なお、集合玄関機(E
NT)1−4は、寮、社宅及びマンション等の玄関に設
置されているものである。
【0013】集合住宅外からの通話は、局設備回線接続
用局線トランク(COT)1−3で中央処理装置(CP
U)1−5が着信検出し、内線電話機接続用ライン回路
(LIN)1−2を経由し、アダプタ(AD)2−1に
極性反転による着信を通知する。アダプタ(AD)2−
1は極性反転信号を検出し応答のためのループを一担閉
成して、中央処理装置(CPU)1−5の制御により送
出されるPB信号を受信し通常の通話であることを認識
した後に、内線電話機接続用ライン回路(LIN)1−
2に対するループを解放し、内線電話機またはホームテ
レホン等(TEL)2−2に接続する。中央処理装置
(CPU)1−5は内線電話機接続用ライン回路(LI
N)1−2着信信号を送出することにより、内線電話機
またはホームテレホン等(TEL)2−2に着信する。
【0014】内線電話機またはホームテレホン等(TE
L)2−2より応答し、内線電話機またはホームテレホ
ン等(TEL)2−2がループを閉成すると、中央処理
装置(CPU)1−5が内線電話機接続用ライン回路
(LIN)1−2を経由して応答を検出し、ネットワー
ク(NW)1−1を接続し通話を行う。
【0015】集合住宅内からの通話は、2´とは別の住
宅あるいは居室に接続される内線電話機接続用ライン回
路(LIN)からの発信を、中央処理装置(CPU)1
−5が検出し、前記集合住宅外からの通話と同様に処理
し、内線電話機またはホームテレホン等(TEL)2−
2に着信し通話を行う。
【0016】集合玄関機(ENT)1−4からの通話
は、集合玄関機(ENT)1−4からの発信を、中央処
理装置(CPU)1−5が検出し、内線電話機接続用ラ
イン回路(LIN)1−2を経由し、アダプタ(AD)
2−1に極性反転による着信を通知する。アダプタ(A
D)2−1は極性反転信号を検出し応答のためのループ
を一担閉成して、中央処理装置(CPU)1−5の制御
により送出されるPB信号を受信し、集合玄関機(EN
T)1−4からの通話であることを認識した後に、内線
電話機接続用ライン回路(LIN)1−2に対するルー
プを解放し、内線電話機またはホームテレホン等(TE
L)2−2に接続すると同時に、ホームユニット(H
U)2−3に集合玄関機(ENT)1−4からの着信で
あることを通知し、ホームユニット(HU)2−3は着
信表示をすると共に映像ライン(REF)3−1により
電送される集合玄関機(ENT)1−4からの映像を表
示する。中央処理装置(CPU)1−5は、再び内線電
話機接続用ライン回路(LIN)1−2着信信号を送出
することにより、内線電話機またはホームテレホン等
(TEL)2−2に着信する。
【0017】着信に対し住宅あるいは居室の住人がホー
ムユニット(HU)2−3まで移動して応答すると、ホ
ームユニット(HU)2−3はアダプタ(AD)2−1
に対し応答を通知する。アダプタ(AD)2−1は、内
線電話機接続用ライン回路(LIN)1−2に対するル
ープを閉成し、中央処理装置(CPU)1−5が内線電
話機接続用ライン回路(LIN)1−2を経由して応答
を検出し、ネットワーク(NW)1−1を接続し通話を
行う。この時、アダプタ(AD)2−1が、内線電話機
接続用ライン回路(LIN)1−2に対するループを閉
成した時点で着信信号が停止する事から、内線電話機ま
たはホームテレホン等(TEL)2−2の着信表示も停
止する。
【0018】次に、集合玄関機(ENT)1−4からの
着信を内線電話機またはホームテレホン等(TEL)2
−2で応答すると、内線電話機またはホームテレホン等
(TEL)2−2がループを閉成し、中央処理装置(C
PU)1−5が内線電話機接続用ライン回路(LIN)
1−2を経由して応答を検出して、ネットワーク(N
W)1−1を接続し通話を行う。この時、アダプタ(A
D)2−1はホームユニット(HU)2−3に対し内線
電話機またはホームテレホン等(TEL)2−2で応答
した旨を通知する。ホームユニット(HU)2−3は、
着信表示を停止すると共に映像ライン(REF)3−1
により電送される集合玄関機(ENT)1−4からの映
像表示を継続する。住宅あるいは居室の住人が、集合玄
関機(ENT)1−4からの映像を確認したい場合は、
内線電話機またはホームテレホン等(TEL)2−2か
らフッキングにより転送起動した後に送受器を置く。ア
ダプタ(AD)2−1は、前記中央処理装置(CPU)
1−5の制御により送出されるPB信号を受信し集合玄
関機(ENT)1−4からの通話であることを認識済の
ため、フッキングを検出するとホームユニット(HU)
2−3に着信である旨を通知しホームユニット(HU)
2−3に着信表示をする。住宅あるいは居室の住人はホ
ームユニット(HU)2−3まで移動して応答すると転
送が完了し、集合玄関機(ENT)1−4からの映像を
確認しつつ通話を行うことができる。
【0019】さらに、応答者とは別の住人に再び転送す
る場合は、声をかけるかホームテレホン等の内線機能に
より、別の住人に転送の旨を通知し、送受器上げ等によ
り内線電話機またはホームテレホン等(TEL)2−2
から内線電話機接続用ライン回路(LIN)1−2対す
るループを閉成し、ホームユニット(HU)2−3の通
話終了ボタンを押し転送を完了する。中央処理装置(C
PU)1−5は内線電話機接続用ライン回路(LIN)
1−2のループ状態が継続している事から集合玄関機
(ENT)1−4からの通話も継続する。
【0020】次にアダプタ(AD)2−1の動作につい
て説明する。
【0021】図2は、アダプタ(AD)2−1のブロッ
ク図で、4−1が中央処理装置(CPU)で、4−2の
リードオンリーメモリ(ROM)に格納されたプログラ
ムに従い、4−3のランダムアクセスメモリ(RAM)
に必要情報をアクセスしながら制御する。
【0022】4−4の端子(T1)、4−5の端子(T
2)は内線電話機またはホームテレホン等(TEL)2
−2を接続する端子、4−6の端子(L1)、4−7の
端子(L2)は内線電話機接続用ライン回路(LIN)
1−2を接続する端子、4−17の端子(U1)、4−
18の端子(U2)はホームユニット(HU)2−3を
接続する端子である。
【0023】4−8は通話状態検出回路(SPSD)
で、内線電話機またはホームテレホン等(TEL)2−
2が通話中か否かの検出を行う。
【0024】4−9は極性検出回路(RVSD)で、中
央処理装置(CPU)1−5からの極性反転による着信
通知するを検出する。
【0025】4−10はPB信号送出器(PBOSC)
で、中央処理装置(CPU)4−1の制御によってPB
信号を送出する。
【0026】4−11はPB信号受信器(PBREC)
で、図1の中央処理装置(CPU)1−5によって送出
されるPB信号を受信し、中央処理装置(CPU)4−
1に通知する。
【0027】4−12は着信検出器(INCD)で、内
線電話機またはホームテレホン等(TEL)2−2に対
する着信を検出し中央処理装置(CPU)4−1に通知
する。
【0028】4−19は通信インタフェース(COM)
で4−20のホームユニット通信インタフェース接続端
子(HUC)を介してホームユニット(HU)2−3と
情報の授受を行う。
【0029】以上が機器別の機能であるが、以下に集合
玄関機(ENT)1−4よりの着信から転送の動作を図
1及び図2を参照して説明する。
【0030】集合玄関機(ENT)1−4からの発信
を、図1の中央処理装置(CPU)1−5が検出し、内
線電話機接続用ライン回路(LIN)1−2を経由し、
アダプタ(AD)2−1に極性反転による着信を通知す
ると、極性検出回路(RVSD)4−9で、中央処理装
置(CPU)4−1が着信を検出する。中央処理装置
(CPU)4−1はdaリレー4−14とlpリレー4
−13を駆動し、内線電話機接続用ライン回路(LI
N)1−2に対してループ閉成する。
【0031】ループ閉成を検出した中央処理装置(CP
U)1−5の制御により送出されるPB信号をPB信号
受信器(PBREC)4−11で受信し、中央処理装置
(CPU)4−1に通知する。中央処理装置(CPU)
4−1は受信したPB信号を解析し、集合玄関機(EN
T)1−4からの着信であることをランダムアクセスメ
モリ(RAM)4−3に記憶する。その後、daリレー
4−14とlpリレー4−13を復旧させ、内線電話機
接続用ライン回路(LIN)1−2に対するループを解
放すると同時に、通信インタフェース( COM)4−1
9を介して、集合玄関機(ENT)1−4からの着信で
あることをホームユニット(HU)2−3通知する。
【0032】ループ解放を検出した中央処理装置(CP
U)1−5は内線電話機接続用ライン回路(LIN)1
−2に着信信号を送出することにより、端子(T1)4
−4、端子(T2)4−5を経由し内線電話機またはホ
ームテレホンなど(TEL)2−2に着信する。
【0033】また、集合玄関機(ENT)1−4からの
着信であることを通知されたホームユニット(HU)2
−3は、着信表示をすると共に映像ライン(REF)に
より電送される集合玄関機(ENT)1−4からの映像
を表示する。
【0034】内線電話機またはホームテレホン等(TE
L)2−2で応答すると、通話状態検出回路(SPS
D)4−8で、内線電話機またはホームテレホン等(T
EL)2−2が通話中であることの検出を行ない、通信
インタフェース(COM)4−19を介してホームユニ
ット(HU)2−3に対し内線電話機またはホームテレ
ホン等(TEL)2−2で応答した旨を通知する。ホー
ムユニット(HU)2−3は、着信表示を停止すると共
に映像ライン(REF)により電送される集合玄関機
(ENT)1−4からの映像表示を継続する。
【0035】以上により、集合玄関機(ENT)1−4
よりの着信を内線電話機またはホームテレホン等(TE
L)2−2で応答し通話を行なう。
【0036】次に、内線電話機またはホームテレホン等
(TEL)2−2からホームユニット(HU)2−3へ
の転送を説明する。
【0037】内線電話機またはホームテレホン等(TE
L)2−2からフッキングにより転送起動すると、通話
状態検出回路(SPSD)4−8によりフッキングを検
出した中央処理装置(CPU)4−1は、ランダムアク
セスメモリ(RAM)4−3をチェックし、集合玄関機
(ENT)1−4からの着信通話であることを認識する
と、daリレー4−14とlpリレー4−13を駆動し
てループを保持し、通信インタフェース(COM)4−
19を介しホームユニット(HU)2−3に着信である
旨を通知する。通知を受けたホームユニット(HU)2
−3は着信表示をする。
【0038】住宅あるいは居室の住人が、転送起動した
後に送受器を置いても内線電話機接続用ライン回路(L
IN)1−2に対するループが保持されているため通話
は切れない。
【0039】住人が着信表示をしているホームユニット
(HU)2−3で応答すると転送が完了する。
【0040】
【発明の効果】本発明により、集合住宅の集合玄関との
映像付きドアホン通話の着信に対し、電話機またはホー
ムテレホン等により応答することが可能となり、来訪者
が家人や知人の場合は音声のみで確認できるばかりでな
く、来訪者を確認するための映像が必要な場合は、映像
付きドアホン通話を映像表示可能なホームユニットへ転
送することが可能であるため操作性の向上となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す中継方式図である。
【図2】図1におけるアダプタのブロック図である。
【符号の説明】
1−1 回線交換を行うネットワーク(NW) 1−2 内線電話機接続用ライン回路(LIN) 1−3 局設備回線接続用局線トランク(COT) 1−4 集合玄関機(ENT) 1−5 中央処理装置(CPU) 1−6 主記憶装置(MEM) 2−1 アダプタ(AD) 2−2 内線電話機またはホームテレホン等(TEL) 2−3 ホームユニット(HU) 3−1 映像ライン 4−1 中央処理装置(CPU) 4−2 リードオンメモリ(ROM) 4−3 ランダムアクセスメモリ(RAM) 4−4 内線電話機またはホームテレホン等(TEL)
を接続する端子(T1) 4−5 内線電話機またはホームテレホン等(TEL)
を接続する端子(T2) 4−6 内線電話機接続用ライン回路(LIN)を接続
する端子(LI) 4−7 内線電話機接続用ライン回路(LIN)を接続
する端子(L2) 4−8 通話状態検出回路(SPSD) 4−9 極性検出回路(RVSD) 4−10 PB信号送出器(PBOSC) 4−11 PB信号受信器(PBREC) 4−12 着信検出器(INCD) 4−17 ホームユニット(HU)を接続する端子(U
1) 4−18 ホームユニット(HU)を接続する端子(U
2) 4−19 通信インタフェース(COM)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大川 修治 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所総合住宅システム推進 本部内 (72)発明者 薄井 彬弘 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 寮、社宅、マンション等の複数の住戸を
    集合した集合住宅における電話回線を利用したシステム
    において、各住戸にアダプタを設置し、当該集合住宅の
    集合玄関機と映像付きドアホン通話の着信を同住戸に設
    置される電話機により応答する手段を設けたことを特徴
    とするホームオートメーションシステム。
  2. 【請求項2】 前記住戸内の電話機で応答した前記住戸
    の映像付きドアホン通話を映像表示可能なホームユニッ
    トへ転送する手段を設けたことを特徴とする請求項1に
    記載のホームオートメーションシステム。
JP18304394A 1994-07-13 1994-07-13 ホームオートメーションシステム Pending JPH0832707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18304394A JPH0832707A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 ホームオートメーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18304394A JPH0832707A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 ホームオートメーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0832707A true JPH0832707A (ja) 1996-02-02

Family

ID=16128749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18304394A Pending JPH0832707A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 ホームオートメーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832707A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049379A1 (en) * 2001-12-01 2003-06-12 I Controls Inc. Internet-based home automation server and control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049379A1 (en) * 2001-12-01 2003-06-12 I Controls Inc. Internet-based home automation server and control method thereof
CN100461725C (zh) * 2001-12-01 2009-02-11 爱肯特路公司 基于因特网的家庭自动化系统及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002354137A (ja) 集合住宅留守番応答インターホンシステム
JP2004194111A (ja) ホームセキュリティシステム及びその方法
JPS6257346A (ja) インタ−ホン転送方式
JP5027597B2 (ja) 集合住宅インターホンシステム
JPH0832707A (ja) ホームオートメーションシステム
JP2008211659A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JPH0750708A (ja) コードレスネットワークシステム
JPH114480A (ja) 画像通信方法
KR100194462B1 (ko) 무인경비시스템에서 홈 오토메이션 기기의 국선 착신호 전환 방법
JP3276383B2 (ja) 通信装置
KR0132154B1 (ko) 홈오토메이션 공동현관기 및 그것의 통화로 연결방법
JP7242384B2 (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP3067273B2 (ja) ボタン電話装置
JP3246893B2 (ja) 発信電話番号通知サービスに対応した電話回線切替装置
JP2022133897A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP3331379B2 (ja) 通信端末装置
JPH02260860A (ja) 留守番テレビ電話装置
JPS6188693A (ja) 複合ボタン電話装置
JPH0263291A (ja) 通信システム
JP2863368B2 (ja) テレメータ通信用pbx付加装置
JPS6139788A (ja) 集合住宅インタ−ホンシステム
JP3351607B2 (ja) インターホン装置
JPS6253556A (ja) 集合住宅用インタ−ホンシステム
JP2919323B2 (ja) 専用回線伝送方式
JPS6354849A (ja) 電話回線端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217