JPH08325873A - 箔織編物用合撚糸 - Google Patents

箔織編物用合撚糸

Info

Publication number
JPH08325873A
JPH08325873A JP7149519A JP14951995A JPH08325873A JP H08325873 A JPH08325873 A JP H08325873A JP 7149519 A JP7149519 A JP 7149519A JP 14951995 A JP14951995 A JP 14951995A JP H08325873 A JPH08325873 A JP H08325873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
yarn
flat
twisted
twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7149519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739302B2 (ja
Inventor
Tatsu Yasuoka
達 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASUOKA KINGINSHI KK
Original Assignee
YASUOKA KINGINSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASUOKA KINGINSHI KK filed Critical YASUOKA KINGINSHI KK
Priority to JP7149519A priority Critical patent/JP2739302B2/ja
Publication of JPH08325873A publication Critical patent/JPH08325873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739302B2 publication Critical patent/JP2739302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 箔糸と箔糸を合撚した箔糸合撚糸で、箔織編
物用として実用性あるものを提供する。 【構成】 この合撚糸は、合成樹脂フィルムをベースと
する厚さ7〜19μm、幅0.2〜0.5mmの偏平糸を2本
以上組み合わせて合撚したものである。偏平糸は、間欠
的な撚りを掛け、撚りのかかった部分を熱セットして得
た変形箔糸として、使用することにより、より扱い易い
製品を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏平糸を原料とする、
箔織編物用の合撚糸に関する。
【0002】
【従来の技術】箔織編物は、一般に平箔糸等の偏平糸を
用いて製造されるが、かかる偏平糸の使用では、織編物
の外観が平面的なものとなり、変化に乏しく、また、風
合的のよい製品を得ることは困難であった。例えば、平
箔糸を使用した織物は、金属光沢を有するとはいうもの
の、その外観は、金属平板的なものとなり、上品にして
高貴な金属光沢ある製品を得ることはできなかった。
【0003】そこで、特公平1−37492号公報に示
されるような変形金銀糸が開発され、箔織編物をより変
化に富んだものとなし得たが、この変形金銀糸は、普通
糸と沿わせて使用しないと製織又は製編し難くかった。
【0004】また、箔糸を合撚糸として使用する場合、
公知のものは、いずれも普通糸と箔糸を合撚したもので
あり、複数本の箔糸を合撚して、扱い易く、しかも美麗
な製品が得られるとは全く考えられなかった。公知の製
品は、例えば、普通糸からなる芯糸に箔糸を巻きつけた
丸撚り、蛇腹撚り又は羽衣撚り金銀糸、箔糸に細い糸を
絡ませた絡み撚り又はたすき撚り金銀糸等である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
技術常識を破り、箔糸と箔糸を合撚した箔糸合撚糸で、
箔織編物用として実用性あるものを提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、特定の偏平
糸を撚り合わせることにより、上記目的を達成した。即
ち、本発明の箔糸合撚糸は、合成樹脂フィルムをベース
とする厚さ7〜19μm(好ましくは14〜18μ
m)、幅0.2〜0.5mm(好ましくは0.3〜0.4mm)の偏
平糸を複数本撚り合わせてなるものである。
【0007】合撚は、全体に実施されればよく、その撚
り数は、100〜500回/m程度であるのが好まし
い。また、合撚の方法は、羽衣撚りとされてもよい。
【0008】偏平糸は、そのまま使用されてもよいが、
特公平1−37492号公報に示されるような変形箔
糸として使用するのが好ましい。即ち、上記偏平糸に間
欠的な撚りを掛け、撚りのかかった部分を熱セットして
得た変形箔糸を、複数本撚り合わせて合撚糸としたもの
は、非常に扱い易い箔糸となる。
【0009】この場合、偏平糸に掛ける撚りは、2〜6
cm間隔で2〜6cmの加撚部分が存在するような間欠的な
撚りであるのが好ましく、この間欠的な撚りの撚り数は
300〜500回/mであるのが好ましい。
【0010】なお、本発明において、偏平糸としては、
金属層の表裏に合成樹脂フィルム層を有する平箔糸が使
用されても、また、単に着色合成樹脂フィルムを裁断し
たものを使用してもよい。
【0011】かかる変形箔糸は、互いに合撚し易く、合
撚によって、外観が非常に特異なものとなり、しかも、
合撚糸は細く、柔軟でありながら、適度の強度を有する
ため、箔織物の経糸及び緯糸として、また箔編物の地組
織として、安定して使用できるものとなる。
【0012】合撚される偏平糸は、同一の偏平糸であっ
ても、異なるものであってもよく、また間欠的な撚りを
掛けて使用する場合、その撚り間隔や素材等が異なるも
のを組み合わせて使用してもよい。
【0013】
【実施例】
実施例1 4μm厚のポリエステルフィルムに特開昭57−195
649号の処理を施した銀薄膜をポリウレタン系接着剤
を介して転写し、更に転写した銀薄膜上に上記処理を施
し、その上に接着剤層を介して4μm厚のポリエステル
フィルムを積層して、厚さ約15μmの箔シ−トを得
た。この箔シートを幅0.3mmに切断して得た偏平糸(平
箔糸)を2本、合撚して、合撚糸Aとした。撚り数は、
約300回/mであった。この合撚糸Aは、あらゆる角
度に金属光沢を発する、美麗な製品であり、柔軟で、普
通糸と同様に扱い易く、適度の強度を有するものであ
り、経糸や緯糸に使用して各種組織の箔織物を製造する
ことができた。
【0014】実施例2 実施例1で得た偏平糸を、スピンドル急停止急発進装置
を備えた撚糸機によって間欠的に加撚後、熱セットし、
シリンダに巻き取った。加撚は、約4cmの間隔で約3cm
の加撚部分が存在するように実施され、加撚部分の撚り
は約450回/mであった。また、上記熱セットは、加
撚部分のみに実施され、非加撚部分は加熱されなかっ
た。次いで、このようにして得た変形箔糸を2本、約2
00回/mの撚り数で合撚した。この合撚糸Bは、全体
に、特異な金属光沢を発する非常に美麗な製品であり、
柔軟で、一見ラフな外観を有するが、普通糸と同様に扱
い易く、適度の強度を有するものであり、単独で経糸や
緯糸に使用して各種組織の箔織物を製造することができ
た。
【0015】実施例3 白色に原液着色したポリエステルからなる15μm厚の
白色ポリエステルフィルムを幅0.4mmに切断し、ボビン
に巻き取り、実施例2と同様の方法で間欠的に加撚部分
を有する変形箔糸を製造した。このようにして得た変形
箔糸を2本、約300回/mの撚り数で全体に均一に合
撚した。得られた合撚糸Cは、一見剛直な白色糸である
が、柔軟で、扱い易い糸であり、ラメ状にフィルム光沢
を発揮するものであり、これを用いて製造した編物地
は、非常に爽やかな風合となり、ファッション性ある夏
物衣料に幅広く使用できた。なお、この合撚糸Cは後染
め可能であるので、目的に応じて、種々の色に染色して
使用できる。
【0016】
【発明の効果】本発明の合撚糸は、偏平糸を組み合わせ
て使用したものでありながら、普通糸と同様に作業性よ
く織編でき、独特の光沢を有する、意匠効果に優れた織
編物を得ることができる。また、本発明の合撚糸は、合
成樹脂フィルムを主体とするため非常に軽く、風合のよ
い軽やかな織編物を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D04D 9/00 D04D 9/00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂フィルムをベースとする厚さ7
    〜19μm、幅0.2〜0.5mmの偏平糸を複数本撚り合わ
    せてなるものであることを特徴とする箔織編物。
  2. 【請求項2】 上記偏平糸を、間欠的な撚りを掛け、撚
    りのかかった部分を熱セットして得た変形箔糸として、
    複数本撚り合わせたことを特徴とする請求項1の箔織編
    物用合撚糸。
  3. 【請求項3】 上記偏平糸に2〜6cm間隔で2〜6cmの
    加撚部分が存在する間欠的な撚りがかけられている請求
    項2の箔織編物用合撚糸。
  4. 【請求項4】 上記偏平糸の間欠的な撚りの撚り数が、
    300〜500回/mである請求項2又は3の箔織編物
    用合撚糸。
  5. 【請求項5】 上記偏平糸が、金属層の表裏に合成樹脂
    フィルム層を有する平箔糸である請求項1〜4いずれか
    1項の箔織編物用合撚糸。
  6. 【請求項6】 上記偏平糸が、合成樹脂フィルムに着色
    してなるものである請求項1〜4いずれか1項の箔織編
    物用合撚糸。
  7. 【請求項7】 上記偏平糸を複数本撚り合わせる時の撚
    り数が、100〜500回/mである請求項1〜6いず
    れか1項の箔織編物用合撚糸。
JP7149519A 1995-05-23 1995-05-23 箔織編物用合撚糸 Expired - Lifetime JP2739302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149519A JP2739302B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 箔織編物用合撚糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149519A JP2739302B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 箔織編物用合撚糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08325873A true JPH08325873A (ja) 1996-12-10
JP2739302B2 JP2739302B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=15476919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7149519A Expired - Lifetime JP2739302B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 箔織編物用合撚糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739302B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052151A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Gunze Ltd ラメ糸

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148871A (en) * 1998-11-02 2000-11-21 Spring Industries, Inc. Woven fabric with flat film warp yarns

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221828A (ja) * 1985-07-19 1987-01-30 安岡 八郎 変形金銀糸及びその製造方法
JPS6255584U (ja) * 1985-09-25 1987-04-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221828A (ja) * 1985-07-19 1987-01-30 安岡 八郎 変形金銀糸及びその製造方法
JPS6255584U (ja) * 1985-09-25 1987-04-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052151A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Gunze Ltd ラメ糸

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739302B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050112976A1 (en) Performance sports garments formed from single layer double-faced performance warp knit fabric and method of making same
US6537640B1 (en) Pile fabric
US4668553A (en) Wrap yarns having crimped textured binder strands and pile fabrics formed therefrom and attendant processes
TW201020354A (en) A woven camouflage patterned textile and a method for producing the camouflage patterned textile
JPH08325873A (ja) 箔織編物用合撚糸
US3315456A (en) Supported metallic yarns
CN108382032A (zh) 变色织带
JPH07118975A (ja) 和紙の編織糸
US20200275744A1 (en) Double-face elastic fabric with hook-and-loop properties
JP3229656B2 (ja) 後染め加工用金属光沢スリット糸及びそれを用いた撚り糸乃至は紡績糸及びそれを用いた繊維製品
JP2796708B2 (ja) 伸縮性ある意匠糸
JPH0641657B2 (ja) 二重織物
JPH11335978A (ja) 合成樹脂製レザー及びその合成樹脂製レザー用の基布
WO2004027137A1 (en) Double-faced artificial wool cloth
KR200438518Y1 (ko) 레인보우필름을 이용한 장식사
US2122972A (en) Yarn
JPH0156167B2 (ja)
CN215040926U (zh) 一种超柔仿真皮经编面料
JP2009150029A (ja) 綿糸特質を持たせた新たな織物漬染可能なまがい金糸又は銀糸の構造
CN215040998U (zh) 一种烫金复合面料
JPH0137492B2 (ja)
JP2001336037A (ja) モール糸
JP3003255U (ja) 嵩高性編織物
JPH06306760A (ja) 熱接着性の糸を用いた刺繍糸、刺繍方法及び布地製造方法
JP2795959B2 (ja) 金銀糸製造用シート、金銀糸、金銀布材および金銀帯