JPH0832138A - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子

Info

Publication number
JPH0832138A
JPH0832138A JP6166857A JP16685794A JPH0832138A JP H0832138 A JPH0832138 A JP H0832138A JP 6166857 A JP6166857 A JP 6166857A JP 16685794 A JP16685794 A JP 16685794A JP H0832138 A JPH0832138 A JP H0832138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
piezoelectric vibrator
outer case
piezoelectric transformer
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6166857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2976815B2 (ja
Inventor
Koichi Zama
浩一 座間
Takeshi Inoue
武志 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6166857A priority Critical patent/JP2976815B2/ja
Priority to DE69512155T priority patent/DE69512155T2/de
Priority to EP95111183A priority patent/EP0693824B1/en
Priority to US08/504,804 priority patent/US5583829A/en
Priority to KR1019950021825A priority patent/KR0181323B1/ko
Publication of JPH0832138A publication Critical patent/JPH0832138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976815B2 publication Critical patent/JP2976815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0533Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of wire
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/40Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and electrical output, e.g. functioning as transformers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】単板また積層からなる圧電体を外装ケースに遊
嵌し、外装ケースと圧電振動子の間に微小のギャップを
設けることにより、振動子がロスなく自由に振動をする
ことが出来てかつ振動・衝撃に強い圧電振動子が得られ
る。 【構成】外装ケース7と圧電振動子(圧電トランス1)
に間に微小なギャップを設けることにより、振動子(圧
電トランス)がロスなく自由に振動をすることが出来て
かつ振動・衝撃に強い構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電トランスやフィル
ター等に用いられる圧電振動子に関し、特に小型化、軽
量化、高信頼性に対応した圧電体の支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭57−138211号公報(図
8)には圧電振動部品の構造とその製造方法が開示され
ている。これによると圧電振動子21はリード端子22
で狭持されカバー23の内側に接触していない。よって
圧電振動21は空間内で自由に振動することが出来た。
ところが、圧電振動子をリード端子22のみで狭持して
いるため強い衝撃力には耐えられず高い信頼性が得られ
ない問題点がある。
【0003】実開平2−5922(図9)には圧電磁器
共振子の構造が開示されている。この構造は、圧電磁器
振動番24にシリコンオイルなどの絶縁性の液体を塗布
し、緩衝用シリコンゴムのカバー23で覆い、外装樹脂
のマイクロクラック不良を防止している。しかし、この
圧電振動子21の支持では半田または導電接着剤25を
振動板上に強固に固定支持しているため緩衝用シリコン
ゴムのみでは自由に圧電体が振動できず、また強い衝撃
にも耐えられない問題がある。
【0004】実開昭63−185528(図10)に
は、圧電振動子の構造が開示されている。これによると
圧電振動子21は外装ケース26に設けられた小突起2
7及び接着剤で密着固定されている。従って圧電振動子
は自由に振動することが出来ないため支持により特性の
劣化が生じてしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
圧電振動子の支持構造にはいくつか問題がある。それは
固定により機械的品質係数Qmの低下であり、振動や衝
撃に対する信頼性の低さなどである。また、電極面を固
定した場合にはセラミック面の電極そのものが剥がされ
る欠点があり、問題がある。この問題を解決するために
は支持面積を増やすことが必要となり振動のロスが大幅
に生じる。
【0006】そこで本発明は、上記問題点を解決する圧
電振動子の支持構造を提供することを目的とし、詳細に
は電気的特性劣化の原因となる機械的に強固な支持に代
わる支持構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、単板または積
層からなる圧電体とそれを収納する外装ケースからなる
圧電振動子において以下のような特徴点を有する。 (1)圧電体が圧電体よりも低密度で成形容易な絶縁材
料を用いた外装ケースに遊嵌され、外装ケースが圧電体
のノード点近傍の入出力部に対応した部分に遊貫孔を有
し、入出力電極部から取り出された入出力リードが遊貫
孔を遊挿している。
【0008】(2)前項の外装ケースの内壁面の少なく
とも1つの面に微小突起を具備している。
【0009】(3)前項の微小突起が圧電体のノード点
近傍に配設されている。
【0010】(4)前項の微小突起の表面に摩擦係数の
小さい部材をコーティングしている。
【0011】(5)外装ケースの内壁面の少なくとも1
つの面に凹部を有し、この凹部に微小ニードルあるいは
ボールを遊嵌している。
【0012】(6)前項の凹部の微小ニードルあるいは
ボールが圧電体のノード点近傍に配設されている。
【0013】(7)外装ケースの内壁面あるいは圧電体
に摩擦係数の小さい部材をコーティングしている。
【0014】
【実施例】
〔実施例1〕従来の圧電トランス等の圧電振動子では上
述した通りノード点近傍で機械的に強固な支持を行って
いるため効率の低下や発熱を生じるという欠点を有して
いる。また、強い衝撃に対しては電極自体が剥がれを生
じ信頼性を低下させる欠点も有している。この問題を避
けるため機械的に強固な支持ではなく、圧電体の輪郭部
にギャップを設けた外装ケース内に圧電体を遊嵌するこ
とにより支持する方法を見い出した。この外装ケースに
よる支持において、外装ケースと圧電体の間に摩擦が生
じるが、圧電体が高周波振動状態では静止時の1/10
以下の摩擦係数となり問題とならない。また振動、衝撃
に対してもケース内での圧電体の移動量が少なく信頼性
の高い圧電トランスを提供することが出来る。
【0015】以下に本発明の実施例を上げ詳細に説明す
る。なお、圧電磁器としてトーキン製ネペック8を37
×6×1mmの寸法の板状に加工して、入出力面にスク
リーン印刷により銀ペーストを塗布後焼付けにより電極
を形成し、その後分極して3次ローゼン型の圧電トラン
スを作成して圧電振動子のサンプルとした。
【0016】図1は本発明の第1の実施例の圧電振動子
支持の縦断面図である。圧電振動子1は、入力電極2,
3、出力電極4,5を形成後にそれぞれこれらの電極を
用いて厚み方向と長さ方向に分極され、圧電トランスを
構成している。以下、圧電振動子の具体例として圧電ト
ランスの場合を述べる。フレキシブル性が十分ありトラ
ンスに加える電力に耐え得る直径0.1mmの錫メッキ
銅線を各電極のノード点に半田付けをして、引出し線6
を設けた。その圧電トランス1をポリカーボネイト樹脂
製の収納ケース7のと収納板8で挟み収納して接着し
た。ここで収納ケースの内側の寸法は圧電トランス1の
幅、厚さ、長さの3方向とも0.3mm増としてギャッ
プ9を0.3mm設けた。引き出し線は外部に取り出す
ための収納ケース7と収納板8に設けた直径3mmの遊
貫孔10より遊貫した。
【0017】この圧電トランスをインピーダンスアナラ
イザーを用いて計測したところ小振動時のQm値および
電気機械結合係数は、支持前と同様の値を示した。ま
た、大振動時の比較としてトランスに周波数130kH
z前後の交流電圧(正弦波)を入力し、冷陰極管(ハリ
ソン(株)製:直径3.0mm,長さ220mm)を負
荷して点灯試験を行ったところ入出力の電圧、電流、電
力や冷陰極管の輝度および圧電トランスの発熱温度は支
持前と同様であった。さらに、振動試験、衝撃試験(1
00G)を100個行いその後、インピーダンスアナラ
イザーによる小振動試験および冷陰極管を負荷にした点
灯試験による大振動における特性を再測定したが、変化
はみられなかった。次に、図1において収納ケースの材
質にガラスエポキシ樹脂を用いて同様の検討を行った
が、支持前後でトランスの特性に変化はみられなかっ
た。ここでは、代表例として2種類の材料を示したが、
その他の材料としてフェノール樹脂、ポリエステル樹
脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂などでも同様の結果が
得られる。また、今回はギャップを0.3mmとしたが
0.1〜0.5mmの範囲であれば同様の結果が得られ
る。遊貫孔についても半田付け部に収納ケースが当たら
ない直径2mm以上であれば問題ない。
【0018】〔実施例2〕図2は本発明の第2の実施例
の圧電トランス支持の縦断面図である。圧電トランス1
は、入力電極2,3、出力電極4,5を形成後にそれぞ
れこれらの電極を用いて厚み方向と長さ方向に分極し
た。フレキシブル性が十分でありトランスに加える電力
に耐え得る直径0.1mmの錫メッキ銅線を各電極のノ
ード点に半田付けをして、引出し線6を設けた。その圧
電トランス1をポリカーボネイト樹脂製の収納ケース7
と収納板8で挟み収納して接着した。ここで収納ケース
の内側トランスを支えるための直径1mm,高さ0.1
mmの微小突起11を設けた。収納ケースの微小突起を
含めた内側の寸法は圧電トランス1の幅、厚さ、長さの
3方向とも0.3mm増としてギャップ9を0.3mm
設けた。引き出し線は外部に取り出すための収納ケース
7と収納板8に設けた直径3mmの遊貫孔10より遊貫
した。
【0019】このように圧電トランスと接触する部分に
微小突起を設けることにより圧電トランスが振動したと
きに生じる収納ケースとの摩擦が減るため、自由に振動
することが出来る。
【0020】また、実施例1と同様に小振動時と大振動
時の特性を測定したところ支持前後では変化はみられな
かった。
【0021】〔実施例3〕図3は本発明の第3の実施例
の圧電トランス支持の縦断面図である。圧電トランス1
は、入力電極2,3、出力電極4,5を形成後にそれぞ
れこれらの電極を用いて厚み方向と長さ方向に分極し
た。フレキシブル性が十分ありトランスに加える電力に
耐え得る直径0.1mmの錫メッキ銅線を各電極のノー
ド点に半田付けをして、引出し線6を設けた。その圧電
トランス1をポリカーボネイト樹脂製の収納ケース7と
収納板8で挟み収納して接着した。ここで収納ケースの
内側に圧電トランスを支えるための直径1mm,高さ
0.1mmの微小突起11を圧電トランスのノード点付
近に設けた。収納ケースの微小突起を含めた内側の寸法
は圧電トランス1の幅、厚さ、長さの3方向とも0.3
mm増としてギャップ9を0.3mm設けた。引き出し
線は外部に取り出すための収納ケース7と収納板8に設
けた直径3mmの遊貫孔10より遊貫した。
【0022】このように圧電トランスと接触する微小突
起の位置をノード点付近に設けることで、より自由に振
動することが出来る。
【0023】実施例1と同様に小振動時と大振動時の特
性を測定したところ支持前後では変化は見られなかっ
た。
【0024】〔実施例4〕図4は本発明の第4の実施例
の圧電トランス支持部の縦断面図である。圧電トランス
1は、入力電極と出力電極を形成し、分極を行った。各
電極のノード点に半田付けにより直径0.1mmの錫メ
ッキ銅線で、引出し線を設けた。収納ケース7は圧電ト
ランス1を支える直径1mm,高さ0.1mmの微小突
起である。材質はガラスエポキシ樹脂で、微小突起には
テフロンを微小突起部に吹き付け180℃で焼き付けを
行いコーティング部12を設けた。コーティングされた
微小突起同志の間隔は圧電トランス1の幅、厚さ、長さ
の3方向とも0.3mm増としてギャップ9を設けた。
収納ケース7と収納板8は圧電トランス1を収納後接着
した。引き出し線を外部に取り出すために収納ケース7
と収納板8に直径3mmの遊貫孔10を設けた。
【0025】微小突起に摩擦係数の低いテフロン、デル
リン等をコーティングして圧電トランスが自由に振動す
ることが出来る。
【0026】実施例1と同様に小振動時と大振動時の特
性を測定したところ支持前後では変化は見られなかっ
た。
【0027】〔実施例5〕図5は本発明の第5の実施例
の圧電トランス支持の縦断面図である。図5において1
は圧電トランス、2,3は入力電極、4,5は出力電極
であり、各電極のノード点に半田付けにより直径0.1
mmの錫メッキ銅線で、引出し線6を設けた。7は収納
ケース、8は収納板であり、材質はポリカーボネイト樹
脂である。13は圧電トランスを支える直径1mmのボ
ールで、14はボールを遊嵌する凹部である。ボール1
1の材質は摩擦係数の少ないテフロンで、ボールを遊嵌
した時にボール同志の間隔は圧電トランス1の幅、厚
さ、長さの3方向とも0.3mm増としてギャップ9を
設けた。収納ケース7と収納板8は圧電トランス1とボ
ール14を収納後接着した。引き出し線を外部に取り出
すために収納ケース7と収納板8に直径3mmの遊貫孔
10を設けた。
【0028】このように圧電トランスと接触する部分に
遊嵌したボールを設けることにより圧電トランスが振動
したときに生じる収納ケースとの摩擦が減るため、自由
に振動することが出来る。
【0029】また、実施例1と同様に小振動時と大振動
時の特性を測定したところ支持前後では変化はみられな
かった。
【0030】〔実施例6〕図6は本発明の第6の実施例
の圧電トランス支持の横断面図である。図6において1
は圧電トランス、2,3は入力電極、4,5は出力電極
であり、各電極のノード点に半田付けにより直径0.1
mmの錫メッキ銅線で、引出し線6を設けた。7は収納
ケース,8は収納板であり、材質はポリカーボネイト樹
脂である。13は圧電トランスを支える直径1mmのボ
ールで、14はボールを遊嵌する凹部である。ボール1
3の材質は摩擦係数の少ないテフロンで、ボールを遊嵌
した時にボール同志の間隔は圧電トランス1の幅、厚
さ、長さの3方向とも0.3mm増としてギャップ9を
設けた。収納ケース7と収納板8は圧電トランス1とボ
ール14を収納後接着した。引き出し線を外部に取り出
すために収納ケース7と収納板8に直径3mmの遊貫孔
10を設けた。
【0031】実施例5と異なる点としてボールの位置を
圧電トランスの振動しないノード点付近にすることで、
さらに自由に振動することが出来る。
【0032】実施例1と同様に小振動時と大振動時の特
性を測定したところ支持前後では変化は見られなかっ
た。
【0033】〔実施例7〕図7は本発明の実施例7の圧
電トランス支持の縦断面図である。図7において1は圧
電トランス、2,3は入力電極、4,5は出力電極であ
り、各電極のノード点に半田付けにより直径0.1mm
の錫メッキ銅線で、引出し線6を設けた。7は収納ケー
ス、8は収納板であり、材質はガラスエポキシ樹脂で、
内側にテフロンを吹き付け180℃で焼き付けコーティ
ングした。コーティング後の内側の寸法は圧電トランス
1の幅、厚さ、長さの3方向とも0.3mm増としてギ
ャップ9を設けた。収納ケース7と収納板8は圧電トラ
ンス1を収納後接着した。引き出し線を外部に取り出す
ために収納ケース7と収納板8に直径3mmの遊貫孔を
設けた。
【0034】このように圧電トランスと接触する部分に
摩擦係数の少ないものをコーティングすることにより圧
電トランスが振動したときに生じる収納ケースとの摩擦
が減るため、自由に振動することが出来る。
【0035】実施例1と同様に小振動時と大振動時の特
性を測定したところ支持前後では変化はみられなかっ
た。
【0036】また、振動子の全体を覆ってしまう実施例
を述べてきたが、全体を覆わずに4角のみで遊嵌させて
も同様の効果が得られる。
【0037】もちろん、本発明は上記の如く単板からな
る圧電体の圧電トランスの支持構造の一実施例を述べた
が、圧電体が積層からなるものでも適用することができ
る。また、入出力リードが外装ケースの厚さに対ちえ上
下両方向から引き出す構成の一実施例を述べたが、下方
向のリードの引き出しを外装ケースの内側に沿って上方
向から入出力リードを引き出すことも可能なかたは無論
である。
【0038】
【発明の効果】本発明の圧電振動子支持構造は単板また
は積層からなる圧電振動子とそれを遊嵌する外装ケース
からなり、以下のことを特徴とする。
【0039】1)外装ケースと圧電振動子の間に微小ギ
ャップを設けている。
【0040】2)外装ケースは絶縁で圧電体より低密度
の材質からなる。
【0041】外装ケースと圧電振動子の間に微小ギャッ
プを設けることにより、常に振動子の片面で支持を行う
ことになり、そのため振動子が振動したときに自由に振
動をすることが出来る。遊嵌に用いる外装ケースは圧電
振動子の振動が伝わらない程度の低密度で絶縁性のある
材質を用いる。これにより上記の目的とする電気的特製
劣化の原因となる機械的に強固な支持に代わる支持構成
を提供する。
【0042】本発明の圧電振動子の支持構成では以下の
ような効果が得られる。
【0043】1.構造が簡単で、支持を行うときに高い
位置精度が不要であり、安価な圧電振動子を提供するこ
とが出来る。
【0044】2.従来の圧電振動子の支持に比べて、電
気機械結合係数を1〜2%高くすることが出来る。
【0045】3.応力の集中するノード点での支持が無
いため発熱を少なくなり、振動ロスが少なく、効率の良
い振動子を提供することが出来る。
【0046】4.広い面積で圧電振動子を支持するため
振動、衝撃に強く耐久性も良く大幅に信頼性を向上させ
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1による圧電振動子(圧電トラ
ンス)支持の縦断面図。
【図2】本発明の実施例2による圧電振動子(圧電トラ
ンス)支持の縦断面図。
【図3】本発明の実施例3による圧電振動子(圧電トラ
ンス)支持の横断面図
【図4】本発明の実施例4による圧電振動子(圧電トラ
ンス)支持部の縦断面図。
【図5】本発明の実施例5による圧電振動子(圧電トラ
ンス)支持部の縦断面図。
【図6】本発明の実施例6による圧電振動子(圧電トラ
ンス)支持の横断面図。
【図7】本発明の実施例7による圧電振動子(圧電トラ
ンス)支持の縦断面図。
【図8】従来の圧電振動子支持の縦断面図。
【図9】従来の圧電振動子支持の一部横断面図。
【図10】従来の圧電振動子支持の平面図。
【符号の説明】
1 圧電トランス(圧電振動子) 2,3 入力電極 4,5 出力電極 6 引出し線 7 収納ケース 8 収納板 9 ギャップ 10 遊貫孔 11 微小突起 12 コーティング部 13 ボール 14 凹部 21 圧電素子 22 リード端子 23 カバー 24 圧電磁器振動板 25 半田または誘電性接着剤 26 外装ケース 27 小突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03H 9/10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単板または積層からなる圧電体とそれを
    収納する外装ケースからなる圧電振動子において、該圧
    電体が圧電体よも低密度で成形容易な絶縁材料を用いた
    外装ケースに遊嵌され、外装ケースが圧電体のノード点
    近傍の入出力部に対応した部分に遊貫孔を有し、入出力
    電極部から取り出された入出力リードが前記遊貫孔を遊
    挿していることを特徴とする圧電振動子。
  2. 【請求項2】 前記外装ケースの内壁面の少なくとも1
    つの面に微小突起を具備したことを特徴とする請求項1
    記載の圧電振動子。
  3. 【請求項3】 前記微小突起が圧電体のノード点近傍に
    配設したことを特徴とする請求項2記載の圧電振動子。
  4. 【請求項4】 前記微小突起の表面に摩擦係数の小さい
    部材をコーティングしたことを特徴とする請求項2記載
    の圧電振動子。
  5. 【請求項5】 前記外装ケースの内壁面の少なくとも1
    つの面に凹部を有し、この凹部に微小ニードルまたはボ
    ールを遊嵌したことを特徴とする請求項1記載の圧電振
    動子。
  6. 【請求項6】 前記凹部の微小ニードルあるいはボール
    を圧電体のノード点近傍に配設したことを特徴とする請
    求項5記載の圧電振動子。
  7. 【請求項7】 前記外装ケースの内壁面あるいは圧電体
    に摩擦係数の小さい部剤をコーティングしたことを特徴
    とする請求項1記載の圧電振動子。
  8. 【請求項8】 前記圧電体が圧電トランスを構成してい
    ることを特徴とする請求項1記載の圧電振動子。
JP6166857A 1994-07-19 1994-07-19 圧電振動子 Expired - Lifetime JP2976815B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166857A JP2976815B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 圧電振動子
DE69512155T DE69512155T2 (de) 1994-07-19 1995-07-17 Piezoelektrischer Vibrator mit verbesserter Trägerstruktur
EP95111183A EP0693824B1 (en) 1994-07-19 1995-07-17 Piezoelectric vibrator with an improved supporting structure
US08/504,804 US5583829A (en) 1994-07-19 1995-07-19 Piezoelectric vibrator with an improved supporting structure
KR1019950021825A KR0181323B1 (ko) 1994-07-19 1995-07-19 개선된 지지 구조를 갖는 압전 바이브레이터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166857A JP2976815B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 圧電振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0832138A true JPH0832138A (ja) 1996-02-02
JP2976815B2 JP2976815B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=15838937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166857A Expired - Lifetime JP2976815B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 圧電振動子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5583829A (ja)
EP (1) EP0693824B1 (ja)
JP (1) JP2976815B2 (ja)
KR (1) KR0181323B1 (ja)
DE (1) DE69512155T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100258750B1 (ko) * 1996-06-19 2000-06-15 가네꼬 히사시 압전트랜스포머
JP2002235725A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Asano Kinzoku Kogyo Kk 連結環
JP2012160657A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Yokogawa Electric Corp 圧電トランス
CN103888096A (zh) * 2012-12-21 2014-06-25 三星电机株式会社 压电振动组件

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1267426A3 (en) * 2001-06-14 2005-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric transformer
DE10237587B4 (de) * 2002-08-16 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Piezoaktors
DE102007009230A1 (de) * 2007-02-26 2008-08-28 Epcos Ag Transformatoranordnung mit einem piezoelektrischen Transformator
KR100927029B1 (ko) * 2007-12-04 2009-11-17 세메스 주식회사 트랜스듀서 및 이를 포함하는 기판 세정 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2247627A (en) * 1938-03-09 1941-07-01 Rca Corp Piezoelectric crystal holder
US2284088A (en) * 1939-12-29 1942-05-26 Rca Corp Mounting piezoelectric elements
US3721841A (en) * 1971-06-16 1973-03-20 Motorola Inc Contact for piezoelectric crystals
US4109757A (en) * 1977-02-09 1978-08-29 Pacific West Exploration Company Self-erecting geophone unit and method and system for using same
JPS57138211A (en) 1981-02-19 1982-08-26 Murata Mfg Co Ltd Piezoelectric oscillation parts and its manufacture
JPS63185528A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Kobe Steel Ltd T字管内面の電解研磨方法
JP2642417B2 (ja) * 1988-06-24 1997-08-20 株式会社トプコン 立体視眼底カメラ
JPH054339Y2 (ja) * 1988-10-04 1993-02-03

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100258750B1 (ko) * 1996-06-19 2000-06-15 가네꼬 히사시 압전트랜스포머
JP2002235725A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Asano Kinzoku Kogyo Kk 連結環
JP4630472B2 (ja) * 2001-02-08 2011-02-09 浅野金属工業株式会社 連結環
JP2012160657A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Yokogawa Electric Corp 圧電トランス
CN103888096A (zh) * 2012-12-21 2014-06-25 三星电机株式会社 压电振动组件
CN103888096B (zh) * 2012-12-21 2017-04-12 Mplus株式会社 压电振动组件

Also Published As

Publication number Publication date
KR0181323B1 (ko) 1999-04-01
KR960006262A (ko) 1996-02-23
JP2976815B2 (ja) 1999-11-10
EP0693824A1 (en) 1996-01-24
US5583829A (en) 1996-12-10
DE69512155T2 (de) 2000-01-05
DE69512155D1 (de) 1999-10-21
EP0693824B1 (en) 1999-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06133397A (ja) 圧電センサ
JPS6324523A (ja) 圧電セラミック・リレ−
EP0730312B1 (en) Packaged piezoelectric transformer unit
US3439128A (en) Miniature ceramic microphone
JPH0832138A (ja) 圧電振動子
JP3248619B2 (ja) 高電圧貫通型コンデンサ及びマグネトロン
JPH08298213A (ja) 圧電トランス装置
JP3430668B2 (ja) 圧電トランスの実装構造
JP2002204497A (ja) 超音波センサ
JP2967563B2 (ja) 圧電トランス
JPS5821216Y2 (ja) 小型圧電振動子の支持構造
JPH0779029A (ja) 圧電トランス
JPH11121827A (ja) 圧電トランス電源の実装構造
JPS6019385Y2 (ja) 音叉型圧電振動子
JPH089935Y2 (ja) 水晶振動子の電極構造
JPH09266333A (ja) 圧電トランス及びその製造方法
JPS5844657Y2 (ja) デンキシンゴウシヨリソウチ
JPH0314822Y2 (ja)
JPH0388373A (ja) 表面実装型の圧電振動子
JPH07111433A (ja) 圧電部品の実装構造
JPH08139384A (ja) 筒状圧電トランスの実装方法
JPH05129112A (ja) 高電圧用可変抵抗器およびその製造方法
JP2001211050A (ja) 台座付水晶振動子
JPH10117119A (ja) 圧電効果振動子
JP2002094138A (ja) 圧電トランス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term