JPH08318635A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPH08318635A
JPH08318635A JP7127767A JP12776795A JPH08318635A JP H08318635 A JPH08318635 A JP H08318635A JP 7127767 A JP7127767 A JP 7127767A JP 12776795 A JP12776795 A JP 12776795A JP H08318635 A JPH08318635 A JP H08318635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
post
image
treatment
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7127767A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hattori
修 服部
Takeyuki Nomura
岳之 能村
Makoto Shiraki
信 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7127767A priority Critical patent/JPH08318635A/ja
Publication of JPH08318635A publication Critical patent/JPH08318635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】画像記録時の1ラインあたりの記録周期を短く
するか、1色あたりの記録ライン数を少なくし、専用の
通電データにより記録を行う。 【効果】記録時間や画質を犠牲にすることなしに後処理
を含む画像記録を行うことができ、保存性や表面光沢を
向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は昇華性染料転写紙を用い
る熱転写式の記録装置に係り、特に記録画像の後処理を
行うための処理層が設けられた転写紙を用いる場合の記
録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】昇華性染料を利用した熱転写記録装置
は、周知のように、昇華性染料が面順次に塗布された転
写紙を受容層が設けられた受像紙に当て、サーマルヘッ
ドにより加熱、昇華させて画像記録を行う方式である。
サーマルヘッドは多数の発熱素子がライン状に配列され
ており、画像情報に応じて発熱する。フルカラーを得る
ために、イエロー、マゼンタ、シアンの3色、またはこ
れにブラックを加えた4色の転写紙が用いられ、各色ご
とに面順次に記録を行う。
【0003】転写紙はカートリッジに収納されてプリン
タに装填される。転写紙は基材であるポリエステルフィ
ルムに染料インクが塗布されたものであり、イエローイ
ンク面、マゼンタインク面、シアンインク面が繰り返し
形成されている。4色の場合はこれにブラックインク面
が加わる。
【0004】ところで、昇華性染料は顔料系のインクに
比べて耐光性、耐可塑剤性などが劣る欠点があり、画像
保存性に欠けるきらいがある。また、染料が受像紙受容
層の内部に浸透しにくく表面にとどまるために、染料定
着性が悪く、濃度が不十分になったり他の物品に不本意
に再転写される可能性があった。
【0005】この欠点を改善するため、画像記録用の3
色(または4色)の染料層の後に後処理用の処理用フレ
ームを設けた転写紙を用いる技術が開発されている。例
えば特公平4−55870号公報には、3色(または4
色)のインク面の後に昇華染料を塗布してない1色分の
スペースを設け、これを受像紙と接触させてサーマルヘ
ッドにより加熱することにより、染料定着性を向上させ
る技術が開示されている。また、3色(または4色)の
インク面の後に設けた染料インクとは異なる材料で構成
された処理用フレームを加熱転写することにより、記録
画像上にオーバーコートを形成して耐光性、耐可塑剤性
などの保存性や光沢を付与する技術も開発されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これら従来の
技術は、いずれも通常の3色(または4色)の記録を行
ったあとに後処理工程が必要なため、記録に要する時間
が長くなるという欠点があった。例えば、通常の3色の
記録で1枚あたり約60秒かかる記録が、後処理を行う
と約80秒かかってしまうという問題があった。
【0007】本発明の目的は、後処理工程を含む記録を
行っても記録時間が長くならない記録方法を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、画像記録に続いて上記処理層を加熱して
記録画像を後処理する工程を含む記録を行う時に、3色
(または4色)の記録の1色あたりの記録時間を短くす
るようにし、後処理を行わない記録時とほぼ同等の時間
で画像記録と後処理を行えるようにしたものである。
【0009】1色あたりの記録時間を短くする方法とし
ては、1ラインあたりの記録周期を短くするか、1色あ
たりの記録ライン数を少なくするかいずれかの方法を選
ぶ。これによる画質の低下を防ぐために専用の通電デー
タを用意し、後処理工程を含む記録を行う時には専用の
通電データで記録する。
【0010】
【作用】1ラインあたりの記録周期を短くすると加熱エ
ネルギが不足し、また、1色あたりの記録ライン数を少
なくすると記録密度が粗くなり、いずれも画像の濃度不
足を招くと考えがちである。しかし、専用の通電データ
を用意するとともに、後処理を行うことによる画質への
効果を利用すれば、これらの記録方法を採っても画質が
大幅に低下することはない。なぜなら、公知のように、
後処理を行うと下記のような濃度効果があるからであ
る。
【0011】(1)再加熱により染料の拡散が進み、発色
濃度が上がる。
【0012】(2)受像紙表面が光沢化し、光が乱反射し
にくくなるので、凹凸のある時に比べ、濃度が上がる。
【0013】また、後処理を行わない通常の記録を、転
写紙の染料の感度やヘッド駆動条件に対して十分余裕を
もった記録条件で行うように設計しておけば、記録周期
を短くした時や記録ライン数を少なくした時の画質の低
下を少なくする通電データの設計はそれほど難しくな
い。
【0014】したがって、後処理を含む記録の時に1色
あたりの記録時間を短くしても画質劣化をほとんど生じ
ることなく、保存性の向上等、各種の後処理効果を得る
ことができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面によって説明す
る。
【0016】図1は、本発明による熱転写記録装置の実
施例を示すブロック図であり、1は画像メモリ、2はシ
ステムコントローラ、3は中間調制御部、4は通電デー
タ格納部、5はサーマルヘッド、6は転写紙、7は受像
紙、8はプラテン、9は記録モード切替手段である。本
発明の熱転写記録装置は、少なくとも、通常の3色の染
料インクのみを有する転写紙と、後処理用フレームを有
する転写紙の2種類に対応する。後処理用フレームを有
する転写紙には、図2に示すように、染料インクを塗布
したイエローインク面10Y、マゼンタインク面10
M、シアンインク面10Cと、染料層とは異なる材料で
構成された処理用フレーム10Xが設けられており、こ
れらが繰返し形成されている。
【0017】以下、記録動作について説明する。
【0018】画像メモリ1には画像源から記録しようと
する入力画像が書き込まれる。切替手段9は、通常の3
色のみの転写紙と4色目に処理用フレームを有する転写
紙とを自動判別することにより記録モードを切り替える
ためのものである。判別方法は公知のいかなる方法を用
いてもよく、例えば、転写紙が収納されたカートリッジ
に設けた表示手段を光学的手段により検出することによ
り自動判別する。処理用フレームを有する転写紙である
ことを検出すると、切替手段9は後処理工程を含む記録
モードを指定する。記録命令が出されるとシステムコン
トローラ2は通電データ格納部4から後処理を含む記録
データを受け取り、中間調制御部3に送る。中間調制御
部3はサーマルヘッドにこの通電データに応じた通電パ
ルスを送って、イエローインク面10Y、マゼンタイン
ク面10M、シアンインク面10Cによりイエロー、マ
ゼンタ、シアン3色の記録を行い、引き続き処理層フレ
ーム10Xではサーマルヘッドに後処理用の通電パルス
を送って記録済みの受像紙表面を加熱処理またはオーバ
ーコート処理する。
【0019】次に、本発明の要点である、3色のみの染
料インクを有する転写紙と、後処理用フレームを有する
転写紙とでの記録方法の違いについて説明する。図3
は、本発明の熱転写記録装置において1枚の画像を記録
するプロセスに要する記録時間を説明するための図であ
る。図3において、(a)は通常の3色のみの記録を行う
時のものである。給紙−イエロー記録−マゼンタ記録−
シアン記録−排紙の順で1枚の記録が終了する。イエロ
ーとマゼンタ、マゼンタとシアン各記録の間には転写紙
/受像紙送りの時間が入る。例えば、給紙−イエロー記
録−紙送り−マゼンタ記録−紙送り−シアン記録−排紙
に要する時間がそれぞれ、8秒−12秒−6秒−12秒
−6秒−12秒−6秒であれば、トータル62秒とな
る。
【0020】図3(b)は(a)と同じ記録方法で後処理を
含む記録を行った場合の記録時間の延長を示すものであ
る。例えば、3色を(a)と同じ条件で記録すると、シア
ンと処理層の間の紙送り時間6秒と、処理層の転写に要
する12秒とが加わるため18秒も余計に時間がかか
り、1枚あたりの記録時間は80秒となる。
【0021】本発明はこのような記録時間の延長を避け
るものであり、図3(c)が本発明の記録方法を示す。イ
エロー、マゼンタ、シアン、および処理用フレームの各
記録時間を通常の3色のみの転写紙による記録時より短
くし、処理を含む記録の時の1枚あたりの記録時間が長
くならないようにした。図3(c)では1例として1色あ
たりの記録時間を8秒としたため、トータル64秒とな
り、3色のみの場合とほとんど同等の記録時間になって
いる。
【0022】次に1色あたりの記録時間を短くする方法
について説明する。第一の方法は、後処理を含む記録の
時の1ラインあたりの記録周期を3色のみの記録の時よ
りも短くする方法である。具体例を示すと、1画面を7
20ラインで記録するとすれば、3色のみの記録の時は
1ラインあたりの周期を16.6msで記録し、後処理を
含む記録の時には周期を11.1msで記録すれば、図3
(c)に示したようなほぼ同等の記録時間となる。なお、
後処理を含む記録を行う場合には、1ラインあたりの記
録周期を短くすると同時にその周期に見合った通電デー
タを通電データ格納部から読み出し、サーマルヘッドに
この通電データに応じた通電パルスを送るようにする。
図4にこのときのサーマルヘッド通電パルスの一例を示
す。図4において、記録濃度はサーマルヘッドの通電時
間Tonに依存するため、後処理を含む記録を例えば1
1.1ms周期とした場合、16.6ms周期の通常記録と
比べて記録濃度が低下する恐れがある。最大濃度は染料
の転写量で決まるから、転写紙の転写効率に見合ったT
onが必要である。しかし、転写紙の感度、効率の向上に
伴い、1ライン周期10ms以下での高濃度記録が可能に
なってきており、11ms程度の周期であれば十分な高濃
度が得られる通電データの設計が可能である。したがっ
て、図3、図4に示した具体例に記載した周期は現在の
技術で実現可能な例である。
【0023】また、仮に記録周期を短くしたことにより
Tonを十分長くできず記録画像の濃度がやや低下したと
しても、後処理を行う時の加熱による濃度アップも期待
できる。図5はその一例を示す記録濃度特性の図であ
る。記録周期を短くしたことにより、後処理前では通常
の記録時より特に高濃度側で濃度が低下しているが、後
処理後は後処理による再加熱により染料の拡散が進み、
また受像紙表面が光沢化して光が乱反射しにくくなるの
で、発色濃度が上がる。その結果、通常の記録周期に近
い濃度特性が得られるので、上記した記録周期に見合っ
た通電データと併用すれば、記録周期を短くすることに
よる画質の低下を防ぐことができる。
【0024】1色あたりの記録時間を短くする第2の方
法は、1ラインあたりの記録周期は変えずにラインピッ
チを大きくし、1色あたりの記録ライン数を少なくする
方法である。例えば、図3に示したように1画像を72
0ライン、1色あたり12秒で記録するとすれば、後処
理を含む記録の時に記録周期を変えずに1色あたり8秒
で記録するためには、各色を480ラインで記録すれば
よい。これは、画像メモリの書き替えと、記録時のプラ
テンの回転を早くすることにより実現できる。1画像の
記録ライン数を少なくすると記録密度が小さくなるた
め、ラインとラインの間に非発色部が発生しやすく、濃
度が低下するとともに画質が劣化する恐れがあるが、こ
れも対策が可能である。例えば、同じ記録周期でも、後
処理を含む記録の時は通電データを少し大きくしてや
り、通電時間Tonを長くしてやれば濃度低下を補える。
これを行うには、図1の通電データ格納部4に専用の通
電データを用意しておき、処理層を有する転写紙である
ことを検出したとき、切り替え手段9により通電データ
格納部4からこのデータを読み出してサーマルヘッドに
通電すればよい。通電時間Tonを長くしてやれば、1ド
ットの発色長さも長くなり、ラインとラインの間の非発
色部を少なくすることができる。なお、後処理工程を含
む記録モードで記録ライン数を少なくすることを念頭に
おいて、あらかじめサーマルヘッドの発熱体形状をやや
長めに設計しておいてもよい。また、後処理による加熱
により受像紙内の染料が拡散する性質があるので、1ド
ットの発色面積が多少大きくなり、ドット間の非発色部
分が埋まる可能性もある。図6は、1画像を720ライ
ンで記録した時と、記録周期は変えずに上記対策を盛り
込んで480ラインで記録し、後処理を行った時の発色
ドット形状の一例を示す。1ラインピッチが1.5倍に
なり、記録密度は2/3になっているが、1ドットの長
さが長くなり、ライン間の非発色部はほとんど生じてい
ないので、十分な高濃度が得られる。
【0025】なお、実施例では1ラインあたりの記録周
期を短くする場合と、1色あたりの記録ライン数を少な
くする場合とについて説明したが、両方の方法を兼用し
てもさしつかえない。
【0026】また、実施例では3色の転写紙を用いる場
合について説明したが、ブラックを含む4色の転写紙の
場合にも本発明が応用できる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、後処理を含む記録の時
に1色あたりの記録時間を短くしてトータルの記録時間
を3色のみの記録の時とほぼ同等になるようにした。ま
た、専用の記録データを用意するとともに後処理による
画質への効果も利用したので画質劣化をほとんど生じる
ことない。その結果、記録時間や画質を犠牲にすること
なしに記録画像の保存性の向上、表面光沢の向上など、
各種の後処理効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による熱転写記録装置の実施例を示すブ
ロック図。
【図2】後処理用フレームを有する転写紙を示す平面
図。
【図3】本発明の熱転写記録装置における記録プロセス
の説明図。
【図4】本発明の一実施例におけるサーマルヘッド通電
パルス波形図。
【図5】記録濃度の特性図。
【図6】本発明の他の実施例における発色ドット形状の
一例を示す説明図。
【符号の説明】
1…画像メモリ、 2…システムコントローラ、 3…中間調制御部、 4…通電データ格納部、 5…サーマルヘッド、 6…転写紙、 7…受像紙、 8…プラテン、 9…記録モード切り替え手段、 10Y…イエローインク面、 10M…マゼンタインク面、 10C…シアンインク面、 10X…処理用フレーム。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇華性染料が面順次に塗布された転写紙を
    サーマルヘッドにより画像情報に応じて加熱することに
    よって受像紙に画像記録を行う熱転写プリンタにおい
    て、3色または4色の染料インクの後に染料インクが塗
    布されていない、または染料インクとは異なる材料で構
    成された処理用フレームが設けられた転写紙を用いて、
    画像記録に続いて該処理用フレームをサーマルヘッドに
    より加熱して記録画像を後処理する工程を含む記録を行
    う時に、上記3色または4色の記録の1色あたりの記録
    時間を短くすることを特徴とする熱転写記録装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、記録画像を後処理する
    工程を含む記録を行う時の画像1枚あたりの記録時間
    を、後処理を行なわない記録の時とほぼ等しくなるよう
    にした熱転写記録装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、処理用フレームが設け
    られた転写紙を自動判別し、3色または4色の記録を専
    用の通電データにより記録する熱転写記録装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、記録画像を後処理する
    工程を含む記録を行う時に、上記3色または4色の記録
    の1ラインあたりの記録周期を短くする熱転写記録装
    置。
  5. 【請求項5】請求項1において、記録画像を後処理する
    工程を含む記録を行う時に、上記3色または4色の記録
    の1色あたりの記録ライン数を少なくする熱転写記録装
    置。
  6. 【請求項6】請求項1において、染料インクとは異なる
    材料で構成された処理用フレームは、記録画像にオーバ
    ーコートを形成するためのものである熱転写記録装置。
  7. 【請求項7】請求項1において、染料インクが塗布され
    ていない、または染料インクとは異なる材料で構成され
    た処理用フレームは、記録画像を加熱定着処理するため
    のものである熱転写記録装置。
JP7127767A 1995-05-26 1995-05-26 熱転写記録装置 Pending JPH08318635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127767A JPH08318635A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127767A JPH08318635A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08318635A true JPH08318635A (ja) 1996-12-03

Family

ID=14968197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7127767A Pending JPH08318635A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08318635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131054A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Mitsubishi Electric Corp 熱転写プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131054A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Mitsubishi Electric Corp 熱転写プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672432A (en) Method for recording a color image using dots of colorants of different densities
JPH0120992B2 (ja)
JPS63203348A (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JPH0455870B2 (ja)
JPH08318635A (ja) 熱転写記録装置
JP2728324B2 (ja) カラー感熱記録方法
US5646671A (en) Thermal transfer recording apparatus and method for regularly assigning blank dots
JP2002079765A (ja) 熱転写記録媒体および画像形成装置
US5258354A (en) Processes for increasing the density of images obtained by thermal sublimation transfer and printer for performing these processes
JP2840476B2 (ja) 多色感熱記録方法
JP3435259B2 (ja) 画像記録方法および画像記録装置
JP2752631B2 (ja) 昇華型熱転写方法
JP3828250B2 (ja) 画像記録方法および画像記録装置
JP3839937B2 (ja) 画像記録方法
JPH08108559A (ja) サーマルヘッド
JPH05293993A (ja) カラー感熱記録方法
JPS60154073A (ja) カラ−画像形成方法
JPH01278374A (ja) 昇華型熱転写方法
JP3471142B2 (ja) 感熱プリンタ
JPH0717141A (ja) 熱転写プリント媒体
JPH03190739A (ja) ビデオプリンタ装置
JPH08216540A (ja) 多色インクシート、熱転写多色記録装置及び熱転写多色記録方法
JPH07314900A (ja) サーマルプリント方法
JPH05278253A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH0542706A (ja) 多階調熱記録方法