JPH08317726A - 舞茸栽培用シート及び栽培方法 - Google Patents

舞茸栽培用シート及び栽培方法

Info

Publication number
JPH08317726A
JPH08317726A JP7149754A JP14975495A JPH08317726A JP H08317726 A JPH08317726 A JP H08317726A JP 7149754 A JP7149754 A JP 7149754A JP 14975495 A JP14975495 A JP 14975495A JP H08317726 A JPH08317726 A JP H08317726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
culture medium
sheet
cultivation
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7149754A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Naito
成樹 内藤
Hideko Niwa
秀子 丹羽
Yukiko Oosawa
由記子 大沢
Naoko Matsumoto
直子 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONPETSUKUSU KK
Original Assignee
KONPETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONPETSUKUSU KK filed Critical KONPETSUKUSU KK
Priority to JP7149754A priority Critical patent/JPH08317726A/ja
Publication of JPH08317726A publication Critical patent/JPH08317726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 舞茸の菌床栽培における袋口の複雑な折込み
作業を不要にし、舞茸の栽培の自動化を一段と進める技
術を提供する。 【構成】 舞茸の菌床栽培における充填された培養基の
表面と同一或いはやや小さい形状の非通気性シートであ
って、中央部に舞茸の基部の大きさの発生孔が穿設さ
れ、シートの一方の面の発生孔の周囲に先端が外部に突
出した誘導ツバが延出している舞茸の栽培用シートを使
用する。更に、プラスチック製袋のおが屑を主成分とす
る培養基を充填すべき部位より上に穿孔を設け、空気を
通過し、雑菌を遮断するフィルター部材により上記穿孔
の外周を被覆した栽培袋を使用し、培養基の充填工程、
舞茸栽培用シートを培養基上に載置する工程、栽培袋の
袋口の融着工程、滅菌工程、植菌工程、培養工程、子実
体の発生工程を順次行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、舞茸の栽培法におい
て、従来熟練と手間を要した袋口の密封工程を容易に
し、特殊な袋口密封法を用いなくとも形状の優れた舞茸
を製造することができる舞茸栽培用シート及び栽培方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、舞茸の栽培にあたっては、植菌後
の袋口の閉じ方に特殊の熟練と手間を要した。その理由
は、舞茸が他の茸類と異なり、一見1本の茎から樹木が
枝を延ばすように球形の大型に広がった舞茸が形状が優
ていると共に味もよい舞茸である。したがって、舞茸栽
培にあたっては培養基の中央部から太い1本の茎が発生
し、この茎の先にほぼ球形の舞茸の子実体を得ている。
培養基の各所から舞茸が発生すると各々が養分を吸収し
て、結果として舞茸らしい形状の茸は得られず、味が落
ちると共に全体としての収穫量も激減する。したがっ
て、舞茸の栽培にあたっては培養基表面の一部のみから
子実体を発生させ、他の部位からの発生を防止するよう
に袋口を閉じる必要がある。
【0003】このための方法として、栽培袋における通
気孔を1個に限定し、この孔が培養基の表面のほぼ中央
部の上に位置し、しかも袋を構成するフィルムが通気孔
の下を除いて培養基に接触した状態になるような特殊な
袋口閉塞法を行っている。このように培養基表面の子実
体を発生させたい一定の部位のみを充分に空気が供給さ
れる状態とし、他の部位には表面からの空気の供給量を
少なくするように配慮することにより、他の部位からは
子実体が発生しない。本出願人は特開平3−43021
号公報において培養基上に1個以上の穿孔が設けられた
シートを載置する茸の栽培方法を開示した。しかしなが
ら、この方法はシートを滅菌後の培養基上に載せるた
め、シート自体を滅菌する手間を要し、全体の自動化の
上では充分な方法ではなかった。
【0004】一方、特開平4−71422号公報にはお
が屑自動充填機が開示され、プラスチック袋へのおが屑
の充填、充填おが屑を押圧して密実化し袋の形状を整え
る工程、おが屑層に複数本の深い穴を設ける工程等を自
動化する技術が開示され、この技術は大規模生産におい
て好ましく実用化されている。更に、特開平6−906
20号公報には、滅菌前に袋口を融着して滅菌した培養
基に直接外部から管状の針で茸の種菌を懸濁させた液を
注射し、その結果生じた針孔に溶融プラスチックを噴射
して針孔を閉塞する技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
4−71422号公報の技術は実施され舞茸栽培の効率
化に貢献しているが、袋口を閉塞する工程は未だ熟練者
による手作業に頼っている。単に袋口を密封するだけの
方法によると、培養基表面の各所から子実体が発生し、
舞茸の栽培上好ましくない。更に、従来の方法による
と、原基が形成された状態で通気孔であるフィルター部
材を少し破ることにより、舞茸の成長力でフィルター部
材及び袋を破って子実体が成長していくが、この際、時
として舞茸の基部にフィルター部材の破片が食い込んで
いる製品が混在することがあった。舞茸の製造単価を低
減する上では、培養基の充填、袋口の密封、滅菌、植菌
の各工程を自動化する必要があり、子実体発生部位以外
の部位にフィルムが被さるような特殊な袋口閉塞法を実
施しなくとも確実に1本の元気のよい子実体が発生する
技術が求められていた。
【0006】
【課題解決の手段】本発明は上記課題を解決することを
目的とし、その構成は、舞茸の菌床栽培における充填さ
れた培養基の表面と同一或いはやや小さい形状の非通気
性シートであって、中央部に舞茸の基部の大きさの発生
孔が穿設され、シートの一方の面の発生孔の周囲に先端
が外部に突出した誘導ツバが延出していることを特徴と
し、更に、プラスチック製袋のおが屑を主成分とする培
養基を充填すべき部位より上に穿孔を設け、空気を通過
し、雑菌を遮断するフィルター部材により上記穿孔の外
周を被覆した栽培袋を使用し、(A)栽培袋に培養基を
充填する、(B)充填された培養基の表面と同一或いは
やや小さい形状の非通気性シートであって、中央部に舞
茸の基部の大きさの発生孔が穿設されている舞茸栽培用
シートを培養基上に載置する、(C)栽培袋の袋口を封
鎖して120〜130℃、2〜5時間の蒸圧滅菌を行
う、(D)滅菌終了後、培地に管状の針を用いて植菌す
る、(E)植菌後、培養室において菌糸を蔓延させる、
(G)菌糸蔓延後、原基が形成された状態で袋口を破
り、上記発生孔から舞茸の子実体を発生させる、の工程
からなることを特徴とする。
【0007】本発明に使用するプラスチック製の袋と
は、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン
系のプラスチックフィルムが主として使用される。特に
45〜55μ厚のポリプロピレン製の袋は広く使用され
ている。袋の形状には限定がないが、チューブ状フィル
ムの両端にガセット折込みを設けた袋は培養基を充填す
ると培養基が直方体形状となるため、その後の取扱いが
容易である点で優れている。一方、フィルムを供給しな
がらタテ融着、充填、ヨコ融着の工程を順次繰返す自動
製袋充填方法も使用できる。この方法により得られた栽
培袋はタテ融着部が脇にある、いわゆる三方シール型や
タテ融着部が中央部にある、いわゆるピロー型である。
その他、四方シール型の袋、底或いは脇にマチを有する
袋等、いずれも本発明に使用することができる。
【0008】栽培袋にはおが屑を充填すべき部位より上
で密封すべき袋口部位より下に穿孔を設けて培養中の通
気孔とする。この穿孔には雑菌による汚染を防止するた
めに、空気を通過し、雑菌を遮断するフィルター部材を
用いて穿孔の周囲をフィルム素材と融着する。その結
果、栽培中には汚染のおそれなく充分な空気が供給され
る。
【0009】本発明の栽培袋にはフィルター部材以外の
部位に、滅菌工程中に袋口を封鎖しても破袋することな
く発生する水蒸気を放出することができる水蒸気放出孔
を設けることが好ましい。滅菌工程中においては、フィ
ルター部材からも激しく水蒸気が放出してはいるが、フ
ィルター部材のみでは不十分で他に水蒸気放出孔がない
と破袋する。この水蒸気放出孔は培養中も開口している
と雑菌が侵入する原因となるため、滅菌工程終了後、速
やかに封鎖できるものが好ましい。
【0010】水蒸気放出孔としては、スリットや2本以
上のスリットを交叉させた「×」字状の水蒸気放出孔や
小型の貫通孔を設けることもできる。これらスリットや
貫通孔は滅菌終了後、密封状態になるように封鎖するこ
とを要する。或いは、水蒸気放出孔の上に、培養中にフ
ィルムやフィルター部材などが被さっている状態にする
と、水蒸気放出孔を特に密封しなくとも培養中に汚染し
ない。例えば、従来は穿孔の周囲を完全に囲繞してフィ
ルター部材と融着していたが、穿孔の周囲のフィルター
部材の脇や下方、好ましくは下方の一部を融着せずに残
すこともできる。或いはやや大型のフィルター部材を用
い、フィルター部材の下面に小さな孔、スリットなどか
らなる水蒸気放出孔を設けることもできる。また、袋口
を融着するにあたって、非融着部を残しておくことによ
り滅菌時に発生する大量の水蒸気を放出させることがで
きる。
【0011】封鎖する手段としては、後述する種菌接種
の際に生じる管状の針の孔を溶融プラスチックを噴射し
て塞ぐ方法が好ましい。本発明における封鎖とは、完全
に密封することのみを指称するものではなく、培養中に
雑菌に汚染されない状態で開口している状態も包含する
概念である。例えば、従来技術においては、栽培袋に設
けた穿孔を覆うフィルター部材は穿孔の周囲で袋素材と
フィルター部材を完全に融着していたが、下面の一部に
非融着部を残す方法もある。滅菌時にはこの非融着部か
ら水蒸気が激しく放出し、培養中には上からフィルター
部材が被さり、雑菌は自力で下から上に上昇せず、現実
には雑菌による汚染が生じない。このように、下方や脇
が開口していてもその上にフィルター部材やフィルムが
被さっている場合には、その開口部があまり大きくなけ
れば雑菌が侵入しない。
【0012】本発明に使用するシートは培養基の表面と
同一或いはやや小さい形状である。これは単に落下させ
るのみで容易に培養基を、可及的に広い範囲にわたって
覆うためである。シートの素材に限定はないが、非通気
性であればよく、好ましくは透明である。1回のみの使
用であれば薄いプラスチックシートでもよいが、繰返し
使用を考慮するとやや厚めのシートが好ましく、プラス
チックの他に、セラミックス、金属、樹脂コートした木
材なども使用できる。本発明のシートの中央部には発生
孔が穿設されていることを要する。発生孔の大きさは培
養基の量により異なるが、培養基から発生する舞茸の基
部の大きさであればよい。一般には、2〜3リットル、
表面積200〜300cm2 の培養基に対して4〜35
cm2 、好ましくは7〜25cm2 、より好ましくは9
〜20cm2 である。
【0013】更に、本発明のシートの発生孔の周辺に
は、シートの一方の面に向かって反り返りながら突出し
た誘導ツバを有することが好ましい。誘導ツバは発生孔
の一部に存在しても本発明の目的を達成するが、全周に
存在することが好ましい。長さは1〜5mm程度で充分
である。シートの、誘導ツバの存在しない面を下にして
培養基上に置く。培養基はおが屑を主成分とするため、
表面には多少の凹凸が避けられずシートを載置してもな
お通気性は残る。ただ、子実体を発生させるべき部位に
は、発生させてはならない部位よりはるかに多くの空気
が供給されることが重要である。誘導ツバを設けること
により、軸が短く、大きく球形に開いた形状のよい子実
体を得ることができ、また収量も増大する。
【0014】本発明を実施するにあたっては、先ず栽培
袋に培養基を充填する。この場合、予め完成した袋を用
いず、製袋しながら充填していくこともできる。好まし
くは自動製袋充填機を用いて袋に一定量の培養基を充填
し、押圧し、好ましくは培養基の厚みの3/4〜2/3
の深さの複数本の通気穴を設ける。この通気穴により押
圧された培養基の内部まで空気がよく浸透し培養期間が
短縮される。次いで本発明のシートを誘導ツバを上にし
て培養基上に載置し、袋口を横シーラーを用いて融着し
袋口融着線を形成する。この袋口融着線には少なくとも
1カ所に融着されない非融着部を残すことが好ましい。
非融着部の長さは3〜30mm、好ましくは5〜15m
mである。袋口融着線は2本以上設けることが好まし
い。この場合には袋口融着線と袋口融着線の間に5mm
〜3cm、好ましくは8mm〜2cmの間隙を設ける。
更に互いに隣接する袋口融着線の非融着部は離れた位置
にあることが好ましい。
【0015】次いで蒸圧滅菌を行う。滅菌中に発生した
水蒸気は袋に設けた水蒸気放出孔からも放出するが、袋
口融着部の非融着部からも放出し、2本以上の袋口融着
部が存在する場合にはより外方の袋口融着線の非融着部
まで2本の袋口融着線間の通路を通過して外方の袋口融
着線の非融着部に達して放出される。したがって、内圧
が高い滅菌時には非融着部及び2本の袋口融着線間の通
路を通過して水蒸気が放出するが、内圧が下がった時に
は狭い通路は閉じてしまい、これを開口させる力は働か
ない。雑菌は上から降り注ぐものであるが、仮に1カ所
の非融着部を通過したとしても横方向に延びる通路を通
過することはできず、そのままで雑菌による汚染を防止
することができる。滅菌終了後、注射器状の管状の針を
用いて種菌の懸濁液を注入し、注入により生じたフィル
ムの欠落部をホットメルト接着剤等の溶融プラスチック
を噴射して閉塞する。この際、水蒸気放出孔がある場合
には、同時に水蒸気放出孔も閉塞することができる。
【0016】
【作用】本発明は舞茸の子実体を発生させたい部位のみ
に発生孔を穿設したシートを滅菌前に培養基上に載置す
ることにより、シートを滅菌する必要がなくなり、シー
ト載置に伴う汚染の心配もなくなった。更に、培養基上
の子実体を発生させたくない部位に袋を構成するフィル
ムを被せるという舞茸特有の熟練を要する袋口閉塞作業
が不必要になり、同等の効果をシートを載置することに
より得ることができる。また、発生孔の周囲に設けた誘
導ツバは子実体の成長端を誘導して好ましい形状に整え
る効果を有する。本発明のシートを培養基上に載置し、
次いで袋口を融着して滅菌する方法により舞茸の栽培を
全自動化することに成功した。
【0017】
【実施例】図1は本発明の舞茸栽培用シートの斜視図、
図2は図1のII−II線断面図、図3は本発明の1実施例
のフローシート、図4は舞茸培養中の状態を示す斜視図
である。
【0018】1は舞茸栽培用シートであり、本実施例に
おいては繰返し使用できるように厚さ3mmのポリプロ
ピレンシートを用いた。また、機械により培養基上に落
下させられるように、縦11.5cm、横19cmとし
た。本実施例に用いた栽培袋は約6cmのガセット折込
みを両脇に有するポリプロピレン製の袋であり、中央部
に約8cmのガセット折込みのない部位が残る。2は発
生孔であり、本実施例では径35mmとした。3は誘導
ツバであり、外方に向かって孔径が広がる曲面を有す
る。
【0019】舞茸栽培にあたっては図3に示す手順で行
った。ポリプロピレンチューブの両脇にガセット折込み
を設け、一方の面のガセット折込みのない部位にフィル
ター部材で被覆された穿孔を設け、袋としての底融着を
行った状態で巻回した連続チューブ状巻回物を使用し
た。この巻回物は所定位置を切断することにより舞茸栽
培用の袋になる。この巻回物を端部から引出し、所定位
置を切断し、袋口を開き、袋を所定の形状の枠体で保護
した状態で2.5リットルの培養基を充填、圧搾した。
培養基はおが屑を主成分とし、とうもろこし糠と他の栄
養源を配合した。圧搾と同時に培養基の厚みの3/4に
達する6個の通気穴を設けた。この通気穴は培養中本発
明のシートで覆われるが、シートと培養基表面との間に
はなお空間が残り、ここから密実に充填された培養基の
中へ空気を導入する機能を有する。
【0020】次いで、舞茸栽培用シートを培養基の表面
に載置し、袋口を横融着した。横融着するにあたっては
図4に示すうに2本の融着線を1.5cmの間隔を保っ
て設け、下融着線4にはガセット折込み部を避けた両方
の可及的端部に1.5cmの非融着部5を設けた。上融
着線6は中央部に非融着部5を1個設けた。下融着線4
の非融着部5と上融着線6の非融着部5との間は滅菌工
程の際の水蒸気通路7が形成される。この状態で125
℃、5時間の蒸圧滅菌を行った。滅菌後放冷し、図4に
示すように、管状の植菌器を用いて一挙に培養基の4カ
所から植菌を行った。次いで、植菌により生じた孔に溶
融プラスチックとしてホットメルト接着剤を噴射して孔
を塞いだ。8は上記の方法による植菌跡であり、9は培
養基である。
【0021】本実施例においては水蒸気放出孔として、
フィルター部材の斜め下に2カ所の「×」字状の短いス
リットを設けた。上述した溶融プラスチック噴射の際に
この水蒸気放出孔も同時に閉塞した。10は水蒸気放出
孔の閉塞跡である。11は培養中の通気用穿孔を覆うフ
ィルター部材である。本実施例においては栽培袋用巻回
物を切断しながら袋を形成する工程から、植菌し、植菌
跡及び水蒸気放出孔を閉塞する工程までの全ての工程を
自動化することに成功した。培養と収穫は従来からあま
り手間を要しない工程であるため、従来方法を採用し
た。
【0022】袋口の下融着線4及び上融着線6に設けら
れた非融着部5は特に閉塞しなかったが、培養中雑菌に
よる汚染は認められなかった。その理由は上融着線6の
上部になお3cm以上の袋素材が残り、この袋素材自体
が湿気とフィルム同士の平滑性により密着しているため
実質的に空気が通過しない密封部12を形成していた。
密封部12は局部的には開くこともあるが、雑菌は込み
入った通路を通過しない。また、上融着線6の非融着部
に達した雑菌があっても、培養基を汚染するためには水
蒸気通路7を通過し、下融着線4の非融着部5にまで到
達しなければならず、通常の状態ではこのような現象は
生じない。更に、栽培袋を構成するフィルムは薄いため
袋の密封部12はやや折れ曲がった状態にあり、袋口は
上部から降り注ぐ雑菌が侵入しがたい状態にあった。こ
のような条件のために培養中に汚染されなかったものと
考察する。
【0023】本実施例においては25℃、60%RHで
40〜50日培養したところ、菌糸が一面にまわり原基
が形成された。ここで袋口を少し破いて発生孔2から子
実体を発生させた。この子実体は成長と共に自力で栽培
袋の破れを更に広げ、形状の良い舞茸を収穫することが
できた。図4においては図示を省略したが、発生孔2の
周囲の誘導ツバ3は誘導ツバを設けない舞茸栽培用シー
ト1を使用した場合よりも形状の優れた舞茸を収穫する
ことができた。
【0024】
【発明の効果】舞茸の菌床栽培において、培養基の上に
中央部に発生孔を設け、発生孔の周囲に誘導ツバを設け
た舞茸栽培用シートを使用する本発明により、従来の技
術では自動化できなかった複雑な袋口折込み作業が不要
となり、舞茸の栽培が一段と合理化された。更に舞茸の
基部にフィルター部材の一部が食い込む現象を完全に防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の舞茸栽培用シートの斜視図であ
る。
【図2】図2は図1のII−II線断面図である。
【図3】図3は本発明の1実施例のフローシートであ
る。
【図4】図4は舞茸培養中の状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 舞茸栽培用シート 2 発生孔 3 誘導ツバ 4 下融着線 5 非融着部 6 上融着線 7 水蒸気通路 8 植菌跡 9 培養基 10 水蒸気放出孔閉塞跡 11 フィルター部材 12 密封部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 舞茸の菌床栽培における充填された培養
    基の表面と同一或いはやや小さい形状の非通気性シート
    であって、中央部に舞茸の基部の大きさの発生孔が穿設
    され、シートの一方の面の発生孔の周囲に先端が外部に
    突出した誘導ツバが延出していることを特徴とする舞茸
    栽培用シート。
  2. 【請求項2】 プラスチック製袋のおが屑を主成分とす
    る培養基を充填すべき部位より上に穿孔を設け、空気を
    通過し、雑菌を遮断するフィルター部材により上記穿孔
    の外周を被覆した栽培袋を使用し、(A)栽培袋に培養
    基を充填する、(B)充填された培養基の表面と同一或
    いはやや小さい形状の非通気性シートであって、中央部
    に舞茸の基部の大きさの発生孔が穿設されている舞茸栽
    培用シートを培養基上に載置する、(C)栽培袋の袋口
    を封鎖して蒸圧滅菌を行う、(D)滅菌終了後、培地に
    管状の針を用いて植菌する、(E)植菌後、培養室にお
    いて菌糸を蔓延させる、(G)菌糸蔓延後、原基が形成
    された状態で袋口を破り、上記発生孔から舞茸の子実体
    を発生させる、の工程からなる舞茸の自動栽培方法。
JP7149754A 1995-05-25 1995-05-25 舞茸栽培用シート及び栽培方法 Pending JPH08317726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149754A JPH08317726A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 舞茸栽培用シート及び栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149754A JPH08317726A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 舞茸栽培用シート及び栽培方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08317726A true JPH08317726A (ja) 1996-12-03

Family

ID=15482026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7149754A Pending JPH08317726A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 舞茸栽培用シート及び栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08317726A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105284422A (zh) * 2015-09-22 2016-02-03 麻喜逊 一种灰树花仿野生及高产栽培方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105284422A (zh) * 2015-09-22 2016-02-03 麻喜逊 一种灰树花仿野生及高产栽培方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3739522A (en) Horticultural cell system and method of manufacture
EP0645078B1 (en) Improved bag for the cultivation of mushroom spawn
JPH08317726A (ja) 舞茸栽培用シート及び栽培方法
JP2700625B2 (ja) 自動化用茸の栽培袋及び菌床栽培方法
GB2055031A (en) Improvements in plant pots
JP2540699B2 (ja) 椎茸栽培袋
JPH0799982B2 (ja) 舞茸の栽培方法
JP3515266B2 (ja) きのこ類の培養袋およびきのこ類の培養方法
JPH0371085B2 (ja)
JP2865960B2 (ja) きのこ培養法及びそれに用いるきのこ培養袋
JP3241990U (ja) 菌床栽培用袋
JPH0789796B2 (ja) 茸菌培養体袋のシール方法
JPH10127162A (ja) 通気孔を有するきのこ培養基
JPH04330229A (ja) きのこ類の培養方法およびその方法に用いるフィルター           部材
WO2023026580A1 (ja) 菌床栽培用袋
JPH06261632A (ja) 易開封性茸栽培袋
JPH0286713A (ja) 茸の栽培袋用巻回物
JPH05176632A (ja) 茸の栽培方法
JP2004154036A (ja) きのこ栽培方法
JPH0822187B2 (ja) 茸栽培方法
JPH0239830A (ja) 培養に使用する袋用巻回物
JPH08163928A (ja) 茸の栽培方法
JPH07255271A (ja) 舞茸の栽培方法及び栽培袋
JPH0822188B2 (ja) 茸栽培袋
JP2005312332A (ja) きのこ栽培用の培養容器又は培養袋及びそれを用いたきのこの栽培法