JPH0831542B2 - BiCMOS電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

BiCMOS電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0831542B2
JPH0831542B2 JP3239649A JP23964991A JPH0831542B2 JP H0831542 B2 JPH0831542 B2 JP H0831542B2 JP 3239649 A JP3239649 A JP 3239649A JP 23964991 A JP23964991 A JP 23964991A JP H0831542 B2 JPH0831542 B2 JP H0831542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
boron
dose
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3239649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05283621A (ja
Inventor
榮民 金
聲俊 姜
鐘善 柳
Original Assignee
財団法人韓国電子通信研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財団法人韓国電子通信研究所 filed Critical 財団法人韓国電子通信研究所
Publication of JPH05283621A publication Critical patent/JPH05283621A/ja
Publication of JPH0831542B2 publication Critical patent/JPH0831542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/009Bi-MOS

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置におけるBi
CMOSのセル構造に関するもので、特に大規模集積回
路に使用されるBiCMOS型電界効果トランジスタの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来のBiCMOS型電界効果トランジ
スタはバイポーラ素子とMOS素子が各々分離された状
態でシリコン(Si)基板上に存在するので、この二つ
の素子を相互に連結した回路が必要な場合には金属線で
連結して使用した。
【0003】そして、特にBiCMOS素子の長所であ
る電流駆動能力を得るためにはNMOSのドレイン部分
がNPNバイポーラ素子のコレクタに連結され、NMO
Sのソース部分がNPNバイポーラ素子のベースに連結
されるようにした場合が多かった。
【0004】同様に、PMOSのドレイン部分がNPN
バイポーラ素子のベースに連結され、PMOSのソース
部分がNPNバイポーラ素子のコレクタに連結される。
【0005】このようなNPN−NMOS,NPN−P
MOS対は各々相補形素子として作用してまるでCMO
Sのように連結する場合に相補形の動作をして論理回路
として使用される場合に静電力の消耗のない特徴があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 このような回路の構成
のために従来の方式のようにバイポーラとMOS素子を
分離して別途に製作する場合に不必要な外部連結が必要
となり、各回路毎に外部連結をするとチップ全体で金属
線の連結のための面積が大幅に増大するという問題点が
あった。
【0007】このような構成をもっているBiCMOS
素子の製造方法が1989年9月19日付に特許許与さ
れた米国の特許(USP4868135)に開示されて
いる。
【0008】この公知技術においては、P型FETと
NPNトランジスタまたはn型FETとPNPトランジ
スタを結合するために拡散層のみを使用している。
【0009】即ち、P型FETとNPNトランジスタの
間にはP+拡散層のみを使用して相互に結合し、同時に
n型FETとPNPトランジスタとの間にはn+拡散層
のみを使用して相互に結合するので、素子の特性に因る
電気的な特性が低下する
【0010】これに反して、本発明はバイポーラ素子と
してはNPNトランジスタのみ使用し、N+ 型のサブコ
レクタ型を使用するので素子の電気的な特性が改善され
る。
【0011】例えば、PNPトランジスタより素子の電
気的な特性が優秀なNPNトランジスタを本発明に適用
するためである。
【0012】これによって本発明は金属線の連結面積を
減少させて集積度が増加されながら動作特性が向上され
るようにしたBiCMOS電界効果トランジスタおよび
その製造方法を提供することをその目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】 このために、本発明はN
PN−NMOS対やNPN−PMOS対の必要な連結に
外部金属線を使用しないでNPNバイポーラ素子とNM
OS素子が一つに併合され、NPNバイポーラ素子とP
MOS素子が一つに併合されてバイポーラ素子のコレク
タおよびベースがCMOSのドレインおよびソースを共
有するようにしながらバイポーラトランジスタがCMO
Sのバルク領域を共有するようにすることによってNP
N−PMOS対の場合には拡散層を共有するようにし、
NPN−NMOS対の場合には連結部の拡散層を相互に
接合させて接合部に金属線を連結して金属線の連結面積
を減少させながらその集積度が増加されることは勿論の
こと、金属の接合によるRC遅延時間を減少させて動作
速度が向上されるようにしたものである。
【0014】上記の目的を達成するために本発明の具体
的な技術手段はP型シリコンの基板上に酸化膜を蒸着し
た後に感光膜の作業によって埋没層マスクパターンを形
成し、砒素(As)イオンでN型埋没層を形成する段階
と、このN型埋没層の上にN型エピタキシアル層を積層
する段階と、隔離マスク工程を遂行し、硼素でP型隔離
層を形成する段階と、P型井戸マスク工程を遂行し、硼
素を5×1012/cm2の線量と60KeVのエネルギ
ーでイオン注入した後に高温熱処理してP型井戸層を形
成する段階と、この上面に窒化シリコン膜を薄膜蒸着し
て硼素が飛び出させられることを防止する段階と、フィ
ールド領域のマスク作業とフィールドイオン注入マスク
作業を行なって硼素を1×1013/cm2の線量と60
KeVのエネルギーでイオン注入する段階と、表面の硅
素と空気中の酸素によって硅素酸化膜層を形成する段階
と、P型ベースマスク工程を遂行し、硼素を5×1013
/cm2の線量と80KeVのエネルギーでイオン注入
した後に熱処理してP型ベース層を形成する段階と、N
MOSしきい電圧調節マスク作業を行なって活性化領域
に硼素を45KeVのエネルギーと5〜7×1011/c
2の線量をイオン注入する段階と、PMOSしきい電
圧調節マスク作業を行なってPMOS領域に硼素を45
KeVのエネルギーと3〜5×1011/cm2の線量で
イオン注入する段階と、ゲート酸化膜はTCEと酸素の
雰囲気で400Åの厚さで熱酸化方法で成長させる段階
と、低圧化学蒸気蒸着方法で多結晶硅素を3800Åの
厚さで蒸着し、ゲートマスク作業をしてMOSゲート領
域(21)と多結晶硅素貯蔵領域を定義する段階と、P
型ソース/ドレインマスク作業を行なって硼素を5×1
15/cm2の線量と45KeVのエネルギーでイオン
注入する段階と、N型ソース/ドレインマスク作業を
なって砒素を4×1015/cm2の線量と45KeVの
エネルギーでイオン注入する段階と、950℃の窒素雰
囲気で30分間熱処理して硼素と砒素を活性化させてソ
ース/ドレインを形成する段階と、酸化膜を7000Å
の厚さで蒸着し、コンタクトマスク作業を行なって金属
と接触する部分を露出させる段階と、アルミニウムを1
μmの厚さで蒸着し、金属マスク作業を行なって金属配
線を完成した後に金属配線を基準としてボンディングす
る部分を露出させる段階等によって製造することを特徴
とする。
【0015】本発明においてはBiCMOS構造をもち
ながらNMOSのソースとNPNバイポーラトランジス
タのベースが相互に金属配線を共有しながら接合される
ようにする。
【0016】本発明においては、またBiCMOS構造
をもちながらNMOSのソースとNPNバイポーラトラ
ンジスタのコレクタはN型拡散層を共有するようにす
る。
【0017】本発明においては、BiCMOS構造をも
ちながらPMOSのドレインとNPNバイポーラトラン
ジスタのコレクタが金属配線を共有するようにする。
【0018】本発明においては、またBiCMOS構造
をもちながらPMOSのドレインとNPNバイポーラト
ランジスタのコレクタが金属配線を共有するようにす
る。
【0019】本発明においてはNMOS−NPN対とP
MOS−NPN対を各々p型隔離層を間に置いてN型埋
没層の上端に相補形の動作をするようにする。
【0020】
【実施例】 本発明を添付図面に依拠して詳細に記述する
と、次のようである。
【0021】図1〜図26は本発明の一つの実施例によ
る製造過程を順序のとおりに図示したものである。
【0022】まず、図1に図示されているように15〜
25ohm・cmのP型シリコン基板(1)の上面に酸
化膜(2)を蒸着し、その上に感光膜(3)を被覆した
後に感光膜作業によって埋没層のマスクパターンを形成
した後さらに酸化膜(2)も蝕刻し、不純物である砒素
(As)イオンをイオン注入する。
【0023】N型埋没層(4)を形成し、残余の感光膜
(3)と酸化膜(2)を蝕刻した後に高温熱処理させ
る。不純物としてはそのうえに積層されるN型エピタ
キシアル層のコレクタへの外部拡散を考慮して燐(P)
より拡散係数が低いアンチモン(Sb)または砒素(A
s)を利用する。
【0024】次にN型埋没層(4)が形成されたP型シ
リコン基板(1)の上面に10〜15ohm・cmの
エピタキシアル(5)を1.5〜2.0μmの厚さで
蒸着する(図3)。このときN型埋没層(4)は拡散し
て長い楕円形を形成する。
【0025】N型エピタキシアル層(5)の上面に感光
膜(6)を被覆した後に隔離マスク工程を遂行し、その
空間に硼素を1×1014/cm2の線量と120KeV
のエネルギーでイオン注入する(図4)。
【0026】次に高温熱処理作業によって硼素によるP
型隔離層(7)が上記N型埋没層(4)の近くまで下降
されるようにした後に感光膜(6)を除去すると、空気
中のシリコン(Si)と酸素(O2)が結合されて表面
に硅素酸化膜(SiO2)層(7A)が形成されながら
硼素が飛び出させられることを防止する(図5)。
【0027】P型隔離層(7)が形成された硅素酸化膜
層(7a)の上面に感光膜(8)を被覆し、P型井戸マ
スク工程を遂行してその空間を通じて硼素を5×1012
/cm2の線量と60KeVのエネルギーでイオン注入
する(図6)。
【0028】次に感光膜(8)を除去し、高温熱処理作
業によってP型井戸層(9)の深さがシリコン基板
(1)から1.0μm程度になるようにする(図7)。
【0029】P型井戸層(9)が形成された硅素酸化膜
層(7a)の上面に窒化シリコン(Si34)膜(1
0)を薄膜蒸着して硼素が飛び出させられることを防止
する(図8)。
【0030】次に窒化シリコン膜(10)の上面に感光
膜(11)を被覆し、P型井戸層(9)を基準としてマ
スク作業をしてフィールド領域を露出させた後に(図
9)、感光膜(11)を残したままの状態で窒化シリコ
ン膜(10)の一部を除去し(図10)、さらに感光膜
(12)を被覆し、フィールドイオン注入マスクの作業
をして硼素を1×1013/cm2線量と60KeVのエ
ネルギーでイオン注入させる(図11)。
【0031】次に二つの感光膜(11),(12)を除
去し、一部が除去された窒化シリコン膜(10)を利用
して露出された硅素表面を8000Åの厚さで酸化させ
て硅素酸化膜層(13)を形成した後に(図12)、窒
化シリコン膜(10)を完全に除去する(図13)。
【0032】これは一般的にLOCOS(Local
Oxidation of Silicon)の工程を
採択するが、SWAMI(Side Wall Mas
ked Isolation)またはトレンチ(Tre
nch)隔離工程を使用しても構わない。次に活性化領
域を基準として感光膜(14)によるP型ベースマスク
工程を遂行し、露出されたP型ベース領域に硼素を5×
1013/cm2の線量と80KeVのエネルギーでイオ
ン注入する(図14)。そして、熱処理をしてP型ベー
ス層(15)の深さが0.5μmになるようにし、感光
膜(14)を除去する(図15)。
【0033】次に感光膜(16)を被覆し、活性化領域
を基準としてNMOSしきい電圧調節マスク作業をして
活性化領域に硼素を45KeVのエネルギーでイオン注
入し、このとき線量はしきい電圧によって5〜7×11
/cm2の範囲とする(図16)。
【0034】次に感光膜(16)を除去し、また他の感
光膜(17)を被覆しながら活性化領域を基準としてP
MOSしきい電圧調節マスク作業をしてPMOS領域に
硼素を45KeVのエネルギーでイオン注入し、線量は
しきい電圧によって3〜5×1011/cm2の範囲とす
る(図17)。
【0035】次にTCE(trichloroethy
lene)と酸素の雰囲気で1000℃の温度でゲート
酸化膜(18)を400Åの厚さで熱酸化方法で成長さ
せる(図18)。そして、低圧化学蒸気蒸着(Low
Pressure Chemical Vapor D
eposition)方法で多結晶硅素(19)を38
00Åの厚さで蒸着し、POCI3の雰囲気でN型でド
ーピングさせた後に活性化領域を基準として感光膜(2
0)を被覆し、ゲートマスク作業をしてMOSのゲート
領域と多結晶硅素抵抗領域(22)を定義する(図1
9)。
【0036】上記感光膜(20)を残したままに感光膜
(23)をさらに被覆し、P型ソース/ドレインマスク
作業をして感光膜が除去された部分に硼素を5×1015
/cm2の線量と45KeVのエネルギーでイオン注入
する(図20)。
【0037】次に感光膜(20),(23)を完全に除
去し、他の感光膜(24)を被覆し、N型ソース/ドレ
インマスク作業をして砒素(As)を4×1015/cm
2の線量と45KeVのエネルギーでイオン注入する
(図21)。
【0038】次に感光膜(24)を除去し、950℃の
窒素雰囲気で30分間熱処理をして硼素と砒素を一緒に
活性化させてソース/ドレイン(25),(26)を形
成する(図22)。
【0039】その上に酸化膜(27)を7000Åの厚
さで蒸着し(図23)、ゲートを基準としてコンタク
ト、マスク作業をして金属と接触する部分(28)を露
出させる(図24)。
【0040】次にアルミニウム(Al)(29)を1μ
mの厚さで蒸着し(図25)、コンタクトを基準として
金属マスク作業をして金属配線(30)を完成した後に
熱処理を遂行し、プラズマ誘導化学蒸気蒸着(Plas
ma Enhanced Vapor Deposit
ion)で酸化膜を1μmの厚さで蒸着し、金属配線
(30)を基準としてパッド(Pad)マスク作業をし
てボンディングする部分を露出させながら製造工程を完
了する状態を示したものである(図26)。
【0041】図27はBiCMOS型電界効果トランジ
スタを完成した状態を図示したもので、図面中のN型拡
散層(25a),型拡散層(15a)およびN型拡散
層(26c)によってはNPNトランジスタを形成し、
N型拡散層(26c),P型拡散層(9)およびN型拡
散層(26b)によってはNチャンネルMOS半導体装
置(NMOS)を形成する。
【0042】また、金属配線(30b)は二つの半導体
装置、即ちNPNトランジスタNMOSトランジスタ
を連結する役割をする。これはP型拡散層(26b)と
N型拡散層(25a)がPN接合を成しているので内装
ポテンシャルが形成されるので、この電圧を克服するた
めに外部で金属で連結させてやる必要がある。
【0043】そして、P型隔離層(7b)を中心として
左側にあるN型拡散層(26d),P型拡散層(15
b)およびN型拡散層(26e)によってはNPNトラ
ンジスタを形成し、P型拡散層(15b)、N型エピタ
キシアル層(d)およびP型拡散層(25c)によっ
てはPチャンネルMOSトランジスタ(PMOS)を形
成する。
【0044】ここではP型拡散層(25b)を共有する
ことによってNPNトランジスタ(バイポーラ素子)と
PチャンネルMOSトランジスタ(PMOS素子)の二
つの半導体装置が内部的に連結されること理解するこ
とができる。したがって、NPN−PMOSトランジス
タの対は二つの半導体装置を連結する金属導線の工程が
必要でなくなり、これによりNPN−NMOSトランジ
スタ対に比べて工程が一層簡略化されるばかりでなく、
チップ面積を減少させる効果がある。
【0045】図28は図27の平面図を示したもので、
31は素子分離型P拡散層を、32はN埋没層を、33
はP型ベースを、34はP型井戸を、35は多結晶シリ
コンゲートを、36は活性領域を、37は金属接点を、
38はエミッタを、39はコレクタを各々示わす。
【0046】そして、図29の(a)と(b)はPチャ
ンネルBiCMOSとNチャンネルBiCMOSを各々
示したもので、Q1はPMOSトランジスタを、Q2お
よびQ4はNPNトランジスタを、Q3はNMOSトラ
ンジスタを各々示す
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造工程を示した断面図。
【図2】本発明の製造工程を示した断面図。
【図3】本発明の製造工程を示した断面図。
【図4】本発明の製造工程を示した断面図。
【図5】本発明の製造工程を示した断面図。
【図6】本発明の製造工程を示した断面図。
【図7】本発明の製造工程を示した断面図。
【図8】本発明の製造工程を示した断面図。
【図9】本発明の製造工程を示した断面図。
【図10】本発明の製造工程を示した断面図。
【図11】本発明の製造工程を示した断面図。
【図12】本発明の製造工程を示した断面図。
【図13】本発明の製造工程を示した断面図。
【図14】本発明の製造工程を示した断面図。
【図15】本発明の製造工程を示した断面図。
【図16】本発明の製造工程を示した断面図。
【図17】本発明の製造工程を示した断面図。
【図18】本発明の製造工程を示した断面図。
【図19】本発明の製造工程を示した断面図。
【図20】本発明の製造工程を示した断面図。
【図21】本発明の製造工程を示した断面図。
【図22】本発明の製造工程を示した断面図。
【図23】本発明の製造工程を示した断面図。
【図24】本発明の製造工程を示した断面図。
【図25】本発明の製造工程を示した断面図。
【図26】本発明の製造工程を示した断面図。
【図27】本発明の製造工程によって製造されたBiC
MOS型トランジスタの断面図。
【図28】本発明の製造工程によって製造されたBiC
MOS型トランジスタの平面図。
【図29】本発明の等価回路図。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 酸化膜 4 N型埋没層 7 P型隔離層 9 P型井戸層 10 窒化シリコン膜 15 P型ベース層 18 ゲート酸化膜 25 ソース 26 ドレイン 30 金属配線
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−108760(JP,A) 特開 昭62−60254(JP,A) 特開 昭61−216331(JP,A) 特開 平2−201952(JP,A)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 P型シリコン基板(1)上に酸化膜
    (2)を蒸着した後に感光膜作業によって埋没層マスク
    パターンを形成し、砒素(As)イオンでN型埋没層
    (4)を形成する段階と、N型埋没層(4)の上にN型エピタキシアル層(5)を
    積層する段階と、 隔離マスク工程を遂行し、硼素(Boron)でP型隔
    離層(7)を形成する段階と、 P型井戸マスク工程を遂行し、硼素を5×1012/cm
    2の線量と60KeVのエネルギーでイオン注入した後
    に高温熱処理してP型井戸層(9)を形成する段階と、 この上面に窒化シリコン膜(10)を薄膜蒸着して硼素
    が飛び出されることを防止する段階と、 フィールド領域マスク作業とフィールドイオン注入マス
    ク作業をして硼素を1×1013/cm2の線量と60K
    eVのエネルギーでイオン注入する段階と、 表面の硅素と空気中の酸素によって硅素酸化膜層(1
    3)を形成する段階と、 P型ベースマスク工程を遂行し、硼素を5×1013/c
    2の線量と80KeVのエネルギーでイオン注入した
    後に熱処理してP型ベース層(15)を形成する段階
    と、 NMOSしきい電圧調節マスク作業をして活性化領域に
    硼素を45KeVのエネルギーと5〜7×1011/cm
    2の線量をイオン注入する段階と、 PMOSしきい電圧調節マスク作業をしてPMOS領域
    に硼素を45KeVのエネルギーと3〜5×1011/c
    2の線量でイオン注入する段階と、 ゲート酸化膜(18)はTCEと酸素の雰囲気で400
    Åの厚さで熱酸化方法で成長させる段階と、 低圧化学蒸気蒸着方法で多結晶硅素(19)を3800
    Åの厚さで蒸着し、ゲートマスク作業をしてMOSゲー
    ト領域(21)と多結晶硅素貯蔵領域(22)を定義す
    る段階と、 P型ソース/ドレインマスク作業をして硼素を5×10
    15/cm2の線量と45KeVのエネルギーでイオン注
    入する段階と、 N型ソース/ドレインマスク作業をして砒素を4×10
    15/cm2の線量と45KeVのエネルギーでイオン注
    入する段階と、 950℃の窒素雰囲気で30分間熱処理して硼素と砒素
    を活性化させてソース/ドレイン(25),(26)を
    形成する段階と、 酸化膜を7000Åの厚さで蒸着し、コンタクトマスク
    作業をして金属と接触する部分(28)を露出させる段
    階と、 アルミニウム(29)を1μmの厚さで蒸着し、金属マ
    スク作業をして金属配線(30)を完成した後に金属配
    線(30)を基準としてボンディングする部分を露出さ
    せる段階とを備えBiCMOS構造をもちながらNMO
    Sのドレイン(26c)とNPNバイポーラトランジス
    タのコレクタ(26c)はN型拡散層(26c)を共有
    するようにしたことを特徴とするBiCMOS型電界効
    果トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 BiCMOS構造をもちながらNMOS
    のソース(26b)とNPNバイポーラトランジスタの
    ベース(25a)が相互に金属配線(30b)を共有し
    ながら接合されるようにしたことを特徴とする請求項1
    に記載のBiCMOS型電界効果トランジスタの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 BiCMOS構造をもちながらPMOS
    のドレイン(25c)とNPNバイポーラトランジスタ
    のコレクタ(26)が金属配線(30e)を共有する
    ようにしたことを特徴とする請求項1に記載のBiCM
    OS型電界効果トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 BiCMOS構造をもちながらPMOS
    のソース(25b)とNPNバイポーラトランジスタの
    コレクタ(25b)はP型拡散層(25b)を共有する
    ようにしたことを特徴とする請求項1に記載のBiCM
    OS型電界効果トランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 NMOS−NPN対とPMOS−NPN
    対を各々P型隔離層(7)を間に置いてN型埋没層(4
    a),(4b)の上端に相補形の動作をするようにした
    ことを特徴とする請求項1に記載のBiCMOS型電界
    効果トランジスタの製造方法。
JP3239649A 1990-09-20 1991-09-19 BiCMOS電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JPH0831542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900014891A KR970000425B1 (ko) 1990-09-20 1990-09-20 BiCMOS형 전계효과 트랜지스터 및 그의 제조방법
KR90-14891 1990-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05283621A JPH05283621A (ja) 1993-10-29
JPH0831542B2 true JPH0831542B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=19303819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239649A Expired - Lifetime JPH0831542B2 (ja) 1990-09-20 1991-09-19 BiCMOS電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5194396A (ja)
JP (1) JPH0831542B2 (ja)
KR (1) KR970000425B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313490B1 (en) 1999-03-16 2001-11-06 Micron Technology, Inc. Base current reversal SRAM memory cell and method
US6891213B1 (en) 1999-03-16 2005-05-10 Micron Technology, Inc. Base current reversal SRAM memory cell and method
KR100538302B1 (ko) * 2003-05-22 2005-12-23 주식회사 큐리오텍 좌변기용 시트장치 및 이를 사용한 비데장치
KR100851751B1 (ko) * 2006-12-27 2008-08-11 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 센서 제조 방법
US10276311B2 (en) 2016-08-16 2019-04-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for manufacturing electrodes
US10483300B2 (en) 2017-06-02 2019-11-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Optically restorable semiconductor device, method for fabricating the same, and flash memory device using the same
KR102493405B1 (ko) * 2021-04-15 2023-01-27 서현우 건강상태 모니터링 시스템이 구비된 비데
KR102495772B1 (ko) * 2021-04-15 2023-02-06 서현우 건강상태 모니터링 및 돌봄케어 서비스를 제공하는 스마트 비데
KR102529894B1 (ko) * 2021-11-12 2023-05-09 주식회사 록서 패턴인식기능을 활용한 비데

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612258A (en) * 1984-12-21 1986-09-16 Zilog, Inc. Method for thermally oxidizing polycide substrates in a dry oxygen environment and semiconductor circuit structures produced thereby
JPS6260254A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPH02101747A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Toshiba Corp 半導体集積回路とその製造方法
US4868135A (en) * 1988-12-21 1989-09-19 International Business Machines Corporation Method for manufacturing a Bi-CMOS device
JP2549726B2 (ja) * 1989-01-30 1996-10-30 株式会社東芝 半導体集積回路とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05283621A (ja) 1993-10-29
KR920007200A (ko) 1992-04-28
US5194396A (en) 1993-03-16
KR970000425B1 (ko) 1997-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226066A (ja) Bicmos装置及びその製造方法
JPS6265358A (ja) 集積回路とその製造方法
JPH0481337B2 (ja)
JPH0521726A (ja) BiCMOS装置及びその製造方法
JPH04226064A (ja) 半導体装置用の相互接続体及びその製造方法
JPS62155552A (ja) バイポ−ラ・トランジスタとcmosトランジスタの同時製造方法
JPH0348457A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04226034A (ja) 小領域バイポーラ・トランジスタ
JPH0831542B2 (ja) BiCMOS電界効果トランジスタの製造方法
JP2509690B2 (ja) 半導体装置
US5057894A (en) Semiconductor integrated circuit device
KR920008422B1 (ko) 반도체 장치
JPH04363046A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0653422A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS6072255A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US5824589A (en) Method for forming bipolar transistor having a reduced base transit time
JP2633559B2 (ja) バイポーラ―cmos半導体装置の製造方法
JP3190370B2 (ja) 密接して離隔したコンタクトを有するBiCMOS装置及びその製造方法
JPS6153762A (ja) 半導体集積回路装置
JP3309995B2 (ja) 半導体装置
US6808999B2 (en) Method of making a bipolar transistor having a reduced base transit time
JPH04372164A (ja) BiCMOS型半導体装置の製造方法
JP3006837B2 (ja) Cmisダイナミックメモリ装置
JP2616809B2 (ja) 半導体装置
JPS61139057A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960917

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 16