JPH08314646A - 通信装置及び印刷装置と該装置における通信用パラメータの設定方法 - Google Patents

通信装置及び印刷装置と該装置における通信用パラメータの設定方法

Info

Publication number
JPH08314646A
JPH08314646A JP11464695A JP11464695A JPH08314646A JP H08314646 A JPH08314646 A JP H08314646A JP 11464695 A JP11464695 A JP 11464695A JP 11464695 A JP11464695 A JP 11464695A JP H08314646 A JPH08314646 A JP H08314646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
setting
program
setting program
key input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11464695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3935222B2 (ja
Inventor
Masahito Ochiai
将人 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11464695A priority Critical patent/JP3935222B2/ja
Priority to US08/644,248 priority patent/US6195171B1/en
Publication of JPH08314646A publication Critical patent/JPH08314646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935222B2 publication Critical patent/JP3935222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通信用パラメータの設定用プログラムを印刷
装置にダウンロードして印刷装置で通信用パラメータを
設定可能にすることにより、パラメータを設定するため
の余分な機器を不要にした印刷装置と該装置における通
信用パラメータの設定方法を提供することを目的とす
る。 【構成】 ネットワークボード217から通信用パラメ
ータの設定用プログラムがダウンロードされると、その
受信した設定用プログラムをRAM205に記憶する。
この設定用プログラムは、操作パネル102におけるキ
ー操作とリンクする機能を有しており、このキー操作に
従って、パラメータ設定用プログラムに基づいて通信用
パラメータをセットする。こうして設定された通信用パ
ラメータをネットワークボード217に送信して、その
ボード217の回線インターフェース部に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信装置及び印刷装置
と該装置における通信用パラメータの設定方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】プリンタ装置には、ホストコンピュータ
との通信手段として、シリアルインターフェース、パラ
レルインターフェース等が標準で装備されている。しか
し近年のようにネットワーク化が一般的になるにつれ
て、プリンタ装置を種々のネットワークに接続するため
のインターフェースとして、オプションのインターフェ
ース機能を装備できるプリンタ装置が普及してきてい
る。
【0003】このようなオプションのインターフェース
機能を実現するために、さまざまな種類の外部通信ユニ
ット(以下、ネットワークボード)がプリンタ装置に接
続され、このネットワークボードを交換することによっ
て、多種多様なネットワークにプリンタ装置を接続する
ことが可能となっている。
【0004】このようなネットワークボードを装着して
通信を行う場合には、ネットワークに接続するための、
ネットワーク固有のパラメータ設定を行う必要がある。
例えば、ネットワークボードやシリアルインターフェー
ス機能を有する場合には、その転送ボーレートや転送デ
ータ長などを設定する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、ネットワークボードに固有なパラメータを設定
する場合、そのパラメータを設定するためのインターフ
ェース機能をネットワークボードに追加したり、或はそ
れらパラメータ設定するためのスイッチをネットワーク
ボード上に設けるなどして、パラメータを設定するため
の装置を付加する必要があった。このため、ネットワー
クボード自体の価格が高くなってしまうという問題があ
った。
【0006】或は、プリンタ装置の操作パネル等を使用
して、プリンタ装置よりネットワークボードのパラメー
タを設定するような構成があったとしても、多種多様な
ネットワークボードの全てに対応できるパラメータ設定
用プログラムをプリンタ装置に内蔵しなければならな
い。しかし、このように全てのネットワークに対応でき
るパラメータ設定用プログラムをプリンタ装置に備える
ことは無駄であり、プリンタ装置のコストアップにもつ
ながってしまう。
【0007】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、通信用パラメータの設定用プログラムを印刷装置に
ダウンロードして印刷装置で通信用パラメータを設定可
能にすることにより、パラメータを設定するための余分
な機器を不要にした印刷装置と該装置における通信用パ
ラメータの設定方法を提供することを目的とする。
【0008】また本発明の他の目的は、印刷装置に通信
用パラメータの設定用プログラムをダウンロードし、そ
のダウンロードされたプリンタに基づいて印刷装置で設
定された通信用パラメータに基づいて通信を行うことが
できる通信装置を提供することにある。
【0009】また本発明の目的は、印刷装置の操作パネ
ルを使用して通信用パラメータを設定できる印刷装置と
該装置における通信用パラメータの設定方法を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の印刷装置は以下のような構成を備える。即
ち、外部機器と接続され、前記外部機器との間で通信可
能な印刷装置であって、前記外部機器より通信用パラメ
ータの設定用プログラムを受信する受信手段と、前記受
信手段により受信した設定用プログラムを記憶する記憶
手段と、キー情報を入力するキー入力手段と、前記記憶
手段に記憶された設定用プログラムに従って、前記キー
入力手段より入力されるキー情報に基づいて通信用パラ
メータを設定する制御手段とを有する。
【0011】また本発明の印刷装置における通信用パラ
メータの設定方法は以下のような工程を備える。即ち、
外部機器と接続され、前記外部機器との間で通信可能な
印刷装置における通信用パラメータの設定方法であっ
て、通信用パラメータの設定用プログラムを受信する工
程と、その受信した設定用プログラムを記憶する工程
と、記憶された設定用プログラムに従って、操作パネル
のキー操作に基づいて通信用パラメータを設定する工程
とを有する。
【0012】
【作用】以上の構成において、外部機器より通信用パラ
メータの設定用プログラムを受信し、その受信した設定
用プログラムを記憶する。その記憶された設定用プログ
ラムに従って、キー情報を入力するキー入力手段より入
力されるキー情報に基づいて通信用パラメータを設定す
るように動作する。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好適な実
施例を詳細に説明する。以下、本実施例を説明する前
に、本実施例に適用できるレーザビームプリンタの構成
について図1を参照して説明する。
【0014】図1は、本実施例のレーザビームプリンタ
(以下LBP)101の内部構造を示す断面図で、この
LBP101は、例えば図2のホストコンピュータ23
0から文字パターンの登録や定型書式(フォームデー
タ)などの登録が行えるように構成されている。
【0015】図1において、101はLBP本体を示
し、ホストコンピュータ230から供給される文字情報
(文字コード)やフォーム情報或はマクロ命令などを入
力して記憶するとともに、それらの情報に従って対応す
る文字パターンやフォームパターンなどを作成し、記録
媒体である記録用紙上に像を形成する。102は、操作
のためのキースイッチ、及びプリンタの状態などを表示
するLED表示器やLCD表示器などが配置されている
操作パネルである。103はLBP101全体の制御及
びホストコンピュータ230から供給される文字情報な
どを解析するプリンタ制御ユニットである。このプリン
タ制御ユニット103は、主に文字情報に対応する文字
パターンをビデオ信号に変換してレーザドライバ106
に出力している。217は通信用ユニット(ネットワー
クボード)で、プリンタ制御ユニット103に接続され
ている。
【0016】レーザドライバ106は、半導体レーザ1
07を駆動するための回路であり、プリンタ制御ユニッ
ト103より入力されたビデオ信号に応じて半導体レー
ザ107から発射されるレーザ光105をオン/オフ切
り換えする。このレーザ光105は回転多面鏡104で
左右方向に振られて静電ドラム108上を走査・露光す
る。これにより、静電ドラム108上には印刷される画
像の静電潜像が形成されることになる。この静電潜像
は、静電ドラム108周囲に配置された現像ユニット1
09により現像された後、記録紙に転写される。この記
録紙にはカットシートを用い、カットシート記録紙はL
BP101に装着された用紙カセット112に収納さ
れ、給紙ローラ111及び搬送ローラ110の回転によ
り装置101内に取り込まれて静電ドラム108の位置
に供給される。こうしてドラム108により画像が転写
された記録紙は、排紙ローラ115の回転によって装置
外のトレイ113上に排紙される。
【0017】図2は、本実施例のLBP101のプリン
タ制御ユニット103の構成を示すブロック図で、前述
の図1と共通する部分は同じ番号で示している。
【0018】図2において、オプション・バスインター
フェース(I/F)215は、制御するオプション・バ
スインターフェース(I/F)制御部214を介して、
ネットワークボード217と通信可能に構成されてい
る。216は、ネットワークボード217とプリンタ制
御ユニット103とを接続する拡張バスである。202
はCPUで、ROM204に記録された制御プログラム
に基づいて、バス203に接続された各デバイスを制御
する。205はRAMで、CPU202の動作時にワー
クエリアとして使用するとともに、ネットワークより受
信したデータや印刷データ等を一時的に記憶する。21
0はエンジン制御部で、エンジンインターフェース(I
/F)部211を介してプリンタエンジン212を制御
することにより印刷処理を行っている。206はメモリ
制御部で、メモリ207への書き込み及びメモリ207
よりのデータの読み出しを制御している。209は回線
制御部で、回線インターフェース(I/F)部208を
制御して、回線を介して接続されている通信機器との間
のデータ伝送を行っている。213はパネル制御部で、
操作パネル102への表示データの出力、及び操作パネ
ル102でのキー操作を検知してCPU202に通知し
ている。218は、ネットワークボード217が接続さ
れるネットワークを示し、230はネットワーク218
に接続されたホストコンピュータである。
【0019】図3は、本実施例のプリンタ装置101の
操作パネル102の概略構成を示す図である。
【0020】図3において、301はLCD表示器で、
プリンタ装置101の状態や、オペレータへのメッセー
ジ等を表示する。302はLEDで、プリンタ装置10
1の状態を表示する。303は、オペレータにより操作
されるテンキーである。304は設定キーで、プリンタ
装置101の動作モードや、パラメータ等の設定を指示
するのに使用される。305はテンキー303で設定さ
れた数値を確定するための確定キー、306は、設定キ
ー304の押下により開始されたパラメータ設定モード
を終了させための終了キーである。オペレータはこれら
のキーを操作するとともに、LCD表示器301の表示
内容を確認しながらプリンタ装置101の状態、動作モ
ード、パラメータ等を設定することができる。
【0021】図4は、本実施例のプリンタ装置101に
接続されるネットワークボード217の構成を示すブロ
ック図で、前述の図面と共通する部分は同じ番号で示し
ている。
【0022】図4において、ネットワークボード217
は、拡張バス216を介してプリンタ制御ユニット10
3に接続され、更に、ネットワーク218に接続されて
いる。そして、ネットワーク218からのデータを受け
取ってプリンタ装置101に出力したり、プリンタ装置
101からのデータを受け取ってネットワーク218に
送信する機能をもつ。
【0023】図4において、401はCPUで、ROM
405に格納された制御プログラムに基づいて、バス4
08に接続された各デバイスの動作を制御している。4
04はRAMで、CPU401の使用するデータや、ネ
ットワーク218から受取ったデータ、或はプリンタ装
置101から受取ったデータを一時的に記憶する。40
2はプリンタ・インターフェース(I/F)制御部で、
プリンタ・インターフェース(I/F)部403を介し
てプリンタ装置101との間で通信を行っている。40
6はネットワーク回線制御部で、ネットワーク回線イン
ターフェース(I/F)部407を介して、ネットワー
ク218との間で通信を行っている。
【0024】図5は、本実施例のネットワークボード2
17からプリンタ装置101に送信するパラメータ設定
プログラムのデータフォーマット例を示す図である。
【0025】図5において、501は、このデータが印
刷データではなく、パラメータ設定用プログラムをダウ
ンロードするためのデータであることを示すダウンロー
ドヘッダである。502はダウンロードプログラムで、
実施例のプリンタ装置101にダウンロードされて記憶
され、操作パネル102におけるキー操作に応じて実行
される。503は初期化プログラムで、プリンタ装置1
01に内蔵されているプログラムが、ダウンロードされ
たプログラムをリンクするためのリンクプログラムであ
る。504は、このダウンロードプログラムの終了を示
すデータ終了記号である。
【0026】なお、本実施例では、このプログラムデー
タは、ネットワークボード217のROM405に格納
されている。
【0027】図6は、実施例のプリンタ装置101から
ネットワークボード217に送信するパラメータのパラ
メータのデータフォーマット例を示す図である。
【0028】図6において、601は、このデータがネ
ットワーク218に送信するデータではなく、ネットワ
ークボード217への設定パラメータであることを示す
パラメータヘッダである。602は、プリンタ装置10
1よりネットワークボードに送られるパラメータ群であ
る。603は。このパラメータデータの終了を示すデー
タ終了記号である。
【0029】尚、本実施例では、プリンタ装置101の
CPU202が、操作パネル102より入力されるオペ
レータのキー入力に応じてパラメータを設定し、ネット
ワークボード217に送信するものとする。
【0030】図7は、本実施例のプリンタ装置101に
おいて、ネットワークボード217から受信したダウン
ロードデータを受信する時の処理を示すフローチャート
で、この処理を実行する制御プログラムはROM204
に記憶されている。
【0031】プリンタ装置101の電源が投入されると
ステップS1に進み、プリンタ装置101のCPU20
2とネットワークボード217のCPU401とは、オ
プション・インターフェース部215とプリンタインタ
ーフェース(I/F)部403とを介して、所定の通信
初期化動作を行う。この初期化処理の終了後ステップS
2に進み、プリンタ装置101のCPU202はアイド
ル状態となり、回線制御部209またはオプション・イ
ンターフェース制御部214からのデータ待ちの状態に
なる。
【0032】ステップS2でデータが入力されるとステ
ップS3に進み、そのデータのヘッダを判断する。その
受信したデータのヘッダがダウンロードプログラムであ
ることを示すダウンロードヘッダ501である場合はス
テップS4に進み、ネットワークボード217より送ら
れてくるパラメータ設定用プログラム(ダウンロードプ
ログラム502)を受信してRAM205に格納する。
このプログラムのダウンロード動作では、スタックの割
り当て、アドレスの再配置等を行う。そしてステップS
5に進み、このダウンロードしたパラメータ設定プログ
ラムの初期化プログラム503により、ROM204に
記憶されている操作パネル102のキー操作に対応した
プログラムと、ダウンロードしたプロトコルをリンクす
る。これにより操作パネル102のキー操作により、プ
リンタ装置101においてパラメータ設定が可能とな
る。
【0033】一方、ステップS3で、ダウンロードプロ
グラムのヘッダでないときは印刷データであるためステ
ップS6に進み、その受信したデータに基づいて印刷処
理を実行する。
【0034】こうしてRAM205にパラメータ設定用
プログラムが格納されると、そのプログラムに基づい
て、操作パネル102におけるキー操作に基づくパラメ
ータの設定が行われる。この処理を図8のフローチャー
トを参照して説明する。
【0035】図8は、実施例のプリンタ装置101の操
作パネル102のキー操作によるパラメータ設定処理を
示すフローチャートで、この処理はROM204に記憶
されているプログラムと、RAM205に記憶されてい
るダウンロードされたプログラムとの協動により実行さ
れる。
【0036】オペレータにより、操作パネル102のパ
ラメータ設定キー304が押下されると、CPU202
は、ダウンロードされてRAM205に記憶されている
プログラム(502)を解釈して実行する(ステップS
1)。この時、オペレータのキー操作により設定された
パラメータを、メモリ制御部206を介してメモリ20
7に格納する。尚、この図テープ11の処理の詳細は、
図9のフローチャートを参照して詳しく後述する。
【0037】このオペレータの操作パネル102のキー
操作の終了後、ステップS12で、CPU202はメモ
リ207に記憶されている設定パラメータを獲得する。
次にステップS13に進み、このメモリ207に記憶さ
れているパラメータを、図6に示すパラメータフォーマ
ット、即ち、ヘッダ601,パラメータ群601、デー
タ終了記号603からなるデータフォーマットを作成す
る。そしてステップS14で、このパラメータデータ
を、オプション・インターフェース(I/F)制御部2
14を介して、ネットワークボード217に送信する。
【0038】図9は、図8のステップS11で実行され
る、オペレータのキー操作に伴うパラメータ設定の処理
を示すフローチャートで、この処理は操作パネル102
の設定キー304が押下されることにより開始される。
【0039】まずステップS21で、確定キー305が
押下されたか否かを調べ、確定キー305が押下された
ときはステップS25に進み、終了キー306が押下さ
れたか否かをみる。終了キー306が押下された場合は
ステップS26に進み、LCD表示器301の表示内容
を、パラメータ設定処理に入る前の状態に戻し、パラメ
ータ設定処理を終了する。
【0040】ステップS21で確定キー305の押下で
ないときはステップS22に進み、テンキー303が押
下されたかどうかをみる。テンキー303が押下された
場合はステップS23に進み、その押下されたキーに対
応する数値をメモリ制御部206を介してメモリ207
の対応する場所に格納する。そしてステップS21に進
み、次のキー入力を待つ。
【0041】尚、ステップS23でテンキー303でな
く、設定キー304が押された場合にはステップS24
に進み、次の設定パラメータをLCD301に表示し
て、オペレータからのキー入力を待つ。
【0042】こうして設定されたパラメータは、メモリ
207の所定のアドレスに記憶されており、その数値が
どういう意味を持つかは、そのダウンロードされたパラ
メータ設定用プログラムに依存することになる。
【0043】このように、同じ操作パネル102を使用
しても、そのダウンロードされたパラメータ設定用プロ
グラムに応じて、各ネットワーク・インターフェース用
のそれぞれ異なるパラメータを設定することができる。
こうして設定され、メモリ207に記憶されたパラメー
タは、オプション・インターフェース制御部214、オ
プション・インターフェース215を介してネットワー
クボード217に伝送され、ネットワークボード217
におけるネットワーク218との通信モードの設定に利
用される。
【0044】図10は、本実施例のネットワークボード
217における処理の流れを示すフローチャートで、こ
の処理を実行する制御プログラムは、ROM405に記
憶されている。
【0045】プリンタ装置101の電源が投入される
と、ネットワークボード217のCPU401とプリン
タ制御ユニット103のCPU202とは、それぞれの
インターフェース部を介して所定の通信初期化動作を行
う(S31)。この通信のための初期化終了後、ステッ
プS32に進み、ネットワークボード217のCPU4
01はプリンタ装置101に対して、ROM405に格
納されているパラメータ設定プログラム502を、プリ
ンタインターフェース部403、拡張バス216を介し
て送信する。そしてステップS33に進み、CPU40
1はアイドル状態(定常状態)となり、プリンタ装置1
01からのデータ、または、ネットワーク218からの
データ受信待ちに入る。
【0046】ステップS33で、ネットワーク218か
らのデータをネットワーク回線制御部406を介して受
信した場合はステップS34に進み、その受信データ
を、通常通り、プリンタ・インターフェース制御部40
2、プリンタインターフェース部403を介して、プリ
ンタ制御ユニット103に送信する。これよりプリンタ
装置101は、例えばホストコンピュータ230より送
信され、ネットワーク218を介して受信した印刷デー
タに従って印刷を行う。
【0047】一方、ステップS33で、プリンタ制御ユ
ニット103からのデータをプリンタインターフェース
制御部402を通して受信した場合はステップS35に
進み、その受信データのヘッダを調べる。そのデータの
ヘッダがパラメータヘッダ601のときはステップS3
6に進み、ネットワーク回線制御部406を介してネッ
トワーク・インターフェース部407に設定されている
通信用パラメータを変更する。
【0048】一方、ステップS35で、受信データのヘ
ッダが通常のデータであることを示すヘッダであった場
合はステップS37に進み、ネットワーク回線制御部4
06、ネットワーク回線インターフェース部407を介
して、ネットワーク218にその受信データを送信す
る。
【0049】[他の実施例]なお、前述の実施例では、
ネットワークボード217のROM405にパラメータ
設定プログラムを格納していたが本発明はこれに限定さ
れるものでなく、このプログラムをネットワーク218
を介して、ホストコンピュータ230からダウンロード
するようにしても良い。尚、この場合は、ネットワーク
ボード217の回線インターフェース部407は予め決
められたパラメータ設定値に基づいて動作する。
【0050】さらに、前述の実施例では、ネットワーク
218に接続されるネットワークボード217の場合で
説明したが、直接ホストコンピュータと通信するような
外部通信装置や、或は電話回線や通信回線に接続され
る、例えばFAXボードや各種通信ボードなどでも同じ
ような効果がある。
【0051】また、プリンタ装置とネットワークボード
217の通信方法は、双方向通信が行える通信ユニット
であればどのような装置でも適応でき、本発明はプリン
タ装置に限定されるものでなく、一般的な通信装置にも
適用できる。
【0052】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置に本発明
を実施するプログラムを供給することによって達成され
る場合にも適用できる。
【0053】以上説明したように本実施例によれば、ネ
ットワークボードからパラメータ設定プログラムをプリ
ンタ装置にダウンロードし、プリンタ装置における操作
パネルのキー操作により、ネットワークボードにおける
通信用パラメータを設定することができる。これによ
り、安価なプリンタ装置及びネットワークボードを提供
することができる。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、通
信用パラメータの設定用プログラムを印刷装置にダウン
ロードして印刷装置で通信用パラメータを設定可能にす
ることにより、パラメータを設定するための余分な機器
を不要にできる効果がある。
【0055】また本発明によれば、印刷装置に通信用パ
ラメータの設定用プログラムをダウンロードし、そのダ
ウンロードされたプリンタに基づいて印刷装置で設定さ
れた通信用パラメータに基づいて通信を行うことができ
るという効果がある。
【0056】
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のレーザビームプリンタの内部構造を
示す断面図である。
【図2】本実施例のプリンタ装置のプリンタ制御ユニッ
トの構成を示すブロック図である。
【図3】本実施例のプリンタ装置の操作パネルの配置を
示す概略図である。
【図4】本実施例のネットワークボードの構成を示すブ
ロック図である。
【図5】本実施例において、ネットワークボードよりプ
リンタ装置にダウンロードされるプログラムデータのフ
ォーマット例を示す図である。
【図6】本実施例のプリンタ装置よりネットワークボー
ドに送られるパラメータデータのフォーマット例を示す
図である。
【図7】本実施例のプリンタ装置における、ネットワー
クボードよりのデータ受信処理を示すフローチャートで
ある。
【図8】本実施例のプリンタ装置よりネットワークボー
ドへのパラメータの送出処理を示すフローチャートであ
る。
【図9】本実施例のプリンタ装置におけるパラメータ設
定処理を示すフローチャートである。
【図10】本実施例のネットワークボードにおけるデー
タ受信処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 プリンタ装置 102 操作パネル 103 プリンタ制御ユニット 202,401 CPU 204,405 ROM 205,404 RAM 207 メモリ 212 プリンタエンジン 214 オプション・インターフェース制御部 215 オプション・インターフェース部 217 ネットワークボード 218 ネットワーク 230 ホストコンピュータ 301 LCD表示器 303 テンキー 304 設定キー 305 確定キー 306 終了キー

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部機器と接続され、前記外部機器との
    間で通信可能な印刷装置であって、 前記外部機器より通信用パラメータの設定用プログラム
    を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信した設定用プログラムを記憶す
    る記憶手段と、 キー情報を入力するキー入力手段と、 前記記憶手段に記憶された設定用プログラムに従って、
    前記キー入力手段より入力されるキー情報に基づいて通
    信用パラメータを設定する制御手段と、を有することを
    特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記設定用プログラムは、前記キー入力
    手段のキー入力処理プログラムと前記設定用プログラム
    とをリンクする機能を有していることを特徴とする請求
    項1に記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記キー入力手段は、前記印刷装置の操
    作パネルを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載
    の印刷装置。
  4. 【請求項4】 通信ユニットを介して外部機器と接続さ
    れ、前記外部機器との間で通信可能な印刷装置であっ
    て、 前記通信ユニットより通信用パラメータの設定用プログ
    ラムを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信した設定用プログラムを記憶す
    る記憶手段と、 キー情報を入力するキー入力手段と、 前記記憶手段に記憶された設定用プログラムに従って、
    前記キー入力手段より入力されるキー情報に基づいて通
    信用パラメータを設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された通信用パラメータを前記
    通信ユニットに送信する送信手段と、を有することを特
    徴とする印刷装置。
  5. 【請求項5】 前記設定用プログラムは、前記キー入力
    手段のキー入力処理プログラムと前記設定用プログラム
    とをリンクする機能を有していることを特徴とする請求
    項4に記載の印刷装置。
  6. 【請求項6】 前記キー入力手段は、前記印刷装置の操
    作パネルを含むことを特徴とする請求項4又は5に記載
    の印刷装置。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のプリンタ装置と接続可
    能な通信装置であって、 前記プリンタ装置に通信用パラメータの設定用プログラ
    ムを送信する送信手段と、 前記設定用プログラムに基づいて、前記プリンタ装置で
    設定された通信用パラメータを受信する受信手段と、 前記受信手段で受信された通信用パラメータを通信イン
    ターフェース部に設定して通信する通信手段と、を具備
    することを特徴とする通信装置。
  8. 【請求項8】 前記設定用プログラムは、前記キー入力
    手段のキー入力処理プログラムと前記設定用プログラム
    とをリンクする機能を有していることを特徴とする請求
    項7に記載の通信装置。
  9. 【請求項9】 前記キー入力手段は、前記印刷装置の操
    作パネルを含むことを特徴とする請求項7又は8に記載
    の通信装置。
  10. 【請求項10】 外部機器と接続され、前記外部機器と
    の間で通信可能な印刷装置における通信用パラメータの
    設定方法であって、 通信用パラメータの設定用プログラムを受信する工程
    と、 その受信した設定用プログラムを記憶する工程と、 記憶された設定用プログラムに従って、操作パネルのキ
    ー操作に基づいて通信用パラメータを設定する工程と、
    を有することを特徴とする通信用パラメータの設定方
    法。
  11. 【請求項11】 前記設定用プログラムは、前記操作パ
    ネルのキー入力処理プログラムと前記設定用プログラム
    とをリンクする機能を有していることを特徴とする請求
    項10に記載の通信用パラメータの設定方法。
JP11464695A 1995-05-12 1995-05-12 通信装置及び印刷装置と該装置における通信用パラメータの設定方法 Expired - Fee Related JP3935222B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11464695A JP3935222B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 通信装置及び印刷装置と該装置における通信用パラメータの設定方法
US08/644,248 US6195171B1 (en) 1995-05-12 1996-05-10 Printer and interface unit, printing system, and method for setting communication parameters in printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11464695A JP3935222B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 通信装置及び印刷装置と該装置における通信用パラメータの設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08314646A true JPH08314646A (ja) 1996-11-29
JP3935222B2 JP3935222B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=14643021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11464695A Expired - Fee Related JP3935222B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 通信装置及び印刷装置と該装置における通信用パラメータの設定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6195171B1 (ja)
JP (1) JP3935222B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7715834B2 (en) 2004-12-01 2010-05-11 Borther Kogyo Kabushiki Kaisha Wireless communication system, device, and method of setting up wireless communication adapter
WO2019077822A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 株式会社日立産機システム インクジェットプリンタ
WO2019077805A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115334A (ja) * 1997-04-23 1999-01-12 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法及び前記印刷装置を接続する情報処理装置及びシステム及び記憶媒体
JP3559713B2 (ja) * 1997-10-27 2004-09-02 キヤノン株式会社 印刷処理装置、及び、印刷処理方法、並びに、処理プログラムが格納された記憶媒体
US6424424B1 (en) * 1999-01-19 2002-07-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for automatic installation of shared printers over a network
US6618162B1 (en) * 1999-01-26 2003-09-09 Intermec Ip Corp. Apparatus and method to configure a device, such as a printer, over a network
US6857013B2 (en) * 1999-01-29 2005-02-15 Intermec Ip.Corp. Remote anomaly diagnosis and reconfiguration of an automatic data collection device platform over a telecommunications network
US20050274801A1 (en) * 1999-01-29 2005-12-15 Intermec Ip Corp. Method, apparatus and article for validating ADC devices, such as barcode, RFID and magnetic stripe readers
US6976062B1 (en) * 1999-09-22 2005-12-13 Intermec Ip Corp. Automated software upgrade utility
US7143150B1 (en) * 1999-12-09 2006-11-28 Ricoh Company, Ltd. Method of configuring a computer to include the available options of a printer
EP1187058A3 (en) 2000-08-30 2003-01-02 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, data storage medium, interface device, printer control method, and interface control method
JP3889234B2 (ja) * 2001-03-27 2007-03-07 シャープ株式会社 トライアル管理システム、プログラムおよびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003114769A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Canon Inc 複合装置及びその制御方法、ファクシミリ装置、及びネットワーク接続装置
US6651100B2 (en) 2002-03-12 2003-11-18 Lexmark International, Inc. Automatic negotiation of an internet protocol address for a network connected device
US6898645B2 (en) * 2002-04-17 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Dynamic generation of a user interface based on automatic device detection
US20040184059A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Dennis Chun Printer language and program for generating same
US20050174603A1 (en) * 2004-01-14 2005-08-11 Seiko Epson Corporation Information processing apparatus, and information processing system
JP4075885B2 (ja) * 2004-11-17 2008-04-16 ブラザー工業株式会社 通信装置及びプログラム並びに通信装置の設定方法
US7761864B2 (en) 2005-08-09 2010-07-20 Intermec Ip Corp. Method, apparatus and article to load new instructions on processor based devices, for example, automatic data collection devices
US8944332B2 (en) 2006-08-04 2015-02-03 Intermec Ip Corp. Testing automatic data collection devices, such as barcode, RFID and/or magnetic stripe readers
JP5272414B2 (ja) * 2008-01-18 2013-08-28 富士通セミコンダクター株式会社 情報処理システム及びファームウェア実行方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2839119B2 (ja) * 1992-05-18 1998-12-16 キヤノン株式会社 文字処理装置及び方法
EP0598502B1 (en) * 1992-11-18 1998-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for providing a bi-directional interface between a local area network and a peripheral

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7715834B2 (en) 2004-12-01 2010-05-11 Borther Kogyo Kabushiki Kaisha Wireless communication system, device, and method of setting up wireless communication adapter
WO2019077822A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 株式会社日立産機システム インクジェットプリンタ
WO2019077805A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置
JP2019072977A (ja) * 2017-10-19 2019-05-16 株式会社日立産機システム インクジェットプリンタ
US11298962B2 (en) 2017-10-19 2022-04-12 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Ink jet recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3935222B2 (ja) 2007-06-20
US6195171B1 (en) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935222B2 (ja) 通信装置及び印刷装置と該装置における通信用パラメータの設定方法
JP2003140867A (ja) ネットワークプリントシステム及び情報処理装置
JPH10100514A (ja) ネットワークプリンタ装置
JPH08314660A (ja) 印刷装置及び該装置における通信ログの出力方法
JP3834750B2 (ja) 印刷装置
JPH0993383A (ja) ファクシミリ装置
JP3281617B2 (ja) データ処理方法
JP2003131856A (ja) 情報管理装置、画像形成装置、情報提供方法、プログラムが格納された記録媒体及び情報を提供するためのプログラム
JP3228196B2 (ja) プリンタ装置
JPH07115532A (ja) ファクシミリ装置
JPH06295270A (ja) 情報処理装置
JPH0766927A (ja) ファクシミリ装置
JP2002118698A (ja) 記憶媒体および情報処理装置
JP3482708B2 (ja) ホスト接続機能付ファクシミリ装置
JPH0964882A (ja) 送受信装置の管理装置
JPH08251372A (ja) ファクシミリ装置
JPH10243157A (ja) ファクシミリ装置を利用したコンピュータのイメージデータ印刷方法及び読取り方法
JP2001156961A (ja) 画像処理システム
JPH10244734A (ja) プリンタ、外部機能拡張装置、及びコンピュータとプリンタと外部機能拡張装置とを用いたシステム
JPH08164640A (ja) 印刷装置及び該装置を用いた印刷システム
JPH03166854A (ja) ファクシミリ制御装置
JP2001237998A (ja) 画像形成装置
JPH03210870A (ja) ファクシミリ装置と前記装置における通信制御方法
JP2001160876A (ja) 画像処理システム
JP2001331285A (ja) 印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031014

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees