JPH08309528A - 溶接ヘッドと溶接装置 - Google Patents

溶接ヘッドと溶接装置

Info

Publication number
JPH08309528A
JPH08309528A JP12384095A JP12384095A JPH08309528A JP H08309528 A JPH08309528 A JP H08309528A JP 12384095 A JP12384095 A JP 12384095A JP 12384095 A JP12384095 A JP 12384095A JP H08309528 A JPH08309528 A JP H08309528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
welding head
guide ring
rotating portion
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12384095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3594698B2 (ja
Inventor
Shigeru Fujimoto
滋 藤本
Toshiji Nagashima
利治 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP12384095A priority Critical patent/JP3594698B2/ja
Publication of JPH08309528A publication Critical patent/JPH08309528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594698B2 publication Critical patent/JP3594698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 狭隘な作業場所が多数存在する場合でも溶接
の自動化が可能で、かつ良好な作業性を有する溶接ヘッ
ドおよび溶接装置を提供すること。 【構成】 半割可能で内部にガイドリング11を設けた
円筒形状の回転部12を有した溶接ヘッド4において、
円筒形状の回転部12の軸方向の一方の側面に溶接トー
チ21、ワイヤ位置調整機構22などを配置し、もう一
方の側面にワイヤリール24を配置し、駆動用アクチュ
エータ及び位置検出機器を回転部に内蔵した溶接ヘッド
4である。溶接ヘッド4を構成する要素を全てを、例え
ば内径φ60mm、外径φ120mmの円筒形の空間内
に配置することが出来るので、四方に溶接すべきパイプ
が隣接配置された作業場所においてもパイプと溶接ヘッ
ド4が干渉しない。またパイプの軸方向にスライドさせ
ることにより溶接ヘッド4とガイドリング11を一体的
に開閉、分離、連結出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶接装置に係り、特に隣
接するパイプとの間隔が狭い溶接個所に適用するのに好
適な溶接ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】ボイラーチューブ等高品質の継手性能が
要求される固定配管の突き合わせ溶接においては、パイ
プを回転させることができないので、溶接用のトーチを
パイプ外周に沿って回転させ、同時にフィラワイヤを供
給しつつ溶接を行う、いわゆる全姿勢TIG溶接法が適
用される。この全姿勢TIG溶接法を自動的に実行する
のが全姿勢自動TIG溶接装置で、制御装置、溶接電
源、冷却装置、溶接ヘッドおよび接続ケーブル類などよ
り構成される。
【0003】全姿勢自動TIG溶接装置の溶接ヘッドは
パイプへのクランプ機構、トーチの回転駆動機構、フィ
ラワイヤ送給機構、トーチ位置微調整機構、トーチ冷却
構造などを有しており、安定した再現性のある高品質な
溶接を行うことができるものである。従来の溶接ヘッド
は例えば図22に示すような差し込み形状のものや図2
3、図24に示す様な半割り形状のものがあった。図2
2に示す溶接ヘッドにおいて、溶接トーチ21とワイヤ
チップ62が回転駆動部97内に設けられ、ワイヤリー
ル24からワイヤ送給ユニット98とコンジットライナ
27を介してワイヤチップ62にワイヤが供給される機
構になっている。また、図23(正面図)と図24(側
面図)に示す半割り形状の溶接ヘッドは溶接トーチ21
とワイヤチップ62が配置される部分のワイヤチップ6
2にワイヤリール24からワイヤ送給モータ39を備え
たワイヤ送給ユニット100とコンジットライナ27を
介してワイヤが供給される機構になっている。ワイヤ送
給ユニット100を支持する回転駆動ユニット99が半
割り可能な形状となっている。
【0004】図22に示す差し込み形状の溶接ヘッドは
回転駆動部97に切り欠きを設けてパイプ(図示せず)
への着脱を行えるようにしているため、作業性は良いが
回転駆動機構やワイヤ送給ユニット98の配置スペース
が必要なため、パイプの径方向の一方に大きなスペース
を必要とし、このため四方にパイプが隣接配置された作
業場所には適用出来ない。一方、図23、図24に示す
半割り形状の溶接ヘッドは図22に示す差し込み形状の
ヘッドよりも回転駆動ユニット99等の配置スペースは
小さいが、この小さい配置スペースでも、四方にパイプ
が配置された作業場所へ適用するには差し込み形状の溶
接ヘッドと同様に制約がある。このため図16に示す事
業用ボイラの例の様にパイプ95の管直径57mm、縦
方向配列ピッチ90mm、横方向配列ピッチ約120m
mから成るボイラチューブ群のように、狭隘な作業場所
が多数存在する場合には、適用個所が限定され、溶接の
自動化による工数低減や品質の向上は充分にその効果を
発揮できない。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】上記従来技術による
溶接ヘッドはパイプ95の径方向の一方に回転駆動部等
の配置スペースを設けているため四方にパイプ95が隣
接配置された作業場所においては寸法的な制約から適用
範囲が限られていた。また従来の溶接ヘッドを改良して
小型化しても以下の点で限界があった。
【0006】(1)図22に示すような差し込み形状の
溶接ヘッドは回転駆動部97に設けたリングギヤ(図示
せず)の切り欠き部のために、動力伝達用の中間歯車
(図示せず)が最低2個必要で、更に各々の中間歯車に
動力を伝達するための駆動系が必要なために回転駆動部
97の配置スペースを充分に小さくすることができず、
必然的に溶接ヘッドのパイプ95(図16)の径方向の
一方にスペースが必要となる。
【0007】(2)図23、図24に示すような半割形
状の溶接ヘッドは回転駆動ユニット99の配置スペース
は前記差し込み形状のものよりも小さくて良いが、それ
でも図16に示す事業用ボイラの例のように四方にパイ
プ95が隣接配置された狭隘な作業場所では使用できな
い。またパワーケーブルやホースは溶接の進行に伴って
溶接トーチ21の近隣でパイプ95に巻き付くので、作
業者は溶接中にその処理作業を行う必要があった。
【0008】本発明の目的は、狭隘な作業場所が多数存
在する場合でも溶接の自動化が可能で、かつ良好な作業
性を有する溶接ヘッドおよび溶接装置を提供することに
ある。
【0009】
【問題を解決するための手段】本発明の上記目的は次の
構成によって達成される。すなわち、被溶接部材の外周
に当接するガイドリングと該ガイドリングの外周に設け
られた円筒形状の回転部とからなり、前記ガイドリング
と回転部を共に半割構造とし、さらに、回転部の軸方向
の一方の側面に溶接トーチ、ワイヤ送給機構を配置し、
もう一方の側面にワイヤリールを配置し、駆動用アクチ
ュエータ及び位置検出機器を回転部に内蔵した溶接ヘッ
ドである。
【0010】本発明の上記溶接ヘッドにおいて、ガイド
リングと回転部の半割構造の各々の接続部は回転部とガ
イドリングとを一体的に分離、連結が可能な構成とする
ことができる。また、前記ガイドリングと回転部の半割
構造の接続部には、前記半割構造の分離防止機能用のカ
ンヌキ構造を設けても良い。また、前記ガイドリング内
周に被溶接部材の外径に当接するスペーサと、被溶接部
材の外径に当接するクランプ機構とその解除機構を設け
ることもできる。
【0011】また、本発明の溶接ヘッドのガイドリング
の端面には凹部を設け、回転部にガイドリング端面に当
接するシャフトと該シャフトをガイドリングに弾性付勢
する手段とからなり、前記シャフトがガイドリングの端
面の前記凹部に嵌まり込むと回転部が原点位置にあるこ
とが確認できる原点指標機構を設けても良い。
【0012】また、本発明の溶接ヘッドには、回転部の
側面に設けられた支軸上をスライド可能な平行リンクと
平行リンクの動作側に駆動力を伝達するスイングアーム
を有するトーチ上下位置調整機構、および回転部の側面
に設けられた支軸上に設けられたハイプ軸方向調整ナッ
トと、該調整ナットとかみ合う平行リンクからなるトー
チのハイプ軸方向位置調整機構を備えることができる。
また、本発明には上記溶接ヘッドを備えた溶接装置も含
まれる。
【0013】
【作用】本発明によれば溶接ヘッドを構成する要素の全
てを、例えば内径φ60mm、外径φ120mmの円筒
形の空間内に配置することが出来る。それにより四方に
溶接すべきパイプが隣接配置された作業場所においても
隣接するパイプと溶接ヘッドは干渉することがない。ま
たパイプの軸方向に溶接ヘッドをスライドさせることに
より溶接ヘッドとガイドリングを一体的に開閉、分離、
連結出来る構造としたことや、レバー操作によるワンタ
ッチ式クランプ解除機構を設けたことや、ケーブル類の
取り合い部をトーチと反対側に配置したことで作業性を
損ねることなく溶接ヘッドを小型化することができる。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例の溶接ヘッドと溶接装置を
説明するが、本発明は以下の溶接ヘッドと溶接装置に限
定されるものではない。本実施例の溶接ヘッドを接続し
た全姿勢自動TIG溶接装置の構成図を図15に示す。
また、図16に全姿勢自動TIG溶接装置を適用する事
業用ボイラのパイプ95と該パイプ95の管系ピッチ寸
法を示す。全姿勢自動TIG溶接装置はボイラーチュー
ブ等の固定配管の突き合わせ溶接などに使用されるもの
であり、パイプ95(図16)の外周に本実施例の溶接
ヘッド4を取り付け、溶接トーチ21をパイプ95の外
周に沿って回転させ、同時にフィラワイヤを供給しつつ
溶接を行うものである。全姿勢自動TIG溶接装置は自
動的に溶接を実行するために、制御装置1、溶接電源
2、冷却装置3、溶接ヘッド4およびヘッド制御ケーブ
ル5、電源制御ケーブル6、パワーケーブル7等の接続
ケーブル、冷却水ホース8、リモコンボックス9および
リモコンケーブル10などを備えている。
【0015】全姿勢自動TIG溶接装置の溶接ヘッド4
はパイプ95へのクランプ機構、トーチ上下機構、フィ
ラワイヤ送給機構、トーチ位置微調整機構などを有して
おり、本実施例の溶接ヘッド4の外形図を図1に示し、
図2には溶接ヘッド4の溶接トーチ側の側面図を示し、
図3には図2とは反対側の溶接ヘッド4の側面図を示
す。また、図1のA−A線断面視図のうち溶接ヘッド4
の回転支持の軸受けの配置を図13に示す。図1のB−
B線断面視図のうち回転駆動系の配置を図4に示す。図
1のC−C線断面視図のうちト−チ上下機構のリンク機
構を図5に示す。図2のA−A線断面視図のうちトーチ
上下機構の詳細を図6に示す。図2のB−B線断面視図
のち回転部の分離、連結構造を図7に示す。図2のB−
B線断面視図のうち溶接ヘッド4の回転部の連結構造を
分離した状態を図8に示す。
【0016】また、図9に溶接ヘッド4のガイドリング
の連結部の連結状態の模式図を示し、図10に溶接ヘッ
ド4のガイドリングの連結部の分離状態の模式図を示
す。また、図1のD−D線断面視図のうち溶接ヘッド4
のクランプ機構の構造を図11に示す。図12は図11
のクランプ機構を解除した状態を示す。また、図1のA
−A線断面視図のうち溶接ヘッド4の回転支持構造を図
13に示す。図14は溶接ヘッドの原点指標機構の構造
を示す図2のC−C線断面図(図14(a))と図14
(a)のA−A線断面図(図14(b))である。
【0017】ガイドリング11は回転部12の内部に同
芯上に配置されており、溶接されるパイプ95(図16
参照)の軸方向にスライドすることにより連結ピン63
(図9、図10)が抜き差しされ、分離、連結が可能と
なっている。回転部12は図1の他に図13にも示すよ
うにスラスト軸受14とラジアル軸受13を介してガイ
ドリング11の外周に配置されている。図4に示すよう
に回転モータ33は歯車軸36を介してガイドリング1
1外周に施した歯切り部に動力を伝達するように配置さ
れている。回転検出部32は歯車軸36を介してガイド
リング11と連結されている。
【0018】図4などに示すようにガイドリング11と
回転部12はその径方向に2分割可能な構成になってい
るが、クランプ解除機構は、図4に示すガイドリング1
1と回転部12の分割位置が一致した位置で、図11に
示すクランプ解除レバー19を図12に示す位置に動か
すことにより偏芯カム68がクランプレバー67の端部
を押えるように配置されている。そのため、クランプレ
バー67が板バネ69を押して、コマ66を径方向外側
に移動させて、パイプへのクランプ状態を解除すること
で、パイプに固定されている溶接ヘッド4が自由にな
り、ガイドリング11と回転部12の分割ができる。
【0019】ワイヤ送給機構16(図1、図2)は溶接
ヘッド4の溶接トーチ21側の側面に配置され、ワイヤ
送給ローラ48(図2)裏側に同軸上に配置される図示
していないワイヤ送給モータの回転力をシャフト、歯車
を介してワイヤ送給ローラ48(図2)に動力を伝達し
ている。ワイヤリールシャフト23(図1、図3)はブ
ラケット25(図1)に締結されている。ブラケット2
5は回転部12に締結されている。ワイヤリール24
(図3)はワイヤリールシャフト23に取り付けられて
おり、ワイヤはワイヤ送給機構16によりワイヤチップ
62(図1)を経て溶接トーチ21に送られる。
【0020】また、図2に示すコジットライナ27は中
空で内側をワイヤがなめらかに通る構造となっており、
ワイヤリール24(図3)やワイヤ送給機構16(図
1)や溶接トーチ21に引っかかることなくワイヤを送
給するため、またテフロンなどの絶縁材を用いることに
より、ワイヤと構成部品との絶縁を行うためのものであ
る。また、ローラ押えバネ29はワイヤ送給ローラ28
をワイヤ送給ローラ48に押し付けるためのものであ
り、バネ30とノブ31は前記ワイヤの押し付けを保持
するためのものであり、バネ30をノブ31の間に入れ
ることで、ワイヤがローラ28、48の送給溝にはまり
込んで動かなくなる事故を防ぐだけのクリアランスを確
保できる。絶縁板20とワイヤ位置調整機構22はワイ
ヤを溶接位置に適切に移動させるためのものである。
【0021】半円形に分割可能な回転部12の端部同士
はヒンジピン85(図13)を中心に回転可能に連結さ
れていて、一方の回転部12の他の端部に設けられたカ
ンヌキ15はその一方の端部に設けたピン64(図7)
を支軸としてスイング可能で、回転部12のもう一方の
端部に設けた溝とはめ合いになるように取り付けられて
いる。カンヌキ15(図1、図7)はヒンジピン85
(図13)を中心に回転して分割された回転部12の端
部同士がカンヌキ15によりはめ合わされた時にピン6
4に隣接してその両側に設けられたピン63を差し込む
ことで回転部12が一体化される。このピン63は半円
形の2つのガイドリング11の端部同士を連結するもの
と同一のものであり、ピン63の挿脱でガイドリング1
1と回転部12の分割、一体化が可能となる。
【0022】図9と図10に示すようにガイドリング1
1は連結ピン63がはめ合うように軸方向にスライドす
ることによって円筒形状のガイドリングを形成する。ま
た、図11と図12に示すようにガイドリング11の一
方はパイプ95(図16)のサイズに対応したスペーサ
65が締結されており、もう一方には先端にパイプの径
に対応したコマ66を設けたクランプレバー67が設け
られており、板バネ69の復元力をクランプレバー67
のコマ66と反対側の端部に加え、ピン103を支点と
して、てこの作用により力を拡大してコマ66をパイプ
表面に押しつけることでパイプにクランプする事ができ
る。回転部12はスラスト軸受14(図13)とラジア
ル軸受13を介してガイドリング11の外周に配置さ
れ、軸方向にスライドさせることにより連結ピン63が
抜き差しされガイドリング11と一体的に分離、連結す
ることが出来、分離した状態ではヒンジピン85(図1
3)を支軸としてガイドリング11と一体的に開閉動作
が可能である。
【0023】回転部12にはトーチ上下機構、トーチパ
イプ軸方向位置調整機構、溶接トーチ21、ワイヤ位置
調整機構22、原点指標機構26、回転駆動機構、ワイ
ヤ送給機構、クランプ解除機構、ワイヤリール24、ワ
イヤリール支持機構などを設け、これら全てを回転部の
外径120mm、内径60mmの円筒形の空間内に配置
しているので、図16に示す事業用ボイラの熱交換器の
ように隣接するパイプ95等の障害物との距離が近い狭
隘部においても回転が可能である。
【0024】回転駆動力は図4(図1のB−B線断面視
図)に示すようにモータ33の回転力を歯車軸36を介
してガイドリング11の外周に設けた歯車部に伝達する
ことで得ている。また、回転位置検出器32により制御
装置1(図15)に位置情報をフィードバックしてい
る。カンヌキ15(図7)は回転部12が連結された状
態でピン64と反対側に設けた溝とはめ合うことで溶接
ヘッド4をセットした後の回転部12及びガイドリング
11の軸方向に不用意に動くことを防止する。
【0025】クランプ解除機機は回転部12とガイドリ
ング11の位置関係を合わせた状態でクランプ解除レバ
ー19を図12(図1のD−D線断面視図)に示す位置
に動かすことにより、クランプ解除レバー19と同軸上
に配置した偏芯カム68がガイドリング11内に設けた
クランプレバー67の端を押さえてコマ66を径方向外
側にスイング移動させてクランプ解除を行う。
【0026】ガイドリング11と回転部12の位置合わ
せは原点指標機構26(図2)により行うことができ
る。図2に示す原点指標機構26の詳細図は図14に示
す。図14(a)は図2のC−C線断面図、図14
(b)は図14のA−A線断面図である。回転部12の
軸方向にスライド可能なシャフト70がガイドリング1
1の端面にバネ73によって押し付けられるように構成
されている。シャフト70内のガイドリング11との当
接部にはシャフト70がガイドリング11上を転がり易
いようにするための軸受72がピン71に支持されてい
る。また、バネ73はフタ74と一対のビス75で回転
部12に支持され、シャフト70はストッパ76とビス
75で回転部12にフタ74を介して支持されている。
【0027】回転部12とガイドリング11を一体的に
スライド、開閉するためには各々の分割線を一致させな
ければならないが、ガイドリング11は回転部12の内
部に配置されているので、各々の位置関係は原点指標機
構26により確認する。原点指標機構26は回転位置原
点において、図14に示すようにシャフト70がガイド
リング11端面に設けた凹部11aにバネ73によって
押しつけられ、外部に突き出たシャフト70の端面が内
側に移動することを、目視確認で行う。
【0028】ワイヤの送給は図2に示す中央部にV型の
溝を設けた送給ローラ48及び送給ローラ28のかみ合
い部にフィラワイヤを挟んで、送給ローラ48の回転力
を摩擦力によりフィラワイヤに伝達して送給を行う。
【0029】溶接トーチ21の上下位置調整は図5(図
1のC−C線断面視図)に示す一対の平行リンク17の
揺動端を軸56を介してスイングアーム18で駆動する
ことにより行う。なお、図5にはワイヤ送給機構16も
図示している。スイングアーム18は図6(図2のA−
A線断面視図)に示す上下駆動モータ49の回転力を歯
車50、歯車51、軸55を介して伝達して駆動する。
軸55の先端にはスイングアーム18が図示していない
キーにより締結されており、軸55を支点としてスイン
グアーム18がスイングする。スイングアーム18がス
イングすることにより、軸56を介して平行リンク17
がスライドする。溶接トーチ21は絶縁板20を介して
平行リンク17に取り付けらており、トーチ上下機構の
作用により上下方向に動作する。上下動を図6に矢印A
で示す。歯車51はバネ58によって軸55に設けたフ
ランジ部に押しつけられ、その摩擦力によりトルク伝達
を行う。前記押圧力はナット60により調整可能なの
で、トルクリミッタとしての機能も兼ねることができ、
ストロークエンドや衝突時にモータが過負荷状態になる
ことはない。
【0030】また、支軸102には調整ナット61(図
6)が配置されており、調整ナット61の内側にはメネ
ジが切ってある。これに対するオネジは平行リンク17
外端部と支軸102のどちらか一方に切ってあり、また
調整ナット61は平行リンク17に組み込まれている。
従って、溶接トーチ21のパイプ軸方向位置調整は調整
ナット61を回転することで、支軸102上に設けたネ
ジ部上を調整ナット61を移動させ、調整ナット61を
挟むように構成した平行リンク17を矢印B方向に移動
させることで行う。ワイヤ位置調整機構22は絶縁板2
0に締結されているので、溶接トーチ21と共に上下す
る。ワイヤ位置調整機機構22を操作し、ワイヤチップ
62の方向を調整することでワイヤのねらい位置を調整
することができる。なお、図6には軸受53、54およ
びワッシャ59も図示している。
【0031】本発明の他の実施例を図17及び図18〜
図21に示す。図17に示す実施例はワイヤリール24
を溶接ヘッド21と分離した溶接装置の構成例である。
パイプ95が回転部12に貫通する構成とすることは図
2に示す実施例と同一である。ワイヤリール24はワイ
ヤリールスタンド96に設けられ、溶接ヘッド21とワ
イヤリールスタンド96はコンジットライナー27で接
続されている。本実施例による効果はワイヤリール24
の大きさに制約がないので、ワイヤの巻き容量の大きな
ものを使用することができ、ワイヤリール24の交換回
数を低減して作業能率を向上できることが挙げられる。
【0032】図18〜図21に示す実施例は溶接トーチ
21の上下駆動機構をスライドシャフト81、88、送
りネジ90等からなるスライド機構としたものである。
なお、シャフト81はトーチ左右方向のガイドであり、
シャフト88はトーチ上下方向のガイドである。図19
には図18の溶接装置の溶接トーチ側の側面図を示し、
図20には溶接装置の溶接トーチ側とは反対側の側面図
を示す。また、図21にはスライド式のトーチ上下駆動
機構の構造を示す図18のA−A線断面方向からの視図
である。
【0033】図18〜図21に示す実施例は図1〜図1
5に示す実施例と同一機能を奏する部材は同一番号を付
してその説明は省略する。溶接トーチ21の上下駆動は
モータ77の動力がかさ歯車94(図21)、スライド
ブロック78とスライドベース79とスライドブロック
80を介してスライドシャフト81に伝達される。リミ
ットスイッチ93(図21)は溶接トーチ21の上下駆
動用モータ77を始動、停止させるものである。また、
溶接トーチ21の左右方向の調整はパイプ軸方向位置調
整ネジ82で行う。なお、ワイヤへの給電用の端子8
3、86と絶縁板84とホースニップル87などが図1
8〜図21に示されている。また図21に示すように、
回転部12のスライドシャフト88は軸受89を介して
溶接すべきパイプ(図示せず)の外周をスライドする。
また、図21に示す送りネジ90はスライドブロック7
8(図18)をトーチ上下方向に移動するために用いら
れ、また、図21にはブッシュ91、92も示されてい
る。
【0034】上記いずれの実施例によっても、図16に
示す管径φ57mm、縦方向配列ピッチ90mm、横方
向配列ピッチ120mmで四方にパイプを隣接配置した
狭隘なパイプ溶接作業場所においても自動TIG溶接を
適用することが可能で、しかも従来の溶接ヘッドと同等
の操作性を有しているので、従来よりも自動TIGの適
用範囲を拡大できる。事業用ボイラの現地溶接の例では
総数約24,000箇所の溶接に対して従来自動化率7
0%であったのを95%に拡大できた。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば狭隘な溶接作業場所にお
いても自動TIG溶接を適用することが可能で、しかも
従来の溶接ヘッドと同等の操作性を有しているので、従
来よりも自動TIGの適用範囲を拡大できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による溶接ヘッドの外形概
略図である。
【図2】 図1の溶接ヘッドのトーチ側の側面図であ
る。
【図3】 図1の溶接ヘッドのトーチ側とは反対側の側
面図である。
【図4】 図1の溶接ヘッドの回転駆動部の構造を示す
図1のB−B線断面視図である。
【図5】 図1の溶接ヘッドのトーチ上下駆動用平行リ
ンクの外形を示す図1のC−C線断面視図である。
【図6】 図1の溶接ヘッドのトーチ上下駆動機構の構
造を示す図2のA−A線断面視図である。
【図7】 図1の溶接ヘッドの回転部の連結構造を示す
図2のB−B線断面視図である。
【図8】 図1の溶接ヘッドの回転部の連結構造を分離
した状態を示す図2のB−B線断面視図である。
【図9】 図1の溶接ヘッドのガイドリングの連結部の
連結状態を示す模式図である。
【図10】 図1の溶接ヘッドのガイドリングの連結部
の分離状態を示す模式図である。
【図11】 図1の溶接ヘッドのクランプ機構の構造を
示す図1のD−D線断面視図である。
【図12】 図11のクランプ機構を解除した状態を示
す図1のD−D線断面視図である。
【図13】 図1の溶接ヘッドの回転支持構造を示す図
1のA−A線断面視図である。
【図14】 図1の溶接ヘッドの原点指標機構の構造を
示す図2のC−C線断面図(図14(a))と図14
(a)のA−A線断面図(図14(b))である。
【図15】 本発明の一実施例による溶接ヘッドを接続
した全姿勢自動TIG溶接装置の構成図である。
【図16】 本発明による溶接ヘッドを適用しようする
事業用ボイラに溶接個所の例を示す寸法図である。
【図17】 ワイヤリールをヘッドと分離させた本発明
の他の実施例を示す模式図である。
【図18】 溶接ヘッドのトーチ上下駆動機構にスライ
ド機構を採用した本発明の他の実施例を示す溶接ヘッド
の外形概略図である。
【図19】 図18の溶接ヘッドのトーチ側の側面図で
ある。
【図20】 図18の溶接ヘッドのトーチ側とは反対側
の側面図である。
【図21】 スライド式トーチ上下機構の構造を示す図
18のA−A線断面視図である。
【図22】 従来の技術による差し込み形状の溶接ヘッ
ドの外形概略図である。
【図23】 従来の技術による半割形状の溶接ヘッドの
外形概略図である。
【図24】 図23の半割形状の溶接ヘッドの側面図で
ある。
【符号の説明】
1 制御装置 2 溶接電源 3 冷却装置 4 溶接ヘッド 5 ヘッド制御ケーブル 6 電源制御ケ
ーブル 7 パワーケーブル 8 冷却水ホー
ス 9 リモコンボックス 10 リモコン
ケーブル 11 ガイドリング 12 回転部 13 ラジアル軸受 14 スラスト
軸受 15 カンヌキ 16 ワイヤ送
給機構 17 平行リンク 18 スイング
アーム 19 クランプ解除レバー 20、84 絶
縁板 21 溶接トーチ 22 ワイヤ位
置調整機構 23 ワイヤリールシャフト 24 ワイヤリ
ール 25 ブラケット 26 原点指標
機構 27 コジットライナー 28、48 ワ
イヤ送給ローラ 29 ローラ押えレバー 30、58 バ
ネ 31 ノブ 32 回転位置
検出器 33 回転部駆動用モータ 36、55 歯
車軸 39 ワイヤ送給モータ 49、77 ト
ーチ上下駆動モータ 50、51 歯車 53、54、7
2、89 軸受 56 平行リンク揺動軸 60 ナット 61 パイプ軸方向位置調整ナット 62 ワイヤチ
ップ 63、64、71 ピン 65 スペーサ 66 コマ 67 クランプ
レバー 68 偏芯カム 69、73 板
バネ 70 スライドシャフト 74 フタ 75 ビス 76 ストッパ 78、80 スライドブロック 79 スライド
ベース 81、88 スライドシャフト 83、86 給
電用の端子 85 ヒンジピン 93 リミット
スイッチ 94 かさ歯車 95 パイプ 102 支軸
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図14
【補正方法】変更
【補正内容】
【図14】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被溶接部材の外周に当接するガイドリン
    グと該ガイドリングの外周に設けられた円筒形状の回転
    部とからなり、前記ガイドリングと回転部を共に半割構
    造とし、さらに、回転部の軸方向の一方の側面に溶接ト
    ーチ、ワイヤ送給機構を配置し、もう一方の側面にワイ
    ヤリールを配置し、駆動用アクチュエータ及び位置検出
    機器を回転部に内蔵したことを特徴とする溶接ヘッド。
  2. 【請求項2】 ガイドリングと回転部の半割構造の各々
    の接続部は回転部とガイドリングとを一体的に分離、連
    結が可能な構成としたことを特徴とする請求項1記載の
    溶接ヘッド。
  3. 【請求項3】 ガイドリングと回転部の半割構造の接続
    部には、前記半割構造の分離防止機能用のカンヌキ構造
    を設けたことを特徴とする請求項2記載の溶接ヘッド。
  4. 【請求項4】 ガイドリング内周に被溶接部材の外径に
    当接するスペーサと、被溶接部材の外径に当接するクラ
    ンプ機構とその解除機構を設けたことを特徴とする請求
    項1ないし3のいずれかに記載の溶接ヘッド。
  5. 【請求項5】 ガイドリングの端面に凹部を設け、回転
    部にガイドリング端面に当接するシャフトと該シャフト
    をガイドリングに弾性付勢する手段とからなり、前記シ
    ャフトがガイドリングの端面の前記凹部に嵌まり込むと
    回転部が原点位置にあることが確認できる原点指標機構
    を設けたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか
    に記載の溶接ヘッド。
  6. 【請求項6】 回転部の側面に設けられた支軸上をスラ
    イド可能な平行リンクと平行リンクの動作側に駆動力を
    伝達するスイングアームを有するトーチ上下位置調整機
    構を備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれ
    かに記載の溶接ヘッド。
  7. 【請求項7】 回転部の側面に設けられた支軸上に設け
    られたハイプ軸方向調整ナットと、該調整ナットとかみ
    合う平行リンクからなるトーチのハイプ軸方向位置調整
    機構を備えたことを特徴とする請求項1ないし6のいず
    れかに記載の溶接ヘッド。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載の溶
    接ヘッドを備えたことを特徴とする溶接装置。
JP12384095A 1995-05-23 1995-05-23 溶接ヘッドと溶接装置 Expired - Fee Related JP3594698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12384095A JP3594698B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 溶接ヘッドと溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12384095A JP3594698B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 溶接ヘッドと溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08309528A true JPH08309528A (ja) 1996-11-26
JP3594698B2 JP3594698B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=14870692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12384095A Expired - Fee Related JP3594698B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 溶接ヘッドと溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3594698B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107234386A (zh) * 2017-07-31 2017-10-10 博瑞特热能设备股份有限公司 焊机机头
JP2018202462A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 東京電力ホールディングス株式会社 管閉止用溶接装置及び方法
CN114043047A (zh) * 2021-11-24 2022-02-15 上海电气电站设备有限公司 障碍焊焊接枪头焊接机构
CN116727854A (zh) * 2023-08-02 2023-09-12 中钰匠鑫机械制造有限公司 一种激光复合焊接用冷却系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018202462A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 東京電力ホールディングス株式会社 管閉止用溶接装置及び方法
CN107234386A (zh) * 2017-07-31 2017-10-10 博瑞特热能设备股份有限公司 焊机机头
CN114043047A (zh) * 2021-11-24 2022-02-15 上海电气电站设备有限公司 障碍焊焊接枪头焊接机构
CN116727854A (zh) * 2023-08-02 2023-09-12 中钰匠鑫机械制造有限公司 一种激光复合焊接用冷却系统
CN116727854B (zh) * 2023-08-02 2024-04-05 中钰匠鑫机械制造有限公司 一种激光复合焊接用冷却系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3594698B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2085169B1 (en) Pipe cut-off apparatus
KR101645920B1 (ko) 중공관체 절단장치
JP3599305B2 (ja) 溶接装置
EP3246123B1 (en) Wire-advancing mechanism
JPH08309528A (ja) 溶接ヘッドと溶接装置
JPH10323731A (ja) ばね成形装置
US694524A (en) Rotary pipe-cutting machine.
JP2557017B2 (ja) 長尺管用摩擦圧接機
CA2465426C (en) Low profile in-line beveler
EP0013671B1 (en) A centering and cramping adjusting mechanism for adjusting the clearance between sub-guide rollers, for use in a material guiding apparatus of a rolling mill
JPS5927979Y2 (ja) 溶接装置
JP2902536B2 (ja) 溶接用ワイヤ送給装置
JP4822595B2 (ja) 配管ネジ加工機及び配管ネジ加工方法
JP2687574B2 (ja) 配管の隅肉溶接装置
CN218695191U (zh) 一种激光加工送丝组件及送丝装置
JP2767954B2 (ja) 小口径管用溶接トーチヘッド
JP3035182B2 (ja) 円周シール溶接部を切断する装置
JP4105526B2 (ja) 搬送装置のワーク位置決め機構
EP1548902B1 (de) Kabelbearbeitungseinrichtung
KR100432473B1 (ko) 급전케이블 절단기
JPS5932471Y2 (ja) 溶接装置
JPH0661621B2 (ja) 固定管の円周自動溶接装置
JPS5871015A (ja) 中ぐり盤
JP2005034974A (ja) 中空ワークの内面加工方法および加工装置
DE202023101420U1 (de) Innenwulstentferner

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees