JPS5927979Y2 - 溶接装置 - Google Patents

溶接装置

Info

Publication number
JPS5927979Y2
JPS5927979Y2 JP9788979U JP9788979U JPS5927979Y2 JP S5927979 Y2 JPS5927979 Y2 JP S5927979Y2 JP 9788979 U JP9788979 U JP 9788979U JP 9788979 U JP9788979 U JP 9788979U JP S5927979 Y2 JPS5927979 Y2 JP S5927979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
gear
rotary plate
clutch handle
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9788979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5618193U (ja
Inventor
憲 田中
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP9788979U priority Critical patent/JPS5927979Y2/ja
Publication of JPS5618193U publication Critical patent/JPS5618193U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927979Y2 publication Critical patent/JPS5927979Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は固定された管と、管あるいはフランジなどと
をTIG溶接などで溶接する固定管溶接装置の改良に関
するものである。
従来、この種の装置として第1図に示すものがあった。
図において、1は溶接装置の本体、2はこの本体1の上
部に設けられた回転板、3は溶接頭で、この回転板2に
取付けられ、被溶接物4の周囲を回転板2と一体となっ
て回転する。
5は溶接頭3の半径方向の調整をする位置調整装置、6
は溶接頭3の軸方向の調整をする位置調整装置、7は溶
接部に供給される溶加棒をあらかじめ必要量蓄えている
ワイヤリール、8はこのワイヤリール7から上記溶加棒
をコンジットチューブ9を介してワイヤガイド10に自
動送給するためのワイヤ送給装置である。
11は溶接電力やシールドガスなどを溶接頭3に送るた
めのパワーケーブル、12はケーブル送りローラで、上
記コンジットチューブ9やパワーケーブル11を、案内
ローラ13を経て溶接頭3の回転と同期させてケーブル
ガイド14に巻付けている。
15はつまみで、このつまみ15を回転させることによ
りアダプタ16.17を介して本体1を被溶接物4と固
定させている。
18は本体1を持ち運ぶための把手、19は上記溶接頭
3を駆動回転させるモータである。
第2図はこのモータ19の駆動力を溶接頭3に伝達する
駆動力伝達機構部分を示したもので、図において、20
は上記モータ19の出力軸に取付けられたウオーム、2
1はこのウオーム20と噛合するウオーム歯車、22は
このウオーム歯車21と同軸連結された歯車、23 a
、23 bはそれぞれこの歯車22と噛合し、かつ歯
車24a、24bに駆動力を伝達する歯車、25は上記
歯車24 a 、24 bとに噛合するリング歯車で、
このリング歯車25は第1図に示した回転板2と結合さ
れている。
以上のように構成された溶接装置はモータ19が駆動す
ると、この駆動力がウオーム20、ウオーム歯車21.
各歯車22,23 a 、23 b 、24 a 、2
4 bを介してリング歯車25に伝達されるとともに回
転数が減速されて、回転板2を回転させ、この回転板2
に取付けられた溶接頭3が被溶接物4の周囲を回転して
これを溶接している。
なお、回転板2及びリング歯車25には被溶接物4であ
る円筒管を挿入するための切欠き部分が設けられている
が、上記リング歯車25と噛合する歯車24 a 、2
4 bが2個設けられ、この歯車24 a 、 24
bの少なくとも一方は常にリング歯車25と噛合するよ
う構成されているので、モータ19からの駆動力は連続
してリング歯車25に伝達されるようになっている。
また、第1図において、複数の被溶接物4が示されてい
るのは多数の円筒管が配設された被溶接装置(例えばボ
イラの熱交換器部分など)のうちの一つの円筒管を溶接
している過程を示したものである。
ところで、上記被溶接物4を溶接するには溶接頭3を一
方向に一回転させ全姿勢での溶接を行なう。
溶接頭3が一回転すると一旦溶接を中止し、上記回転板
2とともに溶接頭3を溶接開始位置まで反転させ、再び
2パス目の溶接をする。
この動作を必要回数だけ繰返して円筒管被溶接物4の円
周継手は溶接される。
このように、一回転溶接するごとに溶接頭3を一回転反
転させるのはケーブルガイド14に巻付けられるコンジ
ットチューブ9やパワーケーブル11をそれぞれの回転
ごとに戻しておくためである。
上記回転板2を反転させるにはモータ19を逆回転させ
ればよいが、これでは溶接中の遅い速度と同に速度で反
転されることになり作業能率を低下させる。
このため、ウオーム20の軸心を移動させて、このウオ
ーム20とウオーム歯車21との噛合を外すことにより
、回転板2を手動によって回転させ溶接頭3を上記溶接
開始位置まで反転させていた。
しかし、このようにすると噛合状態の歯車どうしを外す
こととなりウオーム20の軸心を移動させるための機構
が複雑になるとともに再噛合作業が円滑には行なえなか
った。
一方、回転板2を手動回転させるには溶接部分の近傍の
回転板2を直接操作しなければならないが、管が近接配
置された狭い空間でのその作業は非常に困難であるとと
もにケーブル類を引張ってこれらを断線させるおそれが
あるなどの欠点があった。
この考案は上記のような従来の欠点を除去するためにな
されたもので、モータの駆動力を伝える伝達機構装置の
一部に、連結・解除の切換えが可能に構成されたクラッ
チハンドルを設は伝達力解除機構を簡単なものとし、さ
らに上記モータの駆動力が解除された状態においてこの
クラッチハンドルを動作させることにより回転板を回転
させることができる溶接装置を提供することを目的とし
ている。
以下、この考案の一実施例を図について説明する。
第3図において、21はウオーム歯車で、このウオーム
歯車21は玉軸受26を介して本体1に固定されている
27は中間伝動歯車22の回転軸で、この回転軸27は
一端がブツシュ28で支えられるとともに他端は上記ウ
オーム歯車21の中央内部を図中右方に延在され、ウオ
ーム歯車21に対して回転自在に支持されており、この
右端外周部分には平行した2つのリング状■溝27 a
、27 bが設けられている。
29は上記回転軸27に係合されたクラッチハンドル、
30は上記回転軸27に固定された滑りキイで、クラッ
チハンドル29の内部に設けられた溝と摺動自在に嵌合
されることにより、回転軸27に対し、クラッチハンド
ル29を軸方向(図中X−Y方向)には移動可能とし、
かつ、回転は軸27と一体的に行なうように構成されて
いる。
31は上記クラッチハンドル29の溝穴部に配設された
鋼球で、この鋼球31はばね32によって回転軸27方
向に押圧され、さらに、このばね32は止めねし33に
よって係止されている。
また、21 a 、29 aはそれぞれウオーム歯車2
1及びクラッチハンドル29に設けられたクラッチ機構
で、例えばそれぞれが噛合できる凹凸状などに構成され
ており、上記クラッチハンドル29の鋼球31が■溝2
7 a側(図中左側)に移動したときクラッチ機構21
a、29aは噛合された状態となり、右側の■溝27b
(第3図の状態)にあるとき噛合が解除された状態とな
る。
34は本体1に取付けられ、リング歯車25の回転を保
持するリング歯車押え、35はリング歯車25に回転板
2を連結するための固定ねし、36は溶接頭3によって
溶接された溶接部である。
次に動作について説明する。
第3図に示しているようにクラッチハンドル29が図中
Y方向、すなわち鋼球31がV溝27 bに嵌容してい
るときはクラッチ部分21a、29aが解除された状態
となっているので、クラッチハンドル29を手動回転さ
せれば、この回転力は回転軸27の中間伝動歯車22を
介して直接に各歯車列23 a 、23 a 、24
a 、24 bに伝達され、さらにリング歯車25に伝
達されて所望の回転速度で回転板2を回転させることが
できる。
このように各歯車を噛合状態に保ったままでモータ19
の駆動力を伝達したり、それを解除したりすることがで
きそれだけ構成を簡単にすることができる。
次いで、クラッチハンドル29を図中X方向、すなわち
鋼球31が■溝27 aに嵌合される位置に移動させれ
ば、クラッチ部分21 a 、29 aが連結され、モ
ータ19の駆動力によって回転板2は所定の溶接速度で
回転される。
なお、上記実施例では回転軸27とクラッチハンドル2
9との保合部に滑りキイ30を介在させて、クラッチハ
ンドル29は回転軸27に対し、軸方向には移動自在と
し、かつ、回転軸27に対して独自の回転はできないよ
うにしたが、スプライン結合によってこれを行なっても
よいことはいうまでもない。
また、上記実施例のように構成すれば回転板2を手動回
転させるためのクラッチハンドル29が溶接部36から
離れた位置に設けられているため、溶接されて高温とな
った溶接部36に触れることがなく安全に操作ができる
以上のようにこの考案は、モータの駆動力を回転板に伝
達する駆動力の伝達機構部分に、この駆動伝達力を解除
するクラッチハンドルを設けたので伝達機構の構成が簡
単となり、かつ、このクラッチハンドルによって上記回
転板を回転させるようにしたので、別個に回転ハンドル
を設ける必要がなく装置が簡単になるとともにクラッチ
の連結・解除操作と回転操作とをひとつのハンドルで行
なえることとなりそれだけ作業能率を向上させることが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶接装置を示す正面図、第2図は第1図
の駆動力伝達機構を示す構成図、第3図はこの考案の一
実施例による駆動力伝達機構を示す断面構成図である。 図において同一符号は同−又は相当部分を示し、1は本
体、2は回転板、3は溶接頭、4は被溶接物、19はモ
ータ、20はウオーム、21はウオーム歯車、22,2
3 a 、23 b 、24 a 、24 bはいずれ
も歯車、25はリング歯車、27 a 、27 bは■
溝、29はクラッチハンドル、21a、29aはクラッ
チ機構、30は滑りキイ、31は鋼球、32はばねであ
る。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)被溶接物の周囲を回転できる欠円形状の回転板と
    、該回転板に取付けられ被溶接物の円周溶接を行うため
    の溶接頭と、上記回転板を駆動するための複数個の歯車
    列からなる駆動力伝達機構とを備えた溶接装置において
    、上記駆動力伝達機構の歯車列のうちモータの出力歯車
    と噛合する歯車に回転自在の軸を挿通し、該軸の一端に
    は上記歯車と係脱自在のクラッチハンドルを設け、他端
    には上記歯車列の中間伝動歯車を固定し、上記クラッチ
    ハンドルによるクラッチ切りの状態において直接、上記
    中間伝動歯車を介して上記回転板を回転させる構成とし
    たことを特徴とする溶接装置。
  2. (2)クラッチハンドルは溶接頭から離れた位置に設け
    られている実用新案登録請求の範囲第1項記載の溶接装
    置。
JP9788979U 1979-07-16 1979-07-16 溶接装置 Expired JPS5927979Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9788979U JPS5927979Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9788979U JPS5927979Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5618193U JPS5618193U (ja) 1981-02-17
JPS5927979Y2 true JPS5927979Y2 (ja) 1984-08-13

Family

ID=29330675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9788979U Expired JPS5927979Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927979Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613227U (ja) * 1984-06-12 1986-01-10 東洋製罐株式会社 中皿入り罐
JP6468513B2 (ja) * 2015-03-05 2019-02-13 東芝プラントシステム株式会社 溶接装置
JP6579306B2 (ja) * 2015-03-05 2019-09-25 東芝プラントシステム株式会社 溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5618193U (ja) 1981-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831893A (en) Joint device
JP6348089B2 (ja) 溶接装置
US20060076318A1 (en) All position automatic welding head and method for operating the same
JP2007229766A (ja) 拡管装置
JPS5927979Y2 (ja) 溶接装置
JP2014172134A (ja) 加工装置
KR100436469B1 (ko) 자동 공구교환기
US4051342A (en) Continuous welder
JP5979568B1 (ja) 加工装置
JP6383129B2 (ja) 溶接装置
US4009360A (en) Orbital welding apparatus
EP3385022B1 (en) Welding device
JP2747523B2 (ja) 可搬式管開先加工機
JP2000233344A (ja) 位置割出し可能なアンギュラヘッド
JP2002139068A (ja) シリンダ状の中空軸の解除可能な結合装置
JP3594698B2 (ja) 溶接ヘッドと溶接装置
JP2020006406A (ja) 溶接トーチ移動機構及びこれを具えた溶接装置
JPS6227926B2 (ja)
JPH0117425Y2 (ja)
TWI643695B (zh) Welding device
SU254690A1 (ru) Автомат дл сварки неповоротных стыков труб
JPH067850Y2 (ja) 穿孔装置
JPS58224967A (ja) ホ−ス自動巻き取り装置
KR200291558Y1 (ko) 벨로우즈관 자동용접장치
JPH1058209A (ja) 刃物台本体の旋回機構付タレット刃物台