JPH08307623A - 文書情報記憶装置 - Google Patents

文書情報記憶装置

Info

Publication number
JPH08307623A
JPH08307623A JP7137400A JP13740095A JPH08307623A JP H08307623 A JPH08307623 A JP H08307623A JP 7137400 A JP7137400 A JP 7137400A JP 13740095 A JP13740095 A JP 13740095A JP H08307623 A JPH08307623 A JP H08307623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
page
storage
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7137400A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Katahira
善昭 片平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7137400A priority Critical patent/JPH08307623A/ja
Publication of JPH08307623A publication Critical patent/JPH08307623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像データをページ改訂する場合に、記憶効
率の改善を図ることを目的とする。 【構成】 改訂記憶の際、新版画像と旧版画像との差分
データを記憶して新版画像または旧版画像と記憶し、旧
版画像または新版画像と編集して新版画像または旧版画
像を得るようにした。また、旧版画像データを間引いた
画像データを記憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像ファイリング装置
により記憶手段に記憶した画像データを改訂する場合の
記憶方法およびこの改訂した画像データの検索表示方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像ファイリング装置において、
一度記憶した画像データのあるページを改訂する場合、
改訂画像を通常の画像ページの記憶と同様に記憶媒体に
画像圧縮して記憶していた。また、被改訂画像データに
対しては、何の処理も行っていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、画像データ
をページ改訂する場合、改訂画像と被改訂画像とでは画
像内容に関しての差が少ないことが多く、また、被改訂
画像を参照する機会は少ないのが一般的である。
【0004】しかしながら、上記従来例においては、被
改訂画像を通常の画像データ同様に圧縮して記憶媒体に
記憶しているため、参照機会の少ないデータのわりには
記憶容量を多く必要とし、記憶効率が悪いという問題が
あった。
【0005】本発明は、画像データをページ改訂する場
合に、記憶効率の改善を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本出願の第1の発明(請
求項1、2)は、文書情報を記憶する記憶手段に対し
て、改訂するページの旧版画像と新版画像とから差分デ
ータを得る差分手段と、上記差分データを新版画像また
は旧版画像のデータとともに記憶手段に記憶する記憶制
御手段とを有する。
【0007】また、本出願の第2の発明(請求項3)
は、文書情報を記憶する記憶手段に対して、改訂するペ
ージの画像データを間引くデータ処理手段と、上記間引
いた画像データを当該ページのデータとして記憶手段に
記憶する記憶制御手段と、当該ページの間引く前の画像
データを記憶手段から消去する消去手段とを有する。
【0008】
【作用】本出願の第1の発明では、改訂記憶の際、新版
画像と旧版画像との差分データを記憶して新版画像また
は旧版画像と記憶し、旧版画像または新版画像と編集し
て新版画像または旧版画像を得るようにしたことで、画
像記憶に必要な記憶手段の記憶容量を大幅に減少でき、
記憶容量が節約できる。
【0009】また、本出願の第2の発明では、旧版画像
データを間引いた画像データを記憶することにより、画
像記憶に必要な記憶手段の記憶容量を大幅に減少でき、
記憶容量が節約できる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例の概略構成を示
すブロック図である。
【0011】この画像ファイリング装置は、本装置全体
を制御する制御部10と、画像データの記憶媒体への記
憶を行う画像記憶部20と、記憶媒体に記憶された画像
データの検索を行う画像検索部30と、画像データを表
示装置に表示したり、印刷装置にて印刷を行う画像出力
部40と、キーボード等の入力部50と、画像データに
対してMH、MR、MMR等のデータ圧縮を行うととも
に、この圧縮された画像データを伸長する画像圧縮・伸
長部60とを有する。
【0012】図2は、ページ改訂前のページ管理ファイ
ル3−1を示す説明図である。
【0013】図示のように、このページ管理ファイル3
−1には、各画像ページのページ番号と、ページに対す
る画像番号と、ページの改訂情報として、このページの
新版画像のページ番号を示す新版ページ番号と、このペ
ージの旧版画像のページ番号を示す旧版ページ番号と、
このページの画像番号が示す画像データが新版画像との
データ差分を記憶したものであるか否かを示すフラグで
ある差分記憶ON/OFFとが記憶されている。
【0014】例えば、画像1はページ番号が1、新版ペ
ージ番号が0、旧版ページ番号が0、差分記憶ON/O
FFがOFF、画像番号が0001である。ここで、新
版・旧版ページ番号が0というのは、それぞれこのペー
ジに新版・旧版がないことを表す。また、差分記憶OF
Fとは、このページの画像データは、このページの新版
画像データとの差分データでないことを表す。
【0015】図3は、ページ改訂後のページ管理ファイ
ルの一例を示す説明図である。
【0016】このページ管理ファイル4−1は、ページ
管理ファイル3−1で管理されている第1ページの画像
1を画像2に、差分記憶を行わないで改訂記憶を行った
後のものである。
【0017】このページ管理ファイル4−1は、画像1
の改訂前のページ番号=1のラインが画像2に関するデ
ータで、ページ管理ファイル3−1に新たに追加したペ
ージ番号=12のラインが画像1に関するデータとなる
ようにページ管理ファイル3−1を修正したものであ
る。
【0018】このページ管理ファイル4−1において、
画像2に関しては、ページ番号が1、新版はないので新
版ページ番号が0、旧版が新たに追加したページ番号と
なったので旧版ページ番号が12、差分記憶したデータ
でないので差分記憶ON/OFFがOFF、画像番号が
画像2の画像番号であり0014である。
【0019】また、画像1に関しては、ページ番号が1
2、新版が改訂前の画像のページ番号であるので、新版
ページ番号が1、旧版はないので旧版ページ番号が0、
差分記憶したデータでないので差分記憶ON/OFFが
OFF、画像番号が画像1の画像番号であり0001で
ある。
【0020】図4は、ページ改訂後のページ管理ファイ
ルの他の例を示す説明図である。
【0021】このページ管理ファイル4−2は、ページ
管理ファイル3−1で管理されている第1ページの画像
1を画像2に、差分記憶を行って改訂記憶を行った後の
ものである。このページ管理ファイル4−2は、画像1
の改訂前のページ番号=1のラインが画像2に関するデ
ータで、ページ管理ファイル3−1に新たに追加したペ
ージ番号=12のラインが画像1に関するデータとなる
ようにページ管理ファイル3−1を修正したものであ
る。
【0022】このページ管理ファイル4−2において、
画像2に関しては、ページ番号が1、新版はないので新
版ページ番号が0、旧版が新たに追加したページ番号と
なったので旧版ページ番号が12、差分記憶したデータ
でないので差分記憶ON/OFFがOFF、画像番号が
画像2の画像番号であり0014である。
【0023】また、画像1に関しては、ページ番号が1
2、新版が改訂前の画像1のページ番号であるので新版
ページ番号が1、旧版はないので旧版ページ番号が0、
差分記憶したデータなので差分記憶ON/OFFがO
N、画像番号が画像1と画像2との差分データ(画像
3)の画像番号であり0022である。
【0024】ここで差分記憶とは、2つの画像データの
差分データを画像圧縮・伸長部60により画像データ圧
縮して記憶媒体に記憶することであり、差分データと
は、2つの画像データの排他的論理和(EOR)した結
果である。
【0025】次に、本実施例の動作を図5、図6に示す
フローチャートに沿って説明する。図5は、上述した画
像1を画像2に改訂記憶するときの動作を示すフローチ
ャートである。
【0026】ユーザが、被改訂画像である画像1の表示
を入力部50より指定すると、制御部10がページ管理
ファイル3−1のページ番号=1のラインを参照して、
画像1の画像番号(0001)を得るとともに、検索部
30により画像1の圧縮画像データを得て、画像圧縮・
伸長部60により画像1の圧縮画像データを伸長して、
画像出力部40により表示装置に画像1を表示する(S
1−1)。
【0027】このような改訂記憶の実行が入力部50よ
り指定されると、制御部10が画像記憶部20により、
改訂原稿である画像を読み込み、画像出力部40により
表示装置に表示して(S1−2)、先に読み込んだ画像
データを画像圧縮・伸長部60により画像データ圧縮し
て、記憶媒体に記憶し(S1−3)、画像1と画像2の
差分データを得る(S1−4)。
【0028】そして、画像1の圧縮画像データ量と前記
S1−4で得た差分データを画像圧縮・伸長部60によ
り圧縮した圧縮画像データ量との比較を行い、差分デー
タの圧縮画像データ量が等しいか、多い場合には(S1
−5)、差分記憶は行わず、ページ管理ファイル3−1
を、ページ管理ファイル4−1に修正する(ページ管理
ファイル修正(その2))(S1−6)。
【0029】一方、画像1の圧縮画像データ量に比べて
差分データの圧縮画像データ量が少ない場合には(S1
−7)、記憶媒体中の画像1の圧縮画像データを消去し
て(S1−8)、先に画像データ圧縮された差分データ
の圧縮画像データを画像記憶部20により記憶媒体に記
憶する(S1−9)。そして、ページ管理ファイル3−
1をページ管理ファイル4−2に修正する(ページ管理
ファイル修正(その1))(S1−10)。
【0030】さらに改訂記憶を行う場合、被改訂画像を
画像2として上記同様の操作を繰り返す。
【0031】また、図6は、上記改訂記憶後、画像2の
旧版画像である画像1を表示するときの動作を示すフロ
ーチャートである。
【0032】改訂記憶が差分記憶OFFで行われた場
合、ユーザが画像2の表示を入力部50より指定する
と、制御部10がページ管理ファイル4−1のページ番
号=1のラインを参照して、画像2の画像番号(001
4)を得て、画像検索部30により画像2を検索して、
画像圧縮・伸長部60により画像2の圧縮画像データを
伸長して、画像出力部40により表示装置に画像2を表
示する(S2−1)。
【0033】旧版表示命令が入力部50より指定される
と、制御部10がページ管理ファイル4−1のページ番
号=1のラインを参照して(S2−2)、画像2の旧版
ページ番号(12)を得るとともに、旧版ページ番号の
画像番号(0001)を得て(S2−3)、画像検索部
30によりその圧縮画像データを得て、画像圧縮・伸長
部60により圧縮画像データを伸長したものを得る。
【0034】ここで画像1の差分記憶ON/OFFがO
FFなので(S2−4)、先に得た圧縮画像データを伸
長したものを画像出力部40により表示装置に表示する
(S2−8)。
【0035】一方、改訂記憶が差分記憶ONで行われた
場合、ユーザが画像の表示を入力部50より指定する
と、制御部10がページ管理ファイル4−1のページ番
号=1のラインを参照して、画像2の画像番号(001
4)を得るとともに、画像検索部30により画像2の圧
縮画像データを得て、画像圧縮・伸長部60により画像
2の圧縮画像データを伸長して、画像出力部40により
表示手段に画像2を表示する(S2−1)。
【0036】旧版表示命令が入力部50より指定される
と、制御部10がページ管理ファイル4−2のページ番
号=1のラインを参照して(S2−2)、画像2の旧版
ページ番号(12)を得るとともに、旧版ページ番号の
画像番号(0022)を得て(S2−3)、さらに、画
像検索部30によりその圧縮画像データを得て、画像圧
縮・伸長部60により圧縮画像データを伸長したものを
得る。
【0037】ここで画像1の差分記憶ON/OFFがO
Nなので(S2−5)、画像1の新版ページ番号(1)
を得るとともに、そのページ番号=1のラインの画像番
号(0014)を得て(S2−6)、さらに、画像検索
部30によりその圧縮画像データを得て、画像圧縮・伸
長部60によりこの圧縮画像データを伸長したものを得
る。
【0038】そして、このデータと、先に得た画像デー
タとで排他的論理和(EOR)を行い(S2−7)、画
像1の画像データを得る。この画像データを画像出力部
40により表示装置に表示する(S2−8)。
【0039】さらに旧版画像があり、それを表示する場
合には、上記と同様の操作を繰り返す。
【0040】以上のようにして、旧版画像の記憶に差分
データを用いることにより、記憶容量を節約できる。
【0041】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
【0042】なお、この第2実施例の装置構成は、上記
第1実施例の図1と共通であり、また、ページ改訂前の
ページ管理ファイルは、上記第1実施例の図2と共通で
あるものとする。
【0043】図7は、ページ改訂後のページ管理ファイ
ルの一例を示す説明図である。
【0044】このページ管理ファイル6−1は、ページ
管理ファイル3−1で管理されている第1ページの画像
1を画像2に、差分記憶を行わないで改訂記憶を行った
後のものである。
【0045】このページ管理ファイル6−1は、画像1
の改訂前のページ番号=1のラインが画像2に関するデ
ータで、ページ管理ファイル3−1に新たに追加したペ
ージ番号=12のラインが画像1に関するデータとなる
ようにページ管理ファイル3−1を修正したものであ
る。
【0046】このページ管理ファイル6−1において、
画像2に関しては、ページ番号が1、新版はないので新
版ページ番号が0、旧版が新たに追加したページ番号と
なったので旧版ページ番号が12、差分記憶したデータ
でないので差分記憶ON/OFFがOFF、画像番号が
画像2の画像番号であり0014である。
【0047】また、画像1に関しては、ページ番号が1
2、新版が改訂前の画像のページ番号であるので新版ペ
ージ番号が1、旧版はないので旧版ページ番号が0、差
分記憶したデータでないので差分記憶ON/OFFがO
FF、画像番号が画像1の画像番号であり0001であ
る。
【0048】図8は、ページ改訂後のページ管理ファイ
ルの他の例を示す説明図である。
【0049】このページ管理ファイル6−2は、ページ
管理ファイル3−1で管理されている第1ページの画像
1を画像2に、差分記憶を行って改訂記憶を行った後の
ものである。
【0050】このページ管理ファイル6−2は、画像1
の改訂前のページ番号=1のラインが画像2に関するデ
ータで、ページ管理ファイル3−1に、新たに追加した
ページ番号=12のラインが画像1に関するデータとな
るようにページ管理ファイル3−1を修正したものであ
る。
【0051】このページ管理ファイル6−2において、
画像2に関しては、ページ番号が1、新版はないので新
版ページ番号が0、旧版が新たに追加したページ番号と
なったので旧版ページ番号が12、差分記憶したデータ
なので差分記憶ON/OFFがON、画像番号が画像1
と画像2との差分データ(画像3)の画像番号であり0
022である。
【0052】また、画像1に関しては、ページ番号が1
2、新版が改訂前の画像1のページ番号であるので新版
ページ番号が1、旧版はないので旧版ページ番号が0、
差分記憶したデータでないので差分記憶ON/OFFが
OFF、画像番号が画像2の画像番号であり0001で
ある。
【0053】ここで差分記憶とは、2つの画像データの
差分データを画像圧縮・伸長部60により画像データ圧
縮して記憶媒体に記憶することであり、差分データと
は、2つの画像データの排他的論理和(EOR)した結
果である。
【0054】次に、本実施例の動作を図9、図10のフ
ローチャートに沿って説明する。図9は、上述した画像
1を画像2に改訂記憶するときの動作を示すフローチャ
ートである。
【0055】ユーザが、被改訂画像である画像1の表示
を入力部50より指定すると、制御部10がページ管理
ファイル3−1のページ番号=1のラインを参照して、
画像1の画像番号(0001)を得るとともに、検索部
30により画像1の圧縮画像データを得て、画像圧縮・
伸長部60により画像1の圧縮画像データを伸長し、画
像出力部40により表示手段に画像1を表示する(S3
−1)。
【0056】次に、改訂記憶実行が入力部50より指定
されると、制御部10が画像記憶部20により改訂原稿
である画像を読み込み、画像出力部40により表示装置
に表示して(S3−2)、先に読み込んだ画像を画像圧
縮・伸長部60により画像データ圧縮して、記憶媒体に
記憶する(S3−3)。
【0057】そして、画像1と画像2の差分データを得
る(S3−4)。画像1の圧縮画像データ量と前記得た
差分データを画像圧縮・伸長部60により画像データ圧
縮した圧縮画像データ量との比較を行い、差分データの
圧縮画像データ量が等しいかあるいは多い場合は(S3
−5)、差分記憶は行わず、ページ管理ファイル3−1
をページ管理ファイル6−1に修正する(ページ管理フ
ァイル修正(その4))(S3−6)。
【0058】一方、画像1の圧縮画像データ量に比べて
差分データの圧縮画像データ量が少ない場合は(S3−
7)、記憶媒体中の画像1の圧縮画像データを消去して
(S3−8)、先に画像データ圧縮された差分データの
圧縮画像データを画像記憶部20により記憶媒体に記憶
する(S3−9)。次に、ページ管理ファイル3−1を
ページ管理ファイル6−2に修正する(ページ管理ファ
イル修正(その3))(S3−10)。
【0059】さらに改訂記憶を行う場合、差分データは
画像1との差分として、上記同様の操作を繰り返す。
【0060】図10は、上記改訂記憶後に画像2の旧版
画像である画像1を表示するときの動作を示すフローチ
ャートである。
【0061】改訂記憶が差分記憶OFFで行われた場
合、ユーザが画像2の表示を入力部50より指定する
と、制御部10がページ管理ファイル6−1のページ番
号=1のラインを参照して(S4−1)、その画像番号
(0014)を得るとともに(S4−2)、画像検索部
30によりその圧縮画像データを得て、画像圧縮・伸長
部60により圧縮画像データを伸長したものを得る。
【0062】そして、差分記憶ON/OFFを参照して
OFFなので(S4−3)、先に得た圧縮画像データを
伸長したものを画像出力部40により表示装置に表示す
る(S4−7)。旧版表示命令が入力部50より指定さ
れると、制御部10がページ管理ファイル6−1のペー
ジ番号=1のラインを参照して(S4−8)、画像2の
旧版ページ番号(12)を得て、旧版ページ番号の画像
番号(0001)を得て(S4−9)、画像検索部30
によりその圧縮画像データを得るとともに、画像圧縮・
伸長部60により圧縮画像データを伸長したものを得
る。ここで画像1の差分記憶ON/OFFがOFFなの
で、得られた圧縮画像データを伸長したものを画像出力
部40により表示装置に表示する(S4−10)。
【0063】改訂記憶が差分記憶ONで行われた場合、
ユーザが画像2の表示を入力部50より指定すると、制
御部10がページ管理ファイル6−2のページ番号=1
のラインを参照して(S4−1)、その画像番号(00
22)を得て(S4−2)、画像検索部30によりその
圧縮画像データを得るとともに、画像圧縮・伸長部60
により圧縮画像データを伸長したものを得る。
【0064】そして、差分記憶ON/OFFを参照して
ONなので(S4−4)、旧版ページ番号(12)を得
るとともに、旧版ページ番号の画像番号(0001)を
得て(S4−5)、画像検索部30によりその圧縮画像
データを得るとともに、画像圧縮・伸長部60により圧
縮画像データを伸長したものを得て、このデータと、先
に得た画像データとで排他的論理和(EOR)を行い
(S4−6)、画像2の画像データを得る。この画像デ
ータを画像出力部40により表示装置に表示する(S4
−7)。
【0065】旧版表示命令が入力部50より指定される
と、制御部10がページ管理ファイル6−2のページ番
号=1のラインを参照して(S4−8)、画像2の旧版
ページ番号(12)を得て、旧版ページ番号の画像番号
(0001)を得るとともに(S4−9)、画像検索部
30によりその圧縮画像データを得て、画像圧縮・伸長
部60により圧縮画像データを伸長したものを得る。こ
こで画像1の差分記憶ON/OFFがOFFなので、得
られた圧縮画像データを伸長したものを画像出力部40
により表示手段に表示する(S4−10)。
【0066】さらに旧版画像があり、それを表示する場
合、差分データは画像1との差分であるものとして上記
同様の操作を繰り返す。
【0067】次に、本発明の第3実施例を説明する。
【0068】なお、この第3実施例の装置構成は、上記
第1実施例の図1と共通である。
【0069】図11は、この第3実施例におけるページ
改訂前のページ管理ファイル8−1を示す説明図であ
る。
【0070】図示のように、このページ管理ファイル8
−1には、ページ番号とページに対する画像番号と、ペ
ージの改訂情報として、このページの新版画像のページ
番号を示す新版ページ番号と、このページの旧版画像の
ページ番号を示す旧版ページ番号とが記憶されている。
【0071】例えば画像1は、ページ番号が1、新版ペ
ージ番号が0、旧版ページ番号が0、画像番号が000
1である。ここで新版・旧版ページ番号が0というの
は、それぞれこのページに新版・旧版がないことを表
す。
【0072】図12は、ページ改訂後のページ管理ファ
イルの一例を示す説明図である。
【0073】このページ管理ファイル9−1は、ページ
管理ファイル8−1で管理されている第1ページの画像
1を画像2に、改訂記憶した後のものである。このペー
ジ管理ファイル9−1は、画像1の改訂前のページ番号
=1のラインが画像2に関するデータで、ページ管理フ
ァイル8−1に新たに追加したページ番号=12のライ
ンが画像1に関するデータとなるようにページ管理ファ
イル8−1を修正したものである。
【0074】このページ管理ファイル9−1において、
画像2に関しては、ページ番号が1、新版はないので新
版ページ番号が0、旧版が新たに追加したページ番号と
なったので旧版ページ番号が12、画像番号が画像2の
画像番号であり0014である。また、画像1に関して
は、ページ番号が12、新版が改訂前の画像ページ番号
であるので、新版ページ番号が1、旧版はないので旧版
ページ番号が0、画像番号が画像1の画像データを間引
いたものを画像圧縮・伸長部60により画像データ圧縮
した圧縮画像データの画像番号であり0030である。
【0075】ここで画像データを間引いた画像データと
は、制御部10が画像の画素データに対して、ある決ま
った割合で間引いた画素データをこの画像データとした
ものである。
【0076】次に、本実施例の動作を図13、図14に
示すフローチャートに沿って説明する。図13は、画像
1を画像2に改訂記憶するときの動作を示すフローチャ
ートである。
【0077】ユーザが、被改訂画像である画像1の表示
を入力部50より指定すると、制御部10がページ管理
ファイル8−1のページ番号=1のラインを参照して、
画像1の画像番号(0001)を得て、検索部30によ
り画像1の圧縮画像データを得て、画像圧縮・伸長部6
0により画像1の圧縮画像データを伸長して、画像出力
部40により表示手段に画像1を表示する(S5−
1)。
【0078】改訂記憶実行が入力部50より指定される
と、制御部10が画像記憶部20により、改訂原稿であ
る画像を読み込み、画像出力部40により表示装置に表
示して(S5−2)、先に読み込んだ画像データを画像
圧縮・伸長部60により画像データ圧縮して、記憶媒体
に記憶する(S5−3)。
【0079】次に制御部10が、旧版画像となった画像
1の画像データを間引いて(S5−4)、画像圧縮・伸
長部60により画像データ圧縮したものを、画像記憶部
20により記憶媒体に記憶する(S5−5)。そして、
記憶媒体中の間引く前の画像1を圧縮画像データを消去
して(S5−6)、ページ管理ファイル8−1をページ
管理ファイル9−1に修正する(ページ管理ファイル修
正(その5))(S5−7)。
【0080】さらに改訂記憶を行う場合、上記同様の操
作を繰り返す。
【0081】図14は、上記改訂記憶後、画像2の旧版
画像である画像1を表示するときの動作を示すフローチ
ャートである。
【0082】ユーザが画像2の表示を入力部50より指
定すると、制御部10がページ管理ファイル9−1のペ
ージ番号=1のラインを参照して(S6−1)、その画
像番号(0014)を得て(S6−2)、画像検索部3
0によりその圧縮画像データを得て、画像圧縮・伸長部
60により圧縮画像データを伸長したものを得る。その
画像データを画像出力部40により表示装置に表示する
(S6−3)。
【0083】また、旧版表示命令が入力部50より指定
されると、制御部10がページ管理ファイル9−1のペ
ージ番号=1のラインを参照して(S6−4)、画像2
の旧版ページ番号(12)を得るとともに、旧版ページ
番号の画像番号(0030)を得て(S6−5)、画像
検索部30によりその圧縮画像データを得るとともに、
画像圧縮・伸長部60により圧縮画像データを伸長した
ものを得る。その画像データを画像出力部40により表
示装置に表示する(S6−6)。
【0084】さらに旧版画像があり、それを表示する場
合、上記同様の操作を繰り返す。
【0085】以上のようにして、旧版画像を間引くこと
で、記憶容量を節約できる。
【0086】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
旧版画像データの記憶のために使用する記憶媒体の容量
を通常画像データの記憶のために使用する記憶媒体の容
量より少なくて済むため、記憶媒体の容量節約ができる
という効果がある。
【0087】さらに、請求項2において、新版画像と旧
版画像との差分データを表示すれば、新版画像と旧版画
像の間での追加部分や削除部分を見ることができるの
で、ユーザにとって便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例におけるページ管理ファイ
ルを示す説明図である。
【図3】上記第1実施例における改訂後のページ管理フ
ァイルの一例を示す説明図である。
【図4】上記第1実施例における改訂後のページ管理フ
ァイルの他の例を示す説明図である。
【図5】上記第1実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図6】上記第1実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図7】本発明の第2実施例における改訂後のページ管
理ファイルの一例を示す説明図である。
【図8】上記第2実施例における改訂後のページ管理フ
ァイルの他の例を示す説明図である。
【図9】上記第2実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図10】上記第2実施例の動作を示すフローチャート
である。
【図11】本発明の第3実施例におけるページ管理ファ
イルを示す説明図である。
【図12】上記第3実施例における改訂後のページ管理
ファイルの一例を示す説明図である。
【図13】上記第3実施例の動作を示すフローチャート
である。
【図14】上記第3実施例の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
10…制御部、 20…画像記憶部、 30…画像検索部、 40…画像出力部、 50…入力部、 60…画像圧縮・伸長部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書情報を記憶する記憶手段に対して、
    改訂するページの旧版画像と新版画像とから差分データ
    を得る差分手段と、上記差分データを新版画像または旧
    版画像のデータとともに記憶手段に記憶する記憶制御手
    段とを有することを特徴とする文書情報記憶装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記差分データを表示する表示手段を有することを特徴
    とする文書情報記憶装置。
  3. 【請求項3】 文書情報を記憶する記憶手段に対して、
    改訂するページの画像データを間引くデータ処理手段
    と、上記間引いた画像データを当該ページのデータとし
    て記憶手段に記憶する記憶制御手段と、当該ページの間
    引く前の画像データを記憶手段から消去する消去手段と
    を有することを特徴とする文書情報記憶装置。
JP7137400A 1995-05-11 1995-05-11 文書情報記憶装置 Pending JPH08307623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7137400A JPH08307623A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 文書情報記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7137400A JPH08307623A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 文書情報記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307623A true JPH08307623A (ja) 1996-11-22

Family

ID=15197771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7137400A Pending JPH08307623A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 文書情報記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08307623A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281627A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Canon Inc 画像データ管理装置、画像データ管理装置の制御方法およびプログラム
JP2007304761A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 印刷記録管理装置、プログラム及び方法
JP2011238033A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281627A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Canon Inc 画像データ管理装置、画像データ管理装置の制御方法およびプログラム
JP4667289B2 (ja) * 2006-04-03 2011-04-06 キヤノン株式会社 データ管理装置、データ管理方法およびプログラム
JP2007304761A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 印刷記録管理装置、プログラム及び方法
JP4631792B2 (ja) * 2006-05-10 2011-02-16 富士ゼロックス株式会社 印刷記録管理装置、プログラム及び方法
JP2011238033A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335746B1 (en) Information processing method and apparatus for displaying a list of a plurality of image data files and a list of search results
US6363178B1 (en) Document image data storing and controlling system for saving storage data
JPH0434345B2 (ja)
JPH1011343A (ja) 情報処理装置及び方法
JPH05244437A (ja) 画像処理システム
JPH0512341A (ja) フアイル装置
JPH08307623A (ja) 文書情報記憶装置
JP3558947B2 (ja) 画像のフォーマット変換方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
US20020025067A1 (en) Information adding apparatus, information extracting apparatus, information adding method, information extracting method, and computer readable recording medium
JPH1091767A (ja) 画像ファイリング方法及び装置
JPH05241537A (ja) 画像処理装置
JPH05244436A (ja) 画像処理装置
JP3160349B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2000285220A (ja) 画像処理方法とその装置、及びそれに使用される画像データフォーマット
JPH09200457A (ja) 画像情報格納方法及び装置
JP2882095B2 (ja) 画像表示装置及び方法
JPH02121064A (ja) 画像処理装置
JPH07234928A (ja) イメージデータ管理方法
JP2535682B2 (ja) 文書蓄積・表示処理方法
JP2004023322A (ja) 画像処理方法
JPH06215101A (ja) 画像表示装置
JPH02254570A (ja) 光デイスクファイル装置
JP3325038B2 (ja) 画像記憶検索装置
JP3154790B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPH01269170A (ja) 画像ファイリング装置