JPH0830584B2 - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JPH0830584B2
JPH0830584B2 JP15590687A JP15590687A JPH0830584B2 JP H0830584 B2 JPH0830584 B2 JP H0830584B2 JP 15590687 A JP15590687 A JP 15590687A JP 15590687 A JP15590687 A JP 15590687A JP H0830584 B2 JPH0830584 B2 JP H0830584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
turntable
heating
heater
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15590687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643425A (en
Inventor
睦子 多々良
晃久 高野
勝則 播磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15590687A priority Critical patent/JPH0830584B2/ja
Publication of JPS643425A publication Critical patent/JPS643425A/ja
Publication of JPH0830584B2 publication Critical patent/JPH0830584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ターンテーブルを有する加熱装置に関する
ものである。
従来の技術 従来の例えば第4図に示すような加熱装置は、本体7
内に開口部8を有する加熱室9が設けられ、開口部8は
扉10にて開閉されており、加熱の均一性を果たすためタ
ーンテーブル11を用いている。しかし、一定期間回転後
の調理終了時点には、食品が使用者から遠い所に留まる
ことがあり、取り出しにくいという欠点があった。上記
の問題を解消するため「ターンテーブルの定位置停止装
置」すなわち、比較的小さな食品をターンテーブルに載
置した場合であっても、調理終了時常に手前側に、つま
り、使用者に対して最短距離となる位置で停止するとい
う発明が公開されている。(実開昭53-11746号公報,特
開昭60-185391号公報,特開昭60-185392号公報,実開昭
61-16896号公報)この従来例は、スイッチや磁気検知素
子を設ける必要があるためにコスト高になると共に、構
成が複雑である。
また、従来のターンテーブルは電波調理の時のみ加熱
の均一性を果たすため回転し、ヒーター調理の時は熱分
布効率のため停止したまま調理を行っている。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような加熱装置において、近年省スペ
ースを目的として、使用者の頭上に設置される構造のも
のが製品化されているが、この種の加熱装置では、食品
を載置するターンテーブルが従来のカウンタ上に載置さ
れるタイプに比べて、より隔たっているため、手前すな
わち使用者から最短距離の位置となる部分で食品が停止
しない場合には、調理後の食品を極めて取り出しにくい
という問題があった。
また、連動調理時において、つまり、電波調理後にモ
ーター調理の設定を行い調理開始すると、電波調理の終
了時にはターンテーブルは調理開始時とは違った位置で
止まり、ヒーター調理を行う。しかし、ヒーターの熱分
布効率は使用者が最も食品載置しやすい位置が一番良い
ように設定されているため、調理開始時とは違った位置
でヒーター調理を行うと、熱分布効率が悪くなり調理性
能がおちるという問題があった。
また、電波調理ではそれ程までに上がらない庫内温度
がヒーター調理において高温となり、調理設定時に食品
を使用者に対し最短距離に設定しても、終了時には遠い
所に留まることがあり、取り出しにくく、火傷などを負
うという危険が伴うという問題があった。この件に関し
ては、先に公開されている「ターンテーブルの定位置停
止装置」を用いることにより解消はされるが、スイッチ
や磁気検知素子を設ける必要があるためにコスト高にな
ると共に、構成が複雑であるため実現するには非常に困
難であるという問題があった。
本発明は、このような従来の問題点を解消するもので
あり、ターンテーブルの駆動時間を自動的に判定し、電
波調理終了時に調理開始前の状態にターンテーブルの位
置を戻すことにより、食品の取り出しが安全にでき、そ
して、連動調理ではヒーター調理での調理性能が一番良
い位置に戻してからヒーター調理を行うことのできる高
周波加熱装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 食品を加熱調理する加熱室と、前記加熱室の食品を高
周波加熱する高周波加熱装置および電熱加熱するヒータ
ーとよりなる加熱源と、前記加熱室の底面に設けられ加
熱ムラを解消するために回転するターンテーブルを前記
ターンテーブルを駆動する予め回転数が判明している減
速装置内蔵の同期モーターと、前記加熱源および前記タ
ーンテーブルの回転を制御するマイクロコンピューター
とを備え、前記マイクロコンピューターは加熱終了後
も、ターンテーブルの駆動時間がターンテーブルが1回
転するのに要する時間の整数倍の時間になるまで、ター
ンテーブルを駆動させる構成とした。
作用 本発明の加熱装置は、電波調理後にターンテーブルの
位置を調理開始前の状態に戻すことにより、ヒーター調
理での熱効率の低下や、調理終了の際の食品取り出しの
時使い勝手の悪さや火傷の不安が全くなくなるものであ
る。このターンテーブル位置戻しの機能は、マイクロコ
ンピューターで制御するためコスト低減に役立ち構成も
簡単なものである。
実施例 以下、本発明の一実施例の高周波加熱装置を図面を参
照して説明する。第1図aに示すように、連動調理設定
(第3図A)では、第1ステップを電波調理1とし、第
2ステップをヒーター調理2とする。その後、調理開始
(第3図B)をすると第1図bに示すように第1ステッ
プの電波調理では第2図aに示すターンテーブル15の駆
動と電波14出力が行われる構成となっている。調理開始
してからの第1図cに示すターンテーブル駆動計測手段
4は、電波調理終了までの時間を示し、この時ターンテ
ーブルの駆動装置である予め回転数が判明している減速
装置内蔵の同期モータ(例えば10回転/分、6秒/回)
によりターンテーブル1回転時間3で第2図bに示すマ
イクロコンピュータ17内にカウンタ(第3図H)を作成
し、ここから一定時間毎にカウントダウンする(第3図
C)と、ターンテーブル1回転時間3経過時には、ター
ンテーブル11は調理開始の状態に戻り、ターンテーブル
1回転時間3を設定したマイクロコンピューター17内の
カウンタはOとなっている。そこで、調理終了されてい
なければ(第3図D)ターンテーブル1回転時間3を再
設定して、第1ステップの電波調理1が終了するまで繰
り返し行う。ターンテーブル駆動設定手段5は、ターン
テーブル1回転時間3を設定したマイクロコンピュータ
ー内のカウンタにおける、電波調理終了時の値に相当す
るが、これは、ターンテーブル1回転時間3からターン
テーブル1回転した後に経過した時間を減算したもので
ある。前記に示した時間がターンテーブル駆動時間6に
相当し、この時電波は出力せずターンテーブルのみが駆
動する(第3図E)ものである。つまり計算式では次の
ように示すことができる。
調理時間(電波調理)…T ターンテーブル1回転時間…A ターンテーブル駆動時間…Tx ∴Tx≒A×n≧T (nは整数) このようにすれば、食品取り出しの際の使用者の安全
性を確保することができ、連動調理時における第2ステ
ップであるヒーター調理(第3図F,G)の調理性能を向
上させることができる。また、マイクロコンピューター
による対応は位置検出のための特別な部品が不要なため
コストが安く、構成が簡単なため有利である。
なお、ターンテーブル1回転時間は調理に支障のない
程度に短い方が望ましい。
発明の効果 以上のように本発明の加熱装置は、電波調理後ターン
テーブルの位置を調理開始前の状態に戻すものであり、
食品取り出しの際、調理開始時と同じ状態のため使い勝
手の良さや安全性の向上に役立つものであり、その上マ
イクロコンピューターによる制御であるため、コストの
低減や構成の簡素化に大いに役立つものである。特に、
本発明によれば電波調理からヒーター調理への連動調理
の際のヒーター調理での優れた調理性能の向上は実用上
極めて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cは本発明の一実施例における加熱装置の動
作を示す説明図、第2図a,bは同回路図および構成図、
第3図は同プログラムの一例を示すフローチャート、第
4図は従来からある加熱装置の斜視図である。 1……第1ステップ電波調理、2……第2ステップヒー
ター調理、3……ターンテーブル1回転時間、4……タ
ーンテーブル駆動計測手段、5……ターンテーブル駆動
設定手段、6……ターンテーブル駆動手段、11……ター
ンテーブル、13……ランプ、14……電波、15……ターン
テーブル、16……ヒーター。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】食品を加熱調理する加熱室と、前記加熱室
    の食品を高周波加熱する高周波加熱装置および電気加熱
    するヒーターとよりなる加熱源と、前記加熱室の底面に
    設けられ加熱ムラを解消するために回転するターンテー
    ブルを前記ターンテーブルを駆動する予め回転数が判明
    している減速装置内蔵の同期モーターと、前記加熱源お
    よび前記ターンテーブルの回転を制御するマイクロコン
    ピューターとを備え、前記マイクロコンピューターは加
    熱終了後も、ターンテーブルの駆動時間がターンテーブ
    ルが1回転するのに要する時間の整数倍の時間になるま
    で、ターンテーブルを駆動させる構成とした加熱装置。
  2. 【請求項2】電波調理からヒーター調理への連動調理に
    おいて、電波調理終了時にターンテーブルの位置を調理
    開始前の状態に戻してからヒーター調理を行う構成とし
    た特許請求の範囲第1項記載の加熱装置。
JP15590687A 1987-06-23 1987-06-23 加熱装置 Expired - Lifetime JPH0830584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15590687A JPH0830584B2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15590687A JPH0830584B2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23 加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS643425A JPS643425A (en) 1989-01-09
JPH0830584B2 true JPH0830584B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=15616100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15590687A Expired - Lifetime JPH0830584B2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830584B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089527Y2 (ja) * 1988-07-25 1996-03-21 新日本無線株式会社 マイクロ波オーブン装置
JP2669865B2 (ja) * 1988-09-19 1997-10-29 三洋電機株式会社 ターンテーブルを有する電気装置
US8124920B1 (en) * 2007-01-09 2012-02-28 Savvy Stuff Property Trust Controlled end-of-cook cycle and turntable return parking coincidence in a microwave oven

Also Published As

Publication number Publication date
JPS643425A (en) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364870B2 (ja)
JPH0830584B2 (ja) 加熱装置
JPH07101629B2 (ja) 電気調理器
JP2586258B2 (ja) トースターレンジ
JP2570061B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH06193888A (ja) 電子レンジ
JP2657099B2 (ja) ターンテーブルを有する電気装置
JP2792979B2 (ja) 調理器
JP2800652B2 (ja) 電子レンジ
JPS61262526A (ja) 加熱器
KR100398968B1 (ko) 전자렌지의 무빙히터를 이용한 식품 조리방법
JP2001221446A (ja) 加熱調理器
JPH11182859A (ja) 加熱調理器
JPS6035199Y2 (ja) 電子レンジ
JPH10274416A (ja) 加熱調理器
JP2003090540A (ja) 電子レンジ
JPH0240401Y2 (ja)
JPS6046799B2 (ja) 電子レンジ
KR19980057987A (ko) 전자렌지의 온도제어 방법
JPH0718553B2 (ja) 加熱器
JPH0142727Y2 (ja)
JP2001304588A (ja) 加熱調理器
JP2566331Y2 (ja) 加熱調理装置
JPH03291419A (ja) 加熱装置
JP2920789B2 (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 12