JPH08303945A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH08303945A
JPH08303945A JP11426095A JP11426095A JPH08303945A JP H08303945 A JPH08303945 A JP H08303945A JP 11426095 A JP11426095 A JP 11426095A JP 11426095 A JP11426095 A JP 11426095A JP H08303945 A JPH08303945 A JP H08303945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
door
refrigerator
decorative plate
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11426095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3361210B2 (ja
Inventor
Yuuji Kishinaka
裕司 岸中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP11426095A priority Critical patent/JP3361210B2/ja
Publication of JPH08303945A publication Critical patent/JPH08303945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361210B2 publication Critical patent/JP3361210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の冷蔵庫は磁石と、磁石により感知す
るスイッチの構成において、スイッチの種類を少なくで
き、しかも磁石の組立性の向上が図れるようにしてい
る。 【構成】 磁石15は冷蔵庫本体のホールIC23に対
向する箱状磁石取付板内に一体に構成しており、前記箱
状取付板は扉化粧板7に取りはずし自在に構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、扉の開閉状態を検知す
る扉開閉検知装置を備えた冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】近年冷蔵庫の庫内灯等のスイッチは、機
械式に比べ小型化が比較的容易な電子式が採用されつつ
あり、扉の一部に磁石を、冷蔵庫本体の各部屋の仕切部
分に感知部を備えることにより前記扉の開閉を感知して
いた。
【0003】以下図面を参照しながら上述した電子式ス
イッチにて扉の開閉を検知する扉開閉装置を備えた特開
平6−94356号公報により開示されている冷蔵庫の
一例について説明を行う。
【0004】1は冷蔵庫本体で、外箱2、内箱3、両間
2、3間に充填された発泡断熱材4によって一体に構成
されている。5は第一の扉、6は扉前面化粧板、7は扉
化粧板上、8は扉化粧板下で前記扉前面化粧板6と一体
に構成され発泡断熱材9が充填されている。
【0005】10は冷気漏れ防止のガスケット、11は
前記ガスケットを挿入固定する押し出し成形等で成形さ
れたサッシュで、前記扉5の冷蔵庫側全周に冷蔵庫本体
と隙間なく取り付いている。
【0006】12は前記扉5の補強板、13は前記扉5
を摺動可能にするレール、14はローラーで、前記内箱
3の内面に前記レール13の一端を摺動可能に接してい
る。
【0007】さらに、前記レール13は、前記扉補強板
12とビス12aで固着している。15は磁石、16は
前記扉化粧板上7の上面一端部に位置する磁石収納部、
磁石15は、前記磁石収納部16と前記サッシュ11の
間に収納している。
【0008】17は第1の部屋、18は第2の部屋、1
9は前記第1の部屋の底板でプラスチック成形等で形成
している。
【0009】21は発泡スチロール等で出来た断熱材で
前記底板19と天面板20の間に一体になっている。2
2は鉄板等で成形された補強板で前記外箱2の前面開口
部に一体に取り付く。
【0010】23は前記磁石15に対向して取り付くホ
ール素子、24はプリント基板で前記ホール素子をはん
だ付け等により実装している。25はコネクタで前記プ
リント基板24に実装する。前記コネクタ25からは制
御基板(図示せず)へコード26により配線されてい
る。27は前記プリント基板を支持収納する収納箱で前
記補強板22に開けられた開口部28内側にはめ込み固
定している。
【0011】29は前記第1の部屋17に対向する第二
の扉で、前記扉5の磁石15とホール素子23の取り付
け構造と同一のものが線30を基準に対称に構成(図示
せず)し、一定の扉間隔31を確保している。
【0012】以上のように構成された冷蔵庫において磁
石15は扉5の発泡断熱材9を充填する以前に前記扉化
粧板上7の磁石収納部15に挿入した後前記サッシュ1
0で押さえ固定している。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、複数枚の扉の組合わせ時に於いては、扉
化粧板7を他の扉の化粧板として兼用するのが常であ
り、その時の扉間隔31に相当する他の扉間隔(図示せ
ず)においては前記31と同一寸法とは限らず前記磁石
15の取り付け位置が鉛直方向に変化する。
【0014】前記磁石15とホール素子23は対向する
位置に置くことを基本とするため前記ホール素子23の
取り付け位置が変化すればプリント基板24、収納箱2
7、補強板22、の各鉛直方向寸法がともに変化し、そ
れぞれまったく別の新しい部品で構成する必要がある。
【0015】また、前記プリント基板24、収納箱2
7、補強板22、の鉛直方向寸法を変化させずに構成す
ると、前記ホール素子23に対向する前記磁石15の鉛
直方向寸法を変化させなければならず、前記扉化粧板7
を新しい部品で構成する必要があり、構成部品の種類が
増加し標準化の妨げになるという課題があった。
【0016】また、磁石15は、前記磁石収納部16へ
収納する前に着磁を行うのが常で、このとき磁石の極性
を決められた方向に間違わずに収納する必要がある。こ
のため通常、前記磁石15の片端面に極性の表示を行な
わなければならない。しかしながら、前記極性の表示だ
けでは、完全に間違いを防止することは出来ないという
課題があった。
【0017】さらに着磁された磁石15は、通常複数個
互いに密着した状態で納入され、組み立て作業時におい
て個々の磁石を剥がしながら作業を行う必要があり作業
効率を極端に低下させるという課題があった。
【0018】また、従来、磁石と磁石によって感知する
スイッチを備えた冷蔵庫に於いては、市場での修理また
は、製造工程での確認のために別途専用の磁石を常に常
備する必要があり、特に全国に配備されたサービスマン
は、これら確認用専用磁石を常に常備しなければならな
いという課題があった。
【0019】本発明は、上記従来の欠点に鑑み取り外し
自在の収納箱に磁石を内蔵する構造とすることにより、
複数の異なる扉間隔にそれぞれ対応可能とし、上記課題
を解決するものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の冷蔵庫は、本体
と、本体から開閉自在に扉を具備してなる冷蔵庫におい
て、前記本体の感知部と、前記感知部に対向する磁石
と、前記磁石に一体の磁石取付板と、前記扉の扉化粧板
と、この扉化粧板凹部と、前記扉化粧板凹部に、取り外
し自在な前記磁石取付板を前記冷蔵庫本体側から挿入し
て成る扉化粧板を備えたものである。また、扉化粧板凹
部と、前記扉化粧板凹部の前面開口部と、この開口部
に、取り外し自在な前記磁石取付板を前記冷蔵庫正面側
から挿入して成る扉化粧板を備えたものである。
【0021】また、扉化粧板凹部と、この扉化粧板凹部
の鉛直方向の開口部と、この開口部に、取り外し自在な
前記磁石取付板を鉛直方向側から挿入して成る扉化粧板
を備えたものである。
【0022】
【作用】磁石取付板を前記冷蔵庫本体側から挿入固定
し、冷蔵庫本体側ホール素子に起電力を発生させる。
【0023】前記磁石取付板を前記冷蔵庫本体側から挿
入固定し、冷蔵庫本体側ホール素子に起電力を発生させ
る。
【0024】前記磁石取付板を前記扉化粧板鉛直方向か
ら挿入固定し、冷蔵庫本体側ホール素子に起電力を発生
させる。
【0025】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の請求項1における冷蔵
庫の部分詳細断面図、図2は、本発明の請求項1におけ
る部分斜視図、図3は図2のB−B線断面図、図4は前
記本発明の冷蔵庫の全体斜視図を示すものである。
【0026】尚、従来例と同一構成部品は同一番号を付
し、その詳細な説明を省略する。前記扉化粧板7の凹部
33と、前記凹部冷蔵庫本体側の開口部33aと前記開
口部33aの両側壁に設けられた溝33bと、前記溝3
3bに内接挿入する凸状リブ32aとこの凸状リブ32
aを両側面に備えた箱状磁石取り付け板32と、前記箱
状磁石取り付け板32の冷蔵庫本体側平面に設けられた
複数の切り欠き34と、前記切り欠き34間に位置する
爪34aと、この爪34aと、前記箱状磁石取付板32
の内面と、前記爪34aとの間に位置固定する磁石15
を備え、前記箱状磁石取付板の凸状リブ32aが前記扉
化粧板7上面開口部33aの溝33bに冷蔵庫本体側か
ら挿入勘合する。
【0027】図5は本発明の請求項2における冷蔵庫の
部分詳細断面図で、図6は本発明請求項2における部分
斜視図である。
【0028】扉化粧板7の扉化粧板凹部36と、冷蔵庫
扉手前前面開口部37と、前記扉化粧板凹部36の内面
両側面に設けた溝36aとが一体に形成され、前記冷蔵
庫手前前面開口部37から挿入勘合する凸状リブ35と
凸状リブ35を両側面に備えた箱状磁石取付板35aと
前記箱状磁石取り付け板35aの冷蔵庫本体側平面に設
けられた複数の切り欠き38と、前記切り欠き38間に
位置する爪38aと、この爪38aと、前記箱状磁石取
付板35aの内面と、前記爪38aとの間に位置固定す
る磁石15を備え、前記箱状磁石取付板35aの凸状リ
ブ35が前記扉化粧板7の扉化粧板凹部36の溝36a
に冷蔵庫正面側から挿入嵌合する。
【0029】図7は本発明の請求項3における冷蔵庫の
部分詳細断面図で、図8は本発明請求項3における部分
斜視図である。
【0030】扉化粧板7の扉化粧板凹部39と、前記扉
化粧板凹部39の内面両側面に設けた凹部39aとが一
体に形成され、前記扉化粧板凹部39から挿入勘合する
爪40と前記爪40を両側面に備えた箱状磁石取付板4
1と前記箱状磁石取り付け板41の冷蔵庫本体側平面に
設けられた複数の切り欠き42と、前記切り欠き42間
に位置する爪43と、この爪43と、前記箱状磁石取付
板41の内面と、前記爪43との間に位置固定する磁石
15を備え、前記箱状磁石取付板41の爪40が前記扉
化粧板7の扉化粧板凹部39の凹部39aに扉化粧板鉛
直方向側から挿入嵌合する。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明は、本体、本体から
開閉自在な扉を具備してなる冷蔵庫の前記扉の上下扉化
粧板に内蔵の磁石と、この磁石に対向する冷蔵庫本体側
に取り付くホール素子において、前記扉化粧板内蔵の磁
石を前記磁石専用箱状取付板に一体に構成し、前記扉化
粧板の冷蔵庫本体側から取り外し自在な構成としたの
で、着磁前の前記磁石を前記取付板に挿入後着磁するこ
とが可能となり、前記磁石の極性を考慮せずに組み立て
が可能となる。
【0032】また、複数の異なる扉間隔の組合わせに於
いても、前記磁石専用箱状取付板の鉛直寸法を変えるこ
とにより冷蔵庫本体側のホールIC等の感知部の部品を
専用化することなく部品の標準化が図れる。
【0033】さらに、市場での修理または、製造工程で
のホールIC等の感知部の動作確認に専用の磁石を常備
する必要がなく、サービス性の向上が図れる。
【0034】また、請求項2の発明によれば前記扉化粧
板内蔵の磁石を前記磁石専用箱状取付板に一体に構成
し、前記扉化粧板の冷蔵庫正面側から取り外し自在な構
成としたので、着磁前の前記磁石を前記取付板に挿入後
着磁することが可能となり、前記磁石の極性を考慮せず
に組み立てが可能となる。
【0035】また、請求項3の発明によれば前記扉化粧
板内蔵の磁石を前記磁石専用箱状取付板に一体に構成
し、前記扉化粧板の鉛直方向側から取り外し自在な構成
としたので、着磁前の前記磁石を前記取付板に挿入後着
磁することが可能となり、前記磁石の極性を考慮せずに
組み立てが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1の実施例を示す図4の冷蔵庫
のA−A線断面図
【図2】図1の分解斜視図
【図3】図2のB−B線断面図
【図4】本発明の一実施例を示す冷蔵庫の一部切欠斜視
【図5】本発明の請求項2の実施例を示す図1相当の断
面図
【図6】本発明の請求項2の実施例を示す冷蔵庫の部分
斜視図
【図7】本発明の請求項3の実施例を示す図1相当の断
面図
【図8】本発明の請求項3の実施例を示す冷蔵庫の部分
斜視図
【図9】従来の冷蔵庫の要部断面図
【図10】従来の冷蔵庫の一部切欠斜視図
【符号の説明】
1 本体 5 扉 7 扉化粧板 15 磁石 23 感知部 32 箱状磁石取付板 33 扉化粧板端面の凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体と、本体から開閉自在な扉と、前記
    本体の感知部と、前記感知部に対向する磁石と、前記磁
    石に一体の箱状磁石取付板と、前記扉の扉化粧板と、こ
    の扉化粧板凹部と、前記扉化粧板凹部に、取り外し自在
    な前記箱状磁石取付板を前記冷蔵庫本体側から挿入して
    なる扉化粧板とを備えたことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 本体と、本体から開閉自在な扉と、前記
    本体の感知部と、前記感知部に対向する磁石と、前記磁
    石に一体の箱状磁石取付板と、前記扉の扉化粧板と、こ
    の扉化粧板凹部と、前記扉化粧板凹部に、取り外し自在
    な前記箱状磁石取付板を前記冷蔵庫本体側から挿入して
    なる扉化粧板と、前記扉化粧板凹部の手前前面開口部
    と、この手前前面開口部に、取り外し自在な前記箱状磁
    石取付板を前記冷蔵庫正面側から挿入してなる扉化粧板
    とを備えた冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 本体と、本体から開閉自在な扉と、前記
    本体の感知部と、前記感知部に対向する磁石と、前記磁
    石に一体の箱状磁石取付板と、前記扉の扉化粧板と、前
    記扉化粧板凹部の鉛直方向の開口部と、この開口部に、
    取り外し自在な前記箱状磁石取付板を鉛直方向側から挿
    入してなる扉化粧板とを備えた冷蔵庫。
JP11426095A 1995-05-12 1995-05-12 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3361210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11426095A JP3361210B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11426095A JP3361210B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08303945A true JPH08303945A (ja) 1996-11-22
JP3361210B2 JP3361210B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=14633345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11426095A Expired - Fee Related JP3361210B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3361210B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020711A (ja) * 2001-07-04 2003-01-24 Pan Washlet:Kk 衛生洗浄装置
WO2003071209A1 (de) 2002-02-25 2003-08-28 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Türöffnungssensor und damit ausgestattetes kältegerät
CN104296491A (zh) * 2014-10-09 2015-01-21 合肥美的电冰箱有限公司 冰箱
WO2022025659A1 (ko) * 2020-07-29 2022-02-03 엘지전자 주식회사 냉장고

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110969774A (zh) * 2018-09-29 2020-04-07 菜鸟智能物流控股有限公司 物流对象管理设备以及利用其接收物流对象的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020711A (ja) * 2001-07-04 2003-01-24 Pan Washlet:Kk 衛生洗浄装置
WO2003071209A1 (de) 2002-02-25 2003-08-28 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Türöffnungssensor und damit ausgestattetes kältegerät
US7232967B2 (en) 2002-02-25 2007-06-19 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Door-opening sensor and refrigerator equipped therewith
CN104296491A (zh) * 2014-10-09 2015-01-21 合肥美的电冰箱有限公司 冰箱
WO2022025659A1 (ko) * 2020-07-29 2022-02-03 엘지전자 주식회사 냉장고

Also Published As

Publication number Publication date
JP3361210B2 (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050120B2 (ja) 冷蔵庫扉
JPH08303945A (ja) 冷蔵庫
WO1998019117A1 (en) Refrigerator
KR100629573B1 (ko) 냉장고용 제어기의 결합구조
JP6883533B2 (ja) 冷蔵庫
JP2001074358A (ja) 冷蔵庫
JP2792552B2 (ja) 冷蔵庫
JP3864144B2 (ja) モジュール式の制御ケーシング
JPH0638458Y2 (ja) 筐体の防水構造
JP2010048487A (ja) 扉開閉検知装置
JPH11173599A (ja) 空気調和機
EP1046205B1 (en) Improved flush-mounting wall enclosure for electrical components
JP3630969B2 (ja) 温度計
JP3744606B2 (ja) リモートコントロール装置
JP4314889B2 (ja) 電気錠のコントローラユニットの取付け構造
JP2005326058A (ja) 冷蔵庫
JPS6027354Y2 (ja) 冷蔵庫の電装装置
KR200181934Y1 (ko) 김치냉장고
JPS6112718Y2 (ja)
KR20170019774A (ko) 냉장고
JPS6027355Y2 (ja) 冷蔵庫の電装装置
JP2504842Y2 (ja) 火災報知受信機
JP3921868B2 (ja) 間仕切り収納
KR0118711Y1 (ko) 냉,온장고의 기둥구조
KR20030065904A (ko) 냉장고의 데코도어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees