JPH0829991A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents
電子写真感光体の製造方法Info
- Publication number
- JPH0829991A JPH0829991A JP16156594A JP16156594A JPH0829991A JP H0829991 A JPH0829991 A JP H0829991A JP 16156594 A JP16156594 A JP 16156594A JP 16156594 A JP16156594 A JP 16156594A JP H0829991 A JPH0829991 A JP H0829991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solvent
- layer
- charge
- photoreceptor
- solubility parameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 塗布生産性が良く、高感度で残留電位の低い
逆二層構成の正帯電感光体を製造する。 【構成】 導電性支持体上に設けられた電荷輸送層の上
に、少なくともバインダー樹脂と有機溶剤を含む溶液中
に電荷発生物質を分散してなる分散液を塗布して電荷発
生層を形成する電子写真感光体の製造方法において、前
記有機溶剤として溶解度パラメーターが8.0ないし1
0.5の範囲にあるエステル系又はケトン系化合物を用
いることを特徴とする電子写真感光体の製造方法。
逆二層構成の正帯電感光体を製造する。 【構成】 導電性支持体上に設けられた電荷輸送層の上
に、少なくともバインダー樹脂と有機溶剤を含む溶液中
に電荷発生物質を分散してなる分散液を塗布して電荷発
生層を形成する電子写真感光体の製造方法において、前
記有機溶剤として溶解度パラメーターが8.0ないし1
0.5の範囲にあるエステル系又はケトン系化合物を用
いることを特徴とする電子写真感光体の製造方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の分散液を用いた
電子写真用感光体の製造方法に関し、特に正帯電で使用
できる電子写真有機感光体の製造方法に関するものであ
る。
電子写真用感光体の製造方法に関し、特に正帯電で使用
できる電子写真有機感光体の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真用感光体として、セレ
ン、セレン−テルル合金、セレン化ヒ素、硫化カドミウ
ム、アモルファスシリコンなどの無機系光導電物質が用
いられてきた。近年有機系の光導電物質を感光層に用い
る研究開発が盛んになり、特に光を吸収して電荷キャリ
アを発生する機能と、発生した電荷キャリアを移動させ
る機能を分離した、電荷発生層及び電荷輸送層からなる
積層型の感光体が開発され、研究開発の主流となってい
る。しかし、従来実用化されている積層型電子写真感光
体は電荷発生層の上に電荷輸送層を積層していること、
また電荷輸送層が通常正孔移動機能しか持たないため、
負に帯電した場合を有し、正帯電下では使用できない。
ン、セレン−テルル合金、セレン化ヒ素、硫化カドミウ
ム、アモルファスシリコンなどの無機系光導電物質が用
いられてきた。近年有機系の光導電物質を感光層に用い
る研究開発が盛んになり、特に光を吸収して電荷キャリ
アを発生する機能と、発生した電荷キャリアを移動させ
る機能を分離した、電荷発生層及び電荷輸送層からなる
積層型の感光体が開発され、研究開発の主流となってい
る。しかし、従来実用化されている積層型電子写真感光
体は電荷発生層の上に電荷輸送層を積層していること、
また電荷輸送層が通常正孔移動機能しか持たないため、
負に帯電した場合を有し、正帯電下では使用できない。
【0003】一方、電子写真方法において、感光体の帯
電は通常コロナ放電によっておこなわれるが、 1)負のコロナ放電は正のコロナ放電に比べワイヤー方
向に均一な放電をさせることが難しい為、帯電の均一性
を得ることが難しい。 2)使用環境を汚染し衛生上の問題を引き起こし、感光
体の劣化の原因ともなるオゾンの発生は、負のコロナ放
電のほうが正のコロナ放電に比べてはるかに多い。 2)従来技術の中心であったセレン系の感光体が正帯電
であったことから,この系で使用されているプロセス技
術が負帯電の場合に利用できにくい。 等、感光体を負帯電で使用することには不利な点が多数
存在する。
電は通常コロナ放電によっておこなわれるが、 1)負のコロナ放電は正のコロナ放電に比べワイヤー方
向に均一な放電をさせることが難しい為、帯電の均一性
を得ることが難しい。 2)使用環境を汚染し衛生上の問題を引き起こし、感光
体の劣化の原因ともなるオゾンの発生は、負のコロナ放
電のほうが正のコロナ放電に比べてはるかに多い。 2)従来技術の中心であったセレン系の感光体が正帯電
であったことから,この系で使用されているプロセス技
術が負帯電の場合に利用できにくい。 等、感光体を負帯電で使用することには不利な点が多数
存在する。
【0004】従って近年、帯電均一性、低オゾン化等に
対して非常に有利な正帯電有機系感光体の開発が鋭意進
められている。正帯電感光体の具体的な層構成として
は、 1.導電性支持体上に電荷輸送物質及びバインダー樹脂
を含有する層中に電荷発生物質を分散させて単一層構成
とした、分散型感光体。 2.導電性支持体上に電荷輸送物質及びバインダー樹脂
を主成分とした電荷輸送層、電荷発生物質及びバインダ
ー樹脂を主成分とする電荷発生層をこの順に積層したい
わゆる逆二層感光体等が検討されている。
対して非常に有利な正帯電有機系感光体の開発が鋭意進
められている。正帯電感光体の具体的な層構成として
は、 1.導電性支持体上に電荷輸送物質及びバインダー樹脂
を含有する層中に電荷発生物質を分散させて単一層構成
とした、分散型感光体。 2.導電性支持体上に電荷輸送物質及びバインダー樹脂
を主成分とした電荷輸送層、電荷発生物質及びバインダ
ー樹脂を主成分とする電荷発生層をこの順に積層したい
わゆる逆二層感光体等が検討されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】逆二層構成の正帯電感
光体は、分散型感光体に比較し、帯電性、感度、光応答
性などの電気特性の点で優れているが、電荷発生層を電
荷輸送層上に塗布する時、電荷輸送層が溶解し膜厚が不
均一となり、画像欠陥となって高品質な画像が得られな
い現象が生じ易いという問題があった。従って、これら
を満足すると共に塗布生産性が良く又、高感度で残留電
位の低い逆二層構成の正帯電感光体を製造し得る方法が
望まれてきた。
光体は、分散型感光体に比較し、帯電性、感度、光応答
性などの電気特性の点で優れているが、電荷発生層を電
荷輸送層上に塗布する時、電荷輸送層が溶解し膜厚が不
均一となり、画像欠陥となって高品質な画像が得られな
い現象が生じ易いという問題があった。従って、これら
を満足すると共に塗布生産性が良く又、高感度で残留電
位の低い逆二層構成の正帯電感光体を製造し得る方法が
望まれてきた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意検討し
た結果、感光体塗布時に感光層、特に電荷発生層形成用
分散液の溶剤として特定の溶剤を用いることにより、画
像欠陥の原因となる電荷輸送層の溶解による感光体膜厚
の不均一を防ぎ、電気特性の点でも十分満足できる高品
質の画像が得られる正帯電有機感光体を見出して本発明
を完成させるに至った。
た結果、感光体塗布時に感光層、特に電荷発生層形成用
分散液の溶剤として特定の溶剤を用いることにより、画
像欠陥の原因となる電荷輸送層の溶解による感光体膜厚
の不均一を防ぎ、電気特性の点でも十分満足できる高品
質の画像が得られる正帯電有機感光体を見出して本発明
を完成させるに至った。
【0007】即ち本発明の要旨は、導電性支持体上に設
けられた電荷輸送層の上に、少なくともバインダー樹脂
と有機溶剤を含む溶液中に電荷発生物質を分散してなる
分散液を塗布して電荷発生層を形成する電子写真感光体
の製造方法において、前記有機溶剤として溶解度パラメ
ーターが8.0ないし10.5の範囲にあるエステル系
又はケトン系化合物を用いることを特徴とする電子写真
感光体の製造方法に存する。
けられた電荷輸送層の上に、少なくともバインダー樹脂
と有機溶剤を含む溶液中に電荷発生物質を分散してなる
分散液を塗布して電荷発生層を形成する電子写真感光体
の製造方法において、前記有機溶剤として溶解度パラメ
ーターが8.0ないし10.5の範囲にあるエステル系
又はケトン系化合物を用いることを特徴とする電子写真
感光体の製造方法に存する。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
製造する電子写真感光体は、導電性支持体上に電荷輸送
層を設けて更に電荷発生層を積層させる構造をとる。こ
れらの感光層はロールコーティング、ディップコーティ
ング、スプレーコーティング等公知の方法によって導電
性支持体上に形成される。
製造する電子写真感光体は、導電性支持体上に電荷輸送
層を設けて更に電荷発生層を積層させる構造をとる。こ
れらの感光層はロールコーティング、ディップコーティ
ング、スプレーコーティング等公知の方法によって導電
性支持体上に形成される。
【0009】導電性支持体としては、種々の公知のもの
が使用できる。例えば、アルミニウム、銅、ニッケル、
ステンレススチール等の金属のドラム;金属箔をラミネ
ート、金属或いは導電性酸化物などを蒸着或いはスパッ
ター、さらに金属微粉末、カーボンブラック、ヨウ化
銅、酸化スズ、酸化チタン、酸化インジウム、アルミナ
などの導電性物質を必要に応じてバインダーと共に塗布
するなどの導電化処理を施したプラスチックフィルム、
プラスチックドラム、ガラスドラム、紙などが挙げられ
る。
が使用できる。例えば、アルミニウム、銅、ニッケル、
ステンレススチール等の金属のドラム;金属箔をラミネ
ート、金属或いは導電性酸化物などを蒸着或いはスパッ
ター、さらに金属微粉末、カーボンブラック、ヨウ化
銅、酸化スズ、酸化チタン、酸化インジウム、アルミナ
などの導電性物質を必要に応じてバインダーと共に塗布
するなどの導電化処理を施したプラスチックフィルム、
プラスチックドラム、ガラスドラム、紙などが挙げられ
る。
【0010】導電性支持体と感光層の間には通常使用さ
れるような公知のバリア層或いは有機層が設けられてい
ても良い。バリア層としては、例えばアルミニウム陽極
酸化被膜、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム等の
無機層、ポリビニルアルコール、カゼイン、ポリビニル
ピロリドン、ポリアクリル酸、セルロース類、ゼラチ
ン、デンプン、ポリウレタン、ポリイミド、ポリアミド
等の有機層が使用される。
れるような公知のバリア層或いは有機層が設けられてい
ても良い。バリア層としては、例えばアルミニウム陽極
酸化被膜、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム等の
無機層、ポリビニルアルコール、カゼイン、ポリビニル
ピロリドン、ポリアクリル酸、セルロース類、ゼラチ
ン、デンプン、ポリウレタン、ポリイミド、ポリアミド
等の有機層が使用される。
【0011】これらの導電性支持体上に電荷輸送層がも
うけられる。電荷輸送層は少なくとも電荷輸送物質とバ
インダーとを含有する。電荷輸送物質としては電子写真
感光体に用いられる種々の公知のものが使用でき、カル
バゾール、インドール、イミダゾール、チアゾール、オ
キサジアゾール、ピラゾール、ピラゾリン等の複素環を
有する化合物;フェニルアミン、ジフェニルアミン、ト
リフェニルアミン等のアニリン誘導体;ヒドラゾン誘導
体;スチルベン誘導体;あるいはこれらの化合物からな
る基を主鎖あるいは側鎖に有する重合体等の電子供与性
物質が挙げられる。特に好ましい物質として、ヒドラゾ
ン誘導体、アニリン誘導体、スチルベン誘導体が挙げら
れる。
うけられる。電荷輸送層は少なくとも電荷輸送物質とバ
インダーとを含有する。電荷輸送物質としては電子写真
感光体に用いられる種々の公知のものが使用でき、カル
バゾール、インドール、イミダゾール、チアゾール、オ
キサジアゾール、ピラゾール、ピラゾリン等の複素環を
有する化合物;フェニルアミン、ジフェニルアミン、ト
リフェニルアミン等のアニリン誘導体;ヒドラゾン誘導
体;スチルベン誘導体;あるいはこれらの化合物からな
る基を主鎖あるいは側鎖に有する重合体等の電子供与性
物質が挙げられる。特に好ましい物質として、ヒドラゾ
ン誘導体、アニリン誘導体、スチルベン誘導体が挙げら
れる。
【0012】電荷輸送物質とともに使用されるバインダ
ー樹脂としては種々の公知の樹脂が使用できる。ポリカ
ーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアリレート樹
脂、アクリル樹脂、メタクリレート樹脂、スチレン樹
脂、シリコーン樹脂などの熱可塑性樹脂や硬化性の樹脂
が使用できる。とくに摩耗、傷の発生の少ないポリカー
ボネート樹脂、ポリアクリレート樹脂、ポリエステル樹
脂が好ましい。ポリカーボネート樹脂のビスフェノール
成分としてはビスフェノールA、ビスフェノールC、ビ
スフェノールZ等の公知の種々の成分が使用出来る。
ー樹脂としては種々の公知の樹脂が使用できる。ポリカ
ーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアリレート樹
脂、アクリル樹脂、メタクリレート樹脂、スチレン樹
脂、シリコーン樹脂などの熱可塑性樹脂や硬化性の樹脂
が使用できる。とくに摩耗、傷の発生の少ないポリカー
ボネート樹脂、ポリアクリレート樹脂、ポリエステル樹
脂が好ましい。ポリカーボネート樹脂のビスフェノール
成分としてはビスフェノールA、ビスフェノールC、ビ
スフェノールZ等の公知の種々の成分が使用出来る。
【0013】電荷輸送物質とバインダー樹脂の配合比率
は、樹脂100重量部に対して例えば20〜200重量
部、好ましくは40〜150重量部の範囲で配合され
る。電荷輸送層の形成のためには、常法に従って、上記
の成分を適当な溶剤中に溶解し、必要に応じバインダー
樹脂増感染料、電子供与性化合物、電子受容性化合物あ
るいは可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、レベリング
剤などの添加剤を添加して得られる塗布液を導電性支持
体上に塗布、乾燥し、製造することができ、電荷輸送層
の膜厚としては通常5〜50μm、好ましくは10〜2
0μmで使用される。
は、樹脂100重量部に対して例えば20〜200重量
部、好ましくは40〜150重量部の範囲で配合され
る。電荷輸送層の形成のためには、常法に従って、上記
の成分を適当な溶剤中に溶解し、必要に応じバインダー
樹脂増感染料、電子供与性化合物、電子受容性化合物あ
るいは可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、レベリング
剤などの添加剤を添加して得られる塗布液を導電性支持
体上に塗布、乾燥し、製造することができ、電荷輸送層
の膜厚としては通常5〜50μm、好ましくは10〜2
0μmで使用される。
【0014】塗布液調製用の溶剤としては例えばベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;アセト
ン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン等
のケトン類;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメト
キシメタン、ジメトキシエタン、ジグライム等のエーテ
ル類;四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、ジク
ロロエタン、トリクロロエチレン、クロルベンゼン等の
ハロゲン化炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド等のアミド類;ジメ
チルスルホキシド;4−メトキシ−4−メチルペンタノ
ン−2等がある。これらの溶剤は単独として、或いは混
合して使用しても良い。
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;アセト
ン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン等
のケトン類;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメト
キシメタン、ジメトキシエタン、ジグライム等のエーテ
ル類;四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、ジク
ロロエタン、トリクロロエチレン、クロルベンゼン等の
ハロゲン化炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド等のアミド類;ジメ
チルスルホキシド;4−メトキシ−4−メチルペンタノ
ン−2等がある。これらの溶剤は単独として、或いは混
合して使用しても良い。
【0015】本発明においては、導電性支持体上に設け
られた電荷輸送層の上に電荷発生層が設けられる。電荷
発生層は少なくとも電荷発生物質とバインダーとを含有
する。電荷発生物質としては、無機、有機種々の電荷発
生物質の粒子が使用できる。例えば、無機系の電荷発生
物質としては無定形セレン、セレン−テルル合金、三方
晶セレン、三セレン化ヒ素等のセレンを主成分とした各
種合金材料;硫化カドミウム、セレン化カドミウム等の
II〜VI族化合物半導体材料;無定形シリコン、水素化シ
リコン等公知の材料が微粒子の状態で使用される。又、
有機系の電荷発生物質として公知のフタロシアニン顔
料、ペリレン顔料、多環キノン類、キナクリドン顔料、
インジゴ顔料、スクアリリウム塩、アゾ顔料などが使用
できる。なかでもフタロシアニン顔料、アゾ顔料がより
好ましい材料として使用できる。フタロシアニン顔料と
して、下記一般式で書かれるものが例示できる。
られた電荷輸送層の上に電荷発生層が設けられる。電荷
発生層は少なくとも電荷発生物質とバインダーとを含有
する。電荷発生物質としては、無機、有機種々の電荷発
生物質の粒子が使用できる。例えば、無機系の電荷発生
物質としては無定形セレン、セレン−テルル合金、三方
晶セレン、三セレン化ヒ素等のセレンを主成分とした各
種合金材料;硫化カドミウム、セレン化カドミウム等の
II〜VI族化合物半導体材料;無定形シリコン、水素化シ
リコン等公知の材料が微粒子の状態で使用される。又、
有機系の電荷発生物質として公知のフタロシアニン顔
料、ペリレン顔料、多環キノン類、キナクリドン顔料、
インジゴ顔料、スクアリリウム塩、アゾ顔料などが使用
できる。なかでもフタロシアニン顔料、アゾ顔料がより
好ましい材料として使用できる。フタロシアニン顔料と
して、下記一般式で書かれるものが例示できる。
【0016】
【化1】
【0017】上記Mの金属成分としてCu,Fe,M
g,Si,Ge,Sn,Pb,In,Ga,Al,Ti
等の原子を含有するフタロシアニン、水素原子が2ケ付
加した無金属フタロシアニンなどが挙げられる。Xとし
ては、水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、
ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子などが挙げられ、m
は0から4の整数を表わす。
g,Si,Ge,Sn,Pb,In,Ga,Al,Ti
等の原子を含有するフタロシアニン、水素原子が2ケ付
加した無金属フタロシアニンなどが挙げられる。Xとし
ては、水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、
ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子などが挙げられ、m
は0から4の整数を表わす。
【0018】上記アゾ顔料としては種々のものが挙げら
れるが、ナフタリン環等の芳香族縮合環をカップラー成
分とするアゾ顔料が好ましく、より好ましい材料として
下記一般式で示されるカップラー成分を少なくとも1個
有するモノアゾ顔料、ビスアゾ顔料、トリスアゾ顔料そ
の他ポリアゾ顔料が挙げられる。
れるが、ナフタリン環等の芳香族縮合環をカップラー成
分とするアゾ顔料が好ましく、より好ましい材料として
下記一般式で示されるカップラー成分を少なくとも1個
有するモノアゾ顔料、ビスアゾ顔料、トリスアゾ顔料そ
の他ポリアゾ顔料が挙げられる。
【0019】
【化2】
【0020】但し、式中Aは芳香族炭化水素の2価基、
または窒素原子を環内に含む複素環の2価基を示す。本
発明において使用される電荷発生層のバインダー樹脂を
溶解させる溶剤は下地の電荷輸送層を溶解せず膜厚が不
均一にならないものを用いることが重要である。もし電
荷輸送層を溶解させる溶剤を使用すると、塗布工程中あ
るいは塗布工程後の乾燥時等に電荷輸送層が、電荷発生
層の分散液の溶剤により溶解浸食されて著しく膜厚が不
均一となり、この膜厚の不均一が画像欠陥としてあらわ
れる。甚だしい場合には導電性支持体の露出に至ること
もある。
または窒素原子を環内に含む複素環の2価基を示す。本
発明において使用される電荷発生層のバインダー樹脂を
溶解させる溶剤は下地の電荷輸送層を溶解せず膜厚が不
均一にならないものを用いることが重要である。もし電
荷輸送層を溶解させる溶剤を使用すると、塗布工程中あ
るいは塗布工程後の乾燥時等に電荷輸送層が、電荷発生
層の分散液の溶剤により溶解浸食されて著しく膜厚が不
均一となり、この膜厚の不均一が画像欠陥としてあらわ
れる。甚だしい場合には導電性支持体の露出に至ること
もある。
【0021】従って、このような電荷輸送層を溶解させ
ず膜厚が不均一にならない、電荷発生物質の分散溶剤と
しては、溶解度パラメーターが8.0ないし10.5の
範囲にあるエステル系又はケトン系化合物を使用するこ
とが好ましい。溶解度パラメーターが8.0ないし1
0.5の範囲外にある溶剤を用いた場合は、電荷発生層
に用いるバインダーの溶解性が低下し問題である。ま
た、溶剤のタイプとしては、種々、中程度の水素結合を
もつ溶剤が好ましく、特にエステル系又はケトン系溶剤
が好ましい。具体例を以下に挙げる。( )内は溶解度
パラメーターを示す。
ず膜厚が不均一にならない、電荷発生物質の分散溶剤と
しては、溶解度パラメーターが8.0ないし10.5の
範囲にあるエステル系又はケトン系化合物を使用するこ
とが好ましい。溶解度パラメーターが8.0ないし1
0.5の範囲外にある溶剤を用いた場合は、電荷発生層
に用いるバインダーの溶解性が低下し問題である。ま
た、溶剤のタイプとしては、種々、中程度の水素結合を
もつ溶剤が好ましく、特にエステル系又はケトン系溶剤
が好ましい。具体例を以下に挙げる。( )内は溶解度
パラメーターを示す。
【0022】エステル系溶剤としては、酢酸−sec−
ブチル(8.2),プロピオン酸−n−プロピル(8.
5)、酢酸−iso−ブチル(8.3)、プロピオン酸
−n−ブチル(8.8)、プロピオン酸エチル(8.
4)、酢酸−n−プロピル(8.8)、酢酸−iso−
プロピル(8.4)、プロピオン酸−メチル(8.
9)、酢酸−n−アミル(8.5)、酢酸エチル(9.
1)、酢酸−n−ブチル(8.5)、酢酸メチル(9.
6)、乳酸−n−ブチル(9.4)、乳酸エチル(1
0.0)
ブチル(8.2),プロピオン酸−n−プロピル(8.
5)、酢酸−iso−ブチル(8.3)、プロピオン酸
−n−ブチル(8.8)、プロピオン酸エチル(8.
4)、酢酸−n−プロピル(8.8)、酢酸−iso−
プロピル(8.4)、プロピオン酸−メチル(8.
9)、酢酸−n−アミル(8.5)、酢酸エチル(9.
1)、酢酸−n−ブチル(8.5)、酢酸メチル(9.
6)、乳酸−n−ブチル(9.4)、乳酸エチル(1
0.0)
【0023】ケトン系溶剤としては、エチル−n−アミ
ルケトン(8.2)、ジエチルケトン(8.8)、メチ
ル−n−ブチルケトン(8.3)、メチルシクロヘキサ
ノン(9.3)、メチル−n−ヘキシルケトン(8.
3)、メチルエチルケトン(9.3)、メチル−iso
−アミルケトン(8.4)、シクロヘキサノン(9.
9)、メチル−iso−ブチルケトン(8.4)、シク
ロペンタノン(10.4)、メチル−n−アミルケトン
(8.5)、メチルイソプロピルケトン(8.5)、メ
チル−n−プロピルケトン(8.7) 溶解度パラメーターは、J.H.Hildebrand
により提唱され、液体間の混合性の尺度となる液体の特
性値を表わし、δで表わされる。
ルケトン(8.2)、ジエチルケトン(8.8)、メチ
ル−n−ブチルケトン(8.3)、メチルシクロヘキサ
ノン(9.3)、メチル−n−ヘキシルケトン(8.
3)、メチルエチルケトン(9.3)、メチル−iso
−アミルケトン(8.4)、シクロヘキサノン(9.
9)、メチル−iso−ブチルケトン(8.4)、シク
ロペンタノン(10.4)、メチル−n−アミルケトン
(8.5)、メチルイソプロピルケトン(8.5)、メ
チル−n−プロピルケトン(8.7) 溶解度パラメーターは、J.H.Hildebrand
により提唱され、液体間の混合性の尺度となる液体の特
性値を表わし、δで表わされる。
【0024】
【数1】
【0025】ここで、Eは液の分子凝集エネルギーを示
し、分子容はνを示す。δの値が熱力学的性質を支配
し、この値から溶解度などを半定量的に予測したり説明
したりすることができる。次の文献〔A.F.M.Ba
rton,Chem.Rev.75 73(197
5)〕に溶媒の溶解度パラメーターの値が詳細に記載さ
れている。これらの溶剤に可溶なバインダー樹脂として
は、下記構造式
し、分子容はνを示す。δの値が熱力学的性質を支配
し、この値から溶解度などを半定量的に予測したり説明
したりすることができる。次の文献〔A.F.M.Ba
rton,Chem.Rev.75 73(197
5)〕に溶媒の溶解度パラメーターの値が詳細に記載さ
れている。これらの溶剤に可溶なバインダー樹脂として
は、下記構造式
【0026】
【化3】
【0027】(式中、R1 ,R2 ,R3 およびR4 は低
級アルキル基を示す。)で表わされる繰り返し構造単位
をもつポリカーボネート樹脂、ポリビニールアセトアセ
タール、ポリビニールプロピオナール、ポリビニールブ
チラール、ポリビニールペンタナール等のポリビニール
アセタール樹脂及びこれらの共重合体、フェノキシ樹
脂、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、
セルロースエステル、セルロースエーテル、エポキシ樹
脂及びこれらの共重合体、混合物等が挙げられる。
級アルキル基を示す。)で表わされる繰り返し構造単位
をもつポリカーボネート樹脂、ポリビニールアセトアセ
タール、ポリビニールプロピオナール、ポリビニールブ
チラール、ポリビニールペンタナール等のポリビニール
アセタール樹脂及びこれらの共重合体、フェノキシ樹
脂、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、
セルロースエステル、セルロースエーテル、エポキシ樹
脂及びこれらの共重合体、混合物等が挙げられる。
【0028】電荷発生物質とバインダー樹脂との配合比
は通常重量比で100対10ないし5対100の範囲が
好ましく、また電荷発生層には例えば2,4,7−トリ
ニトロフルオレノン、テトラシアノキノジメタンなどの
電子受容性物質、カルバゾール、インドール、イミダゾ
ール、オキサゾール、ピラゾール、オキサジアゾール、
ピラゾリン、チアジアゾールなどの複素化合物、アニリ
ン誘導体、ヒドラゾン化合物、芳香族アミン誘導体、ス
チルベン誘導体、或いはこれらの化合物からなる基を主
鎖もしくは側鎖に有する重合体などの電子供与性物質が
混合されていても良い。これらの電子受容性物質又は電
子供与性物質と電荷発生物質の比率は重量比で50対1
ないし1対100の範囲が好ましい。
は通常重量比で100対10ないし5対100の範囲が
好ましく、また電荷発生層には例えば2,4,7−トリ
ニトロフルオレノン、テトラシアノキノジメタンなどの
電子受容性物質、カルバゾール、インドール、イミダゾ
ール、オキサゾール、ピラゾール、オキサジアゾール、
ピラゾリン、チアジアゾールなどの複素化合物、アニリ
ン誘導体、ヒドラゾン化合物、芳香族アミン誘導体、ス
チルベン誘導体、或いはこれらの化合物からなる基を主
鎖もしくは側鎖に有する重合体などの電子供与性物質が
混合されていても良い。これらの電子受容性物質又は電
子供与性物質と電荷発生物質の比率は重量比で50対1
ないし1対100の範囲が好ましい。
【0029】電荷発生層の形成のためには常法に従っ
て、バインダー樹脂と前記エステル系またはケトン系溶
剤との溶液中に電荷発生物質を分散してなる分散液を電
荷輸送層の上に塗布、乾燥し製造することができる。こ
の分散液には必要に応じて、電荷輸送物質、酸化防止
剤、増感剤等の各種添加剤、成膜性を改良するための公
知の可塑剤、残留電位を抑制するための添加剤、分散安
定性向上のための分散補助剤、塗布性を改善するための
レベリング剤、界面活性剤、例えば、シリコーンオイ
ル、フッ素系オイルその他の添加剤を添加することがで
きる。電荷発生層の膜厚は通常0.1〜10μmになる
ように形成する。
て、バインダー樹脂と前記エステル系またはケトン系溶
剤との溶液中に電荷発生物質を分散してなる分散液を電
荷輸送層の上に塗布、乾燥し製造することができる。こ
の分散液には必要に応じて、電荷輸送物質、酸化防止
剤、増感剤等の各種添加剤、成膜性を改良するための公
知の可塑剤、残留電位を抑制するための添加剤、分散安
定性向上のための分散補助剤、塗布性を改善するための
レベリング剤、界面活性剤、例えば、シリコーンオイ
ル、フッ素系オイルその他の添加剤を添加することがで
きる。電荷発生層の膜厚は通常0.1〜10μmになる
ように形成する。
【0030】
【発明の効果】本発明により導電性支持体上に設けられ
た電荷輸送層上に電荷発生層を塗布形成する際の塗布生
産性が良く膜厚の均一性に秀れ画像欠陥のない高品質の
画像であって、高感度で残留電位の小さい逆二層構成の
正帯電感光体の製造方法を提供できる。
た電荷輸送層上に電荷発生層を塗布形成する際の塗布生
産性が良く膜厚の均一性に秀れ画像欠陥のない高品質の
画像であって、高感度で残留電位の小さい逆二層構成の
正帯電感光体の製造方法を提供できる。
【0031】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施
例に限定されるものではない。 実施例1 アルミニウム押出し管を、しごき加工により、肉厚0.
75mm、外径30mm、長さ246mmのアルミニウ
ムシリンダーを作製した。
するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施
例に限定されるものではない。 実施例1 アルミニウム押出し管を、しごき加工により、肉厚0.
75mm、外径30mm、長さ246mmのアルミニウ
ムシリンダーを作製した。
【0032】このアルミニウムシリンダーに平均膜厚1
0μmの陽極酸化被膜を形成した後、封孔処理を行い水
洗し乾燥した。次にこのアルミニウムシリンダーを、次
式(1)に示すヒドラゾン化合物70重量部および次式
(2)に示すシアノ化合物1.5重量部およびポリカー
ボネート樹脂(三菱化成(株)製ノバレックス7030
A)100重量部を、1,4−ジオキサン1000重量
部に溶解させた液に浸漬塗布し、乾燥後の膜厚が17μ
mとなるように電荷輸送層を設けた。
0μmの陽極酸化被膜を形成した後、封孔処理を行い水
洗し乾燥した。次にこのアルミニウムシリンダーを、次
式(1)に示すヒドラゾン化合物70重量部および次式
(2)に示すシアノ化合物1.5重量部およびポリカー
ボネート樹脂(三菱化成(株)製ノバレックス7030
A)100重量部を、1,4−ジオキサン1000重量
部に溶解させた液に浸漬塗布し、乾燥後の膜厚が17μ
mとなるように電荷輸送層を設けた。
【0033】
【化4】
【0034】一方、X線回折スペクトルにおいてブラッ
ク角(±0.2°)27.3°に主たるピークを有する
オキシチタニウムフタロシアニン10重量部、下記構造
式
ク角(±0.2°)27.3°に主たるピークを有する
オキシチタニウムフタロシアニン10重量部、下記構造
式
【0035】
【化5】
【0036】で示されるビスアゾ化合物12重量部に、
メチルイソプロピルケトン(溶解度パラメーター8.
5)200重量部を加え、サンドグラインドミルで10
時間粉砕、微粒化分散処理を行った。次に下記構造式
メチルイソプロピルケトン(溶解度パラメーター8.
5)200重量部を加え、サンドグラインドミルで10
時間粉砕、微粒化分散処理を行った。次に下記構造式
【0037】
【化6】
【0038】で示される繰り返し構造単位の構造のポリ
カーボネート樹脂(粘度平均分子量:31000)を1
00重量部含む20%メチルイソプロピルケトン溶液及
び下記構造式
カーボネート樹脂(粘度平均分子量:31000)を1
00重量部含む20%メチルイソプロピルケトン溶液及
び下記構造式
【0039】
【化7】
【0040】で示されるアリールアミン系化合物100
重量部と混合し、感光層塗布液を調整した。次に、この
塗布液に先に作成した電荷輸送層を塗布したアルミニウ
ムシリンダーを浸漬塗布し、感光体を得た。この様にし
て作製した感光体を感光体特性測定機に装着して、初期
700Vに帯電させて、780nmの露光を与えた時の
感度と残留電位を測定した。この結果を以後の実施例の
値と共に表1に示す。感度及び残留電位共に、良好であ
った。又、この感光体を、正帯電用に改造した市販のレ
ーザープリンターPC−406LM(日本電気製)に取
り付け評価した結果、欠陥の無い良好な画像が得られ
た。
重量部と混合し、感光層塗布液を調整した。次に、この
塗布液に先に作成した電荷輸送層を塗布したアルミニウ
ムシリンダーを浸漬塗布し、感光体を得た。この様にし
て作製した感光体を感光体特性測定機に装着して、初期
700Vに帯電させて、780nmの露光を与えた時の
感度と残留電位を測定した。この結果を以後の実施例の
値と共に表1に示す。感度及び残留電位共に、良好であ
った。又、この感光体を、正帯電用に改造した市販のレ
ーザープリンターPC−406LM(日本電気製)に取
り付け評価した結果、欠陥の無い良好な画像が得られ
た。
【0041】実施例2 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、ケト
ン系溶剤メチルエチルケトン(溶解度パラメーター9.
3)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を
作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好で
あり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
ン系溶剤メチルエチルケトン(溶解度パラメーター9.
3)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を
作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好で
あり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0042】実施例3 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、ケト
ン系溶剤メチルn−プロピルケトン(溶解度パラメータ
ー8.7)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感
光体を作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に
良好であり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
ン系溶剤メチルn−プロピルケトン(溶解度パラメータ
ー8.7)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感
光体を作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に
良好であり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0043】実施例4 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、エス
テル系溶剤酢酸エチル(溶解度パラメーター9.1)を
用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を作製
し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好であ
り、欠陥の無い良好な画像が得られた。
テル系溶剤酢酸エチル(溶解度パラメーター9.1)を
用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を作製
し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好であ
り、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0044】実施例5 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、エス
テル系溶剤酢酸n−プロピル(溶解度パラメーター8.
8)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を
作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好で
あり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
テル系溶剤酢酸n−プロピル(溶解度パラメーター8.
8)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を
作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好で
あり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0045】実施例6 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、エス
テル系溶剤酢酸iso−プロピル(溶解度パラメーター
8.4)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光
体を作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良
好であり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
テル系溶剤酢酸iso−プロピル(溶解度パラメーター
8.4)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光
体を作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良
好であり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0046】実施例7 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、エス
テル系溶剤プロピオン酸メチル(溶解度パラメーター
8.9)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光
体を作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良
好であり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
テル系溶剤プロピオン酸メチル(溶解度パラメーター
8.9)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光
体を作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良
好であり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0047】実施例8 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、エス
テル系溶剤プロピオン酸n−ブチル(溶解度パラメータ
ー8.8)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感
光体を作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に
良好であり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
テル系溶剤プロピオン酸n−ブチル(溶解度パラメータ
ー8.8)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感
光体を作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に
良好であり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0048】実施例9 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、ケト
ン系溶剤ジエチルケトン(溶解度パラメーター8.8)
を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を作製
し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好であ
り、欠陥の無い良好な画像が得られた。
ン系溶剤ジエチルケトン(溶解度パラメーター8.8)
を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を作製
し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好であ
り、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0049】実施例10 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、エス
テル系溶剤乳酸n−ブチル(溶解度パラメーター9.
4)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を
作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好で
あり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
テル系溶剤乳酸n−ブチル(溶解度パラメーター9.
4)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を
作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好で
あり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0050】実施例11 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、ケト
ン系溶剤シクロペンタノン(溶解度パラメーター10.
4)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を
作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好で
あり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
ン系溶剤シクロペンタノン(溶解度パラメーター10.
4)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を
作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好で
あり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0051】実施例12 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、ケト
ン系溶剤シクロヘキサノン(溶解度パラメーター9.
9)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を
作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好で
あり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
ン系溶剤シクロヘキサノン(溶解度パラメーター9.
9)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光体を
作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良好で
あり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0052】実施例13 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、エス
テル系溶剤プロピオン酸プロピル(溶解度パラメーター
8.5)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光
体を作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良
好であり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
テル系溶剤プロピオン酸プロピル(溶解度パラメーター
8.5)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光
体を作製し、同様に評価した結果、感度残留電位共に良
好であり、欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0053】実施例14 実施例1で用いた電荷発生層の分散液のバインダー樹脂
の代りに、下記繰り返し構造単位の樹脂
の代りに、下記繰り返し構造単位の樹脂
【0054】
【化8】 を100重量部添加した以外は全て実施例1と同様にし
て感光体を作製し、同様に評価した結果、感度、残留電
位共に、良好で欠陥の無い良好な画像が得られた。
て感光体を作製し、同様に評価した結果、感度、残留電
位共に、良好で欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0055】実施例15 実施例1で用いた電荷発生層の分散液のバインダー樹脂
の代りに、エポキシ樹脂を100重量部添加した以外は
全て実施例1と同様にして感光体を作製し、同様に評価
した結果、感度、残留電位共に、良好で欠陥の無い良好
な画像が得られた。
の代りに、エポキシ樹脂を100重量部添加した以外は
全て実施例1と同様にして感光体を作製し、同様に評価
した結果、感度、残留電位共に、良好で欠陥の無い良好
な画像が得られた。
【0056】実施例16 実施例1で用いた電荷発生層の分散液のバインダー樹脂
の代りに、ポリメチルメタクリル樹脂を100重量部添
加した以外は全て実施例1と同様にして感光体を作製
し、同様に評価した結果、感度、残留電位共に、良好で
欠陥の無い良好な画像が得られた。
の代りに、ポリメチルメタクリル樹脂を100重量部添
加した以外は全て実施例1と同様にして感光体を作製
し、同様に評価した結果、感度、残留電位共に、良好で
欠陥の無い良好な画像が得られた。
【0057】比較例1 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、エー
テル系溶剤1,4−ジオサン(溶解度パラメーター1
0.0)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光
体を作製し、同様に評価した結果、感光体ドラム表面に
亀の甲状の塗布ムラが目視され、著しく膜厚が不均一で
あり、これらの表面欠陥が画像上にそのまま反映され著
しい画像欠陥となった。膜厚が不均一のために、電気特
性は安定に測定ができなかった。
テル系溶剤1,4−ジオサン(溶解度パラメーター1
0.0)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光
体を作製し、同様に評価した結果、感光体ドラム表面に
亀の甲状の塗布ムラが目視され、著しく膜厚が不均一で
あり、これらの表面欠陥が画像上にそのまま反映され著
しい画像欠陥となった。膜厚が不均一のために、電気特
性は安定に測定ができなかった。
【0058】比較例2 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、芳香
族系溶剤トルエン(溶解度パラメーター8.9)を用い
た以外は全て実施例1と同様にして感光体を作製し、同
様に評価した結果、感光体ドラム表面に亀の甲状の塗布
ムラが目視され、著しく膜厚が不均一であり、これらの
表面欠陥が画像上にそのまま反映され著しい画像欠陥と
なった。膜厚が不均一のために、電気特性は安定に測定
ができなかった。
族系溶剤トルエン(溶解度パラメーター8.9)を用い
た以外は全て実施例1と同様にして感光体を作製し、同
様に評価した結果、感光体ドラム表面に亀の甲状の塗布
ムラが目視され、著しく膜厚が不均一であり、これらの
表面欠陥が画像上にそのまま反映され著しい画像欠陥と
なった。膜厚が不均一のために、電気特性は安定に測定
ができなかった。
【0059】比較例3 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、エー
テル系溶剤テトラヒドロフラン(溶解度パラメーター
9.1)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光
体を作製し、同様に評価した結果、感光体ドラム表面に
亀の甲状の塗布ムラが目視され、著しく膜厚が不均一で
あり、これらの表面欠陥が画像上にそのまま反映され著
しい画像欠陥となった。膜厚が不均一のために、電気特
性は安定に測定ができなかった。
テル系溶剤テトラヒドロフラン(溶解度パラメーター
9.1)を用いた以外は全て実施例1と同様にして感光
体を作製し、同様に評価した結果、感光体ドラム表面に
亀の甲状の塗布ムラが目視され、著しく膜厚が不均一で
あり、これらの表面欠陥が画像上にそのまま反映され著
しい画像欠陥となった。膜厚が不均一のために、電気特
性は安定に測定ができなかった。
【0060】比較例4 実施例1で用いた電荷発生層の分散溶剤の代りに、それ
ぞれエーテル系溶剤ジイソプロピルエーテル(溶解度パ
ラメーター6.9)、アルコール系溶剤iso−ブタノ
ール(溶解度パラメーター10.5)、エステル系溶剤
酢酸イソプロピル(溶解度パラメーター7.8)、ケト
ン系溶剤ジイソブチルケトン(溶解度パラメーター7.
8)、ケトン系溶剤アセトフェノン(溶解度パラメータ
ー10.6)を用いたが、バインダー樹脂等を完全に溶
解せず、膜厚や表面の均一な感光体を得ることができな
かった。
ぞれエーテル系溶剤ジイソプロピルエーテル(溶解度パ
ラメーター6.9)、アルコール系溶剤iso−ブタノ
ール(溶解度パラメーター10.5)、エステル系溶剤
酢酸イソプロピル(溶解度パラメーター7.8)、ケト
ン系溶剤ジイソブチルケトン(溶解度パラメーター7.
8)、ケトン系溶剤アセトフェノン(溶解度パラメータ
ー10.6)を用いたが、バインダー樹脂等を完全に溶
解せず、膜厚や表面の均一な感光体を得ることができな
かった。
【0061】
【表1】
Claims (1)
- 【請求項1】 導電性支持体上に設けられた電荷輸送層
の上に、少なくともバインダー樹脂と有機溶剤を含む溶
液中に電荷発生物質を分散してなる分散液を塗布して電
荷発生層を形成する電子写真感光体の製造方法におい
て、 前記有機溶剤として溶解度パラメーターが8.0ないし
10.5の範囲にあるエステル系又はケトン系化合物を
用いることを特徴とする電子写真感光体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16156594A JPH0829991A (ja) | 1994-07-13 | 1994-07-13 | 電子写真感光体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16156594A JPH0829991A (ja) | 1994-07-13 | 1994-07-13 | 電子写真感光体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0829991A true JPH0829991A (ja) | 1996-02-02 |
Family
ID=15737534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16156594A Pending JPH0829991A (ja) | 1994-07-13 | 1994-07-13 | 電子写真感光体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0829991A (ja) |
-
1994
- 1994-07-13 JP JP16156594A patent/JPH0829991A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4891003B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP4134200B2 (ja) | 電子写真感光体および画像形成装置 | |
JP2008250149A (ja) | 単層分散型感光体、電子写真装置 | |
JP4740794B2 (ja) | 電子写真感光体及び画像形成装置 | |
JP2000284511A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH10260538A (ja) | 有機光導電性材料及びそれを用いた電子写真感光体 | |
JP3587942B2 (ja) | 有機光導電性材料及びそれを用いた電子写真感光体 | |
JP2008268804A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3453330B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH09146288A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH06308757A (ja) | 電子写真感光体及び該電子写真感光体の製造方法 | |
JP2002055472A (ja) | 電子写真用画像形成部材 | |
JPH0829991A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP6717217B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2002091044A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2001265021A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH06118664A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPH086271A (ja) | 電子写真感光体及びその製造方法 | |
JP2002023393A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP4201973B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH1063019A (ja) | 有機光導電性材料及びそれを用いた電子写真感光体 | |
JPH10254153A (ja) | 有機光導電性材料及びそれを用いた電子写真感光体 | |
JPH07181711A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH06175386A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPH0822133A (ja) | 電子写真感光体 |