JPH08298903A - 魚釣用スピニングリール - Google Patents

魚釣用スピニングリール

Info

Publication number
JPH08298903A
JPH08298903A JP7166763A JP16676395A JPH08298903A JP H08298903 A JPH08298903 A JP H08298903A JP 7166763 A JP7166763 A JP 7166763A JP 16676395 A JP16676395 A JP 16676395A JP H08298903 A JPH08298903 A JP H08298903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bail
fishing
fishing line
rotor
spinning reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7166763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156908B2 (ja
Inventor
Wataru Tsutsumi
わたる 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP16676395A priority Critical patent/JP3156908B2/ja
Priority to US08/641,425 priority patent/US5765781A/en
Publication of JPH08298903A publication Critical patent/JPH08298903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156908B2 publication Critical patent/JP3156908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0108Pick-up details
    • A01K89/01081Guiding members on rotor axially rearward of spool
    • A01K89/01082Guiding members shiftable on rotor
    • A01K89/01083Guiding members shiftable on rotor to wind position by rotor drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】リール本体の脚部の脚長を短くして小型化する
とともに、サミング操作性の優れた魚釣用スピニングリ
ールを提供することを目的とする。 【構成】ハンドルにより連動回転するロータ3の支持腕
4にベール6および釣糸案内部7を設けたベール支持部
材5を釣糸巻取り位置と放出位置に反転自在に支持した
魚釣用スピニングリールにおいて、ロータ3の支持腕4
の少なくとも釣糸案内部7を有する側の前記ベール支持
部材5を支持する支持部40を、前記ロータ3の軸芯位
置よりベールの釣糸巻取り側位置に変位するように位置
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、魚釣用スピニングリー
ルに関し、特に釣糸案内装置を備えた魚釣用スピニング
リールの小型化を図るための技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、魚釣用スピニングリールはハン
ドルの回転に連動して回転するロータの支持腕に半環状
のベールと釣糸案内ローラが設けられている支持部材を
設け、該支持部材を釣糸巻取位置と釣糸放出位置との間
を反転自在になるように支持されているものである。
【0003】ところで、ベールや釣糸案内ローラが取付
けられている支持部材は、例えば特開平6―19767
0号に開示されているように、ロータの回転軸芯に対
し、ベールと反対側にオフセットしたロータの支持腕の
先端部に反転自在に支持されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】魚釣用スピニングリー
ルは、スプールから釣糸を放出する時にはベールを起こ
して放出操作を行うが、前記従来技術で示したように、
支持部材が取付けられるロータの支持腕が反ベール側に
オフセットされているため、釣糸巻取状態のベールを起
こして支持部材を反ベール側に反転させると、ロータの
軸芯から支持部材までの距離が大きくなる。このため、
リール脚部を把持している手の指が釣糸放出操作時に支
持部材に対して邪魔にならないように、リール脚部を長
く形成している。しかし、このようにリールの脚部が長
いと、リールの操作時にリール本体が左右に振れ易くな
り、巻取時および放出時の操作性が極めて悪いものとな
っていた。
【0005】また、上記のようにリールの脚部の長さが
長いと、携帯性が悪いばかりでなく、使用時において、
ベールを起こして釣糸を放出する際に、人差し指で釣糸
を引っ掛け係止しにくくなり、放出操作上好ましくな
い。更に、釣糸放出時にリール本体が左右に振れ易くな
り、巻取時および放出時の操作性が極めて悪いものとな
っていた。
【0006】本発明は、上記従来技術の課題に着目して
提案されたもので、リール本体の脚部の脚長を短くして
小型化するとともに、サミング操作性の優れた魚釣用ス
ピニングリールを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成すべく、ハンドルにより連動回転するロータの支持腕
にベールおよび釣糸案内部を設けたベール支持部材を釣
糸巻取り位置と放出位置に反転自在に支持した魚釣用ス
ピニングリールにおいて、前記ロータの支持腕の少なく
とも釣糸案内部を有する側の前記ベール支持部材を支持
する支持部を、前記ロータの軸芯位置よりベールの釣糸
巻取り側位置に変位するように形成することを特徴とす
る。
【0008】
【作用】上記構成の本発明によれば、釣糸案内部を有す
る側の前記支持部材を支持する支持部が、前記ロータの
軸芯に対してベールの釣糸巻取り側位置に変位するよう
に形成されているので、ベールを起こした時の支持部材
のロータ軸芯からの距離が短くなる。
【0009】
【実施例】以下、添付の図面に基づいて本発明の実施例
について詳細に説明する。図1は本発明の魚釣用スピニ
ングリールを示した側面図、図2は釣糸巻取り状態にお
ける正面図、図3は釣糸放出状態における正面図、図4
は従来技術における魚釣用スピニングリールとの比較を
した正面図である。
【0010】図1〜図3に示すように、本実施例におけ
るスピニングリールは、通常のスピニングリールと同様
に、脚部Fを有するリール本体1の前方には、前後動す
るように取付けられたスプール2と、該スプール2の外
周を離間状態で回転するロータ3と、スプール2を挟ん
でロータ3の対称位置から前方に向けて延在する一対の
ロータの支持腕4(図1においては一方のベール支持腕
4のみが図示されており、対称位置に他方の支持腕が隠
れている。)と、前記支持腕4の先端に取付けられたベ
ール支持部材5(図1においては一方の支持腕4に揺動
自在に支持されたベール支持部材5が図示されており、
他方のベール支持腕にもベール支持部材が揺動自在に支
持されている。)と、前記ベール支持部材5間に架設さ
れたベール6と、一方の支持部材5側に設けられた釣糸
案内部(ラインローラ)7と、前記ロータ3を回転させ
るとともにスプール2を前後動させるための操作を行う
ハンドルHとを有している。なお、スプール2を前後動
させる機構およびロータ3を回転させる機構等は、特に
限定されるものではなく、従来のスピニングリールと同
様の構成をしているものである。
【0011】図において参照番号40はベール支持部材
5を釣糸放出位置と釣糸巻取位置間を反転揺動(回動)
自在に支承する支軸41を軸支する支持部であり、本発
明はこの支持部40の形成位置を要旨とするもので、以
下これについて詳細に説明する。
【0012】魚釣用スピニングリールにおいては、ロー
タ3の回転中心はスプール軸21と同芯上にある。図2
および図3に示すように、脚部Fの延在方向と同一方向
であって、ロータ3の軸芯位置を仮想垂線Y1を引いて
説明すると、ベール支持部材5の支持部40は該ロータ
の軸芯位置(仮想垂線Y1)よりベール6の釣糸巻取り
位置側に設けられている。
【0013】すなわち、本発明においては、図1に示し
た支持部40を回転支承する支軸41の位置が、図2お
よび図3において仮想垂線Y1よりベールの釣糸巻取り
側の仮想垂線Y2上にある。
【0014】このように、図2に示す釣糸巻取り時にお
ける状態から図3に示す釣糸放出状態にベール6を反転
させた場合において、反転支承部がロータの軸芯位置よ
り釣糸巻取位置側に位置しているので、図3に示すよう
に、釣糸案内装置7およびベール6が釣糸放出状態側の
位置に出っ張らない。
【0015】このことを従来例の魚釣用スピニングリー
ルと比較して説明すると、図4に示すようになる。すな
わち、従来例の魚釣用スピニングリールの支持部40a
はロータ3の軸芯位置より釣糸放出状態側に位置してい
るため、釣糸案内装置7aおよびベール6aは実線で示
すものとなっている。これに対し、本発明の魚釣用スピ
ニングリールにおいては、釣糸案内装置7およびベール
6などは2点鎖線で示すように構成されることになる。
これにより、従来の魚釣用スピニングリールにおける釣
糸案内装置7aの外側部分の回転半径R1に対し、本発
明の魚釣用スピニングリールの対応部分の回転半径R2
は小さくなる。この様に釣糸案内装置7の外側部分の回
転半径R2が小さいと、脚部Fの長さもそれに比例して
Lだけ短く設定できる。
【0016】上記したように、本発明によれば、支持部
40の位置を変更することになるので、ロータ3の回転
バランスを補正する必要がある。この場合には、図2に
示すように鉛などから形成されるバランサ31を適宜ロ
ータ3に取付けておくようにすればよい。また、バラン
サ31を用いなくとも、ロータ3の肉厚を削る等して回
転バランスを補正するようにしてもよいことは言うまで
もない。
【0017】上記実施例においては、支持部40をロー
タの軸芯位置よりベール6の釣糸巻取り側の位置に設け
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、図5お
よび図6に示すように、支持部400の回転支軸410
を設ける位置が従来と同様にロータ3の軸芯位置より釣
糸放出状態側に位置させてあっても、ベール支持部材5
00をロータ3の軸芯位置よりベールの釣糸巻取り側の
方向へ向けて傾斜するように屈曲形成しておいても、釣
糸案内部700はロータ3の軸芯近くに位置させること
ができ、ベール600を起こした時のベール支持部材の
ロータ軸芯からの全長を短くできる。
【0018】この第2の実施例においても、前記第1の
実施例と同様に、ロータの回転バランスを補正しておく
必要がある。
【0019】
【発明の効果】上記したように、本発明によれば、釣糸
案内部を有する側の支持部材を支持する支持部を、前記
ロータの軸芯に対してベールの釣糸巻取り側位置に変位
するように形成しておけば、ベールを起こした時のベー
ル支持部材のロータ軸芯からの全長を短くでき、その分
だけリール本体の脚部を短くすることができる。この結
果、握持操作時にリール本体が左右に振れ易くなること
が有効に防止されるとともに、リールの小型化が図れて
携帯性が向上する。また、このように、脚部の長さが短
いと、握持した手の人差指とスプールとの距離が短くな
り、釣糸またはスプール回転へのサミング操作も容易に
行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における魚釣用スピニン
グリールを示す側面図である。
【図2】本発明の第1の実施例における魚釣用スピニン
グリールの釣糸巻取り状態における正面図である。
【図3】本発明の第1の実施例における魚釣用スピニン
グリールの釣糸放出状態における正面図である。
【図4】本発明の第1の実施例における魚釣用スピニン
グリールの釣糸放出状態における正面図であって、本発
明と従来技術における魚釣用スピニングリールとの比較
をした説明図である。
【図5】本発明の第2の実施例における魚釣用スピニン
グリールの要部周りを示す側面図である。
【図6】本発明の第2の実施例における魚釣用スピニン
グリールの要部周りを示す正面図である。
【符号の説明】
1 リール本体 2 スプール 3 ロータ 4 支持腕 5 ベール支持部材 6 ベール 7 釣糸案内部 31 バランサ 40 支持部 41 支軸 400 支持部 410 支軸 600 ベール 700 釣糸案内部 F 脚部 H ハンドル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルにより連動回転するロータの支
    持腕にベールおよび釣糸案内部を設けたベール支持部材
    を釣糸巻取り位置と放出位置に反転自在に支持した魚釣
    用スピニングリールにおいて、 前記ロータの支持腕の少なくとも釣糸案内部を有する側
    の前記ベール支持部材を支持する支持部が、前記ロータ
    の軸芯位置よりベールの釣糸巻取り側の位置に変位する
    ように形成されていることを特徴とする魚釣用スピニン
    グリール。
JP16676395A 1995-05-02 1995-05-02 魚釣用スピニングリール Expired - Fee Related JP3156908B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16676395A JP3156908B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 魚釣用スピニングリール
US08/641,425 US5765781A (en) 1995-05-02 1996-05-01 Fishing spinning reel having an off-axis supporting section

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16676395A JP3156908B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 魚釣用スピニングリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08298903A true JPH08298903A (ja) 1996-11-19
JP3156908B2 JP3156908B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=15837262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16676395A Expired - Fee Related JP3156908B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 魚釣用スピニングリール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5765781A (ja)
JP (1) JP3156908B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186387A (ja) * 2000-12-19 2002-07-02 Shimano Inc スピニングリールのロータ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG119211A1 (en) * 2003-02-05 2006-02-28 Shimano Kk Rotor for a spinning reel

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR925931A (fr) * 1946-04-04 1947-09-17 Moulinet à tambour fixe pour la pêche
FR1109107A (fr) * 1954-07-12 1956-01-23 Perfectionnements aux moulinets pour la pêche au lancer et appareils analogues
US5379957A (en) * 1991-05-14 1995-01-10 Shimano Inc. Spinning reel having balancer
JPH0797944B2 (ja) * 1993-12-07 1995-10-25 株式会社シマノ スピニングリール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186387A (ja) * 2000-12-19 2002-07-02 Shimano Inc スピニングリールのロータ

Also Published As

Publication number Publication date
US5765781A (en) 1998-06-16
JP3156908B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556058B2 (ja) スピニングリールのスプール軸往復動機構
JP3054470B2 (ja) スピニングリール
JPH08298903A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2585215Y2 (ja) スピニングリールのストッパ機構の操作構造
KR950030784A (ko) 스피닝 릴
JPH104839A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2553303Y2 (ja) スピニングリール
JPH0327417Y2 (ja)
JPH10283U (ja) スピニングリール
JPS6125650Y2 (ja)
JPS588053Y2 (ja) スピニングリ−ル
JP2001078630A (ja) スピニングリールのロータ駆動装置
JPH06197670A (ja) スピニングリール
JPH04133175U (ja) スピニングリール
JP2586168Y2 (ja) スピニングリール
JPH11206286A (ja) スピニングリールのロータ
JPS5927733Y2 (ja) コンバインの排ワラ切断装置
JP2002142622A (ja) スピニングリール
JPH0629970Y2 (ja) 両軸受リール
JP3002014U (ja) スピニングリール
JP2805721B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPS588052Y2 (ja) スピニングリ−ル
JP2601618Y2 (ja) スピニングリール
JP3097320U (ja) 釣り用リール
JPS5917171Y2 (ja) アウトスプ−ル型魚釣用スピニングリ−ルのベ−ルア−ム反転装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees