JPH08296900A - ホッパー装置付自動風呂器具 - Google Patents

ホッパー装置付自動風呂器具

Info

Publication number
JPH08296900A
JPH08296900A JP7125797A JP12579795A JPH08296900A JP H08296900 A JPH08296900 A JP H08296900A JP 7125797 A JP7125797 A JP 7125797A JP 12579795 A JP12579795 A JP 12579795A JP H08296900 A JPH08296900 A JP H08296900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
drainage
hopper
circulation
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7125797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3631805B2 (ja
Inventor
Shuichi Onodera
修一 小野寺
Kikuo Okamoto
喜久雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gastar Co Ltd
Original Assignee
Gastar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gastar Co Ltd filed Critical Gastar Co Ltd
Priority to JP12579795A priority Critical patent/JP3631805B2/ja
Publication of JPH08296900A publication Critical patent/JPH08296900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631805B2 publication Critical patent/JP3631805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホッパー排水動作時に追い焚き循環通路内に
混入する空気によって、浴槽水位の検出が困難になるこ
とを防ぐことができるホッパー装置付自動風呂器具を提
供する。 【構成】 追い焚き機構と給湯機構とを注湯通路を介し
て接続し、給湯通路には排水タンクを備えたホッパー装
置を設け、ホッパー排水制御モードの動作指令によって
排水タンク内の水を浴槽に排出するホッパー排水動作を
行う構成とする。ホッパー排水動作の終了をホッパー排
水動作終了検知部41によって検知し、このとき、ポンプ
エア抜き動作指令部43の動作指令によって循環ポンプ6
を循環させることにより、例えばホッパー排水動作時に
器具外部から排水タンク内に導入されて追い焚き循環通
路に混入した空気を浴槽側に吐き出し、追い焚き循環通
路内の空気を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、風呂の追い焚きと、給
湯と、自動湯張りの各機能を備えたホッパー装置付自動
風呂器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5には、従来の一般的なホッパー装置
付自動風呂器具としての自動風呂釜のシステム構成が示
されている。この種の自動風呂釜は、追い焚き機構1
と、給湯機構2と、ホッパー装置3とを備えている。
【0003】追い焚き機構1は、浴槽4の側壁に循環金
具を介して接続される追い焚き循環通路5と備えてお
り、この追い焚き循環通路5には、浴槽4内の湯水を循
環駆動する循環ポンプ6と、循環湯水を加熱して追い焚
きする追い焚き熱交換器7とが備えられている。
【0004】一方、給湯機構2は、給湯熱交換器8を備
え、給湯熱交換器8の入側には給水管10が接続され、給
湯熱交換器8の出側には給湯通路11が接続されている。
前記給水管10には給水流量を検出する流量センサ12が設
けられており、給湯通路11には給湯水量を制御する水量
制御弁13が設けられ、通路11の先端側には給湯栓35が設
けられている。
【0005】前記給湯通路11と追い焚き循環通路5は湯
張り用の注湯通路14によって連通接続されており、この
注湯通路14にホッパー装置3が設けられている。
【0006】ホッパー装置3は、注湯制御弁として機能
する注湯電磁弁15と、縁切り弁16と、排水タンク17と、
負圧閉止弁18と、逆止弁20,21と、縁切り排水弁として
機能する排水電磁弁22とを有して構成されている。
【0007】注湯電磁弁15は注湯通路14の上流側位置、
つまり、給湯通路11側寄りに設けられており、この注湯
電磁弁15の下流側に縁切り弁16が設けられている。この
縁切り弁16は、注湯電磁弁15が開けられて湯張りが行わ
れるときに、湯張りの水圧によって弁24が弁孔25を閉鎖
し、湯張りの停止時に、ばね26の付勢力によって弁孔25
を開放する構成となっている。
【0008】縁切り弁16の下流側には負圧閉止弁18が設
けられ、さらに負圧閉止弁18の下流側に逆止弁20が設け
られている。負圧閉止弁18は、常時は、ばね19の付勢力
によって弁を閉じ、外部から空気が注湯通路14内に入り
込むのを防止する機能を有している。逆止弁20は追い焚
き循環通路5側の汚水が給湯通路11側に逆流するのを防
止する。逆止弁20の下流側の注湯通路14には浴槽4の水
位を水圧によって検出する水位センサとして機能する圧
力センサ27が連通接続されている。
【0009】前記縁切り弁16の下方側には前記注湯電磁
弁15の開閉時に排水される水を収容する排水タンク17が
設けられている。この排水タンク17内は縁切り弁16の弁
孔25に通じている。排水タンク17内には排水タンク17に
収容される水の水位がオーバーフロー水位を越えたとき
に、この水を排水タンク17の上部側から器具の外部に排
出するための、溢れ水排出通路としてのオーバーフロー
管29が、タンク底面側から挿入装着されて器具外部に連
通して設けられており、排水タンク17内の水位がオーバ
ーフロー管29の上端を越えたとき、オーバーフローの水
がオーバーフロー管29から外に排出されるようになって
いる。
【0010】排水タンク17の底面側には排水通路28の入
口側が接続されており、排水通路の出口側は追い焚き循
環通路5の浴槽4と循環ポンプ6の吸込側との間の通路
部位に接続されている。この通路接続部30と循環ポンプ
6の吸込口間の通路はポンプ側循環通路31となってお
り、浴槽4の循環湯水戻り口から前記通路接続部30に至
る区間は浴槽側循環通路32となっている。
【0011】前記排水通路28には、排水タンク17側寄り
に逆止弁21が設けられ、この逆止弁21の下流側に排水電
磁弁22が設けられている。また、前記浴槽側循環通路32
にはポンプ側循環通路31を浴槽側循環通路32と前記排水
通路28とに選択的に切り換え接続する通路切り換え手段
としての二方弁33が設けられている。図5の(a)の二
方弁33の動作状態は、ポンプ側循環通路31と浴槽側循環
通路32が連通接続されている状態を示し、同図の(b)
は、浴槽側循環通路32が閉止されて、ポンプ側循環通路
31と排水通路28とが連通接続された状態を示している。
【0012】この種のホッパー装置付自動風呂釜には制
御装置34が設けられており、この制御装置34により、給
湯機構2の給湯運転と、追い焚き機構1の追い焚き運転
と、湯張りの運転が制御されている。
【0013】給湯機構2の運転制御では、給湯栓35が開
けられて流量センサ12が流量検出を開始することで、給
湯熱交換器8の加熱駆動が行われ、給湯熱交換器8に入
り込む水を加熱して設定温度の湯を作り出し、この湯を
給湯通路11を通して台所等の所望の給湯場所に導き、出
湯が行われるものである。
【0014】また、湯張りの運転制御は、注湯制御部
(図5には図示せず)により行われるようになってお
り、注湯電磁弁15を開けることにより、給湯機構2側で
作り出される湯が給湯通路から注湯通路14を通って追い
焚き循環通路5に入り込み、この追い焚き循環通路5か
ら浴槽4内に湯が落とし込まれる。この湯張り時には、
通水水圧により、縁切り弁16が閉止状態となり、湯張り
の湯は排水タンク17側に入り込むことなく注湯通路14を
通って浴槽に落とし込まれる。浴槽4の水位は圧力セン
サ27により検出され、圧力センサ27により、設定水位に
達したことが検出されたときに、注湯電磁弁15を閉じて
湯張りを停止する。この湯張り停止により、縁切り弁16
の弁24にかかる弁閉止方向の水圧が低減することで、ば
ね26の開弁方向の付勢力が打ち勝って縁切り弁16が開け
られ、給湯通路11側と追い焚き循環通路5側との縁切り
が達成され、浴槽4側の汚水が給湯通路11側に入り込む
のが防止される。
【0015】前記縁切り弁16が開けられると、この縁切
り弁16よりも上位側かつ注湯電磁弁15より下位側にある
注湯通路14内の湯水は弁孔25から排水タンク17内に排水
される。
【0016】また、この種の自動風呂釜では、湯張りの
終了時に、制御装置34の運転制御は、自動的に湯張りモ
ードからホッパー排水制御モードに切り換わり、排水タ
ンク17内に入り込んだ湯水の排水(ホッパー排水動作)
が、例えば図6に示すようなフローチャートに基づいて
行われる。
【0017】まず、ステップ100 で、注湯電磁弁15が閉
じられて湯張りが終了したときに、湯張りモードからホ
ッパー排水制御モードに切り換わり、ステップ101 で二
方弁33が図5の(a)の状態から同図の(b)の状態に
なり、ポンプ側循環通路31が排水通路28側に切り換わ
り、浴槽側循環通路32は閉止状態となる。
【0018】次に、ステップ102 で排水電磁弁22が開け
られ、ステップ103 で循環ポンプ6が起動される。そう
すると、排水タンク17内に溜まっている湯水は、排水通
路28からポンプ循環通路31に入り込み、循環ポンプ6を
介して追い焚き循環通路5の順方向の経路、つまり、循
環ポンプ6から追い焚き熱交換器7を通り、浴槽4内に
排水される。
【0019】ステップ104 では循環ポンプ6が起動して
から所定時間、例えば10秒経過したか否かを判断する。
所定時間が経過しない間は引き続き循環ポンプ6を駆動
して排水タンク17内の水の排水を行い、所定時間が経過
したときに、ステップ105 で排水電磁弁22を閉じ、ステ
ップ106 で循環ポンプ6を停止し、ステップ107 で二方
弁33を図5の(a)の状態に切り換え、ポンプ循環通路
31と浴槽側循環通路32を連通接続してホッパー排水制御
モードの排水動作を終了する。
【0020】なお、従来のホッパー装置付自動風呂釜に
は、図4に示すように、排水タンク17の底面側から上方
にガイドロッド36を植設し、このガイドロッド36にフロ
ート37を摺動移動自在に装着し、排水タンク17の側壁に
は予め与えられる上限水位レベルを検出する水位スイッ
チ38を設け、水位スイッチ38が上限水位レベルのタンク
水位を検出したとき、メインのシーケンスに割り込んで
サブルーチンであるホッパー排水制御モードになって、
一定時間循環ポンプ6を駆動して排水タンク17内の水を
排水する構成の器具も知られている。なお、水位スイッ
チはガイドロッド内に埋め込まれている場合もある。
【0021】また、最近では、図3に示すように、排水
タンク17の側壁の、予め与えられる上限水位レベルの検
出位置に上側水位スイッチ40を設け、また、予め与えら
れる下限水位レベルの検出位置に下側水位スイッチ50を
設け、これらの水位スイッチ40,50によって排水タンク
17内の上限水位レベルと下限水位レベルの両方を検出可
能な構成としたホッパー装置付自動風呂釜を本出願人が
提案している(未公開)。この提案の自動風呂釜は、排
水タンク17に収容される水の水位が上限水位レベルに達
したことを上側水位スイッチ40により検出したときに、
サブルーチンであるホッパー排水制御モードとなり、循
環ポンプ6をオン駆動して前記ホッパー排水動作を開始
し、排水タンク17の水の水位が下限水位レベルに達した
ことを下側水位スイッチ50により検出したときには、循
環ポンプ6がオフされてホッパー排水動作を終了する。
【0022】以上のようなホッパー装置付自動風呂釜に
よれば、例えば、自動風呂釜の器具を家庭の1階の室に
設置し、浴槽4を2階の室に設置するような施工形態と
した場合においても、湯張りの完了時には、縁切り弁16
が開けられることで、浴槽4側と給湯通路11側との縁切
りが達成され、浴槽側の汚水が給湯通路11側に逆流して
混入するという不具合を確実に解消し、衛生面の安全を
確保している。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4,
5に示した従来の器具は、例えば、排水タンク17内の水
を循環ポンプ6を排水する時間を、一定の時間(例えば
10秒) に設定(限定)して行うようにしていることか
ら、この時間を余裕をもった時間に設定してホッパー排
水動作を行うと、排水動作を終了したときには、排水タ
ンク17内の水が完全に排水されて空の状態になり、オー
バーフロー管29側から排水タンク17内に導入される空気
が追い焚き循環通路5内に入り込んでしまう。そうなる
と、圧力センサ27による浴槽4の水位検出ができなくな
ってしまい、圧力センサ27の検出水位に基づいて行われ
る湯張り運転動作を的確に行うことができなくなってし
まうために、非常に問題であった。
【0024】また、必ずしも注湯電磁弁15の閉のタイミ
ングに落ちる水により水位スイッチ38が動作するとは限
らず、次の動作のポンプON時に振動等により水位スイ
ッチ38が入ることにより、メインのシーケンスの途中に
割り込んで排水動作が入る。この割り込みがいつ行われ
るかが分からないため、これが圧力センサ27による検圧
の前に行われると、特に問題であった。
【0025】また、図3に示した提案の器具において
は、排水タンク17内の水の水位が前記下限水位レベルに
達したときに循環ポンプ6がオフとされ、ホッパー排水
動作が終了することから、従来の器具のように、排水動
作を終了したときに排水タンク17内の水が完全に排水さ
れて空の状態になることはないが、循環ポンプ6がオフ
とされてから循環ポンプ6の駆動が完全に停止するまで
の間には、どうしても遅れが生じるために、このとき、
オーバーフロー管29側から排水タンク17内に導入される
空気が追い焚き循環通路5内に入り込んでしまう。そう
すると、上記と同様に、圧力センサ27による浴槽4の水
位検出ができなくなって、それにより、湯張り運転動作
を的確に行うことができなくなってしまうといった問題
があった。
【0026】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、その目的は、ホッパー排水動作時に追い
焚き循環通路5内に混入する空気によって、浴槽水位の
検出が困難になるという問題が生じることのないホッパ
ー装置付自動風呂器具を提供することにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】本第1の発明は上記目的
を達成するために、次のように構成されている。すなわ
ち、本発明は、浴槽の湯水を循環させて追い焚きを行う
循環ポンプ組み込みの追い焚き循環通路と、給湯熱交換
器の出側に接続される給湯通路とが注湯通路を介して接
続され、注湯通路には、注湯制御弁と、該注湯制御弁よ
りも下流側の縁切り弁とが設けられ、縁切り弁の下方側
には前記注湯制御弁の開閉時に排水される水を収容する
排水タンクが設けられ、この排水タンクには該排水タン
クに収容される水の水位がオーバーフロー水位を越えた
ときに、この水を排水タンクから排出するための溢れ水
排出通路が設けられており、また、排水タンクは前記循
環ポンプの上流側位置において追い焚き循環通路に接続
され、追い焚き循環通路の浴槽戻り口からこの排水通路
の通路接続部に至る浴槽側循環通路と、前記排水通路と
を前記通路接続部から循環ポンプに至るポンプ側循環通
路へ選択的に切り換える通路切り換え手段が設けられて
おり、ホッパー排水制御モードの動作指令によって、ポ
ンプ側循環通路を排水通路に切り換え、循環ポンプを起
動して、排水タンク内の水を追い焚き循環路を順方向に
通して浴槽に排出するホッパー排水動作の制御部を備え
たホッパー装置付自動風呂器具において、前記ホッパー
排水制御モードの動作指令によって行われる前記ホッパ
ー排水動作の終了後に前記循環ポンプを駆動させて前記
追い焚き循環通路を通して浴槽湯水を循環させることに
より、前記ホッパー排水動作時に前記追い焚き循環通路
内に混入した空気を浴槽側に吐き出して該追い焚き循環
通路内の空気を除去するエア抜き動作制御部を設けたこ
とを特徴として構成されている。
【0028】また、本第2の発明は、浴槽の湯水を循環
させて追い焚きを行う循環ポンプ組み込みの追い焚き循
環通路と、給湯熱交換器の出側に接続される給湯通路と
が注湯通路を介して接続され、注湯通路には、注湯制御
弁と、該注湯制御弁よりも下流側の縁切り弁とが設けら
れ、縁切り弁の下方側には前記注湯制御弁の開閉時に排
水される水を収容する排水タンクが設けられ、この排水
タンクには該排水タンクに収容される水の水位がオーバ
ーフロー水位を越えたときに、この水を排水タンクから
排出するための溢れ水排出通路が設けられており、ま
た、排水タンクは前記循環ポンプの上流側位置において
追い焚き循環通路に縁切り排水弁組み込みの排水通路を
介して接続され、追い焚き循環通路の浴槽戻り口からこ
の排水通路の通路接続部に至る浴槽側循環通路と、前記
排水通路とを前記通路接続部から循環ポンプに至るポン
プ側循環通路へ選択的に切り換える通路切り換え手段が
設けられており、ホッパー排水制御モードの動作指令に
よって、ポンプ側循環通路を排水通路に切り換え、縁切
り排水弁を開け、循環ポンプを起動して、排水タンク内
の水を追い焚き循環路を順方向に通して浴槽に排出する
ホッパー排水動作の制御部を備えたホッパー装置付自動
風呂器具において、前記ホッパー排水制御モードの動作
指令によって行われる前記ホッパー排水動作の終了後に
注湯制御弁を開け、前記給湯熱交換器の出側から出湯さ
れる湯水を前記注湯通路を介して追い焚き循環通路に通
して浴槽に注湯することにより、前記ホッパー排水動作
時に前記追い焚き循環通路内に混入した空気を浴槽側に
吐き出して該追い焚き循環通路内の空気を除去するエア
抜き動作制御部を設けたことを特徴として構成されてい
る。
【0029】
【作用】上記構成の本発明において、ホッパー排水制御
モードでの動作指令によって、通路切り換え手段によ
り、排水通路側がポンプ側循環通路に切り換えられ、縁
切り排水弁が開けられ、循環ポンプが起動することで、
排水タンク内の水は排水通路からポンプ側循環通路に入
り込み、追い焚き循環通路を順方向に通って浴槽へ排出
するホッパー排水動作が行われる。このホッパー排水動
作時に、例えば溢れ水排水通路から排水タンク内に空気
が導入されて、追い焚き循環通路内に混入するが、本発
明においては、ホッパー排水動作の終了後に、エア抜き
動作制御部によって循環ポンプが駆動させられ、追い焚
き循環通路を通して浴槽湯水が循環されることにより、
追い焚き循環通路内に混入した空気は浴槽側に吐き出さ
れて除去される。
【0030】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、本実施例の説明において、従来例と同一の
名称部分には同一符号を付し、その重複説明は省略す
る。本実施例のホッパー装置付自動風呂器具は、図3〜
5に示したような様々なタイプのホッパー装置付自動風
呂釜を対象にしており、本実施例の特徴的なことは、ホ
ッパー排水動作の終了時にオーバーフロー管29を介して
器具外部から排水タンク17内に導入されて追い焚き循環
通路5内に混入した空気を除去する特有な回路を構成し
たことである。この回路は、本発明の第1の実施例にお
いては、図1に示されるように構成されており、ホッパ
ー排水動作終了検知部41、ポンプエア抜き動作指令部4
3、タイマ45、ポンプ駆動制御部44を有して構成されて
いる。
【0031】ホッパー排水動作終了検知部41は、ホッパ
ー排水制御モードによって行われるホッパー排水動作の
終了を検知するものであり、排水電磁弁22、循環ポンプ
6が共にオフとされて、二方弁33が、例えば図5の
(a)の状態に切り換えられたときにホッパー排水動作
が終了したと判断し、ホッパー排水終了検知信号をポン
プエア抜き動作指令部43に加える。
【0032】ポンプエア抜き動作指令部43は、ホッパー
排水動作の終了後に、追い焚き循環通路5内の空気を除
去するためのエア抜き動作を制御するエア抜き動作制御
部として機能するものである。このエア抜き動作は、循
環ポンプ6を駆動させることにより、追い焚き循環通路
5を通して浴槽湯水を循環させ、それにより、ホッパー
排水動作時に、オーバーフロー管29を介して器具外部か
ら排水タンク17内に導入され、追い焚き循環通路5に混
入した空気を浴槽4側に吐き出して、追い焚き循環通路
5内の空気を除去する動作である。
【0033】具体的には、ポンプエア抜き動作指令部43
は、ホッパー排水動作終了検知部41から加えられるホッ
パー排水終了検知信号を受けたときに、ポンプ駆動制御
部44にポンプ駆動開始信号を加え、このとき、タイマ45
を作動させる。そして、タイマ45に予め設定されている
エア抜き動作制御時間(ポンプ駆動制御時間)が終了し
たときに、ポンプ駆動終了信号をポンプ駆動制御部44に
加える。
【0034】ポンプ駆動制御部44は、ポンプエア抜き動
作指令部43から加えられるポンプ駆動開始信号を受け
て、循環ポンプ6の駆動を開始させ、また、ポンプエア
抜き動作指令部43からポンプ駆動終了信号が加えられた
ときに、循環ポンプ6の駆動を終了させる。
【0035】本実施例は以上のように構成されており、
給湯機構2の給湯運転と、追い焚き機構1の追い焚き運
転と、湯張りの運転が、制御装置34の制御により、それ
ぞれ行われる。また、湯張りの終了時には、ホッパー排
水制御モードによるホッパー排水動作が行われるが、本
実施例では、このホッパー排水動作の終了時に、ホッパ
ー排水動作終了検知部41によってホッパー排水動作の終
了が検知されたときに、ポンプエア抜き動作指令部43の
指令がポンプ駆動制御部に加えられ、循環ポンプ6の駆
動が開始される。そして、この循環ポンプ6の駆動は、
タイマ45に予め設定されているポンプエア抜き動作時間
の間行われることになり、循環ポンプ6の駆動により、
追い焚き循環通路5を通して浴槽湯水が循環されること
により、前記ホッパー排水動作時に、オーバーフロー管
29を介して器具外部から排水タンク17内に導入されて追
い焚き循環通路5に混入した空気が、浴槽4側に吐き出
され、それにより、追い焚き循環通路5内の空気が除去
される。
【0036】本実施例によれば、ホッパー排水動作時に
オーバーフロー管29側から排水タンク17内に導入される
空気が追い焚き循環通路5内に入り込んでも、上記エア
抜き動作によって、その空気が浴槽4側に吐き出されて
除去されるために、追い焚き循環通路5内に混入した空
気の影響により、圧力センサ27による浴槽4の水位検出
ができなくなるいことはなく、圧力センサ27の検出水位
に基づいて行われる湯張り運転動作を的確に行うことが
できる。
【0037】次に、本発明のホッパー装置付自動風呂器
具の第2の実施例について説明する。本実施例が上記第
1の実施例と異なる特徴的なことは、ポンプエア抜き動
作指令部43の代わりに、エア抜き動作指令部48を設けた
ことである。
【0038】このエア抜き動作指令部48は、ホッパー排
水動作の終了後に、注湯制御部46に注湯制御指令を加え
ることによって、注湯電磁弁15を開けて給湯熱交換器8
の出側から出湯される湯水を注湯通路14を介し、追い焚
き循環通路5に通して浴槽4に注湯させるようになって
いる。
【0039】浴槽湯水が追い焚き循環通路5の浴槽4へ
の接続口以下のときには、循環ポンプ6を駆動させたと
きに、浴槽4側から追い焚き循環通路5側に空気が混入
する場合も考えられるが、本実施例では、前記ホッパー
排水動作の終了後に注湯動作を行うことにより追い焚き
循環通路5の空気を除去できるようにしている。
【0040】本実施例も上記エア抜き動作により、ホッ
パー排水動作時に追い焚き循環通路5に混入した空気を
除去することができるために、追い焚き循環通路5内に
入り込んだ空気によって圧力センサ27による水位検出が
できなくなることを防ぐことが可能となり、圧力センサ
27の検出水位に基づいて的確に湯張り運転動作を行うこ
とができる。
【0041】なお、本発明は上記実施例に限定されるこ
とはなく、様々な実施の態様を採り得る。例えば、上記
実施例では、ホッパー排水動作は、湯張りの終了時に行
うか、図3,4に示したように、排水タンク17の水位が
上限水位レベルに達したときに行われるホッパー装置付
自動風呂釜としたが、本発明は、例えば、自動風呂釜を
一定期間使用したときにホッパー排水動作が行われるも
のについても適用されるものである。
【0042】また、上記実施例では、通路切り換え手段
を二方弁33によって構成したが、この二方弁33の代わり
に、三方弁を用いて構成してもよい。この場合には、三
方弁を排水通路28と追い焚き循環通路5との通路接続部
30に設けることとなる。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、ホッパー排水動作時
に、溢れ水排水通路を介して器具外部から排水タンク内
に導入されて追い焚き循環通路内に空気が混入しても、
ホッパー排水動作の終了後に、エア抜き動作制御部によ
って、浴槽湯水を循環させることにより、空気を浴槽側
に吐き出して追い焚き循環通路内の空気を除去するエア
抜き動作を行うようにしたために、前記ホッパー排水動
作時に追い焚き循環通路内に入り込んだ空気によって浴
槽水位の検出が困難になる、という従来の問題がなくな
り、信頼性の高い自動風呂器具とすることができる。
【0044】また、エア抜き動作制御部によるエア抜き
動作は、浴槽湯水の循環動作の後に、注湯制御弁を開け
て給湯熱交換器の出側から出湯される湯水を注湯通路を
介し、追い焚き循環通路に通して浴槽に注湯することに
より行う構成とした本発明によれば、追い焚き循環通路
内の空気を除去する動作をより確実に行うことが可能と
なり、より信頼性の高い自動風呂器具とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るホッパー装置付自動風呂器具の第
1の実施例の要部構成を示すブロック図である。
【図2】本発明に係るホッパー装置付自動風呂器具の第
2の実施例の要部構成を示すブロック図である。
【図3】本出願人が以前に提案したホッパー装置付自動
風呂釜の説明図である。
【図4】ホッパー装置に装備される排水タンクの上限水
位レベルの検出手段が設けられている従来のホッパー装
置付自動風呂釜の説明図である。
【図5】従来の一般的なホッパー装置付自動風呂釜のシ
ステム構成図である。
【図6】図5に示す装置のホッパー排水動作の一例を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
5 追い焚き循環管路 6 循環ポンプ 16 縁切り弁 17 排水タンク 22 排水電磁弁 28 排水通路 33 二方弁 41 ホッパー排水動作終了検知部 43 ポンプエア抜き動作指令部 44 ポンプ駆動制御部 46 注湯制御部 48 エア抜き動作指令部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽の湯水を循環させて追い焚きを行う
    循環ポンプ組み込みの追い焚き循環通路と、給湯熱交換
    器の出側に接続される給湯通路とが注湯通路を介して接
    続され、注湯通路には、注湯制御弁と、該注湯制御弁よ
    りも下流側の縁切り弁とが設けられ、縁切り弁の下方側
    には前記注湯制御弁の開閉時に排水される水を収容する
    排水タンクが設けられ、この排水タンクには該排水タン
    クに収容される水の水位がオーバーフロー水位を越えた
    ときに、この水を排水タンクから排出するための溢れ水
    排出通路が設けられており、また、排水タンクは前記循
    環ポンプの上流側位置において追い焚き循環通路に接続
    され、追い焚き循環通路の浴槽戻り口からこの排水通路
    の通路接続部に至る浴槽側循環通路と、前記排水通路と
    を前記通路接続部から循環ポンプに至るポンプ側循環通
    路へ選択的に切り換える通路切り換え手段が設けられて
    おり、ホッパー排水制御モードの動作指令によって、ポ
    ンプ側循環通路を排水通路に切り換え、循環ポンプを起
    動して、排水タンク内の水を追い焚き循環路を順方向に
    通して浴槽に排出するホッパー排水動作の制御部を備え
    たホッパー装置付自動風呂器具において、前記ホッパー
    排水制御モードの動作指令によって行われる前記ホッパ
    ー排水動作の終了後に前記循環ポンプを駆動させて前記
    追い焚き循環通路を通して浴槽湯水を循環させることに
    より、前記ホッパー排水動作時に前記追い焚き循環通路
    内に混入した空気を浴槽側に吐き出して該追い焚き循環
    通路内の空気を除去するエア抜き動作制御部を設けたこ
    とを特徴とするホッパー装置付自動風呂器具。
  2. 【請求項2】 浴槽の湯水を循環させて追い焚きを行う
    循環ポンプ組み込みの追い焚き循環通路と、給湯熱交換
    器の出側に接続される給湯通路とが注湯通路を介して接
    続され、注湯通路には、注湯制御弁と、該注湯制御弁よ
    りも下流側の縁切り弁とが設けられ、縁切り弁の下方側
    には前記注湯制御弁の開閉時に排水される水を収容する
    排水タンクが設けられ、この排水タンクには該排水タン
    クに収容される水の水位がオーバーフロー水位を越えた
    ときに、この水を排水タンクから排出するための溢れ水
    排出通路が設けられており、また、排水タンクは前記循
    環ポンプの上流側位置において追い焚き循環通路に縁切
    り排水弁組み込みの排水通路を介して接続され、追い焚
    き循環通路の浴槽戻り口からこの排水通路の通路接続部
    に至る浴槽側循環通路と、前記排水通路とを前記通路接
    続部から循環ポンプに至るポンプ側循環通路へ選択的に
    切り換える通路切り換え手段が設けられており、ホッパ
    ー排水制御モードの動作指令によって、ポンプ側循環通
    路を排水通路に切り換え、縁切り排水弁を開け、循環ポ
    ンプを起動して、排水タンク内の水を追い焚き循環路を
    順方向に通して浴槽に排出するホッパー排水動作の制御
    部を備えたホッパー装置付自動風呂器具において、前記
    ホッパー排水制御モードの動作指令によって行われる前
    記ホッパー排水動作の終了後に注湯制御弁を開け、前記
    給湯熱交換器の出側から出湯される湯水を前記注湯通路
    を介して追い焚き循環通路に通して浴槽に注湯すること
    により、前記ホッパー排水動作時に前記追い焚き循環通
    路内に混入した空気を浴槽側に吐き出して該追い焚き循
    環通路内の空気を除去するエア抜き動作制御部を設けた
    ことを特徴とするホッパー装置付自動風呂器具。
JP12579795A 1995-04-26 1995-04-26 ホッパー装置付自動風呂器具 Expired - Fee Related JP3631805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12579795A JP3631805B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ホッパー装置付自動風呂器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12579795A JP3631805B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ホッパー装置付自動風呂器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08296900A true JPH08296900A (ja) 1996-11-12
JP3631805B2 JP3631805B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=14919134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12579795A Expired - Fee Related JP3631805B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ホッパー装置付自動風呂器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631805B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3631805B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08296900A (ja) ホッパー装置付自動風呂器具
JPH0720509Y2 (ja) 浴槽の自動保温制御装置
JP2559308B2 (ja) 風呂装置
JPH0828963A (ja) ホッパー装置付自動風呂釜のホッパー排水制御方法およびその装置
JPH08189699A (ja) 給湯装置
JP2959835B2 (ja) 浴槽循環口の位置検出記憶方法およびその装置
JP3591030B2 (ja) 自動湯張装置
JP2874327B2 (ja) 風呂給湯装置
JP2929017B2 (ja) 風呂装置による浴槽への湯張り方法
JP2002206802A (ja) 風呂システムの制御方法
JP3611369B2 (ja) 風呂装置
JPH08110092A (ja) 風呂釜及びその誤配管判定方法
JPH0239173Y2 (ja)
JPH10300188A (ja) 浴槽自動洗浄装置
JP2000186853A (ja) 浴室暖房乾燥機能付風呂給湯器
JP3009332B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JPH0633302Y2 (ja) 自動給湯風呂装置
JP3128350B2 (ja) 給湯風呂装置
JP3635963B2 (ja) 風呂装置
JP3684665B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JPH0252945A (ja) 給湯器付自動風呂釜の湯張り制御方法
JPH0692838B2 (ja) 自動風呂装置
JPH02115657A (ja) 自動給湯風呂装置
JPH05762Y2 (ja)
JPH04116339A (ja) 自動湯張り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees