JPH0239173Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239173Y2
JPH0239173Y2 JP16670086U JP16670086U JPH0239173Y2 JP H0239173 Y2 JPH0239173 Y2 JP H0239173Y2 JP 16670086 U JP16670086 U JP 16670086U JP 16670086 U JP16670086 U JP 16670086U JP H0239173 Y2 JPH0239173 Y2 JP H0239173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
pipe
bathtub
heat exchanger
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16670086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6372449U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16670086U priority Critical patent/JPH0239173Y2/ja
Publication of JPS6372449U publication Critical patent/JPS6372449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239173Y2 publication Critical patent/JPH0239173Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、浴槽中へ自動的に給湯し、設定され
た浴槽水位で自動停止し、かつ自動追焚き機能を
もつた給湯器付ふろ釜に関するものである。
[従来の技術] 従来からこの種給湯器付ふろ釜は多種開発され
実用化されている。その一例として従来のふろ自
動給湯機能をもつ給湯器付ふろ釜を第3図に示す
原理構成図により説明する。この器具は、給湯器
とふろ釜を一個の器匣A内に収容した二缶二水路
の給湯器付ふろ釜であり、給湯器側は基本的には
給湯用バーナ4とその燃焼によつて給水管1から
の水を加熱する給湯用熱交換器3から成り、該熱
交換器の給水側には流水スイツチ2を介装し、給
湯側は熱交換器3の下流側を一般用給湯管6と温
水導入管5とに分岐すると共にその熱交換器3の
出口側に湯温検出器7を設け、かつ、前記温水導
入管5の下流端は給湯電磁弁8を介して開放式タ
ンク9の上方に臨ませている。該開放式タンク9
には水位検知手段、例えばフロート式のスイツチ
を備えており、かつ開放式タンク9の下部に自動
三方弁13を介し温水導出管11を接続してい
る。一方、ふろ釜側を構成するものは、基本的に
はふろ用バーナ19とふろ用熱交換器16および
浴槽B内に湯を強制的に送りまたは循環させるた
めの循環ポンプ15から成り、ふろ用熱交換器1
6の出側は前記自動三方弁13の一端に接続して
いると共に前記循環ポンプ15、逆止弁12を介
して浴槽Bへ連通する往管14に接続している。
またふろ用熱交換器16の入側は浴槽Bより導出
した復管17に接続しており、該復管17の途中
に温度検出器18を介装している。さらに器匣A
内には、図示していないが燃焼およびふろ自動給
湯等を制御するための電気回路を収容した制御ボ
ツクスを設け、かつそれを操作するためのリモコ
ンと電気的に結ばれている。
以上がふろ自動給湯機能をもつた給湯器付ふろ
釜の基本構成である。
次にこれらの動作について以下説明するが、特
に本考案の要部に関係するふろ自動給湯を行なう
場合のの動作のみを説明する。
先ず、このふろ自動給湯の場合はリモコンでふ
ろ自動給湯の指令を出すと、温水導入管5に設け
られた給湯電磁弁8が開き、給水管1に水が流れ
ると流水スイツチ2が通水を検知し、その信号に
よりガス元弁が開くことによつて適量のガスが給
湯用バーナ4に供給されて燃焼する。この燃焼量
は湯温検出器7で検出した湯温に基づいて制御さ
れる。すると、水は給湯用熱交換器3で湯となり
温水導入管5から開放式タンク9内に供給され
る。一方、温水導出管11に設けられた自動三方
弁13は前記給湯電磁弁8が開く以前に往管14
側は開で、復管17側は閉になつており、開放式
タンク9内に供給された湯が所定の水位レベルに
達すればフロートが浮上し、そのスイツチ信号に
より循環ポンプ15が駆動され、湯は往管14を
通じて浴槽Bへ供給され、浴槽Bへの湯張りを行
なう。浴槽B内が所望の湯張り水位に達すれば、
電気制御ボツクスから停止信号が出て、給湯電磁
弁8が閉じることにより流水スイツチ2も閉ざさ
れるので給湯用バーナ4が消火すると共に、やが
て開放式タンク9内の湯の水位レベルが所定位置
より低くなるとフロートの降下でそのスイツチの
信号によつて循環ポンプ15が停止する。
[考案が解決しようとする問題点] このような従来の給湯器付ふろ釜で浴槽への湯
張りを行なう場合には次のような問題がある。す
なわち、自動開始時において、リモコンの操作に
より自動給湯開始指令を出すと、給湯電磁弁がす
ぐに開かれて開放式たんくへ急激に大量の湯が流
入されることになる。そのため、開放式タンク内
が空である場合には、循環ポンプは運転時にタン
ク内の空気が混入した湯を吸込むことになり、こ
のためポンプ能力が低下し、この能力が正常に戻
るまで時間がかかるばかりか、空気を混入しなが
らのポンプは大きな騒音源となるという問題があ
る。
また、この種の器具にあつては、給湯電磁弁を
動作させて湯を開放式タンクへ流入させる湯量
と、その湯を循環ポンプによつて浴槽へ供給する
量とが等しいことが望ましいが、一般に用いられ
ているポンプは一定の回転トルクに設定されてい
るため、例えば、水道圧力が低い場所などでは、
開放式タンク内へ貯湯する量よりもポンプの流出
量の方が多くなつて設定した水位が僅かな時間で
低下するためにこれと共に動作するフロートスイ
ツチからの信号でポンプは早めに停止してしま
う。そして、開放式タンク内へ再び所定水位に湯
が貯溜すればポンプが再び駆動されるという動作
が頻繁に繰返されるという状態となり、このため
ポンプの寿命に大きく悪影響を及ぼし、ひいては
器具の信頼性を欠くという問題がある。
本考案は、前述の如き従来の給湯器付ふろ釜の
問題点を改善し、開放式タンクへの湯の流入量
(貯湯量)と循環ポンプから浴槽側への流出量と
が給湯運転時には常に適正量の範囲になるように
保つて、運転時に開放式タンク内の空気が循環ポ
ンプ側へ混入されるのを防ぎ、かつ、初期時より
循環ポンプは安定した正常能力で駆動され、これ
らによりポンプの寿命が長くなり、器具の信頼性
の向上を図ることができる給湯器付ふろ釜を提供
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、前述の如き目的を達成するために、
浴槽に連通する往管と復管とを接続したふろ用熱
交換器と、水道管に接続した給湯用熱交換器とを
具備し、前記往管の途中に循環ポンプを介装する
と共に、その上流側に水位検出手段を備えた開放
式タンクを設け、前記給湯用熱交換器の下流側を
一般用給湯管と温水導入管とに分岐すると共に、
その給湯用熱交換器の出口側に湯温検出器を設
け、かつ、前記温水導入管の下流側を開放式タン
クに臨ませた給湯付ふろ釜において、開放式タン
クの下部に逆止弁、自動三方弁を順次介装した温
水導出管を接続し、前記自動三方弁の一方側を循
環ポンプとふろ用熱交換器を介装した往管に接続
すると共に、自動三方弁の他方側を途中に浴温水
検出器を介装した復管を接続し、かつ、開放式タ
ンクの周壁部に電気制御ボツクスと連結してタン
ク内の貯湯量の上昇水位レベルに応じて循環ポン
プの回転トルクを可変させて浴槽への給湯流入量
を制御すべくなした複数個の水流スイツチを所定
間隔をおいて備えたことを特徴とする。
[作用] 本考案の給湯器付ふろ釜は、前記の如き構成よ
りなるので、ふろ自動給湯開始時にまず開放式タ
ンク内へ湯を供給して貯溜する。その際、開放式
タンクに設けた複数個の水位スイツチがこの水位
レベルの上昇に対して逐一検出し、その信号を循
環ポンプに送つて循環ポンプの回転トルクを徐々
に上げ、開放式タンク内への湯の流入量(貯湯
量)とそこから出る流出量とが常に等しくなるよ
うに保つて、給湯運転始めから終りまで開放タン
ク内の空気が循環ポンプへ混入することをなく
し、これにより騒温が発生するのを防止し、しか
も設置場所の水圧高低条件にも何ら影響されず常
に安定した自動給湯運転を行なうことができる。
[実施例] 以下、本考案の給湯器付ふろ釜の実施の一例を
第1図に基づいて説明する。
なお、第1図において、従来例である第3図に
示すものと同一部品は同一符号を付記している。
図において、Aは給湯器付ふろ釜の器匣であ
り、Bは浴槽である。1は水道管に接続する給水
管で、その下流側は流水スイツチ2を介し給湯用
熱交換器3に接続している。4は給湯用バーナ、
5は前記給湯用熱交換器3の出口側に湯温検出器
7を介し接続されると共一般用給湯管6より分岐
した温水導入管で、この管路の途中に給湯電磁弁
8を介装して、その下流端を開放式タンク9の上
方に臨ませている。前記開放式タンク9の周壁部
には複数個の水位スイツチ10,10…を備えて
おり、この水位スイツチ10,10…の取付位置
は前記開放式タンク9の底部よりl寸法を離した
○イ点に第1の水位スイツチ10を設け、これより
上方に所定の間隔をおいた○ロ,○ハ,○ニ点に第2〜
第4の水位スイツチ10を夫々設けている。な
お、前記○イ点は循環ポンプ15が最初に回動する
に必要な最低の水位レベル位置で、○ニ点は最高の
水位レベル位置であると共に、この○ニ点を水位が
越えれば前記自動電磁弁8が閉じる位置でもあ
る。11は前記開放式タンク9の下方に接続した
温水導出管で、この管路の下流側に逆止弁12を
介装すると共に自動三方弁13の側に接続して
いる。14は前記自動三方弁13の側に接続し
て前記浴槽Bに臨んだ往管で、該往管14の管路
の途中に循環ポンプ15およびふろ用熱交換器1
6を介装させている。17は前記浴槽Bより導出
して前記自動三方弁13の側に接続した復管
で、この管路の途中に浴温水検出器18を介装さ
せている。19はふろ用バーナである。20は電
気制御ボツクスで、前記給湯電磁弁8、水位スイ
ツチ10,10…、自動三方弁13、循環ポンプ
15などに電気的に接続されている。
次に、このように構成された給湯器付ふろ釜の
作用を説明する。
先ず、通常の湯沸器として用いる場合は、リモ
コンを操作して電気制御ボツクス20に給湯の指
令信号を出し、給湯栓を開いて給水管1に水が流
れると、流水スイツチ2の信号でガス弁が開き、
給湯用バーナ4が燃焼する。供給された水は給湯
用熱交換器3で加熱され、一般用給湯管6を通つ
て給湯栓から出湯される。その時の出湯温は、予
め電気制御ボツクス20に設定された温度と湯温
検出器7により検出された湯温に基づいて給湯用
バーナ4の燃焼量が制御される。
次にふろ自動給湯の場合には、リモコンでふろ
自動給湯の指令信号を出すと、温水導入管5に設
けた自動電磁弁8が開き、この管路に水が流れる
と、前述の通常の給湯と同様に給湯側の燃焼が開
始し、所望の温度に加熱された湯が開放式タンク
9内へ流入される。また一方では、温水導出管1
1に設られた自動三方弁13は前記給湯電磁弁8
が開く以前に電気制御ボツクス20からの切換え
信号で,が開かれ、側は閉状態になつてい
るから、開放式タンク9内の湯は図中に示した実
線矢印の如く温水導出管11を通じて逆止弁1
2、自動三方弁の−を経て循環ポンプ15に
達するが、この時循環ポンプ15は停止状態にあ
るので、湯はここから先には流れない。従つて湯
は開放式タンク9内に貯溜し始める。そして、こ
の貯溜量が増し、その水位が上昇して開放式タン
ク9の底よりl寸法を離れた水位レベルの○イ点に
達すれば、この○イ点と同一位置に設けた最下部の
水位スイツチ10が検知して、これからの信号で
循環ポンプ15は低速回転を始める。湯は循環ポ
ンプ15の出口側よりふろ用熱交換器16(加熱
停止状態にある)を経て往管14を通じて浴槽B
に送られる。その後、開放タンク9内の貯溜湯量
が次第に増して、その水位レベルが○イ点から○ロ点
−○ハ点−○ニ点へと上昇するに伴つてその時点ごと
にその部に設けられた各水位スイツチ10,10
…から循環ポンプ15へ次々と信号が出されて、
その各水位に適応した回転トルクで循環ポンプ5
は徐々に高速度に可変する。そして、上昇水位レ
ベルが○ニ点を越れば、この部の水位スイツチ10
からの信号により自動電磁弁8が閉じられるの
で、湯が開放式タンク9から溢れることはない。
このように循環ポンプは開放式タンク9内に貯溜
する湯量に対して回転トルクを可変させて開放式
タンク9内における湯の流入量と流出量が常に等
しく制御されることにより、開放タンク9内の空
気が初期より循環ポンプ9の駆動で流出する湯に
混入されることなく、従つて湯は前述した往管1
4の経路を辿つて浴槽B内へ供給され、湯張りを
行う。そして、この浴槽Bの湯張りが所定の水位
になれば、水量センサー(図示せず)の信号によ
り自動電磁弁8を閉じ、流水スイツチ2も閉じら
れるので、給湯用バーナ4の燃焼が停止する。そ
して一方、開放タンク9内へ貯溜した湯量が水位
レベル○イ点よりも下がると、その信号により循環
ポンプ15も停止する。
通常のふろ釜として用いる場合は、リモコンに
よりふろ追焚きの指令を出すと、自動三方弁13
の側が閉じると共に,側は開となり、循環
ポンプ15によつて図中に示した破線矢印の如く
浴槽B内の湯が復管17に流入して自動三方弁
−を通じて往管14へ循環を開始し、ふろ側の
ガス弁が開き、ふろ用バーナ19は浴温水検出器
18の信号で燃焼を開始する。浴槽B内の湯は、
循環ポンプ15の駆動している間にふろ用熱交換
器16で加熱され浴槽B内の湯を強制的に循環さ
せ沸き上げる。
上記は、第1図に示した構成図に基づき給湯器
付ふろ釜の構造及び動作について説明したが、第
2図は本考案の他の実施例を示すもので、前記ふ
ろ用熱交換器と、これに接続した往管14の出口
および浴槽Bに接続した復管17の入口の位置の
みが変更されているだけで、基本的には第1図に
示した実施例と同様であるので、変更した部分に
ついいてのみ説明する。
第2図に示す実施例のふろ用熱交換器16a
は、浴槽Bに上循環パイプCと下循環パイプDを
介して連結した浴水自然循環式のもので、前記上
循環パイプC側に往管14を、下循環パイプD側
に復管17の下流端を挿入させて、前記の実施例
と同様に循環ポンプ15による浴槽Bへの強制給
湯供給と浴水強制循環焚きの他に、浴水の自然循
環焚きをも果すものである。
なお、上記の実施例は、開放式タンク9に備え
た水位スイツチ10が4段階のものについて述べ
たが、本考案は上記に限定されることなく、器具
の能力に応じて任意に設定数を変えられることは
言うまでもない。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案の給湯器付ふろ釜
は、従来の給湯器付ふろ釜に比べて、給湯時に開
放式タンク内へ流入し貯溜する量と循環ポンプに
より浴槽側へ流出する量とが設置する場所の水圧
が低くも高くても何ら影響されずに常に等しく保
たれ、開放式タンク内の空気が循環ポンプ側へ混
入されるのを防ぎ、かつ運転開始より最後に至る
まで循環ポンプの駆動が安定して騒音の発生がな
く静かな運転を行ない、しかもポンプの寿命が長
くなつて器具の信頼性の向上を図ることができる
などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す給湯器付ふろ釜
の原理構成図、第2図は本考案の他の実施例を示
す原理構成図である。第3図は従来の給湯器付ふ
ろ釜の原理構成図である。 A……器匣、B……浴槽、3……給湯用熱交換
器、5……温水導入管、6……一般用給湯管、7
……湯温検出器、8……給湯電磁弁、9……開放
式タンク、10……水位スイツチ、11……温水
導出管、12……逆止弁、13……自動三方弁、
14……往管、15……循環ポンプ、16,16
a……ふろ用熱交換器、17……復管、18……
浴温水検出器、20……電気制御ボツクス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 浴槽Bに連通する往管14と復管17とを接
    続したふろ用熱交換器16と、給水管1に接続
    した給湯用熱交換器3とを具備し、前記往管1
    4の途中に循環ポンプ15を介装すると共に、
    その上流側に水位検出手段を備えた開放式タン
    ク9を設け、前記給湯用熱交換器3の下流側を
    一般用給湯管6と温水導入管5とに分岐すると
    共にその給湯用熱交換器の出口側に湯温検出器
    7を設け、かつ前記湯水導入管5の下流端を給
    湯電磁弁8を介し前記開放式タンク9の上方に
    臨ませた給湯器付ふろ釜において、前記開放式
    タンク9の下部に逆止弁12、自動三方弁13
    を順次介装した温水導出管11を接続し、前記
    自動三方弁13の一方側を前記循環ポンプ15
    と前記ふろ用熱交換器16を介装した前記往管
    14に接続すると共に、前記自動三方弁13の
    他方側を途中に浴温水検出器18を介装した前
    記復管17を接続し、かつ、前記開放式タンク
    9の周壁部に電気制御ボツクス20と連結して
    タンク内の貯湯量の水位レベルに応じて前記循
    環ポンプ15の回転トルクを可変させて前記浴
    槽Bへの給湯流入量を制御すべくなした複数個
    の水流スイツチ10を所定間隔をおいて備えた
    ことを特徴とする給湯器付ふろ釜。 2 ふろ用熱交換器を、上循環パイプCと下循環
    バイプDとの間に熱交換部16aを有する自然
    循環式ふろ用熱交換器により構成すると共、前
    記往管14と復管17の下流端を上循環パイプ
    Cと下循環パイプDとにそれぞれ挿入してなる
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の給湯器
    付ふろ釜。
JP16670086U 1986-10-31 1986-10-31 Expired JPH0239173Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16670086U JPH0239173Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16670086U JPH0239173Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372449U JPS6372449U (ja) 1988-05-14
JPH0239173Y2 true JPH0239173Y2 (ja) 1990-10-22

Family

ID=31097930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16670086U Expired JPH0239173Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239173Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6372449U (ja) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239173Y2 (ja)
JPS6321442A (ja) 自動風呂装置
JPS58140556A (ja) 風呂釜兼用給湯装置
US4197446A (en) Energy-saving device for domestic water heaters
JPH0515941B2 (ja)
JPS5824701B2 (ja) 貯湯式兼瞬間湯沸式給湯設備
JPS61101744A (ja) 強制循環式風呂釜
JP2006022970A (ja) 浴槽貯水システム
JP3997920B2 (ja) 給湯装置
JPH0720509Y2 (ja) 浴槽の自動保温制御装置
JPH0224027Y2 (ja)
JP2000346450A (ja) 太陽熱利用給湯システム
JPS6124836Y2 (ja)
JPS622447Y2 (ja)
JPH0247518A (ja) 温水装置
CN2297670Y (zh) 一种改进的全自动电热开水器
JP2010091207A (ja) 風呂自動機能付き給湯機
JPH051847A (ja) 風呂用給湯装置
JPH0147706B2 (ja)
JPH0530167Y2 (ja)
JP3009332B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JPH0131104B2 (ja)
JP3844584B2 (ja) 湯張り機能付き風呂装置
JP3128350B2 (ja) 給湯風呂装置
JP3632199B2 (ja) 浴槽の水位検出方法及びその装置並びに循環流量制御装置及び風呂給湯装置の制御装置