JPH08294564A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPH08294564A
JPH08294564A JP10114395A JP10114395A JPH08294564A JP H08294564 A JPH08294564 A JP H08294564A JP 10114395 A JP10114395 A JP 10114395A JP 10114395 A JP10114395 A JP 10114395A JP H08294564 A JPH08294564 A JP H08294564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning opening
specific winning
opening
movable member
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10114395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3855206B2 (ja
Inventor
Takaaki Ichihara
高明 市原
Hiromi Okumoto
博己 奥本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Shokai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Shokai Co Ltd filed Critical Daiichi Shokai Co Ltd
Priority to JP10114395A priority Critical patent/JP3855206B2/ja
Publication of JPH08294564A publication Critical patent/JPH08294564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855206B2 publication Critical patent/JP3855206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 権利獲得時および権利消化時での打球の打込
み強さを一定にする。 【構成】 権利発生領域15に連通された特定入賞口1
4を可変入賞口17の近隣に配置し、特定入賞口14の
上方には進退動動作によって特定入賞口14を閉鎖およ
び開放して進動時に特定入賞口14に向って転落した遊
技球を可変入賞口17に導入する可動部材20を設置す
る。特定入賞口14および権利発生領域15を狙って打
球するときの打込み強さと、可変入賞口17への入賞を
狙って打球するときの打込み強さとが均等となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は権利発生から権利消化
までの過程が段階的に推移するパチンコ機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術としては例えば実開平6−46
773号公報がある。この公報には始動入賞口と変動入
賞装置を構成する開閉板とを1つの取付基板に集約して
設け、打球をその弾発力を一定に保持して始動入賞口に
も開閉板にも入賞させることができるようにしたパチン
コ機が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、権利発生か
ら権利消化までの過程が段階的に推移するパチンコ機に
おいて、打球の打込み態様を単純化することを課題とす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、入賞
球の通過時に特別な権利が発生する権利発生領域に連通
された特定入賞口と、発生した権利を有効化する権利行
使口と、この権利行使口への入賞によって開放される可
変入賞口とを備えたパチンコ機であって、前記特定入賞
口の近傍にはこの特定入賞口を閉鎖した第1の状態と、
前記特定入賞口を開放した第2の状態とに変換される可
動部材を設置してこの可動部材にはこの可動部材が前記
第1の状態となったときに前記特定入賞口に向って転落
した遊技球を前記特定入賞口の近隣に配置された前記可
変入賞口に導入する誘導斜面を形成した構成を有する。
【0005】請求項2の発明は、遊技盤面には前記特定
入賞口と、前記可変入賞口と、前記可動部材とが近隣に
集められて設置された入賞口ユニットを装着した構成を
有する。
【0006】請求項3の発明は、遊技盤面には前記特定
入賞口と、前記権利行使口と、前記可変入賞口と、前記
可動部材とが近隣に集められて設置された入賞口ユニッ
トを装着した構成を有する。
【0007】
【作用】請求項1の発明では、可動部材が第1の状態と
なって特定入賞口が閉鎖され、可変入賞口が開放された
状態では、特定入賞口上へ転落した遊技球は可動部材の
誘導斜面によって案内されて可変入賞口に導入されるた
め、権利獲得時に特定入賞口および権利発生領域への入
賞を狙って打球を打込むときの打込み強さと、権利消化
時に可変入賞口への入賞を狙って打球を打込むときの打
込み強さとが均等となる。
【0008】請求項2の発明では、入賞口ユニットを遊
技盤面に装着すると、特定入賞口と可変入賞口と可動部
材とが遊技盤面に一括してセットされる。
【0009】請求項3の発明では、入賞口ユニットを遊
技盤面に装着すると、特定入賞口と可変入賞口と権利行
使口と可動部材とが遊技盤面に一括してセットされる。
また、権利発生後に権利行使口への入賞を狙って打球
を打込むときの打込み強さと、特定入賞口および可変入
賞口への入賞を狙って打込むときの打込み強さが同等と
なる。
【0010】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、可動部材が第
2の状態となって特定入賞口が開放された権利獲得時の
状態で、特定入賞口および権利発生領域を狙って打球を
打込むときの打込み強さと、特定入賞口が可動部材によ
って閉鎖されて可変入賞口が開放された権利消化時の状
態で可変入賞口への入賞を狙って打球を打込むときの打
込み強さとを均等にすることができ、権利獲得時でも、
権利消化時でも、遊技球を同一の遊技ゾーンへ打込み強
さを変えずに打込んでゲームを進行させることができ、
複雑な権利獲得ゲームでの打球の打込み態様を単純化す
ることができる。
【0011】請求項2の発明によれば、特定入賞口、可
変入賞口、可動部材を遊技盤面にセットする手数を軽減
することができるとともに、権利獲得時でも権利消化時
でも遊技球を同一の遊技ゾーンへ打込み強さを変えずに
打込んでゲームを進行させることができる。
【0012】請求項3の発明によれば、権利発生、権利
の有効化、権利の消化に関連する各入賞口が同一の遊技
ゾーンに集められ、特定入賞口を狙って打球を打込むと
きの打込み強さと、権利行使口を狙って打球を打込むと
きの打込み強さと、可変入賞口への入賞を狙って打球を
打込むときの打込み強さとを切換える必要がなくなるの
で、権利獲得時でも、権利有効化時でも、権利消化時で
も一定の打込み強さで同一の遊技ゾーンへ打球すること
ができ、ゲーム中における打球の打込み態様をさらに単
純化することができるとともに、ゲーム中遊技者が権利
の推移状況に合わせて視線を移動させる必要がなくなる
ので、遊技者の疲労感を軽減することができる。
【0013】また、入賞口ユニットを遊技盤面に組付け
るだけで、特定入賞口と権利行使口と可変入賞口と可動
部材とを遊技盤面の所定位置に一括してセットすること
ができ、権利の推移に関連する機構を遊技盤面に組付け
る手数を軽減することができる。
【0014】
【実施例】次に、本発明の第1実施例を図1〜図4に従
って説明する。パチンコ機の遊技盤面1の中央部付近に
は左普通図柄表示部と、中普通図柄表示部と、右普通図
柄表示部とを有する図柄表示体2aと、天入賞口2bと
を有する普通図柄表示装置2が装着されている。
【0015】普通図柄表示装置2の右方には右上入賞口
3aを有する右上入賞装置3が設置され、普通図柄表示
装置2の左方には電源投入時に時計回りに回転駆動され
る回転体4aを有し、発生した権利を有効化する権利行
使口(始動入賞口)5が開設された始動入賞装置4が設
置されている。
【0016】普通図柄表示装置2の下方には遊技球の通
過時に普通図柄表示装置2を作動させて図柄表示体2a
による3つの普通図柄の変動表示を開始させるゲート6
が設置されている。
【0017】遊技盤面1に打込まれた遊技球がゲート6
を通過すると、普通図柄表示装置2の図柄表示体2aの
左普通図柄表示部、中普通図柄表示部、右普通図柄表示
部がそれぞれ0,1,2,3,4,5,6,7,8,9
の10図柄の変動表示を一斉に開始する。
【0018】遊技盤面1の下部に組付けられた入賞口ユ
ニット7において、遊技盤面1にねじ止めされた横長状
のベース板8の後側にはこのベース板8に結合されてベ
ース板8の長さとほぼ等しい長さを有するケース体9が
設置されている。
【0019】ベース板8の前面の左右部の上端付近には
左下入賞口12aを有する左入賞器12と、右下入賞口
13aを有する右入賞器13とが結合されている。
【0020】ベース板8の前面の中央部の若干左方には
前端に垂立された前壁板10aと、この前壁板10aの
後面の両側縁および下端縁に連接された後壁板10b
と、前壁板10aの後面に連接されて後壁板10b間に
傾斜して設置された誘導板10cとを有する特定入賞器
10が結合され、この特定入賞器10の上部には権利行
使口5およびゲート6の下流に配置された横長状の特定
入賞口14が開設されている。
【0021】特定入賞器10の下部後方には特定入賞口
14に連通されて特定入賞口14に入賞した入賞球の停
留が可能で入賞球が通過したときに特別な権利が発生す
る権利発生領域15と、特定入賞口14に入賞した入賞
球のうち、権利発生領域15を迂回して転動した入賞球
が通過し、通過によって権利が発生しない普通領域16
とが左右に隣り合って形成されている。
【0022】権利発生領域15の途中にはケース体9内
に設置された第1ソレノイド28のプランジャ28aに
連動可能に結合されて前後方向へ進退動する球止め部材
27が設置されている。
【0023】第1ソレノイド28が消磁された状態では
球止め部材27が前方へ進動して権利発生領域15が球
止め部材27によって遮断された状態となり、権利発生
領域15に導入された入賞球が権利発生領域15に停留
する。
【0024】第1ソレノイド28が励磁されると、球止
め部材27が後方へ退動して権利発生領域15が開通さ
れ、このとき、権利発生領域15に停留していた停留球
は釈放されて権利発生領域15を通り抜け、その通過が
通過検出スイッチ29によって検出される。
【0025】特定入賞口14に入賞した入賞球が権利発
生領域15を通過してその通過が通過検出スイッチ29
によって検出されると、特別装置が作動して特別な権利
が発生する。
【0026】特定入賞器10の右方には特定入賞口14
の近隣に配置された可変入賞口(大入賞口)17が開設
されるとともに、特定入賞器10の右方にはベース板8
に前後方向への搖動可能に結合されて可変入賞口17を
開閉する扉体18が設置されている。
【0027】扉体18はケース体9内に設置された第2
ソレノイド19のプランジャに連動可能に結合され、権
利有効化時には第2ソレノイド19が励磁されて扉体1
8が前方へ搖動して可変入賞口17が開放され、権利消
化後第2ソレノイド19が消磁されて扉体18が後方へ
復帰搖動し、可変入賞口17が閉鎖される。
【0028】特定入賞口14に入賞した入賞球が権利発
生領域15を通過して権利が発生した状態で遊技球が権
利行使口5に入賞すると、発生した権利が有効化されて
可変入賞口17が9.3 秒間開放され、9.3 秒後に権利消
化済み状態となって可変入賞口17が閉鎖される。
【0029】特定入賞口14の上方には特定入賞口14
を閉鎖して特定入賞口14および権利発生領域15への
入球を妨げる第1の状態と、特定入賞口14を開放して
特定入賞口14および権利発生領域15への入球を許容
する第2の状態とに変換される可動部材20が前後方向
への進退動可能に設置され、この可動部材20の前部に
はベース板8の前面の前方および後方に出没する開閉部
20aが形成され、可動部材20の後部には1対の軸2
5が貫挿された摺動部20bが形成されている。
【0030】可動部材20はケース体9内に設置された
第3ソレノイド22のプランジャ22aに連動可能に結
合され、第3ソレノイド22が消磁された状態では可動
部材20はその前部に形成された開閉部20aがベース
板8の前面の前方へ進出して特定入賞口14を閉鎖した
第1の状態となり、第3ソレノイド22が励磁される
と、可動部材20は開閉部20aがベース板1の前面の
後方へ退避して特定入賞口14を開放した第2の状態に
変換される。
【0031】可動部材20の上面にはこの可動部材20
の開閉部20aが前方へ進出して特定入賞口14を閉鎖
したときに特定入賞口14に向って転落した遊技球を変
向させて可変入賞口17に導入する誘導斜面21が可変
入賞口17側へ右下り状に傾斜して形成されている。
【0032】可動部材20が前方へ進動して特定入賞口
14が閉鎖され、可変入賞口17が開放された権利消化
時の状態で遊技球が可動部材20上へ転落すると、その
遊技球は誘導斜面21を伝って可変入賞口17側へ転り
落ちて可変入賞口17に導入される。
【0033】ゲームに際し、遊技盤面1に打出された遊
技球がゲート6を通過すると、普通図柄表示装置2の図
柄表示体2aの左普通図柄表示部、中普通図柄表示部、
右普通図柄表示部が、3つの普通図柄の変動表示を一斉
に開始し、遊技球がゲート6を通過してから約6.6 秒以
上経過すると、図柄表示体2aが左普通図柄、中普通図
柄、右普通図柄の順に3図柄の変動表示を停止する。
【0034】3図柄の変動停止時に特定された停止図柄
の組合わせが000,111,222,333,44
4,555,666,777,888,999の10通
りの当り図柄の組合わせのうちの何れかとなった場合に
は第1の状態で保持された可動部材20が後方へ退動し
て5.5 秒間第2の状態に変換され、特定入賞口14が5.
5 秒間開放されて特定入賞口14および権利発生領域1
5への入球が可能な状態が5.5 秒間継続する。
【0035】図柄表示体2aの停止図柄の組合わせが上
記当り図柄以外の外れ図柄の組合わせとなった場合には
可動部材20は前方へ進動したままの状態で保持され
る。
【0036】特定入賞口14が開放されている間に遊技
球が特定入賞口14に入賞し、入賞した入賞球が権利発
生領域15を通過すると、特別装置が作動して特別な権
利が発生する。
【0037】権利発生中に遊技球が権利行使口5に入賞
すると、発生した権利が有効化されて可変入賞口17が
9.3 秒間開放され、可変入賞口17が開放されてから9.
3 秒後に可変入賞口17が閉鎖されて権利消化状態が終
了する。
【0038】遊技球が開放中の可変入賞口17に10個
入賞したときにはその時点で可変入賞口17が閉鎖され
る。
【0039】また、権利発生中に遊技球が権利行使口5
に16個入賞したとき、または、特定入賞口14に入賞
した入賞球が再度権利発生領域15を通過したときには
既に発生していた権利が消失する。
【0040】続いて、上記した構成を有する実施例の作
用と効果を説明する。本例では権利発生領域15に連通
された特定入賞口14を、普通図柄表示装置2の図柄表
示体2aを作動させるゲート6および権利行使口5の下
流で、可変入賞口17の近隣に配置し、特定入賞口14
の上方には図柄表示体2aの表示図柄に基いて作動して
特定入賞口14を閉鎖および開放する可動部材20を設
置し、この可動部材20には特定入賞口14が可動部材
20によって閉鎖されたときに特定入賞口14に向って
転落した遊技球を可変入賞口17を導入する誘導斜面2
1を形成してある。
【0041】このため、ゲート6を狙って打球を打込む
ときの打込み強さと、権利行使口5を狙って打球を打込
むときの打込み強さと、特定入賞口14を狙って打球を
打込むときの打込み強さと、可変入賞口17への入賞を
狙って打球を打込むときの打込み強さとをほぼ同等にす
ることができ、権利発生前、権利獲得時、権利有効化
時、権利消化時の各状況の推移に合わせて打球の打込み
強さを切換える必要が無くなり、権利発生前でも、権利
獲得時でも、権利有効化時でも、権利消化時でも、常に
打球を一定の打込み強さで同一の遊技球流域に打込んで
打込み強さを変えずにゲームを進行させることができ
る。
【0042】また、入賞口ユニット7を遊技盤面1に装
着することによって、特定入賞口14と可変入賞口17
と可動部材20とを遊技盤面1の所定位置に一括してセ
ットすることができる。
【0043】次に、図5に示す本発明の第2実施例につ
いて説明すると、本例では遊技盤面の下部に装着された
入賞口ユニット7Aのベース板8Aの左右端部には第1
実施例と同様な左入賞器12と右入賞器13とが結合さ
れるとともに、ベース板8Aには、権利発生領域15お
よび普通領域16に連通された特定入賞口14が開設さ
れて第1実施例と同様に形成された特定入賞器10と、
第1実施例と同様な可変入賞口17を開閉する扉体18
と、第1実施例と同様な誘導斜面21を有し、特定入賞
口14を開閉する可動部材20と、権利行使口30が開
設された始動入賞器31とが近隣に集められて取付けら
れている。
【0044】権利行使口30は特定入賞口14および可
変入賞口17の斜め上方に配置され、特定入賞口14お
よび可変入賞口17はそれぞれ権利行使口30の下流に
配置されている。
【0045】始動入賞器31内には電源投入時に時計回
りに回転駆動されて回転動作によって権利行使口30を
開閉する回転体32が設置され、この回転体32には権
利行使口30に入賞した入賞球を上死点で受取って下死
点で放出する球受け部32aが凹設されている。
【0046】第2実施例によれば、権利発生、権利の有
効化、権利の消化に関連する各入賞口が同一の遊技ゾー
ンに集められ、特定入賞口14を狙って打球を打込むと
きの打込み強さと、権利行使口30を狙って打球を打込
むときの打込み強さと、可変入賞口17への入賞を狙っ
て打球を打込むときの打込み強さとを切換える必要がな
くなるので、権利獲得時でも、権利有効化時でも、権利
消化時でも一定の打込み強さで同一遊技ゾーンへ打球す
ることができ、ゲーム中における打球の打込み態様をさ
らに単純化することができるとともに、ゲーム中遊技者
が権利の推移状況に合わせて視線を移動させる必要がな
くなるので、遊技者の疲労感を軽減することができる。
【0047】また、入賞口ユニット7Aを遊技盤面に組
付けるだけで、特定入賞口14と権利行使口30と可変
入賞口17と可動部材20とを遊技盤面の所定位置に一
括してセットすることができ、権利の推移に関連する機
構を遊技盤面に組付ける手数を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す遊技盤の正面図であ
る。
【図2】同じく、入賞口ユニットの正面図である。
【図3】図2のX1−X1線断面図である。
【図4】図2のX2−X2線断面図である。
【図5】本発明の第2実施例を示す入賞口ユニットの正
面図である。
【符号の説明】
1 遊技盤面 5,30 権利行使口 7,7A 入賞口ユニット 10 特定入賞器 14 特定入賞口 15 権利発生領域 17 可変入賞口 18 扉体 20 可動部材 21 誘導斜面 31 始動入賞器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入賞球の通過時に特別な権利が発生する
    権利発生領域に連通された特定入賞口と、発生した権利
    を有効化する権利行使口と、この権利行使口への入賞に
    よって開放される可変入賞口とを備えたパチンコ機であ
    って、前記特定入賞口の近傍にはこの特定入賞口を閉鎖
    した第1の状態と、前記特定入賞口を開放した第2の状
    態とに変換される可動部材を設置してこの可動部材には
    この可動部材が前記第1の状態となったときに前記特定
    入賞口に向って転落した遊技球を前記特定入賞口の近隣
    に配置された前記可変入賞口に導入する誘導斜面を形成
    したことを特徴とするパチンコ機。
  2. 【請求項2】 遊技盤には前記特定入賞口と、前記可変
    入賞口と、前記可動部材とが近隣に集められて設置され
    た入賞口ユニットを装着したことを特徴とする請求項1
    記載のパチンコ機。
  3. 【請求項3】 遊技盤面には前記特定入賞口と、前記権
    利行使口と、前記可変入賞口と、前記可動部材とが近隣
    に集められて設置された入賞口ユニットを装着したこと
    を特徴とする請求項1記載のパチンコ機。
JP10114395A 1995-04-25 1995-04-25 パチンコ機 Expired - Fee Related JP3855206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10114395A JP3855206B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10114395A JP3855206B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08294564A true JPH08294564A (ja) 1996-11-12
JP3855206B2 JP3855206B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=14292868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10114395A Expired - Fee Related JP3855206B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3855206B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4870834B1 (ja) * 2010-11-10 2012-02-08 株式会社大都技研 遊技台
JP2012101081A (ja) * 2011-11-17 2012-05-31 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2014230898A (ja) * 2014-08-07 2014-12-11 京楽産業.株式会社 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4870834B1 (ja) * 2010-11-10 2012-02-08 株式会社大都技研 遊技台
JP2012101081A (ja) * 2011-11-17 2012-05-31 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2014230898A (ja) * 2014-08-07 2014-12-11 京楽産業.株式会社 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3855206B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178767B2 (ja) 可変入賞口装置および遊技機
JP5085610B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4150085B2 (ja) パチンコ機
JP4092423B2 (ja) 遊技機
JP5379897B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2004141404A (ja) 弾球遊技機
JPH08294564A (ja) パチンコ機
JP2945657B1 (ja) 弾球遊技機
JP2004073884A (ja) パチンコ機
JP4255900B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3260784B2 (ja) 遊技機
JP2997337B2 (ja) 弾球遊技機
JP2007307207A (ja) パチンコ遊技機の役物装置
JP3623365B2 (ja) 弾球遊技機
JP2000217976A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH08206289A (ja) パチンコ機における球経路切換え機構
JPH0337086A (ja) 熱式空気流量計
JP5051912B2 (ja) 弾球遊技機
JP2952697B2 (ja) 遊技機
JP5379896B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2003310935A (ja) パチンコ遊技機
JPH06233860A (ja) 遊技機
JP2923796B2 (ja) 遊技機
JPH11267286A (ja) パチンコ遊技機
JP2976210B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060901

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees