JPH08292636A - トナー補給機構 - Google Patents

トナー補給機構

Info

Publication number
JPH08292636A
JPH08292636A JP7331331A JP33133195A JPH08292636A JP H08292636 A JPH08292636 A JP H08292636A JP 7331331 A JP7331331 A JP 7331331A JP 33133195 A JP33133195 A JP 33133195A JP H08292636 A JPH08292636 A JP H08292636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
filter
hole
shutter
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7331331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2806848B2 (ja
Inventor
Yasushi Oishi
泰史 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Data Terminal Ltd
Priority to JP7331331A priority Critical patent/JP2806848B2/ja
Publication of JPH08292636A publication Critical patent/JPH08292636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806848B2 publication Critical patent/JP2806848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナー補給後にトナー補給用カートリッジを
外す際に残留,滞留したトナーが飛散し電子写真装置と
その周辺を汚損させることを防止する。 【解決手段】 胴体部2と、トナー補給を行なう際に開
閉するシャッタ3とからなっており、内部にトナー4を
収納している。胴体部2の上部にはトナー補給用カート
リッジ1の内部の空気を抜くための空気穴9と、空気穴
9に取り付けたフイルタ6があり、フイルタ6はトナー
4の粒子より細い目であり、トナー4は胴体部2の外に
は出られないようになっている。さらに、フイルタ6の
上部にはトナー補給用カートリッジ1の保管のためのシ
ール7が貼り付けてあり、シール7はリボン8を経由し
てシャッタ3につながっている。シャッタ3の引くこと
により、シール3が引張られ剥れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトナー補給機構、特
に、電子写真装置のトナー補給機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のトナー補給機構について図面を参
照して詳細に説明する。
【0003】図3は従来の一例を示す断面図である。図
3に示すトナー補給機構は、胴体部22とシャッタ23
とを含んで構成される。電子写真装置のトナー収納ケー
ス24にトナーを補給するため、シャッタ23を矢印A
方向に引いて、トナー補給用カートリッジ21に充填し
てあるトナーをトナー収納ケース24に向けて落下させ
る。しかし、トナー補給用カートリッジ21はシャッタ
23の部分しか出口がないので、トナーの一部がトナー
補給用カートリッジ21内部に残留する。さらに、トナ
ー補給用カートリッジ21内部で空気の流通がないの
で、トナーを落下させる場合にトナーが舞ってしまい胴
体部22の内壁にトナーが付着するような残留原因もあ
る。
【0004】また、トナー補給用カートリッジ21内の
トナーは、搬送時あるいは保管時におけるトナー補給用
カートリッジ21の姿勢によって、一方向に傾むいてい
る場合があるので、それをそのままトナー収納ケース2
4に装着してシャッタ23を開くと、トナー12aのよ
うな状態となり、トナー収納ケース24においても同様
に一方向に傾むいてしまい、トナー補給用カートリッジ
21内部にトナー12bが滞留する。
【0005】これらの残留,滞留状態をユーザーが確認
することは困難である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のトナー
補給機構は、トナー補給用カートリッジ内部にトナーが
残留,滞留するので、トナー補給後にトナー補給用カー
トリッジを外す際に残留,滞留したトナーが飛散し電子
写真装置とその周辺を汚損させるという欠点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明のトナー補給
機構は、トナーを内包するための空洞を有する胴体部
と、電子写真画像形成装置へのトナー供給の際に開くシ
ャッタを備えた開口部とを具備するトナー補給機構にお
いて、トナー補給用カートリッジの開口部以外の部分に
設けた穴と、前記穴を塞ぎ前記トナーの粒径より小さい
目を有するフイルタを具備し、前記シャッタと連動し前
記穴を開閉する機構とを含んで構成される。
【0008】第2の発明のトナー補給機構は、トナーを
内包するための空洞を有する胴体部と、電子写真画像形
成装置へのトナー供給の際に開くシールを備えた開口部
とを具備するトナー補給機構において、トナー補給用カ
ートリッジの開口部以外の部分に設けた穴と、前記穴を
塞ぎ前記トナーの粒径より小さい目を有するフイルタ
と、前記胴体部の内部長手方向に前記トナーが前記胴体
部に均等に入った時に達する高さの複数の仕切板とを含
んで構成される。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
【0010】図1(a),(b)は本発明の第1の実施
形態を示す模式断面図である。図1(a)に示すトナー
補給用カートリッジ1は、胴体部2と、トナー補給を行
なう際に開閉するシャッタ3とからなっており、内部に
トナー4を収納している。胴体部2の上部にはトナー補
給用カートリッジ1の内部の空気を抜くための空気穴9
と、空気穴9に取り付けたフイルタ6があり、フイルタ
6はトナー4の粒子(粒径:約8〜12μm)より細い
目であり、トナー4は胴体部2の外には出られないよう
になっている。さらに、フイルタ6の上部にはトナー補
給用カートリッジ1の保管のためのシール7が貼り付け
てあり、シール7はリボン8を経由してシャッタ3につ
ながっている。図1(b)に示すように、シャッタ3の
引くことにより、シール3が引張られ剥れる。
【0011】フイルタ6を設ける位置は、トナー補給の
際にトナーがフイルタ6をふさがない位置とする。フイ
ルタ6を設けることにより、トナー補給用カートリッジ
1内に空気だけを出し入れでき、トナー4が舞ってしま
うのを防ぎ、トレー収納ケース5にトナーをスムースに
送り込むことができる。
【0012】図2は、本発明の第2の実施形態を示す模
式断面図である。図2に示すトナー補給用カートリッジ
11は、空気穴19を有する胴体部12と、空気穴19
に取り付けられたフイルタ19と、胴体部12の内壁に
取り付けられた複数の仕切板12a〜12nと、胴体部
12の開口部に設けたシール13とを含んで構成され
る。
【0013】仕切板12a〜12nの高さは、シール1
3が下方になるようにした際、トナー14がトナー補給
用カートリッジ11で均等になる高さ以上あることがよ
い。トナー補給用カートリッジ11を、図2に示すよう
な状態で、トナー収容ケースに装着した後、シール13
を矢印B方向に引き離してゆくと、シール13が引き離
されてゆく方向から仕切られた量のトナーが順次落下し
てゆくので、トナー14はほぼ均等に分散されてトナー
収容ケースに入る。
【0014】トナー補給用カートリッジが、搬送,保管
時にとる姿勢は特定できないが、仕切板12a〜12n
があるので、トナー14が偏って補給されてしまうこと
が防げる。シャッタ3の代りにシール13を用いると、
簡単な機構ですむ利点がある。
【0015】
【発明の効果】本発明のトナー補給機構は、空気穴を追
加し、この空気穴にトナーが漏れないように空気だけを
通過させるフイルタを取り付けることにより、また、胴
体部内に複数の仕切板を設けることにより、トナーが補
給機構内に残留,滞留しないので、トナーが補給機構を
取り外す際に、トナーが飛散し電子写真装置とその周辺
を汚損させことがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本発明の第1の実施形態を示
す模式断面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態を示す模式断面図であ
る。
【図3】従来の一例を示す模式断面図である。
【符号の説明】
1 トナー補給用カートリッジ 2 胴体部 3 シャッタ 4 トナー 5 トナー収納ケース 6 フイルタ 7 シール 8 リボン 9 空気穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーを内包するための空洞を有する胴
    体部と、電子写真画像形成装置へのトナー供給の際に開
    くシャッタを備えた開口部とを具備するトナー補給機構
    において、トナー補給用カートリッジの開口部以外の部
    分に設けた穴と、前記穴を塞ぎ前記トナーの粒径より小
    さい目を有するフイルタを具備し、前記シャッタと連動
    し前記穴を開閉する機構とを含むことを特徴とするトナ
    ー補給機構。
  2. 【請求項2】 前記穴を設ける位置が、トナー補給の際
    に前記トナーが前記フイルタをふさがない位置とする請
    求項1記載のトナー補給機構。
  3. 【請求項3】 トナーを内包するための空洞を有する胴
    体部と、電子写真画像形成装置へのトナー供給の際に開
    くシールを備えた開口部とを具備するトナー補給機構に
    おいて、トナー補給用カートリッジの開口部以外の部分
    に設けた穴と、前記穴を塞ぎ前記トナーの粒径より小さ
    い目を有するフイルタと、前記胴体部の内部長手方向に
    前記トナーが前記胴体部に均等に入った時に達する高さ
    の複数の仕切板とを含むことを特徴とするトナー補給機
    構。
JP7331331A 1995-02-22 1995-12-20 トナー補給機構 Expired - Lifetime JP2806848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7331331A JP2806848B2 (ja) 1995-02-22 1995-12-20 トナー補給機構

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-33626 1995-02-22
JP3362695 1995-02-22
JP7331331A JP2806848B2 (ja) 1995-02-22 1995-12-20 トナー補給機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08292636A true JPH08292636A (ja) 1996-11-05
JP2806848B2 JP2806848B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=26372352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7331331A Expired - Lifetime JP2806848B2 (ja) 1995-02-22 1995-12-20 トナー補給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2806848B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201528A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 現像装置及びプロセスカートリッジ
US7277665B2 (en) * 1998-12-22 2007-10-02 Ricoh Company, Ltd. Toner container configured for toner replenishment through blow system
US9335664B2 (en) 2014-02-28 2016-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Developer container, developing device, process cartridge and image forming apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119258U (ja) * 1984-07-09 1986-02-04 シャープ株式会社 トナ−カ−トリツジ
JPS6119259U (ja) * 1984-07-09 1986-02-04 シャープ株式会社 トナ−カ−トリツジ
JPH02128162U (ja) * 1989-03-30 1990-10-23
JPH062368U (ja) * 1992-06-18 1994-01-14 京セラ株式会社 トナーカートリッジ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119258U (ja) * 1984-07-09 1986-02-04 シャープ株式会社 トナ−カ−トリツジ
JPS6119259U (ja) * 1984-07-09 1986-02-04 シャープ株式会社 トナ−カ−トリツジ
JPH02128162U (ja) * 1989-03-30 1990-10-23
JPH062368U (ja) * 1992-06-18 1994-01-14 京セラ株式会社 トナーカートリッジ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7277665B2 (en) * 1998-12-22 2007-10-02 Ricoh Company, Ltd. Toner container configured for toner replenishment through blow system
JP2006201528A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 現像装置及びプロセスカートリッジ
US9335664B2 (en) 2014-02-28 2016-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Developer container, developing device, process cartridge and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2806848B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08292636A (ja) トナー補給機構
US5414499A (en) Developing device for image forming apparatus having improved air/toner filtering
JP2003263014A (ja) トナー補給容器
JPH05142940A (ja) 現像剤補給装置
JPS60130772A (ja) トナ−補給容器
JPH06175490A (ja) 画像形成装置
JP2968804B2 (ja) 現像装置
JP3168058B2 (ja) 現像剤補給容器
JPS62218974A (ja) 現像装置
JPS59102260A (ja) 現像剤収納容器
JPS63249870A (ja) シ−ル開封方法及び該方法に使用する現像剤収納容器並びにシ−ル開封補助部材
JP3318068B2 (ja) トナーカートリッジ
JPH05273854A (ja) トナーカートリッジ
US2899879A (en) Lopez
JPH0247678A (ja) 複写機のトナー補給装置
JPH08339032A (ja) 撮影システム用フィルムカートリッジイジェクタ
JP3056101B2 (ja) トナー補給用カートリッジ
JP2828824B2 (ja) トナー補給装置
JPH04171467A (ja) トナー補給方式
JPH03235976A (ja) 現像装置
JPS60104971A (ja) トナ−補給装置
JPS6091371A (ja) 現像剤補給装置
JPH05289502A (ja) トナーカートリッジ
JPH06186848A (ja) トナーカートリッジ
JPH04110877A (ja) トナーカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980623