JPH08292036A - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH08292036A
JPH08292036A JP9694095A JP9694095A JPH08292036A JP H08292036 A JPH08292036 A JP H08292036A JP 9694095 A JP9694095 A JP 9694095A JP 9694095 A JP9694095 A JP 9694095A JP H08292036 A JPH08292036 A JP H08292036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
navigation device
unit
user
user address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9694095A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Umemoto
敏明 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP9694095A priority Critical patent/JPH08292036A/ja
Publication of JPH08292036A publication Critical patent/JPH08292036A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作上の煩雑さを伴うことなしに、車載用ナ
ビゲーション装置を盗難から防護することができる車載
用ナビゲーション装置を提供する。 【構成】 広域地図情報の記憶部1と、車の位置情報を
発生する位置情報検出部2と、位置情報に基づく地図情
報を切り出し、その地図情報に車の位置と走行誘導経路
を重ねた地図データを描画する地図データ描画部7と、
地図データを画像データに変換し、表示部10で表示さ
せる映像変換部9とを備える車載用ナビゲーション装置
において、ユーザー住所を登録するユーザーメモリ11
と車載電源14の接続状態を監視する電源監視部12と
メモリ11内のユーザー住所を比較するデータ比較部1
3を設け、電圧監視部12で車載電源14の接続断の検
出時に車載用ナビゲーション装置の動作を停止させ、メ
モリ11に新しいユーザー住所が登録され、データ比較
部13で新登録及び既登録のユーザー住所の一致が判定
されたときに限り、車載用ナビゲーション装置の動作停
止を解除させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載用ナビゲーション
装置に係わり、特に、車に搭載されている車載用ナビゲ
ーション装置が車の不使用時に盗難に合うの防ぐため、
車載用ナビゲーション装置に盗難防止回路を付加した車
載用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車載用ナビゲーション装置は、
車を走行誘導案内し、地理に不案内の車のドライバーで
あっても容易に目的地に到達することができるようにし
たものであって、少なくとも、広域地図情報を記憶して
いる記憶部と、車の現在地及び走行方向を検出して位置
情報を発生する位置情報検出部と、前記位置情報に基づ
いて選択的に抽出した広域地図情報の中の必要な地図情
報を切り出すとともに、その地図情報に車の現在地と走
行誘導経路を重ね合わせた地図データを描画する地図デ
ータ描画部と、前記地図データ描画部で得られた地図デ
ータを表示に適した画像データに変換する映像変換部
と、前記画像データを表示させる表示部とを備えている
ものである。
【0003】当初、車載用ナビゲーション装置が搭載さ
れている車は、高級車に限られていたが、最近になる
と、搭載される車は、高級車だけでなく、一般大衆車に
も搭載されるようになり、その普及率が急速に増大され
るようになった。
【0004】一方、車載用ナビゲーション装置は、多く
の種類の車に取り付けることができるように、汎用的な
構造になっており、取り付けも簡単に行うことができる
反面、取り外しも簡単に行うことができるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】既知の車載用ナビゲー
ション装置は、未だ、比較的高価なものであり、また、
前述のように、簡単に車から取り外しすることができる
ばかりか、種々の車種に簡単に取り付けて使用すること
ができることから、最近になって、不使用時の車、特
に、夜間等に車庫や路上に停めてある車から車載用ナビ
ゲーション装置を盗み、それを転売したり、自己の車に
搭載させて使用するという盗難事件が発生するようにな
ってきており、既知の車載用ナビゲーション装置は、盗
難に対して何等の防護手段を有していないという問題を
有している。
【0006】もっとも、車載用ナビゲーション装置に個
別に暗証番号を付与しておき、車載用ナビゲーション装
置を動作させる場合に、その暗証番号の入力がないと、
車載用ナビゲーション装置が正常動作しないようにする
盗難防護手段も考えられているが、車載用ナビゲーショ
ン装置にかかる盗難防護手段を用いたとすれば、ユーザ
ーは、常時、車載用ナビゲーション装置の暗証番号を覚
えている必要があり、しかも、車載用ナビゲーション装
置の使用前に、その都度、暗証番号を入力しなければな
らないという操作上の煩雑さがあるという問題を有して
いる。
【0007】本発明は、これらの問題点を解決するもの
で、その目的は、操作上の煩雑さを伴うことなしに、車
載用ナビゲーション装置を盗難から防護することができ
る車載用ナビゲーション装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、広域地図情報を記憶している記憶部と、
車の現在地及び走行方向を検出して位置情報を発生する
位置情報検出部と、前記位置情報に基づいて選択的に抽
出した広域地図情報の中の必要な地図情報を切り出すと
ともに、その地図情報に車の現在地と走行誘導経路を重
ね合わせた地図データを描画する地図データ描画部と、
前記地図データ描画部で得られた地図データを表示に適
した画像データに変換する映像変換部と、前記画像デー
タを表示させる表示部とを備える車載用ナビゲーション
装置において、ユーザー住所を登録するユーザーメモリ
と車載電源の接続の可否を監視する電源監視部と前記ユ
ーザーメモリに登録されたユーザー住所を比較するデー
タ比較部とからなる盗難防止回路を設け、前記盗難防止
回路は、前記電圧監視部で前記車載電源の接続断の検出
が行われると、車載用ナビゲーション装置を動作を停止
させ、前記ユーザーメモリに新たにユーザー住所が登録
され、前記データ比較部で新たに登録されたユーザー住
所と既に前記ユーザーメモリに登録されているユーザー
住所との一致が判定されると、前記車載用ナビゲーショ
ン装置の動作の停止を解除させる手段を備える。
【0009】
【作用】前記手段によれば、ユーザー住所を登録してお
くユーザーメモリと、車載用ナビゲーション装置に車載
電源が接続されていることを監視している電源監視部
と、ユーザーメモリに既登録されているユーザー住所と
ユーザーメモリに新たに登録されたユーザー住所を比較
するデータ比較部とからなる盗難防止回路を設けてお
り、盗難防止回路は、電圧監視部において車載用ナビゲ
ーション装置から車載電源の接続が断たれたことを検出
する、即ち、車載用ナビゲーション装置が車から取り外
されると、車載用ナビゲーション装置の正常動作を停止
させ、再度、車載用ナビゲーション装置を車載電源に接
続したとしても、直ちに、車載用ナビゲーション装置の
正常動作が実行されないようにしている。
【0010】この場合、正常動作が停止された車載用ナ
ビゲーション装置において、再度正常動作が行われるよ
うに変更するには、車載用ナビゲーション装置を車載電
源に接続し、ユーザーメモリに新たにユーザー住所を登
録する。このとき、データ比較部は、新たにユーザーメ
モリに登録されたユーザー住所と既にユーザーメモリに
登録されているユーザー住所とのデータ比較を行い、そ
の比較の結果、データが一致していると判断したとき
は、車載用ナビゲーション装置で正常動作が行われるよ
うに変更し、一方、ユーザーメモリに新たにユーザー住
所が登録されないとき、もしくは、ユーザーメモリに新
たにユーザー住所が登録されても、その比較の結果、デ
ータが一致していると判断したときは、依然として、車
載用ナビゲーション装置の正常動作が実行されない状態
を維持し続ける。
【0011】このように、前記手段によれば、車載用ナ
ビゲーション装置が車から取り外され、その車載用ナビ
ゲーション装置が再度車に搭載されたとき、既にユーザ
ーメモリに登録されているユーザー住所と同じユーザー
住所が再入力されない限り、車載用ナビゲーション装置
を正常動作させることができないものである。このた
め、車載用ナビゲーション装置を盗んでも、その車載用
ナビゲーション装置のユーザーメモリに登録されている
ユーザー住所を知らないと、盗んだ車載用ナビゲーショ
ン装置を利用することができないことになり、その結
果、車載用ナビゲーション装置を盗難から防護すること
ができる。
【0012】また、前記手段によれば、ユーザー自身が
車載用ナビゲーション装置を車から取り外し、その車載
用ナビゲーション装置を同じ車または異なる車に再搭載
させたときに、その車載用ナビゲーション装置が取り付
けられ後で、1回だけ、既にユーザーメモリに登録され
ているユーザー住所と同じユーザー住所を再入力すれ
ば、車載用ナビゲーション装置を正常動作させることが
できるので、操作性が煩雑になることなく、車載用ナビ
ゲーション装置を盗難から防護することができるもので
ある。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0014】図1は、本発明に係わる車載用ナビゲーシ
ョン装置の一実施例を示すブロック構成図である。
【0015】図1において、1はCD−ROM(記憶
部)、2はGSP受信機(位置情報検出部)、3は操作
部、4はバッファメモリ、5はカーソル位置計算部、6
は走行誘導経路設定部、7は地図データ描画部、8はビ
デオRAM、9は映像変換部、10はCRTディスプレ
イ(表示部)、11はユーザーメモリ、12は電圧監視
部、13はデータ比較部、14は車載電源である。
【0016】この場合、バッファメモリ4、カーソル位
置計算部5、走行誘導経路設定部6、地図データ描画部
7、ビデオRAM8、映像変換部9は、制御コントロー
ラを構成しており、ユーザーメモリ11、電圧監視部1
2、データ比較部13は、盗難防止回路を構成してい
る。
【0017】そして、CD−ROM1は、広域地図情報
を記憶しているもので、バッファメモリ4及び地図デー
タ描画部7に接続される。GSP受信機2は、積分航法
を利用して車の現在地と走行方向を検出し、位置情報を
発生するもので、走行誘導経路設定部6及び地図データ
描画部7に接続される。操作部3は、カーソルの移動に
より車の出発地や目的地を入力設定したり、キー操作に
よりユーザー住所を入力設定するもので、カーソル位置
計算部5とユーザーメモリ11に接続される。バッファ
メモリ4は、CD−ROM1から読み出された比較的広
範囲の地図画像(例えば、CRTディスプレイ10の数
表示画面分)を一時的に記憶するもので、地図データ描
画部7に接続される。走行誘導経路設定部6は、GSP
受信機2から供給される位置情報及びカーソル位置計算
部5の計算結果に基づいて車の走行誘導経路を設定する
もので、地図データ描画部7に接続される。地図データ
描画部7は、GSP受信機2から供給される位置情報に
基づいてCD−ROM1から読み出す地図画像の領域を
設定するとともに、バッファメモリ4に記憶されている
地図画像の中の所要の地図画像(例えば、CRTディス
プレイ10の1表示画面分)を切り出し、この所要の地
図画像に車の現在地や走行誘導経路設定部6で設定され
た車の走行誘導経路を重ね合わせた地図データを描画す
るもので、図1に図示のように、各部に接続される。
【0018】また、ビデオRAM8は、地図データ描画
部7で形成された地図データを一時的に記憶するもの
で、映像変換部9に接続される。映像変換部9は、ビデ
オRAM8から読み出した地図データをCRTディスプ
レイ10で表示するのに適した映像信号に変換するもの
で、CRTディスプレイ10に接続される。CRTディ
スプレイ10は、映像変換部9から供給された映像信号
を表示面に表示するもので、表示面には車の現在地周辺
部を表す地図と、その地図の道路上に車の現在地と車の
走行誘導方向を示す記号等が表示される。
【0019】さらに、ユーザーメモリ11は、操作部3
の操作キーの入力によって、ユーザー住所が登録される
もので、地図データ描画部7とデータ比較部13に接続
される。電圧監視部12は、車載用ナビゲーション装置
が車載電源14に接続されているか否かを監視し、接続
時にその接続が断たれると、接続断信号を出力するもの
であって、データ比較部13に接続される。データ比較
部13は、電圧監視部12から接続断信号が供給される
と、動作停止信号を発生し、この動作停止信号の発生時
に、ユーザーメモリ11に新たにユーザー住所が登録さ
れると、この新たに登録されたユーザー住所とユーザー
メモリ11に既に登録されているユーザー住所とを読み
出してデータ比較を行い、それらのデータが一致したと
き、動作停止信号の発生を解除するもので、地図データ
描画部7に接続される。
【0020】前記構成において、本実施例の車載用ナビ
ゲーション装置は、次のように動作する。
【0021】まず、車載用ナビゲーション装置が車に搭
載されていて、車載用ナビゲーション装置には車載電源
14から電源電圧が供給されている場合の動作は、既知
の車載用ナビゲーション装置で実行される動作と殆んど
同じであって、以下に述べるような動作が実行される。
ただし、かかる動作において、車載用ナビゲーション装
置において、操作部3のカーソル操作により車の出発地
と目的地が入力され、それにより走行誘導経路設定部6
において既に車の走行誘導経路が設定されているものと
する。
【0022】ドライバーが車の走行を開始させると、G
SP受信機2は車の現在地及び走行方向を時々刻々検出
し、その検出の都度新しい位置情報を発生する。地図デ
ータ描画部7は、GSP受信機2から新しい位置情報が
入力されると、CD−ROM1から新しい位置情報に対
応した比較的広範囲の地図画像が読み出され、読み出さ
れた地図画像はバッファメモリ4に供給され、バッファ
メモリ4の記憶内容が書き換えられる。次に、地図デー
タ描画部7は、入力された新しい位置情報に基づき、バ
ッファメモリ4から所要の地図画像部分が切り出され、
切り出された地図画像部分には、地図上の所定の道路上
に、入力された新しい位置情報に基づく車の現在地を表
す記号と、走行誘導経路設定部6で設定された車の走行
誘導経路を表す記号とを重ね合わせた地図データが描画
される。この描画された地図データは、直ちに、ビデオ
RAM8に供給され、ビデオRAM8の記憶内容が書き
換えられる。次いで、映像変換部9は、ビデオRAM8
に記憶された地図データを読み出し、CRTディスプレ
イ10で表示するのに適した映像信号に変換し、CRT
ディスプレイ10に供給する。このとき、CRTディス
プレイ10の表示面には、車の現在地近傍の地図と、そ
の地図上の道路の所定個所に車の現在地を表す記号(例
えば、長い三角形の記号)と、車の走行誘導経路を表す
記号(例えば、矢印の記号)とが合わせて表示される。
【0023】次に、車に搭載されていた本実施例の車載
用ナビゲーション装置が取り外された場合に、車載用ナ
ビゲーション装置で実行される動作について述べる。
【0024】車載用ナビゲーション装置が車から取り外
されると、電圧監視部12と車載電源14との間の接続
が断たれる。このとき、電圧監視部12は、車載電源1
4からの電圧供給が断たれたことを検知し、接続断信号
を発生してデータ比較部13に供給する。データ比較部
13は、電圧監視部12から接続断信号が供給される
と、それまで発生していた動作信号に代えて動作停止信
号を発生し、地図データ描画部7に供給する。地図デー
タ描画部7は、データ比較部13から動作停止信号が供
給されると、バッファメモリ4からの地図画像部分の切
り出し動作を停止する等の手段により、地図データ描画
機能を停止する。そして、その後に、車載用ナビゲーシ
ョン装置が車に再搭載され、車載用ナビゲーション装置
に車載電源14が接続されることにより、電圧監視部1
2に車載電源14の電圧が供給されると、電圧監視部1
2が接続断信号の出力を停止し、データ比較部13への
接続断信号の供給が停止されても、データ比較部13
は、依然として動作停止信号を発生し続け、それにより
地図データ描画部7における地図データ描画機能は、停
止されたままになっている。
【0025】かかる状態のとき、操作部3の操作キーの
操作によりユーザー住所が打ち込まれ、そのユーザー住
所がユーザーメモリ11に供給されて新たに登録される
と、データ比較部13は、新たにユーザーメモリ11に
登録されたユーザー住所と既にユーザーメモリ11に登
録されているユーザー住所とを読み出し、それらのデー
タ比較を行う。これらのデータ比較の結果、データ比較
部13は、双方のデータ内容が一致、即ち、前のユーザ
ー住所と新しいユーザー住所とが一致していると判定し
たとき、それまで発生し続けていた動作停止信号に代え
て動作信号を発生し、地図データ描画部7に供給する。
地図データ描画部7は、データ比較部13から動作停止
信号の供給により、バッファメモリ4からの地図画像部
分の切り出し動作を再開する等の手段により、地図デー
タ描画機能を再開し、以後、車載用ナビゲーション装置
は、正常に動作するようになる。一方、操作部3によっ
てユーザー住所が打ち込まれず、ユーザーメモリ11に
新たにユーザー住所が登録されなかった場合や、操作部
3によってユーザー住所が打ち込まれてユーザーメモリ
11に供給されたとしても、その新たにユーザーメモリ
11に登録されたユーザー住所が既にユーザーメモリ1
1に登録されているユーザー住所と異なっている場合に
は、データ比較部13においてデータ一致の判定が行わ
れないので、データ比較部13は動作停止信号を発生し
続け、それにより地図データ描画部7における地図デー
タ描画機能は、停止されたままであって、車載用ナビゲ
ーション装置は、正常に動作しないものである。
【0026】このように、本実施例によれば、車載用ナ
ビゲーション装置が車から取り外された場合、その車載
用ナビゲーション装置を車に再搭載したとしても、車載
用ナビゲーション装置のユーザーメモリ11に既登録さ
れているユーザー住所が判らないと、再搭載した車載用
ナビゲーション装置を正常に動作させることができない
ので、盗んだ車載用ナビゲーション装置を再搭載しても
使うことができず、その結果、車載用ナビゲーション装
置を盗難から防護することができる。
【0027】また、本実施例によれば、ユーザー自身が
車載用ナビゲーション装置を車から取り外し、その車載
用ナビゲーション装置を同じ車または異なる車に再度搭
載させたときは、その車載用ナビゲーション装置の取り
付けを行った後、1回だけ、既にユーザーメモリに登録
されているユーザー住所と同じユーザー住所を再入力す
ることにより、車載用ナビゲーション装置を正常動作さ
せることができるので、操作性を煩雑にすることなし
に、車載用ナビゲーション装置を盗難から防護すること
ができる。
【0028】なお、前記実施例においては、データ比較
部13から発生される動作停止信号を地図データ描画部
7に供給し、地図データ描画部7の地図データ描画機能
を停止させる例を挙げて説明したが、本発明における動
作停止信号の供給個所は地図データ描画部7に限られる
ものでなく、他の個所、例えば、図1の点線に示すよう
に、映像変換部9に動作停止信号を供給し、映像変換部
9における映像変換機能を停止させるようにしてもよ
い。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、車載用ナビゲーション装置が車から取り外され、
その車載用ナビゲーション装置が再度車に搭載されたと
き、既にユーザーメモリ11に登録されているユーザー
住所と同じユーザー住所が再入力されない限り、車載用
ナビゲーション装置を正常動作させることができないも
のであるから、車載用ナビゲーション装置を盗んだとし
ても、その車載用ナビゲーション装置のユーザーメモリ
に登録されているユーザー住所を知らないと、盗んだ車
載用ナビゲーション装置を利用することができず、その
結果、車載用ナビゲーション装置を盗難から防護するこ
とができるという効果がある。
【0030】また、本発明によれば、ユーザー自身が車
載用ナビゲーション装置を車から取り外し、その車載用
ナビゲーション装置を同じ車または異なる車に再度搭載
させたとき、その車載用ナビゲーション装置の取り付け
を行った後、1回だけ、既にユーザーメモリに登録され
ているユーザー住所と同じユーザー住所を再入力すれ
ば、車載用ナビゲーション装置を正常動作させることが
できるので、操作性を煩雑にすることなく、車載用ナビ
ゲーション装置を盗難から防護することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車載用ナビゲーション装置の一実
施例を示すブロック構成図である。
【符号の説明】
1 CD−ROM(記憶部) 2 GSP受信機(位置情報検出部) 3 操作部 4 バッファメモリ 5 カーソル位置計算部 6 走行誘導経路設定部 7 地図データ描画部 8 ビデオRAM 9 映像変換部 10 CRTディスプレイ(表示部) 11 ユーザーメモリ 12 電圧監視部 13 データ比較部 14 車載電源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広域地図情報を記憶している記憶部と、
    車の現在地及び走行方向を検出して位置情報を発生する
    位置情報検出部と、前記位置情報に基づいて選択的に抽
    出した広域地図情報の中の必要な地図情報を切り出すと
    ともに、その地図情報に車の現在地と走行誘導経路を重
    ね合わせた地図データを描画する地図データ描画部と、
    前記地図データ描画部で得られた地図データを表示に適
    した画像データに変換する映像変換部と、前記画像デー
    タを表示させる表示部とを備える車載用ナビゲーション
    装置において、ユーザー住所を登録するユーザーメモリ
    と車載電源の接続の可否を監視する電源監視部と前記ユ
    ーザーメモリに登録されたユーザー住所を比較するデー
    タ比較部とからなる盗難防止回路を設け、前記盗難防止
    回路は、前記電圧監視部で前記車載電源の接続断の検出
    が行われると、車載用ナビゲーション装置を動作を停止
    させ、前記ユーザーメモリに新たにユーザー住所が登録
    され、前記データ比較部で新たに登録されたユーザー住
    所と既に前記ユーザーメモリに登録されているユーザー
    住所との一致が判定されると、前記車載用ナビゲーショ
    ン装置の動作の停止を解除させることを特徴とする車載
    用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記車載用ナビゲーション装置を動作の
    停止は、前記地図データ描画部における地図データの描
    画動作の停止であることを特徴とする請求項1に記載の
    車載用ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記車載用ナビゲーション装置を動作の
    停止は、前記映像変換部における映像変換動作の停止で
    あることを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲー
    ション装置。
JP9694095A 1995-04-21 1995-04-21 車載用ナビゲーション装置 Withdrawn JPH08292036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9694095A JPH08292036A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9694095A JPH08292036A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 車載用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08292036A true JPH08292036A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14178333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9694095A Withdrawn JPH08292036A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08292036A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693656B2 (en) 2006-03-24 2010-04-06 Denso Corporation Navigation apparatus
US7752098B2 (en) 2000-10-13 2010-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Information terminal apparatus
JP2011237919A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Clarion Co Ltd 車両用ナビゲーション装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7752098B2 (en) 2000-10-13 2010-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Information terminal apparatus
US7693656B2 (en) 2006-03-24 2010-04-06 Denso Corporation Navigation apparatus
JP2011237919A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Clarion Co Ltd 車両用ナビゲーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101802886B (zh) 车载信息提供装置
US20030109263A1 (en) Vehicle telematics radio operable for providing and disabling driving directions to pre-selected destinations
JP6098419B2 (ja) 交通情報案内システム、交通情報案内装置、交通情報案内方法及びコンピュータプログラム
JP2007141223A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びに、プログラム
EP1561643B1 (en) Anti-theft system using current position information
KR20080000290U (ko) 외장형 네비게이션 시스템을 이용한 블랙박스 장치
JPH08292036A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2007055356A (ja) 車載用電子機器の制御装置
JP3290491B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2008232647A (ja) 車載用携帯用兼用ナビゲーション装置
JPH06251292A (ja) 車両現在位置通報システム
JP3457601B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2009085728A (ja) 休憩時間報知装置
JP2004069419A (ja) カーナビゲーション装置
JPS62154098A (ja) 車両ナビゲ−シヨン装置
JP3393732B2 (ja) 車載ナビゲータシステム
JP4289296B2 (ja) 案内装置およびプログラム
JP3671610B2 (ja) 車載モニタ装置
JP2905567B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006004217A (ja) ナビゲーションシステム
JP4799695B2 (ja) ナビゲーション装置、経路探索方法、及び経路探索プログラム
JPH05142994A (ja) 車載ナビゲーシヨン装置
JPH10318765A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3580023B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2568325B2 (ja) 車載用情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702