JPH08290197A - 湖沼生態制御装置 - Google Patents

湖沼生態制御装置

Info

Publication number
JPH08290197A
JPH08290197A JP6381795A JP6381795A JPH08290197A JP H08290197 A JPH08290197 A JP H08290197A JP 6381795 A JP6381795 A JP 6381795A JP 6381795 A JP6381795 A JP 6381795A JP H08290197 A JPH08290197 A JP H08290197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lake
artificial
zooplankton
water
roots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6381795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769986B2 (ja
Inventor
Makoto Kuno
誠 久納
Seizo Takebayashi
征三 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minister for Public Works for State of New South Wales
National Research and Development Agency Public Works Research Institute
Original Assignee
Minister for Public Works for State of New South Wales
Public Works Research Institute Ministry of Construction
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minister for Public Works for State of New South Wales, Public Works Research Institute Ministry of Construction filed Critical Minister for Public Works for State of New South Wales
Priority to JP7063817A priority Critical patent/JP2769986B2/ja
Publication of JPH08290197A publication Critical patent/JPH08290197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769986B2 publication Critical patent/JP2769986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Seaweed (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 湖沼において動物プランクトンが安定して生
息することができ、湖沼全体に動物プランクトンを供給
することができ、しかも魚によって引きちぎられること
がなく、堆積した汚泥を除去する必要のない湖沼生態制
御装置を提供する。 【構成】 湖沼水域において、浅い一定の水深位置にひ
も状の多数の人工根を懸垂させ、この人工根に植物プラ
ンクトンを捕食する動物プランクトンを、高い密度で生
息させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、湖沼水域における水
質環境保全のための生態制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年ダム湖等の湖沼では、流入する過剰
な栄養塩類によって富栄養化し、藍藻や鞭毛藻等の植物
プランクトンが異常増殖して、アオコや淡水赤潮、カビ
臭等を発生するという問題がある。そこでこのような問
題を湖沼内の生態系を制御することにより解消しようと
して、下記のような各種の試みがなされており、それは
(1)大型枝角類や輪虫類等の動物プランクトンが、藍
藻や鞭毛藻等の植物プランクトンを捕食することが室内
実験によって確かめられていることから、動物プランク
トンを利用し、(2)海洋の人工漁礁が海藻や小動物を
生息させて、魚類の餌場、隠れ場所及び産卵床としての
機能を持ちうることから、人工漁礁を利用し、又は
(3)これと類似しているものとして浮島があり、これ
の水中に出ている根に動物プランクトンが集まり易いこ
とから、浮島を利用しようとする湖沼生態制御装置を提
供すること等である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の湖沼生態制御装置であって、(1)を利用しようとす
る装置は、湖沼において動物プランクトンが安定して生
息することができる環境又は装置を提供することができ
ず、(2)を利用しようとする装置は、ダム湖等の湖沼
では、異なる季節にわたるような長期的な水位変動があ
り、富栄養化が進行している湖沼では湖水の透明度が小
さく、しかも湖底の勾配が大きい場合が多いので、海洋
において発揮された機能を発揮することができず、
(3)を利用しようとする装置は、浮島に植生する植物
が必ずしも水中に根を出すとは限らず、しかも水中に出
ている根を魚が引きちぎってしまうというような各種の
問題がある。
【0004】そこでこの発明の目的は、前記のような既
提案の湖沼生態制御装置のもつ問題を解消し、湖沼にお
いて動物プランクトンが安定して生息することができ、
湖沼全体に動物プランクトンを供給することができ、し
かも魚によってが引きちぎられることがなく、堆積した
汚泥を除去する必要のない湖沼生態制御装置を提供する
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記のよう
な目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、湖
沼水域において、浅い一定の水深位置にひも状の多数の
人工根を懸垂させ、この人工根に植物プランクトンを捕
食する動物プランクトンを、高い密度で生息させること
を特徴とするものである。請求項2に記載の発明は、湖
沼水域において、浅い一定の水深位置に人工礁を懸垂さ
せ、この人工礁に大型魚類の影響を受けずに、動物プラ
ンクトンが生息することができる汚泥が堆積しない空間
を形成することを特徴とするものである。請求項3に記
載の発明は、湖沼水域において、浅い一定の水深位置に
ひも状の多数の人工根を懸垂させ、この人工根に植物プ
ランクトンを捕食する動物プランクトンを、高い密度で
生息させるとともに、前記人工根の上部に人工礁を懸垂
させて人工根への波浪の影響を軽減させるとともに、こ
の人工礁に大型魚類の影響を受けずに、動物プランクト
ンが生息することができる空間を形成することを特徴と
するものである。
【0006】
【作用】このような湖沼生態制御装置において、請求項
1に記載の発明は、水中に配置された人工根は、適切な
日照がえられるため付着藻類が常に付着して、人工根を
生息場所とする動物プランクトンが増殖し、この実施例
を流入河川の河口近傍に設置すると、動物プランクトン
はゆっくりとした河川水の水流に乗って、また湖水を循
環させる曝気装置の近傍に設置すると、動物プランクト
ンは曝気に伴って生じる密度流に乗ってそれぞれ湖沼全
体に広がる。このようにして湖沼全体に広がった動物プ
ランクトンは湖沼内で異常増殖しようとしている藍藻や
鞭毛藻を捕食し、アオコや淡水赤潮、カビ臭等の発生を
未然に防止する。そして枯死した付着藻類は人工根が垂
下していることから、自然に剥離して水中に落下する。
【0007】請求項2に記載の発明は、水中に配置され
た人工礁は、適切な日照がえられるため付着藻類が常に
付着して、人工礁を生息場所とする動物プランクトンが
増殖し、人工礁の板部材間の間隙には大型の魚類が侵入
することができないので、動物プランクトンが捕食され
つくすことがなく、このようにして湖沼全体に広がった
動物プランクトンは湖沼内で異常増殖しようとしている
藍藻や鞭毛藻を捕食し、アオコや淡水赤潮、カビ臭等の
発生を未然に防止する。そして枯死した付着藻類は汚泥
となって人工礁から、自然に剥離して水中に落下する。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1,2に
記載の発明の合成作用を行う。
【0009】
【実施例】図1に示すこの発明の第1実施例において、
1は複数のフロートを示し、このフロート1に支持部材
2を吊り下げ、この支持部材2間にポリエチレンロープ
からなる支持綱3が張り渡され、この支持綱3にポリエ
チレンロープからなる人工根4の基端が取付けられて、
常に浅い一定の水深位置に垂下している。このようなも
のを湖沼5中に配置してフロート1を水面に浮上させ
る。そして人工根4は枝別れするような構造とし、浮上
するような場合にはその下端に図示しない重錘を取付け
る。
【0010】前記のようにして水中に配置された人工根
4は、適切な日照がえられるため付着藻類6が常に付着
して、人工根4を生息場所とする動物プランクトン7が
増殖し、この実施例を流入河川の河口近傍に設置する
と、動物プランクトン7はゆっくりとした河川水の水流
に乗って、また湖水を循環させる曝気装置の近傍に設置
すると、動物プランクトン7は曝気に伴って生じる密度
流に乗って湖沼全体にそれぞれ広がる。このようにして
湖沼全体に広がった動物プランクトン7は湖沼内で異常
増殖しようとしている藍藻や鞭毛藻を捕食し、アオコや
淡水赤潮、カビ臭等の発生を未然に防止する。そして枯
死した付着藻類6は人工根4が垂下していることから、
自然に剥離して水中に落下する。なお人工根4は同効の
ものであれば、ポリエチレンロープでなくともよい。
【0011】図2〜5に示すこの発明の第2実施例にお
いて、第1実施例と同様の部分には同一の符号を付して
説明を省略し、主として異なる部分について説明する。
フロート1に常に浅い一定の水深位置に支持部材2を吊
り下げ、この支持部材2に人工礁9を取付けている。人
工礁9は図3,4,5に示しているように、十字形の支
持パイプ10に支持具11を介して、塩化ビニールからなる
板部材12をスリット状に組み込んで構成されていて、所
々にスポンジ13が設置されている。
【0012】前記のようにして水中に配置された人工礁
9は、適切な日照がえられるため付着藻類6が常に付着
して、人工礁9を生息場所とする動物プランクトン7が
増殖し、板部材12間の間隙には、大型の魚類が侵入する
ことができないので、動物プランクトン7が捕食されつ
くすことがなく、このようにして湖沼全体に広がった動
物プランクトン7は湖沼内で異常増殖しようとしている
藍藻や鞭毛藻を捕食し、アオコや淡水赤潮、カビ臭等の
発生を未然に防止する。そして枯死した付着藻類6は汚
泥となって人工礁9から、自然に剥離して水中に落下す
る。またスポンジ13が根圏となって水生植物14の生息も
可能となる。なお支持具11及び板部材12は同効のもので
あれば、これと異なる形状のもの、又は塩化ビニール以
外のものであってもよい。
【0013】図6に示すこの発明の第3実施例は、第1
実施例と例第2実施例とを組み合わせたものであり、第
1,2実施例と同様の部分に同一の符号を付しており、
この第3実施例の第1,2実施例のそれぞれに対応する
部分は、同様の作用をするのに加えて、人工礁9はその
下方に位置する人工根4の近傍に生息する動物プランク
トン7に対する波浪の影響を減少する。
【0014】
【発明の効果】この発明は、前記のようであって、請求
項1に記載の発明は、湖沼水域において、浅い一定の水
深位置にひも状の多数の人工根を懸垂させ、この人工根
に植物プランクトンを捕食する動物プランクトンを、高
い密度で生息させ、請求項2に記載の発明は、湖沼水域
において、浅い一定の水深位置に人工礁を懸垂させ、こ
の人工礁に大型魚類の影響を受けずに、動物プランクト
ンが生息することができる空間を形成するので、湖沼に
おいて動物プランクトンが安定して生息することがで
き、しかも人工根及び人工礁は一定の水深位置に配置さ
れているので、湖沼の季節的な水位変動の影響をうけな
いという効果がある。請求項3に記載の発明は、湖沼水
域において、浅い一定の水深位置にひも状の多数の人工
根を懸垂させ、この人工根に植物プランクトンを捕食す
る動物プランクトンを、高い密度で生息させるととも
に、前記人工根の上部に人工礁を懸垂させて、人工根へ
の波浪の影響を軽減させるとともに、この人工礁に大型
魚類の影響を受けずに、動物プランクトンが生息するこ
とができる空間を形成し、さらに人工礁はその下方に位
置する波浪等の急激な水流に弱い人工根の近傍に生息す
る動物プランクトンに対する波浪の影響を減少すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の正面図である。
【図2】同第2実施例の正面図である。
【図3】同上の人工礁の正面図である。
【図4】同上の平面図である。
【図5】同上の右側面図である。
【図6】同第3実施例の正面図である。
【符号の説明】
1 フロート 2 支持部材 3 支持綱 4 人工根 5 湖沼 6 付着藻類 7 動物プランクトン 8 板部材 9 人工礁 10 支持パイプ 12 板部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湖沼水域において、浅い一定の水深位置
    にひも状の多数の人工根を懸垂させ、この人工根に植物
    プランクトンを捕食する動物プランクトンを、高い密度
    で生息させることを特徴とする湖沼生態制御装置。
  2. 【請求項2】 湖沼水域において、浅い一定の水深位置
    に人工礁を懸垂させ、この人工礁に大型魚類の影響を受
    けずに、動物プランクトンが生息することができる汚泥
    が堆積しない空間を形成することを特徴とする湖沼生態
    制御装置。
  3. 【請求項3】 湖沼水域において、浅い一定の水深位置
    にひも状の多数の人工根を懸垂させ、この人工根に植物
    プランクトンを捕食する動物プランクトンを、高い密度
    で生息させるとともに、前記人工根の上部に人工礁を懸
    垂させて、人工根への波浪の影響を軽減させるととも
    に、この人工礁に大型魚類の影響を受けずに、動物プラ
    ンクトンが生息することができる空間を形成することを
    特徴とする湖沼生態制御装置。
JP7063817A 1995-03-23 1995-03-23 湖沼生態制御装置 Expired - Lifetime JP2769986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7063817A JP2769986B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 湖沼生態制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7063817A JP2769986B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 湖沼生態制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08290197A true JPH08290197A (ja) 1996-11-05
JP2769986B2 JP2769986B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=13240309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7063817A Expired - Lifetime JP2769986B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 湖沼生態制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769986B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114988654A (zh) * 2022-07-20 2022-09-02 北京贵清科技有限公司 一种流动水排入天然湖库的多重处理工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748390A (en) * 1980-09-06 1982-03-19 Takenaka Komuten Co Ltd Removal of nutritious salt by aquatic plant cultivated on artificial cultivation ground
JPS6071096A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Takenaka Komuten Co Ltd 河川,湖沼等における汚水処理システム
JPS62153854U (ja) * 1986-03-20 1987-09-30
JPH02105346U (ja) * 1989-02-08 1990-08-22
JPH0716596A (ja) * 1993-06-18 1995-01-20 Toshiro Sekine 湖、沼、池等閉鎖性水域の水質浄化方法
JPH0760286A (ja) * 1993-08-27 1995-03-07 Ishida Kogyo Kk 閉鎖性水域における栄養塩類利用方法およびその装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748390A (en) * 1980-09-06 1982-03-19 Takenaka Komuten Co Ltd Removal of nutritious salt by aquatic plant cultivated on artificial cultivation ground
JPS6071096A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Takenaka Komuten Co Ltd 河川,湖沼等における汚水処理システム
JPS62153854U (ja) * 1986-03-20 1987-09-30
JPH02105346U (ja) * 1989-02-08 1990-08-22
JPH0716596A (ja) * 1993-06-18 1995-01-20 Toshiro Sekine 湖、沼、池等閉鎖性水域の水質浄化方法
JPH0760286A (ja) * 1993-08-27 1995-03-07 Ishida Kogyo Kk 閉鎖性水域における栄養塩類利用方法およびその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114988654A (zh) * 2022-07-20 2022-09-02 北京贵清科技有限公司 一种流动水排入天然湖库的多重处理工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2769986B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217232B2 (ja) 沈水植物用人工浮島を用いた沈水植物群の形成方法
Brown et al. The ecology of sandy shores
JP2008271989A (ja) 沈水植物用人工浮島を用いた沈水植物群の形成方法
KR20080046872A (ko) 인공 산란장 조성을 위한 어류 산란용 구조물
O'brien Direct observations of clustering(schooling and swarming) behaviour in mysids(Crustacea: Mysidacea).
US3996894A (en) System for growing concentrated populations of oysters and related shellfish
JP2006000022A (ja) 多品種水草養殖型魚礁
JP2007259790A (ja) 植栽基盤および植栽方法
JP2002330651A (ja) 藻場造成方法と藻草育成ネット
JP2006211985A (ja) 海中設置用構造体及び水産資源の賦活方法
Hunt Effects of epibenthic predators in flow: transport and mortality of juveniles of the soft shell clam Mya arenaria
JP3536140B2 (ja) 海底生物育成方法
KR101427538B1 (ko) 도루묵 산란 및 보육을 위한 어소
JPH08290197A (ja) 湖沼生態制御装置
JPH06327375A (ja) 水産生物の養殖方法及びその装置
JP2002159229A (ja) 海藻・藻場の造成方法および装置
JPH09172901A (ja) 二枚貝の育成施設
KR100374747B1 (ko) 생물자원 육성을 위한 로프형 인공수초 및 이를 이용한 수질정화방법
KR100374749B1 (ko) 생물자원 육성을 위한 벨트형 인공수초 및 이를 이용한수질정화방법
Nakamura et al. Enhancement of marine habitats
KR100232719B1 (ko) 파랑.유동제어기능을 가진 인공해조 부착형 인공어초
JP2003144000A (ja) 水中浮遊礁
CN212212242U (zh) 海上悬浮式鳗草无土移植装置
KR100374750B1 (ko) 생물자원 육성을 위한 망사형 인공수초 및 이를 이용한수질정화방법
JPH0739270A (ja) 造礁サンゴの無性生殖法と浮力体を利用した魚礁の造成法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term