JPH09172901A - 二枚貝の育成施設 - Google Patents

二枚貝の育成施設

Info

Publication number
JPH09172901A
JPH09172901A JP7350052A JP35005295A JPH09172901A JP H09172901 A JPH09172901 A JP H09172901A JP 7350052 A JP7350052 A JP 7350052A JP 35005295 A JP35005295 A JP 35005295A JP H09172901 A JPH09172901 A JP H09172901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
bivalve
facility
growing
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7350052A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Umeda
到 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP7350052A priority Critical patent/JPH09172901A/ja
Publication of JPH09172901A publication Critical patent/JPH09172901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浮泥や懸濁性有機物等の堆積が少なく、冬季
の低水温期に於ても十分な餌料の供給が可能で貝の回収
の容易な二枚貝の成育に適した育成施設を提供する。 【解決手段】 潮位差の生じる場所に、満潮時には水没
する水路を配備した半閉鎖系育成水域1を構築し、該水
路内に流れを強制的におこす手段2と、培養した餌料生
物を供給する手段10とを配し、水路内を適正な餌料濃
度に保つための餌料供給量の調整手段7を設けたことを
特徴とする二枚貝の育成施設としたものであり、該施設
において、水路には、底に二枚貝の回収を容易にするシ
ート等の底板を敷くのがよく、前記餌料生物の培養は、
餌料藻類培養装置4又は屋外水槽で行うことができ、ま
た、餌料供給量の調整は、水路内に流入する天然海水中
の餌料藻類の流入量9を加味して行うのがよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二枚貝の育成施設
に係り、特に、ハマグリ、アサリ等の二枚貝の種苗生産
における中間育成期の成育環境を好適に保持する施設に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ハマグリ、アサリ等二枚貝の放流
事業は、種苗生産した稚貝を陸上施設において殻長約2
mmまで成長させ、その後、二枚貝が成育可能な沿岸海
域に放流し、自然条件に任せてコマーシャルサイズまで
成長させていた。この方法では、放流稚貝の大きさが2
mm以下のため、波浪や潮流等の自然環境の影響を受け
やすく、放流稚貝の資源量調査が困難であり、更に、放
流時期が10月から3月の冬季のため餌料生物量が少な
く、十分な成長を期待することができなかった。
【0003】そこで、網等で仕切りを作った中に二枚貝
を放流する方法や、容器に砂を入れ海中につるして育成
を行う方法、また、潮位差を利用し餌料を供給する方法
等が提案されている。これらの方法においても、波浪等
の自然環境の影響を受けるうえ、潮流により流されてき
た浮泥や懸濁性有機物等の堆積による底質の悪化や、網
上に藻類が増殖し潮流が妨げられる等により、二枚貝の
成長が阻害され、十分な成長が期待できなかった。ま
た、網等で仕切りを作った砂上に直接稚貝を放流するた
め、貝の回収に多く労力を必要とした。更に、冬季の餌
料生物量が欠乏する時期に稚貝が死滅する例もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点を解消し、浮泥や懸濁性有機物等の堆積が少
なく、冬季の低水温期に於ても十分な餌料の供給が可能
で、貝の回収の容易な二枚貝の成育に適した育成施設を
提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、潮位差の生じる場所に、満潮時には水
没する水路を配備した半閉鎖系育成水域を構築し、該水
路内に流れを強制的におこす手段と、培養した餌料生物
を供給する手段とを配し、水路内を適正な餌料濃度に保
つための餌料供給量の調整手段を設けたことを特徴とす
る二枚貝の育成施設としたものである。上記施設におい
て、水路には、底に二枚貝の回収を容易にするシート等
の底板を敷くのがよく、前記餌料生物の培養は、餌料藻
類培養装置又は屋外水槽で行うことができ、また、前記
餌料供給量の調整は、水路内に流入する天然海水中の餌
料藻類の流入量を加味して行うのがよい。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明を詳細に説明する。
本発明では、潮位差の生じるラグーン等の内に構築され
た、底板を有するジグザグ状のレースコース型の水路を
有する半閉鎖系育成施設に、水中ポンプ又はエアーリフ
ト等の動力で水流を作成し、餌料藻類培養装置又は屋外
水槽から、二枚貝等の好適餌料藻類であるパブロバ、イ
ソクリシス、キートセロス等のハプト藻、珪藻の他、冬
季低水温期に増殖可能な低水温耐性株を、十分に拡散し
稚貝に供給することが可能で、かつ、満潮時には育成施
設内に天然餌料生物の流入により十分な餌料藻類を二枚
貝に供給でき、さらにラグーン内に甲殻類、魚類等二枚
貝稚貝と餌料藻類を共摂しない生物を混養することによ
り、ラグーン全体の生物生産量を向上させることができ
る。
【0007】そして、本発明によれば、干潮時に餌料藻
類培養装置又は屋外水槽から育成施設に餌料藻類を供給
し、動力による水流と供給バルブで餌料濃度を調節しな
がら、施設内に餌料生物を拡散でき、干潮時から満潮時
にかけレベルセンサー等により、餌料藻類培養装置から
の餌料藻類の供給を止めることができ、天然餌料による
給餌を可能にした。更に、育成施設は底板を有するた
め、稚貝の育成装置外への散逸はなく、稚貝の回収が容
易にできる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。 実施例1 図1は、本発明の育成施設の全体を示す概略構成図であ
る。図1において、潮位差のあるラグーン5等に設置さ
れた半閉鎖系中間育成施設1と、施設内に水流をおこす
かめの水中ポンプ、エアーリフト等2と、それを収容す
るピット3、さらに陸上に設置された餌料藻類培養装置
4及び餌料藻類を供給するための餌料藻類供給管6、餌
料藻類供給バルブ7を示している。また、8は水門、9
はレベルセンサー、10は餌料藻類供給ポンプで、11
は二枚貝稚貝を示している。
【0009】中間育成施設1については、その詳細を図
2に平面図として示し、図2のA−A断面図を図3に示
した。底板を有するジグザグ状のレースコース型の育成
施設1には、水流を作成するために、ピット3内に設置
した水中ポンプ又はエアーリフト等2を備えている。底
板1aから仕切り板1bを立て、仕切り板の高さは満潮
時に完全に水面下に沈む位置に設定されており、天然海
水の流入が可能になっている。ラグーン5の近くの陸上
に餌料藻類培養装置4を設置し、二枚貝等の好適餌料藻
類であるパブロバ、イソクリシス、キートセロス等のハ
プト藻、珪藻の他、冬季低水温期に増殖可能な低水温耐
性株を連続培養し、中間育成施設に餌料藻類供給管から
供給されている。
【0010】施設内の仕切り板1bより水位が上がり、
天然海水の流入がなされると、施設内の一部に設置され
たレベルセンサー等9からの信号で、餌料藻類供給ポン
プ10が停止し、天然海水中の餌料生物の有効利用がな
されるようになっている。ラグーン5内には甲殻類、魚
類等の二枚貝稚貝11と餌料藻類を共摂しない生物を混
養することにより、ラグーン全体の生物生産量を向上さ
せ、天然餌料生物量の増加も期待できる。
【0011】次に、チョウセンハマグリの本発明を用い
た試験例を以下に示す。 (1)放流貝数 : 30万個(1.5mm以上) (2)中間育成施設面積 : 150m2 (3)放流密度 : 2000個/m2 (20個/100cm2 ) (4)水路幅 : 1m (5)水深 : 0.3m (6)流速 : 0.17cm/sec(6.12m/hr) (7)流量 : 0.5リットル/sec(1800リットル/hr) (8)給餌濃度 : 2000万cells/ml、20リットル/d (9)給餌時間 : 12hr/d (10)餌料濃度 : 1.86万cells/ml 試験の結果、31.4%以上の生残率が得られた。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかわる
育成施設を利用し二枚貝の中間育成を行うと、餌料藻類
培養装置からの十分な餌料生物供給を、水流により施設
内に無駄なく拡散でき、更に天然餌料の供給もでき冬季
の低水温期においても、安定した成長が実現し、また底
板を敷くことにより稚貝の回収が容易である。更に、ラ
グーン内に甲殻類、魚類等の二枚貝稚貝と餌料藻類を共
摂しない生物を混養することにより、ラグーン全体の生
物生産量を向上させ、天然餌料の増殖を助長するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の育成施設の全体を示す概略構成図。
【図2】図1の中間育成施設1の拡大平面図。
【図3】図2のA−A断面図。
【符号の説明】
1:中間育成施設、2:水中ポンプ、エアーリフト等、
3:ピット:4:餌料藻類培養装置、5:ラグーン、
6:餌料藻類供給管、7:餌料藻類供給バルブ、8:水
門、9:レベルセンサー等、10:餌料藻類供給ポン
プ、11:二枚貝稚貝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潮位差の生じる場所に、満潮時には水没
    する水路を配備した半閉鎖系育成水域を構築し、該水路
    内に流れを強制的におこす手段と、培養した餌料生物を
    供給する手段とを配し、水路内を適正な餌料濃度に保つ
    ための餌料供給量の調整手段を設けたことを特徴とする
    二枚貝の育成施設。
  2. 【請求項2】 前記水路には、底に二枚貝の回収を容易
    にする底板が敷かれていることを特徴とする請求項1記
    載の二枚貝の育成施設。
  3. 【請求項3】 前記餌料生物の培養は、餌料藻類培養装
    置又は屋外水槽で行うことを特徴とする請求項1記載の
    二枚貝の育成施設。
  4. 【請求項4】 前記餌料供給量の調整は、水路内に流入
    する天然海水中の餌料藻類の流入量を加味して行うこと
    を特徴とする請求項1記載の二枚貝の育成施設。
JP7350052A 1995-12-25 1995-12-25 二枚貝の育成施設 Pending JPH09172901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7350052A JPH09172901A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 二枚貝の育成施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7350052A JPH09172901A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 二枚貝の育成施設

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09172901A true JPH09172901A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18407904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7350052A Pending JPH09172901A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 二枚貝の育成施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09172901A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000040081A1 (fr) * 1998-12-28 2000-07-13 Electron Property Research Institute Co., Ltd. Dispositif d'alimentation pour poissons et crustaces
JP2006345784A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Shimane Univ 濾過食性二枚貝の飼育方法、濾過食性二枚貝の飼育システム、濾過食性二枚貝を用いた汽水の浄化方法、および、濾過食性二枚貝を用いた汽水の浄化システム
JP2009278913A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toa Harbor Works Co Ltd 貝類の育成方法および育成場
JP2014143941A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Office S One:Kk 貝の養殖システム
CN107347778A (zh) * 2017-08-14 2017-11-17 苏州世纪天成信息技术有限公司 一种模拟滩涂的软体动物自动化养殖系统
JP2020137487A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 トヨタ紡織株式会社 動物の育成方法及び動物育成装置
JP2021078438A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 義裕 藤芳 平面配置型二枚貝育成システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000040081A1 (fr) * 1998-12-28 2000-07-13 Electron Property Research Institute Co., Ltd. Dispositif d'alimentation pour poissons et crustaces
US6357392B1 (en) 1998-12-28 2002-03-19 Electron Property Research Institute Co., Ltd Apparatus and method for raising fish and/or shellfish
JP2006345784A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Shimane Univ 濾過食性二枚貝の飼育方法、濾過食性二枚貝の飼育システム、濾過食性二枚貝を用いた汽水の浄化方法、および、濾過食性二枚貝を用いた汽水の浄化システム
JP2009278913A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toa Harbor Works Co Ltd 貝類の育成方法および育成場
JP2014143941A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Office S One:Kk 貝の養殖システム
CN107347778A (zh) * 2017-08-14 2017-11-17 苏州世纪天成信息技术有限公司 一种模拟滩涂的软体动物自动化养殖系统
JP2020137487A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 トヨタ紡織株式会社 動物の育成方法及び動物育成装置
JP2021078438A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 義裕 藤芳 平面配置型二枚貝育成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3473509A (en) Method for the artificial culture of shrimp
US4186687A (en) Method for growing oysters and other molluscs
US4231322A (en) Apparatus for growing oysters and other molluscs
CN206402945U (zh) 一种上升流式人工鱼礁
CN102696518A (zh) 海洋农业多功能仿天然生态养殖潜浮盘
CN109349189A (zh) 一种海浪驱动的贝类自动投喂养殖装置及养殖方法
WO1993012651A1 (en) Method of and apparatus for cultivating marine organisms
US3996894A (en) System for growing concentrated populations of oysters and related shellfish
KR100918038B1 (ko) 피조개 양식장치
KR20160094669A (ko) 홍해삼 해중 양식틀
JP2011244795A (ja) アサリ等の潜砂性二枚貝の陸上生産方法
JPH09172901A (ja) 二枚貝の育成施設
JP3535103B2 (ja) 真珠養殖方法とそのシステム
JPH06327375A (ja) 水産生物の養殖方法及びその装置
JP3394028B2 (ja) 水棲微小生物の培養装置
US3901190A (en) Systems for growing concentrated populations of shellfish
JP2000300107A (ja) 二枚貝の養殖システム及び養殖設備
CN211241327U (zh) 一种鱼虾蟹池塘养殖系统
KR200491524Y1 (ko) 부침식 가리비 대량 양식장치
KR102200440B1 (ko) 해상용 해삼 양식장치
KR101849089B1 (ko) 패류 중간육성기 인공종묘 양식장치
KR101901014B1 (ko) 해류방향에 대응하여 연속배치된 연승수하식 수산물 양식방법
JP4201194B2 (ja) 無投餌底生生物養殖方法
JP4041915B1 (ja) 潜砂性二枚貝の養殖方法
KR100374747B1 (ko) 생물자원 육성을 위한 로프형 인공수초 및 이를 이용한 수질정화방법