JPH08289898A - 歯間清掃具 - Google Patents

歯間清掃具

Info

Publication number
JPH08289898A
JPH08289898A JP11903095A JP11903095A JPH08289898A JP H08289898 A JPH08289898 A JP H08289898A JP 11903095 A JP11903095 A JP 11903095A JP 11903095 A JP11903095 A JP 11903095A JP H08289898 A JPH08289898 A JP H08289898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
teeth
interdental
thread tension
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11903095A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Ito
龍 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP11903095A priority Critical patent/JPH08289898A/ja
Publication of JPH08289898A publication Critical patent/JPH08289898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C15/00Devices for cleaning between the teeth
    • A61C15/04Dental floss; Floss holders
    • A61C15/046Flossing tools

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前歯及び奥歯の密接した歯間部にデンタルフ
ロスを挿入しやすく、取扱い操作でき、かつ歯間部で対
面する歯牙の歯面に付着した歯垢除去をも容易にする。 【構成】 把持部3の一端に繊維束1が長く、かつ該繊
維束1からアーチ状糸張部2の頂上までの距離t1 を大
きくした前歯清掃用の第1糸張部Aを設けると共に、把
持部3の他端に繊維束11が短く、かつ該繊維束11か
らアーチ状糸張部12の頂上までの距離t2 を小さくし
た奥歯清掃用の第2糸張部Bを設けてあることで、前歯
の歯間部には大きめなアーチの第1糸張部での長い繊維
束で、また奥歯の歯間部には、小さめのアーチの第2糸
張部での短い繊維束を使用することによって、歯間部歯
肉溝まで繊維束が届き、かつ操作性がよく口腔内全歯間
部における高い清掃効果が期待できデンタルフロスを歯
牙が密着した歯間部にも挿入しやすく、また、デンタル
フロスの歯面摩擦時の歯垢除去が容易で従来品より優れ
た使用性が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、隣接する歯牙が密着し
た歯間に付着している食物残渣や歯垢を除去するためデ
ンタルフロスを用いて歯と歯の間を清掃する歯間清掃
具、特に歯面摩擦時の歯垢除去が容易である歯間清掃具
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、歯ブラシによるブラッシングだ
けではうまく清掃できない歯間に付着する食物残渣や歯
垢は、虫歯、歯肉炎や口臭の原因となりやすいので、歯
と歯の間の隙間に挟まった食物粒子及び歯垢の除去に手
軽なデンタルフロスを用いることが知られている。殊
に、従来では、デンタルフロスを緊張した糸張部を把持
部に備えた歯間清掃具とすることが知られているが、実
公平3−979号公報或いは意匠登録No.78890
2号公報に示すように二つの繊維束を張設したものがあ
って、一方の繊維束が弛緩したり汚れたりした場合に他
方の未使用の繊維束が使えるようにしたものがあり、張
設した糸張部は同一形状、同一サイズのもので事足りて
いたものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この従来の
糸張部が把持部両端に備えたものでは、歯間清掃の際、
奥歯と前歯では歯間の深さや、部位が異なるため、同一
サイズのもので双方の歯間に使いやすくすることには無
理があった。すなわち、奥歯の歯間に適した小さめの糸
張部の繊維束は前歯の歯間に挿入しても歯肉溝まで届か
ず、また前歯に適した大きめの糸張部の繊維束では狭い
奥歯の歯間には使いにくいという問題があった。しかも
奥歯の歯間に使用する際、ストレートの把持部では頬が
邪魔して使いにくいため、従来品の中には把持部を曲げ
て使用するものもあったが、これらは曲げにくく、また
曲げても元に戻りやすく、角度の保持が不安定であり、
使いにくい欠点があって操作取扱い上問題があった。
【0004】本発明は、これら従来の歯間清掃具の欠点
を排除しようとするものであって、前歯と奥歯とにそれ
ぞれ適した形状及びサイズの歯間清掃用糸張部を備えて
使い易い歯間清掃具とし、口を無理に大きく開けなくて
も、また余分な力を入れなくても奥歯、前歯ともに歯間
挿入しやすく、デンタルフロスの歯面摩擦時の歯垢除去
が容易である歯間清掃具を提供することを目的とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、デンタルフロ
スの繊維束を緊張したアーチ状糸張部が把持部両端に備
えられている歯間清掃具において、把持部の一端に繊維
束が長く、かつ該繊維束からアーチ状糸張部の頂上まで
の距離を大きくした前歯清掃用の第1糸張部を設けると
共に、把持部の他端に繊維束が短く、かつ該繊維束から
アーチ状糸張部の頂上までの距離を小さくした奥歯清掃
用の第2糸張部を設けたものである。
【0006】
【作用】この歯間清掃具は、糸張部に緊張した繊維束が
大きめの糸張部の前歯用と小さめの糸張部の奥歯用の2
種類あることで、歯間部の深さが深い前歯には大きめの
糸張部を、歯間部の深さが浅めである奥歯には小さめの
糸張部を使用することにより、口腔内の全歯間部に対し
て、操作性がよく、かつ歯間底部まで残すことなく糸張
部が届き、操作力のコントロールもしやすく歯垢除去を
適確に行うことができし、また、奥歯の歯間に使用する
場合、把持部の奥歯用枠部の手前に設けた折曲用凹みに
より容易に把持部に対して必要な角度(約15〜30
度)に曲げられるため、奥歯の歯間に挿入しやすく、口
腔内全歯間部における高い清掃効果が期待できる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図1乃至図3の例で説明す
ると、ポリアミド樹脂用毛、ポリエステル樹脂用毛、或
いはポリエチレン樹脂用毛などの100〜1000デニ
ールのデンタルフロスの繊維束1を緊張したアーチ状の
糸張部2が把持部3の一端に備えられ、他端に繊維束1
1を緊張したアーチ状糸張部12を備えた歯間清掃具4
であって、把持部3の一端に繊維束1が長く、かつ該繊
維束1からアーチ状糸張部2の頂上までの距離t1 を大
きくした前歯清掃用の第1糸張部Aを設けると共に、把
持部3の他端に繊維束11が短く、かつ該繊維束11か
らアーチ状糸張部12の頂上までの距離t2 を小さくし
た奥歯清掃用の第2糸張部Bを設けて歯間清掃具4とし
てある。
【0008】この場合、前記把持部3の一方の端に大き
めの第1糸張部Aを設け、他端には第1該糸張部Aより
小さめの第2糸張部Bを設け、各々の枠に繊維束1,1
1を張設したもので、糸張部Aと糸張部Bを使い分ける
ことにより口腔の全歯間部の清掃に適した、使いやすい
歯間清掃具とする。即ち、把持部3の両端にあるアーチ
状糸張部2,12の枠の一方の第1糸張部Aは繊維束1
から枠の頂上までの高さが11.0〜14.5好ましく
は12.0〜14.0mmで繊維長が10.0〜25.
0好ましくは15.0〜20.0mmで他方の第2糸張
部Bは繊維束11から枠の頂上までの高さが7.5〜1
1.0好ましくは8.0〜10.0mmで繊維長が1
5.0〜16.00mmの繊維束11を張設してある。
【0009】これは、歯間の深さは前歯が深く、上顎第
1切歯付近では11.7mmで、全歯間の中で最も深
く、従ってこの歯間部位の清掃に対しては、歯間清掃具
の繊維束1から糸張部2の頂上までの距離t1 が最低1
1.7mm必要であるからで、他方、奥歯の歯間清掃に
対しては、口を開けると前歯部に比べて、対合歯との間
隔が短く、また舌と頬に挟まれて狭い環境にあるため、
繊維束11を小さめの糸張部12に張設した歯間清掃具
とするのが使いやすい。また、奥歯の歯間の深さは他部
位より浅く、上、下顎第1〜第3臼歯についてみると
6.0mm(上顎第3第臼歯)〜7.9mm(下顎第1
第臼歯)であることから奥歯の歯間清掃に対して第2糸
張部Bの繊維束11から糸張部12の頂上までの距離t
2 は7.9mmあればよい。
【0010】以上、歯の解剖学的知見から得られた健常
者(成人)の最低必要なアーチ状糸張部の高さを述べた
が、実際には歯肉退縮した歯や、歯肉辺縁部下の清掃が
必要な場合は、奥歯用、前歯用とも、さらに約2mm程
度加えた枠の高さ、すなわち奥歯用は約10mm、前歯
用は約14mmの高さが使いやすい。この値より大きく
なると奥歯用、前歯用ともに歯間挿入時に大きく口をあ
けなければならないので使いにくくなるし、かつこの値
より小さくなると、勿論、前述したように歯間歯肉縁ま
で繊維束が届きにくくなる場合が生ずるため好ましくな
い。また、張設した繊維束11の長さについても、奥歯
用では最大歯冠厚が11.8mm(上顎第1大臼歯)で
あることから11.8mmを越える長さが必要である。
すなわち、この値にさらに繊維束を挿入する時に歯間接
触部を前後に摩擦させるためのゆとり等を考慮して約3
mmを加えると、約15mmが奥歯用の繊維束長として
使いやすい。これ以上長くなると前述したように奥歯周
辺の空間が狭いため使いにくくなってくる。他方、前歯
部(上下顎第1切歯〜犬歯)の歯冠厚は奥歯に比べて薄
く、最大値で8.3mm(上顎犬歯)であり、この値に
前述の奥歯の場合と同様にゆとりの約3mmを加えて約
11mmの繊維束1の長さが最低必要であるが、前歯部
周囲の空間は奥歯の周囲に比べて広いので、繊維束1の
長さは奥歯用より長くても操作性は妨げられず、むしろ
長めが前後摩擦する際使いやすく、約25mmまでは良
好であり、好ましくは15〜20mmが最も使いやす
い。
【0011】前記把持部3が、前記第2糸張部B側の支
点基部近傍で把持部両側に繊維束11の緊張方向に対し
て直交する方向に折曲用凹み5、例えばくびれを設けれ
ば奥歯用の繊維束張設部に連結した把持部の首部を曲げ
易くすると共に、曲げても元に戻らず曲げ角度の保持を
安定化して使用できるようになり、操作性がよく高い清
掃効果が得られる。
【0012】
【発明の効果】本発明は、前歯の歯間部には第1糸張部
での長い繊維束で、また奥歯の歯間部には、第2糸張部
での短い繊維束を使用することによって、歯間部歯肉溝
まで繊維束が届き、かつ操作性がよく口腔内全歯間部に
おける高い清掃効果が期待できデンタルフロスを歯間部
に挿入して、隣接面の歯垢を掻き取る場合、繊維束と歯
面の摩擦において従来品より優れた使用性を有する。ま
た把持部に備えた第2糸張部の首部に凹みを設けてこの
部位で曲げやすくしたので、奥歯の密接した歯牙間にデ
ンタルフロスを挿入しやすく歯面に対して安定した摩擦
操作ができ、しかも操作力のコントロールもしやすく歯
垢除去を適確に行うことができて清掃効果を大巾に向上
し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す側面図である。
【図2】図1の例の平面図である。
【図3】図1の例の底面図である。
【符号の説明】
A 第1糸張部 B 第2糸張部 1,11 繊維束 2,12 糸張部 3 把持部 4 歯間清掃具 5 折曲用凹み
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デンタルフロスの繊維束を緊張したアー
    チ状糸張部が把持部両端に備えられている歯間清掃具に
    おいて、把持部の一端に繊維束が長く、かつ該繊維束か
    らアーチ状糸張部の頂上までの距離を大きくした前歯清
    掃用の第1糸張部を設けると共に、把持部の他端に繊維
    束が短く、かつ該繊維束からアーチ状糸張部の頂上まで
    の距離を小さくした奥歯清掃用の第2糸張部を設けたこ
    とを特徴とする歯間清掃具。
  2. 【請求項2】 前記把持部が、前記第2糸張部側の支点
    基部近傍で把持部両側に繊維束の緊張方向に対して直交
    する方向に折曲用凹みを設けた請求項1記載の歯間清掃
    具。
JP11903095A 1995-04-21 1995-04-21 歯間清掃具 Pending JPH08289898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11903095A JPH08289898A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 歯間清掃具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11903095A JPH08289898A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 歯間清掃具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08289898A true JPH08289898A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14751249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11903095A Pending JPH08289898A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 歯間清掃具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08289898A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0904744A2 (en) 1997-09-29 1999-03-31 John Poser Holder for dental floss
JP2010181419A (ja) * 1997-12-15 2010-08-19 Seiko Instruments Inc 光導波路プローブの製造方法
JP2017123920A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 小林製薬株式会社 歯間清掃具
WO2019166590A1 (de) * 2018-03-01 2019-09-06 Gsts Innovation Gmbh Zahnreinigungssystem, grundkörper sowie halterung für zahnseide

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0904744A2 (en) 1997-09-29 1999-03-31 John Poser Holder for dental floss
JP2010181419A (ja) * 1997-12-15 2010-08-19 Seiko Instruments Inc 光導波路プローブの製造方法
JP2017123920A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 小林製薬株式会社 歯間清掃具
WO2019166590A1 (de) * 2018-03-01 2019-09-06 Gsts Innovation Gmbh Zahnreinigungssystem, grundkörper sowie halterung für zahnseide
JP2021524761A (ja) * 2018-03-01 2021-09-16 ゲーエステーエス イノヴェーション ゲーエムベーハー デンタルクリーニングシステム、基体、および、デンタルフロス用保持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW209831B (ja)
JPS609804B2 (ja) 歯ブラシ
JPH0725827U (ja) 歯清掃装置
EP3777607A1 (en) Toothbrush
JP2007209635A (ja) 口唇開拡具
US5704379A (en) Disposable flossing and debrider device
US5190062A (en) Personal dental floss holder and method
JPH08289898A (ja) 歯間清掃具
JP3049028U (ja) 歯間ブラシ
US20050172436A1 (en) Toothbrush
KR101894039B1 (ko) 치열교정 브라켓용 와이어 체결장치
JP2024500342A (ja) 新規デバイス
JP6746770B1 (ja) ブラッシング方法
JP4974259B1 (ja) 歯ブラシ
US11464323B2 (en) Toothbrush
JP2877772B2 (ja) 歯牙清掃用具
JP5301235B2 (ja) 歯ブラシ
JP2568859Y2 (ja) 歯ブラシ
JP2524032Y2 (ja) 歯間清掃用フロス
JP2545239Y2 (ja) 歯ブラシ
JP3025943B2 (ja) 歯ブラシ
JPH1080437A (ja) 歯間清掃具
JP3074265U (ja) 歯磨き具
JPH0753538Y2 (ja) 歯ブラシ
JP2000287753A (ja) 歯ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309