JPH08289099A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH08289099A
JPH08289099A JP8439495A JP8439495A JPH08289099A JP H08289099 A JPH08289099 A JP H08289099A JP 8439495 A JP8439495 A JP 8439495A JP 8439495 A JP8439495 A JP 8439495A JP H08289099 A JPH08289099 A JP H08289099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
contact glass
original
document pressing
closing cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8439495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Sakurai
靖夫 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8439495A priority Critical patent/JPH08289099A/ja
Publication of JPH08289099A publication Critical patent/JPH08289099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿の端部における画像読取精度を高め、組
立作業を容易にする。 【構成】 開閉カバー5の内面のパッド6及びコンタク
トガラス2よりも大きな形状を有する支持シート9と、
コンタクトガラス2の表面における全露出領域に一致す
る大きさ及び形状に定められた原稿押えシート11と、
最外側の輪郭が原稿押えシート11の輪郭に一致されて
支持シート9と原稿押えシート11との間に両面が接着
されたクッション材10とを有する原稿押え板8を設
け、開閉カバー5に形成した係止爪7で支持シート9を
ワンタッチで支持した状態では、コンタクトガラス2の
周縁と原稿押えシート11の周縁とを一致させ、原稿を
その周縁に至るまで原稿押えシート11でコンタクトガ
ラス2上に密着させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンタクトガラス上に
載置された原稿の画像を読み取る画像読取装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、実開平3−90239号公報に記
載されているように、コンタクトガラス(原稿載置ガラ
ス)の上に載置した原稿を原稿押え蓋で押え、この原稿
押え蓋の下面の周縁部に配設した黒色着色領域又は黒色
の柔軟性部材により外部からの光(ノイズ)を吸収し、
この状態でコンタクトガラスの下方に設けた走査光学系
により原稿の画像を読み取るようにした画像読取装置が
ある。
【0003】また、図6に示すように、コンタクトガラ
ス100の上面を開閉する開閉カバー101の内面に、
弾性的に屈撓する平板状のクッション材102と弾性的
に屈撓する原稿押えシート103とを順次接着し、コン
タクトガラス100上面の外周部には原稿104をサイ
ズに応じて位置決めするスケール105を設け、開閉カ
バー101を閉じたときにコンタクトガラス100上に
載置した原稿104を原稿押えシート103で押え、コ
ンタクトガラス100の下方に設けた走査光学系(図示
せず)により原稿104の画像を読み取るようにした画
像読取装置がある。
【0004】この場合、一般には、スケール105は原
稿104の端縁を当接させて位置決めするためにコンタ
クトガラス100の上面より上方に突出されている。ま
た、原稿押えシート103はスケール105を覆う大き
さに定められている。そして、原稿押えシート103が
スケール105の端部付近で無理に折曲されることを避
けるために、クッション材102はその端縁がスケール
105に対して所定の間隔が開く大きさに定められてい
る。
【0005】このような構造では、原稿押えシート10
3及び原稿104の端部はクッション材102の外周縁
からはみ出すために、このはみ出した原稿押えシート1
03及び原稿104の端縁がコンタクトガラス100か
ら浮き、その浮いた隙間から走査光学系からの光が外部
に洩れ、原稿104の端部における画像の読み取りに影
響が生ずる。
【0006】一方、デジタル複写機、イメージスキャナ
等の画像読取装置は、画像読取モードが2値出力の他に
256階調ほどの多値出力が要求されている。このた
め、図6に示した画像読取装置では、光洩れのために原
稿104の端部での画像を忠実に読み取ることができ
ず、読み取った画像を印字出力する場合に、濃度ムラ、
黒(白)すじ、地肌汚れ等が発生する。
【0007】また、開閉カバー101の周縁に、内部か
らの光洩れを防止する遮蔽部を形成した画像読取装置が
あり、外部からの光が入射しないようにしたものは、前
述したように実開平3−90239号公報に記載された
画像読取装置があるが、図6に示す画像読取装置に例え
て言えば、コンタクトガラス100から原稿104の端
部が浮くことを解決するために、コンタクトガラス10
0と原稿押えシート103とクッション材102との大
きさの関係を明確にしたものは見当たらない。すなわ
ち、思想は見当たらない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】コンタクトガラスから
原稿の端部が浮くと、やはり原稿の端部での画像の読取
精度に影響が生ずるため、スケールにより覆われた部分
以外のコンタクトガラスの全露出領域に一致する大きさ
及び形状に定められ原稿押えシートにより原稿を押える
ようにすれば、最大サイズの原稿でも、その周縁を原稿
押えシートからはみ出すことなく押えることが可能であ
るが、原稿押えシートをコンタクトガラスに対して正確
に位置決めして開閉カバーに取り付けることは困難であ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、走査光学系の
上面を覆うコンタクトガラスと、弾性的に屈撓するパッ
ドを内面に有して前記コンタクトガラスの上面を開閉自
在に覆う開閉カバーと、前記パッド及び前記コンタクト
ガラスよりも大きな形状を有する支持シートと、前記コ
ンタクトガラスの表面における全露出領域に一致する大
きさ及び形状に定められた原稿押えシートと、最外側の
輪郭が前記原稿押えシートの輪郭に一致されて前記支持
シートと前記原稿押えシートとの間に両面が接着された
クッション材とを有する原稿押え板と、前記開閉カバー
の内面に一体に形成され、前記コンタクトガラスの表面
における全露出領域の周縁と前記原稿押えシートの周縁
とが一致する位置で、前記支持シートの少なくとも相対
向する両辺を係脱自在に保持する係止爪と、を備えた画
像読取装置である。
【0010】
【作用】本発明によれば、開閉カバーの係止爪で支持シ
ートを保持することにより、ネジ等の止着部材を用いる
ことなく原稿押え板を開閉カバーにワンタッチで取り付
けることが可能となる。この取付状態では、コンタクト
ガラスの表面における全露出領域の周縁と原稿押えシー
トの周縁とが一致する。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を図1ないし図5に基づい
て説明する。図2において、1は画像読取装置の本体で
ある。この本体1の上面には、走査光学系(図示せず)
の上部を覆う透明なコンタクトガラス2が設けられ、こ
のコンタクトガラス2の隣接する二つの辺には、サイズ
に応じて原稿の位置を合わせるスケール3,4が設けら
れている。これらのスケール3,4の目盛が形成された
部分は、原稿の縁を当接させて位置決めするために、コ
ンタクトガラス2の表面よりも板厚分だけ突出されてい
る。
【0012】図1に示すように、一側縁が前記本体1に
回動自在に取り付けられた開閉カバー5の内面には、弾
性材により形成された屈撓自在の平板状のパッド6が貼
付されているとともに、このパッド6の両端に対して所
定の間隔を開けて対向する係止爪7が複数個ずつ一体に
形成されている。8は原稿押え板である。この原稿押え
板8は支持シート9とクッション材10と原稿押えシー
ト11とを、順次接着することにより形成されている。
支持シート9は、弾性的に湾曲し得るように、0.2m
m程の厚さのステンレス鋼板、或いは、0.5mm程の
厚さのポリエステルにより形成され、パッド6及び前記
コンタクトガラス2よりも大きな形状に定められてい
る。原稿押えシート11は、コンタクトガラス2の表面
における全露出領域(スケール3,4に覆われた部分を
除く領域)に一致する大きさ及び形状に定められてい
る。クッション材10は、図2に示すように、断面が四
角な細長い形状のものが所定の間隔を開けて複数本用い
られているが、複数のクッション材10の群として最外
側の輪郭は、原稿押えシート11の輪郭に一致されてい
る。これは、原稿押えシート11の周縁部にまでクッシ
ョン材10から押圧力を与えるためである。そして、図
4,5に示すように、側方から見ればクッション材10
の間には空間部12が形成される。なお、最外側の輪郭
が原稿押えシート11の輪郭に一致する条件の下に、平
面積が大きい一つのクッション材を用いてもよい。
【0013】図3に示すように、前記係止爪7は、下方
に向かうに従い先細りとなる傾斜面13と、この傾斜面
13の上部に配置されて前記支持シート9を保持する溝
14とを内面に有し、傾斜面13の上部には、溝14の
一側から内方に突出する拡開面15が形成されている。
これらの係止爪7は、前記コンタクトガラス2の表面に
おける全露出領域の周縁と前記原稿押えシート11の周
縁とが一致する位置で、前記支持シート9の相対向する
両辺を係脱自在に保持するように位置決めされて配列さ
れている。
【0014】このような構成において、図1(a)及び
図2に示すように、開閉カバー5を上方に開き、コンタ
クトガラス2の表面における全露出領域の周縁と、原稿
押えシート11の周縁とを一致させながら、コンタクト
ガラス2の上に原稿押え板8を載置する。続いて、図1
(b)に示すように、開閉カバー5を閉じると、係止爪
7が下方に移動して支持シート9の両辺を保持する。
【0015】ここで、図3を参照して支持シート9を保
持する過程を説明する。同図(a)に示すように、係止
爪7が下降し、(b)に示すように係止爪7が支持シー
ト9に干渉する時点では、図3には図示しないが、支持
シート9の中央部は開閉カバー5の内面に貼付されたパ
ッド6により押圧され、このパッド6の両側から側方に
突出する支持シート9の端部が傾斜面13により下方に
湾曲され、その湾曲された端部が自らの弾性により復帰
する力により、(c)に示すように溝14に嵌まり込
む。他の取付方法としては、開閉カバー5を開いた状態
に固定し、支持シート9を開閉カバー5のパッド6に押
しつけるようにして係止爪7の溝14に嵌め込むことも
可能である。この場合も、係止爪7に対して支持シート
9が変位するので、図3(a)(b)(c)の過程で支
持シート9が係止爪7により保持されることには変りな
い。何れにしても、ネジ等の止着部材やドライバ等を用
いることなく、原稿押え板8を開閉カバー5にワンタッ
チで取り付けることが可能となる。この取付状態におい
ては、支持シート9は、傾斜面13の上部において溝1
4の一側から内方に突出する拡開面15にパッド6によ
って圧接されるため、係止爪7から外れることなく安定
状態で保持される。
【0016】なお、支持シート9に剛性をもたせた場合
には、係止爪7を弾性的に屈撓させるように構成して
も、支持シート9をワンタッチで取り付けることができ
る。しかし、本実施例においては、支持シート9を湾曲
させるように構成したので、係止爪7に剛性をもたせる
ことができる。この場合には、開閉カバー5に対する支
持シート9の取付位置、換言すればコンタクトガラス2
に対する原稿押えシート11の位置をより一層正確に定
めることができる。
【0017】この取付状態では、コンタクトガラス2の
表面における全露出領域の周縁と、原稿押えシート11
の周縁とが一致する。また、複数のクッション材10の
群としての最外側の輪郭と、用紙押えシート11の輪郭
も一致する。したがって、図4に示すように、原稿16
を、その端縁をスケール4に当接させてコンタクトガラ
ス2の上に載置し、開閉カバー5を閉じると、原稿16
は最大サイズのものでも周囲が原稿押えシート11の周
縁からはみ出すことなく原稿押えシート11によって押
えられる。これにより、原稿16は全面がコンタクトガ
ラス2に密着される。また、原稿16の上方の周囲は、
原稿押えシート11よりも大きい支持シート9の周縁部
により覆われ、外光から遮られる。これにより、原稿1
6の画像を全面に渡り忠実に読み取ることができる。
【0018】さらに、本実施例においては、支持シート
9と原稿押えシート11との間のクッション材10が、
所定の間隔を開けて平行に配列されているため、図5に
示すように、ブック原稿17の画像を読み取る場合に
は、閉じ部18を隣接するクッション材10の間に空間
部12に対向させて開閉カバー5を閉じる。このように
することで、原稿押えシート11の空間部12に対向す
る部分は、閉じ部18の抵抗により空間部12内に折曲
し、閉じ部18に大きな力を与えることなくブック原稿
17の開かれた頁をコンタクトガラス2に密着させるこ
とができる。これに伴い、コンタクトガラス2が原稿押
え板8の押圧力で湾曲するようなことがなく、したがっ
て、画像を忠実に読み取ることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、開閉カバーの内面のパッド及
びコンタクトガラスよりも大きな形状を有する支持シー
トと、コンタクトガラスの表面における全露出領域に一
致する大きさ及び形状に定められた原稿押えシートと、
最外側の輪郭が前記原稿押えシートの輪郭に一致されて
前記支持シートと前記原稿押えシートとの間に両面が接
着されたクッション材とを有する原稿押え板を設け、前
記コンタクトガラスの表面における全露出領域の周縁と
前記原稿押えシートの周縁とが一致する位置で、前記支
持シートの少なくとも相対向する両辺を係脱自在に保持
する係止爪を前記開閉カバーの内面に一体に形成したの
で、開閉カバーの係止爪で支持シートを保持することに
より、ネジ等の止着部材を用いることなく原稿押え板を
開閉カバーにワンタッチで取り付けることができる。こ
の取付状態では、コンタクトガラスの表面における全露
出領域の周縁と原稿押えシートの周縁とが一致するた
め、原稿をコンタクトガラス上に位置決めして載置し、
開閉カバーを閉じることにより、原稿を最大サイズのも
のでも周囲を原稿押えシートの周縁からはみ出すことな
く全面を原稿押えシートによってコンタクトガラスに密
着させることができる。また、原稿の上方の周囲を、原
稿押えシートよりも大きい支持シートの周縁部により覆
って外光から遮断することができる。これにより、原稿
の画像を全面に渡り忠実に読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、(a)は開閉
カバー側を断面にして開閉カバーへの原稿押え板の取付
状態を示す正面図、(b)は開閉カバー側を断面にして
開閉カバーに原稿押え板を取り付けた状態を示す正面図
である。
【図2】本体の一部を示す斜視図である。
【図3】係止爪と支持シートとの組立過程を示す一部の
正面図である。
【図4】原稿の画像を読み取る状態を示す一部の縦断側
面図である。
【図5】ブック原稿の画像を読み取る状態を示す一部の
縦断側面図である。
【図6】従来例を示す一部の縦断側面図である。
【符号の説明】
2 コンタクトガラス 5 開閉カバー 6 パッド 7 係止爪 8 原稿押え板 9 支持シート 10 クッション材 11 原稿押えシート 16 原稿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査光学系の上面を覆うコンタクトガラ
    スと、 弾性的に屈撓するパッドを内面に有して前記コンタクト
    ガラスの上面を開閉自在に覆う開閉カバーと、 前記パッド及び前記コンタクトガラスよりも大きな形状
    を有する支持シートと、前記コンタクトガラスの表面に
    おける全露出領域に一致する大きさ及び形状に定められ
    た原稿押えシートと、最外側の輪郭が前記原稿押えシー
    トの輪郭に一致されて前記支持シートと前記原稿押えシ
    ートとの間に両面が接着されたクッション材とを有する
    原稿押え板と、 前記開閉カバーの内面に一体に形成され、前記コンタク
    トガラスの表面における全露出領域の周縁と前記原稿押
    えシートの周縁とが一致する位置で、前記支持シートの
    少なくとも相対向する両辺を係脱自在に保持する係止爪
    と、を備えたことを特徴とする画像読取装置。
JP8439495A 1995-04-11 1995-04-11 画像読取装置 Pending JPH08289099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8439495A JPH08289099A (ja) 1995-04-11 1995-04-11 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8439495A JPH08289099A (ja) 1995-04-11 1995-04-11 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08289099A true JPH08289099A (ja) 1996-11-01

Family

ID=13829363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8439495A Pending JPH08289099A (ja) 1995-04-11 1995-04-11 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08289099A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113101A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Seiko Epson Corp 原稿マット、それを用いた原稿カバー、及びその原稿カバーを用いた画像読み取り装置
JP2008042693A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
WO2011162314A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 株式会社サタケ 粒状物の画像を取得するためのスキャナ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113101A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Seiko Epson Corp 原稿マット、それを用いた原稿カバー、及びその原稿カバーを用いた画像読み取り装置
JP4678167B2 (ja) * 2004-10-12 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 画像読み取り装置
JP2008042693A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
WO2011162314A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 株式会社サタケ 粒状物の画像を取得するためのスキャナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7551332B2 (en) Document reading apparatus
EP1260876B1 (en) A platen cover, image scanning device and image forming apparatus with the cover
JPH08289099A (ja) 画像読取装置
US7528996B2 (en) Scanning apparatus
KR940027472A (ko) 스캐너장치
KR20050073953A (ko) 커버장치가 개선된 화상판독장치
JP2003066545A (ja) 原稿圧板、画像読取装置および画像形成装置
JP2001075194A (ja) 画像読取装置
JPH0743841A (ja) 画像読取り装置
JPH0419538Y2 (ja)
JP3520478B2 (ja) 原稿読取装置
JPH08234330A (ja) 原稿画像読取装置
JPH07219073A (ja) 画像読取装置
JPH0662668U (ja) 原稿読取装置
JP3908754B2 (ja) 原稿読取装置
JP2001024843A (ja) 原稿押さえ装置及び原稿読取装置
US20080137057A1 (en) Film holder for supporting positive film or negative film
JPH0645960Y2 (ja) 画像読取装置
JPH04323951A (ja) 原稿読取装置
JP3393960B2 (ja) 画像形成装置
JPH0456945A (ja) 原稿押え装置
JPH09163048A (ja) スキャナの原稿押え装置
JP2021136518A (ja) 画像読取装置
JPH06313930A (ja) 画像形成装置の原稿保持装置
JPH02287342A (ja) 原稿載置構造