JPH08288408A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH08288408A
JPH08288408A JP7095089A JP9508995A JPH08288408A JP H08288408 A JPH08288408 A JP H08288408A JP 7095089 A JP7095089 A JP 7095089A JP 9508995 A JP9508995 A JP 9508995A JP H08288408 A JPH08288408 A JP H08288408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type diffusion
diffusion layer
conductivity
conductivity type
diffusion layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7095089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2679673B2 (ja
Inventor
Keisuke Hirota
圭介 廣田
Sadaichirou Nishisaka
禎一郎 西坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7095089A priority Critical patent/JP2679673B2/ja
Publication of JPH08288408A publication Critical patent/JPH08288408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679673B2 publication Critical patent/JP2679673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】多値構成のマスクROMを実現する。 【構成】p型シリコン基板1上に互いに平行に配列され
た複数本のn+ 型拡散層Di ,…と、ゲート絶縁膜2を
介して垂直方向に配列された複数本のワード線WLi
…とを有する。メモリセルは、隣接する一対のn+ 型拡
散層、例えばDiとDi+1 をそれぞれソース,ドレイン
とし、ワード線WLi をゲート電極としてなる。データ
の書き込みは、各読み出しのソースとなるn+ 型拡散層
とチャネルの境界に高濃度のp型不純物CDを形成す
る。このメモリセルは、Di 又はDi+1 のいずれか一方
をドレインする2通りの読み出しが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体記憶装置に関し、
特にマスクROM(製造工程で情報を書き込む読み出し
専用半導体装置)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりMOSトランジスタ構造のメモ
リセルを用いたマスクROMが広く使われている。近年
ではそのマスクROMの大容量化が進み安価で大容量の
マスクROMが市場より要求されている。しかしなが
ら、マスクROMの大容量化には微細なパターン形成技
術が必要で、このことが製造コストの上昇を招いてい
る。
【0003】従来、集積度の高いマスクROMとしてN
OR型マスクROMの一種であるフラットセル型マスク
ROMが用いられている。図5にフラットセル型マスク
ROMを示す。図5(a)は平面図、図5(b),
(c)はそれぞれ図5(a)のA−A線断面図及びB−
B線断面図である。
【0004】従来のフラットセル型マスクROMは、p
型シリコン基板1上にゲート絶縁膜2が形成され、この
ゲート絶縁膜2上に複数のワード線WLi-1 ,WLi
WLi+1 ,…が所定の間隔で互いに平行に形成されてい
る。p型シリコン基板1の表面部にはこれと直角に交差
するソース領域またはドレイン領域を構成するn+ 型拡
散Di-1 ,Di ,Di+1 ,…が所定の間隔で互いに平行
に形成されている。メモリセルトランジスタは、各ワー
ド線WLi-1 ,WLi ,WLi+1 ,…とその下側の互い
に隣接する一対のn+ 型拡散層とにより形成される。各
ワード線WLi-1 ,WLi ,WLi+1 ,…の間隔で、n
+ 型拡散層Di-1 ,Di ,Di+1 ,…の間のp型シリコ
ン基板1の表面部には、p+ 型のチャネルストッパ領域
3が形成され、このチャネルストッパ領域3によりメモ
リセルトランジスタ間の分離が行われている。このよう
なフラットセル型マスクROMの情報書き込みは、イオ
ン注入(チャネルドーピング)によりメモリセルトラン
ジスタのしきい値電圧を制御することで行われる。しか
し、従来のフラットセル型マスクROMは、1個のメモ
リセルトランジスタに“0”又は“1”のいずれかの情
報を書き込むことしかできないため、大容量化のために
はメモリセルトランジスタの微細化を進める以外に手段
はない。
【0005】これに対し、1個のメモリセルトランジス
タに4種類またはそれ以上の情報の一つを書き込むこと
ができる多値メモリが提案されている。
【0006】図6に多値メモリの第1の従来例(特公昭
61−46065号公報に記載)を示す。これはトラン
ジスタの実効チャネル幅をp型不純物領域(P1
2 ,P3 )の寸法によって規定するものである。図6
には、4種類のトランジスタTR1 ,TR2 ,TR3
TR4 が示されている。
【0007】また、第2の従来例として、ゲート電極の
一部がドレイン拡散層と重なるようにしたトランジスタ
のドレイン拡散層で生じるバンド間トンネリング電流を
情報として検出するものがある。これは、特開平4−8
8671号公報に記載されている。このバンド間トンネ
リング電流がドレイン拡散層の不純物濃度に依存するこ
とを利用して多値メモリを実現できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した第1の従来例
では、実効チャネル幅によってドレイン電流が異なるこ
とを利用するので、p型不純物領域を設ける前のトラン
ジスタ(TR1 )の活性領域の寸法は、ある程度大きく
設定しなければならない(トランジスタTR1 ,T
2 ,TR3 のドレイン電流に差をつけなければならな
い)。従って、微細化が困難で大容量化には不適であ
る。
【0009】第2の従来例では、ドレイン拡散層の不純
物濃度をイオン注入で設定して情報を書き込むので、複
数回のイオン注入工程が必要となり、製造工程が煩雑で
時間がかかるという問題点がある。
【0010】本発明の目的は情報書き込みが容易で大容
量化に適した多値構成の半導体記憶装置を提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明第1の半導体記憶
装置は、半導体基板の表面部の第1導電型領域に互いに
平行して選択的に形成された複数の第2導電型拡散層
と、各前記第2導電型拡散層とゲート絶縁膜を介して互
いに平行して交差する複数のワード線と、互いに隣接す
る2本の前記第2導電型拡散層で挟まれ前記ワード線直
下の半導体基板領域をチャネルとし、書き込むべき情報
に応じて選択されたトランジスタの前記2本の第2導電
型拡散層のいずれか一方に接合して前記チャネルとの間
に設けられ前記第1導電型領域より高濃度の第1導電型
拡散層と、前記2本の第2導電型拡散層の一方がドレイ
ンとなり他方がソースとなる動作を行なう第1の読み出
し手段と、前記2本の第2導電型拡散層の一方がソース
となり他方がドレインとなる動作を行なう第2の読み出
し手段とを有し、前記第1,第2の読み出し動作時にソ
ースとなる第2導電型拡散層に接合する第1導電型拡散
層の有無によってトランジスタが非導通/導通となると
いうものである。
【0012】本発明第2の半導体記憶装置は、半導体基
板の表面部の第1導電型領域に互いに平行して選択的に
形成された複数の第1の第2導電型拡散層と、各前記第
1の第2導電型拡散層の少なくとも側面を覆って接合し
前記第1導電型領域にこれより高濃度に選択的に形成さ
れた第1導電型拡散層と、各前記第1の第2導電型拡散
層及び第1導電型拡散層とゲート絶縁膜を介して互いに
平行して交差する複数のワード線と、互いに隣接する2
本の前記第1の第2導電型拡散層及び第1導電型拡散層
で挟まれ前記ワード線直下の半導体基板領域をチャネル
とし、書き込むべき情報に応じて選択されたトランジス
タの前記2本の第1の第2導電型拡散層のいずれか一方
に連結して前記チャネルとの間に設けられた第2の第2
導電型拡散層と、前記2本の第1の第2導電型拡散層の
一方がドレインとなり他方がソースとなる動作を行なう
第1の読み出し手段と、前記2本の第1の第2導電型拡
散層の一方がソースとなり他方がドレインとなる動作を
行なう第2の読み出し手段と、前記第1,第2の読み出
し動作時にソースとなる第1の第2導電型拡散層に連結
する第2の第2導電型拡散層の有無によってトランジス
タが導通/非導通となるというものである。
【0013】
【作用】第1の半導体記憶装置では、互いに隣接する2
本の第2導電型拡散層のいずれにも第1導電型拡散層が
接合して設けられていないもの、いずれか一方に設けら
れているもの、両者に設けられているものの4種類のチ
ャネル幅が同じトランジスタが存在しうる。
【0014】同様に第2の半導体記憶装置では、第1導
電型拡散層の有無による4種類のトランジスタが存在し
うる。
【0015】これらは基本的にはフラットセル型マスク
ROMであり、情報の書き込みは1回のイオン注入で可
能である。
【0016】
【実施例】図1を参照すると、本発明第1の実施例の半
導体記憶装置は、p型シリコン基板1の表面部に互いに
平行に選択的に形成されたn+ 型拡散層Di-1 ,Di
i+1 ,…(これらはディジット線である)を有してい
る。これらのn+ 型拡散層とゲート絶縁膜2を介して互
いに平行に交差する複数のワード線WLi-1 ,WLi
WLi+1 ,…が設けられている。互いに隣接する2本の
+ 型拡散層、例えばDi ,Di+1 で挟まれ、ワード
線、例えばWLi 直下のp型シリコン基板領域をチャネ
ルとするトランジスタがメモリセルMCi i として存
在している。メモリセルMCi i にはn+ 型拡散層D
i に接合してp型拡散層CD(p型シリコン基板1より
高濃度)が設けられている。同様にメモリセルM
i-1 i にはn+ 型拡散層Di に接合してp型拡散層
が設けられ、メモリセルMCi-1 i-1にはn+ 型拡散
層Di ,Di-1 にそれぞれ接合して2つのp型拡散層が
設けられている。
【0017】次に、この実施例の製造方法について説明
する。
【0018】まずp型シリコン基板1の表面に二酸化シ
リコンを主成分とする厚さ10〜20nmのゲート絶縁
膜2を熱酸化法により形成する。次に、ヒ素等のn型不
純物をイオン注入法により1×1015cm-2〜1×10
16cm-2選択的に導入し、熱処理を行なってn+ 型拡散
層Di-1 ,Di ,Di+1 を形成する。次に、厚さ300
〜400nmのポリシリコン膜等を形成しパターニング
してワード線WLi-1,WLi ,WLi+1 ,…を形成す
る。このワード線形成の前に、ゲート絶縁膜2を除去し
てから改めて形成してもよい。次にp型不純物イオンを
ワード線をマスクとしてイオン注入することによりチャ
ネルストッパ領域3を形成する(この工程は、p型シリ
コン基板1の表面部のp型不純物濃度がある程度高い場
合には省略することができる)。
【0019】次に、図2に示すように、書き込むべき情
報に応じた部分に開口4を有するフォトレジスト膜5を
形成し、これをマスクとして例えばホウ素イオンを、1
50〜180keVに加速して1×1014〜5×1014
cm-2程度注入する。フォトレジスト膜5を除去し、熱
処理を行なってp型拡散層CDの形成を終る。
【0020】次に、第1の実施例の情報の読み出しにつ
いて説明する。
【0021】例えば、ワード線WLi を選択し、n+
拡散層Di ,Di+1 にそれぞれ低電位(VSS)および高
電位(VDD)を印加してDi をソース,Di+1 をドレイ
ンとして動作させる(第1の読み出し動作)と、メモリ
セルMCi i のソースにはp型拡散層CDが接合して
いるのでしきい電圧が高く非導通となる。次に、Di+1
をソースとしDi をドレインとして動作させる(第2の
読み出し動作)と、MCi i のドレインに接合するp
型拡散層CDの表面はドレインのn+ 型拡散層Di から
伸びる空乏層で覆われるのでMCi i は導通する。M
i i-1 はn+ 型拡散層Di ,Di+1 のどちら側をソ
ースとしても導通する。MCi-1 i-1はn+ 型拡散層
i-1 ,Di のどちら側をソースとしても非導通であ
る。MCi-1 i は、n+ 型拡散層Di-1 をソースとす
るときにのみ導通する。言い替えると、一つのメモリセ
ルに4通りの状態のいずれか一つをとらせることがで
き、4値メモリを実現できる。
【0022】全てのメモリセルについてチャネル幅は同
一に設計される。書き込まれる情報によってチャネル長
は異なるが、単に導通/非導通が識別できればよく、導
通時のドレイン電流の多寡を比較するわけではないので
問題はない。また、情報を書き込むためのイオン注入工
程は1回でよいので工程の煩雑化は招来しない。
【0023】次に本発明の第2の実施例について説明す
る。
【0024】図3を参照すると本発明第2の実施例の半
導体記憶装置は、p型シリコン基板1の表面部に互いに
平行して選択的に形成された複数の第1のn+ 型拡散層
i-1 ,Di ,Di+1 ,…と、各第1のn+ 型拡散層の
側面及び底面を覆って接合しp型シリコン基板領域にこ
れより高濃度に選択的に形成されたp型拡散層6と、各
第1のn+ 型拡散層及びp型拡散層6とゲート絶縁膜2
を介して互いに平行して交差する複数のワード線WL
i-1 ,WLi ,WLi+1 ,…と、互いに隣接する2本の
第1のn+ 型拡散層及びp型拡散層6で挟まれワード線
直下のp型シリコン基板領域をチャネルとし、書き込む
べき情報に応じて選択されたトランジスタの前述の2本
の第1のn+ 型拡散層のいずれか一方に連結して前述の
チャネルとの間に設けられた第2のn+ 型拡散層CE
と、前述の2本の第1のn+ 型拡散層の一方がドレイン
となり他方がソースとなる動作を行なう第1の読み出し
手段と、前述の2本の第1のn+ 型拡散層の一方がソー
スとなり他方がドレインとなる動作を行なう第2の読み
出し手段と、前述の第1,第2の読み出し動作時にソー
スとなる第1のn+ 型拡散層に連結する第2のn+ 型拡
散層CEの有無によってトランジスタが導通/非導通と
なるというものである。
【0025】次に、この実施例の製造方法について説明
する。
【0026】図4(a)に示すように、p型シリコン基
板1の表面にゲート絶縁膜2を形成し、図4(b)に示
すように、フォトレジスト膜7を形成し、ホウ素イオン
をエネルギー40keVで、1×1014〜5×1014
-2程度注入してB注入層8を選択的に形成する。次
に、図4(c)に示すように、ヒ素イオンをエネルギー
70keVで、1×1015〜1×1016cm-2程度注入
しB−As注入層9を形成し、フォトレジスト膜7を除
去し、熱処理を行なうことにより、図4(d)に示すよ
うに、n+ 型拡散層Di-1 ,Di ,Di+1 ,…及びp型
拡散層6を形成する。各n+ 型拡散層の側面及び底面は
自己整合的にp型拡散層6と接合している。
【0027】次に、厚さ300〜400nmのポリシリ
コン膜等を堆積しパターニングすることによって、図4
(d)に示すように、n+ 型拡散層と直交するワードW
i-1 ,WLi ,WLi+1 ,…を形成する。次に、第1
の実施例と同様、チャネルストッパ領域3を形成する。
次に、図4(e)に示すように、書き込むべき情報に応
じた位置に開口4Aを有するフォトレジスト膜5Aを形
成し、リンイオンをエネルギー300〜360keV
で、1×1015cm-2程度注入し、フォトレジスト膜5
Aを除去し、熱処理を行なってn+ 型拡散層CEを形成
する。開口4Aの位置は、書き込むべき情報が同じなら
第1の実施例とは全く逆になる。
【0028】情報の読み出しについては、第1の実施例
と全く同様である。すなわち、メモリセルMCi i
i+1 をソース,Di をドレインとする第2の読み出し
動作時にのみ導通し、MCi i-1はDi ,Di+1 のど
ちら側をソースとしても導通し、MCi-1 i-1 ,D
i-1 ,Di のどちら側をソースにしても非導通であり、
MCi-1 i はDi-1 をソースとするときにのみ導通す
る。
【0029】本実施例は、第1の実施例とは情報の書き
込み方法に差異があるだけで、効果については全く同じ
である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、フラット
セル型マスクROMにおけるチャネルドーピングの代り
にディジット線である第2導電型拡散層とチャネルとの
間に第1導電型拡散層を設けるか、あるいは予め設けて
おいた第1導電型拡散層の表面に第2の第2導電型拡散
層を設けることによって一つのメモリセルに4通りの情
報を書き込むことができる。この情報の書き込みはただ
一回のイオン注入工程で可能であるので工程の煩雑化を
招かない。また、情報の読み出しは、トランジスタの導
通/非導通を識別することによって行ない、導通時のド
レイン電流の多寡によらないのでトランジスタ寸法の増
大も招かない。従って、情報の書き込みが容易で大容量
化に適した多値構成の半導体記憶装置が得られる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図(図1
(a))、図1(a)のA−A線断面図(図1
(b))、B−B線断面図(図1(c))及びC−C線
断面図(図1(d))である。
【図2】第1の実施例の製造方法の説明のための平面図
(図2(a))及び図2(a)のA−A線断面図(図2
(b))である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す平面図(図3
(a))、図3(a)のA−A線断面図(図3(b))
及びB−B線断面図(図3(c))である。
【図4】第2の実施例の製造方法の説明のため(a)〜
(e)に分図して示す工程順断面図である。
【図5】フラットセル型マスクROMを示す平面図(図
5(a))、図5(a)のA−A線断面図及びB−B線
断面図(図5(c))である。
【図6】第1の従来例を示す平面図(図6(a))、図
6(a)のX−X線断面図(図6(b))である。
【符号の説明】
1 p型シリコン基板 2 ゲート絶縁膜 3 チャネルストッパ領域 4,4A 開口 5,5A フォトレジスト膜 6 p型拡散層 7 フォトレジスト膜 CD p型拡散層 CE n+ 型拡散層 D ドレイン Di-1 ,Di ,Di+1 + 型拡散層(ディジット線) FL フィールド酸化膜 G ゲート電極 L ドレイン配線 MCi i メモリセル OX1 層間絶縁膜 OXg ゲート絶縁膜 P1 ,P2 ,P3 p型不純物領域 S ソース TR1 ,TR2 ,TR3 ,TR4 トランジスタ WLi-1 ,WLi ,WLi+1 ワード線(ゲート電
極)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年10月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図(図1
(a))、図1(a)のAーA線断面図(図1
(b))、B−B線断面図(図1(c))及びC−C線
断面図(図1(d))である。
【図2】第1の実施例の製造方法の説明のための平面図
(図2(a))及び図2(a)のA−A線断面図(図2
(b))である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す平面図(図3
(a))、図3(a)のA−A線断面図(図3(b))
及びB−B線断面図(図3(c))である。
【図4】第2の実施例の製造方法の説明のため(a)〜
(e)に分図して示す工程順断面図である。
【図5】フラットセル型マスクROMを示す平面図(図
5(a))、図5(a)のA−A線断面図(図5
(b))及び図5(a)のB−B線断面図(図5
(c))である。
【図6】第1の従来例を示す平面図(図6(a))、図
6(a)のXーX線断面図(図6(b))である。
【符号の説明】 1 p型シリコン基板 2 ゲート絶縁膜 3 チャネルストッパ領域 4,4A 開口 5,5A フォトレジスト膜 6 p型拡散層 7 フォトレジスト膜 CD p型拡散層 CE n+型拡散層 D ドレイン Di-1,Di,Di-1 n+型拡散層(ディジット線) FL フィールド酸化膜 G ゲート電極 L ドレイン配線 MCi,i メモリセル OX1 層間絶縁膜 OXg ゲート絶縁膜 P1,P2,P3 p型不純物領域 S ソース TR1,TR2,TR3,TR4 トランジスタ WLi-1,WLi,WLi+1 ワード線(ゲート電極)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の表面部の第1導電型領域に
    互いに平行して選択的に形成された複数の第2導電型拡
    散層と、各前記第2導電型拡散層とゲート絶縁膜を介し
    て互いに平行して交差する複数のワード線と、互いに隣
    接する2本の前記第2導電型拡散層で挟まれ前記ワード
    線直下の半導体基板領域をチャネルとし、書き込むべき
    情報に応じて選択されたトランジスタの前記2本の第2
    導電型拡散層のいずれか一方に接合して前記チャネルと
    の間に設けられ前記第1導電型領域より高濃度の第1導
    電型拡散層と、前記2本の第2導電型拡散層の一方がド
    レインとなり他方がソースとなる動作を行なう第1の読
    み出し手段と、前記2本の第2導電型拡散層の一方がソ
    ースとなり他方がドレインとなる動作を行なう第2の読
    み出し手段とを有し、前記第1,第2の読み出し動作時
    にソースとなる第2導電型拡散層に接合する第1導電型
    拡散層の有無によってトランジスタが非導通/導通とな
    ることを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板の表面部の第1導電型領域に
    互いに平行して選択的に形成された複数の第1の第2導
    電型拡散層と、各前記第1の第2導電型拡散層の少なく
    とも側面を覆って接合し前記第1導電型領域にこれより
    高濃度に選択的に形成された第1導電型拡散層と、各前
    記第1の第2導電型拡散層及び第1導電型拡散層とゲー
    ト絶縁膜を介して互いに平行して交差する複数のワード
    線と、互いに隣接する2本の前記第1の第2導電型拡散
    層及び第1導電型拡散層で挟まれ前記ワード線直下の半
    導体基板領域をチャネルとし、書き込むべき情報に応じ
    て選択されたトランジスタの前記2本の第1の第2導電
    型拡散層のいずれか一方に連結して前記チャネルとの間
    に設けられた第2の第2導電型拡散層と、前記2本の第
    1の第2導電型拡散層の一方がドレインとなり他方がソ
    ースとなる動作を行なう第1の読み出し手段と、前記2
    本の第1の第2導電型拡散層の一方がソースとなり他方
    がドレインとなる動作を行なう第2の読み出し手段と、
    前記第1,第2の読み出し動作時にソースとなる第1の
    第2導電型拡散層に連結する第2の第2導電型拡散層の
    有無によってトランジスタが導通/非導通となることを
    特徴とする半導体記憶装置。
JP7095089A 1995-04-20 1995-04-20 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP2679673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095089A JP2679673B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095089A JP2679673B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08288408A true JPH08288408A (ja) 1996-11-01
JP2679673B2 JP2679673B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=14128202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7095089A Expired - Lifetime JP2679673B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2679673B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100328748B1 (ko) * 1997-09-10 2002-05-09 가네꼬 히사시 다중가마스크prom의임계전압레벨설정방법
US6487119B2 (en) 2000-11-17 2002-11-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Non-volatile read only memory and its manufacturing method
US6611457B2 (en) 2001-09-18 2003-08-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Read-only nonvolatile memory

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287661A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Fujitsu Ltd マスクrom
JPH01143255A (ja) * 1987-11-10 1989-06-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 読取り専用メモリ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287661A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Fujitsu Ltd マスクrom
JPH01143255A (ja) * 1987-11-10 1989-06-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 読取り専用メモリ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100328748B1 (ko) * 1997-09-10 2002-05-09 가네꼬 히사시 다중가마스크prom의임계전압레벨설정방법
US6487119B2 (en) 2000-11-17 2002-11-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Non-volatile read only memory and its manufacturing method
US6780710B2 (en) 2000-11-17 2004-08-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing non-volatile read only memory
US6955966B2 (en) 2000-11-17 2005-10-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing non-volatile read only memory
US6611457B2 (en) 2001-09-18 2003-08-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Read-only nonvolatile memory

Also Published As

Publication number Publication date
JP2679673B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6383860B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US4755864A (en) Semiconductor read only memory device with selectively present mask layer
KR101210198B1 (ko) 반도체 기억 장치
US5300804A (en) Mask ROM device having highly integrated memory cell structure
JPH11191596A (ja) 半導体メモリセル及びその製造方法
US6307217B1 (en) Semiconductor memory device having driver and load MISFETs and capacitor elements
JPH07226446A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08330528A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS61288464A (ja) 半導体メモリ装置
JPH02222174A (ja) Mos型半導体装置
JPH04226071A (ja) 半導体メモリ装置
JP2679673B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3426424B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US7238988B2 (en) Semiconductor memory device
JP3132126B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000349172A (ja) 半導体メモリセル
JP2933818B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2877069B2 (ja) スタティック型半導体メモリ装置
JPH05110036A (ja) 半導体メモリ装置とその製造方法
JP2621824B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2508223B2 (ja) Mos型読み出し専用半導体記憶装置
JPH09275152A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3125858B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3411346B2 (ja) 半導体メモリ装置とその製造方法
JPS6197961A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970701