JPH0828804A - ごみ焼却炉における立上時排ガス温度制御方法および装置 - Google Patents

ごみ焼却炉における立上時排ガス温度制御方法および装置

Info

Publication number
JPH0828804A
JPH0828804A JP16162394A JP16162394A JPH0828804A JP H0828804 A JPH0828804 A JP H0828804A JP 16162394 A JP16162394 A JP 16162394A JP 16162394 A JP16162394 A JP 16162394A JP H0828804 A JPH0828804 A JP H0828804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
economizer
exhaust gas
refuse incinerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16162394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2918453B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Toyama
一廣 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP16162394A priority Critical patent/JP2918453B2/ja
Publication of JPH0828804A publication Critical patent/JPH0828804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918453B2 publication Critical patent/JP2918453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 給水タンク11から炉本体1のボイラドラム3
に給水する途中に介在されたエコノマイザ4を、炉本体
1から排出される排ガスにより加熱し、エコノマイザー
4を介して排出される排ガスをバグフィルター式集塵器
6を介して排出するごみ焼却炉の立上時に、給水タンク
11内の水の温度を検出して所定の温度になるまでの間、
ボイラドラム3への供給水をエコノマイザー4をバイパ
スして給水タンク11からボイラドラム3に直接給水する
ものである。 【効果】 ごみ焼却炉の立上時に、エコノマイザーによ
る排ガスの温度低下を防止して、バグフィルター式集塵
器を通過させ、未処理の汚染排ガスの排出を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バグフィルター式集塵
器を使用するごみ焼却炉の立上時(起動時)に排ガスの
温度を制御して汚染排ガスの排出を防止できるごみ焼却
炉における立上時排ガス温度制御方法および装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のごみ焼却炉は、図3に示すよう
に、炉本体1から排出される排ガスの排出経路2には、
炉本体1側から順に、炉本体1に装備されたボイラドラ
ム3への供給水の予熱を行うエコノマイザー4と、排ガ
スを所定温度まで冷却するガス冷却塔5と、排ガスから
塵埃や汚染物質を改修するバグフィルター式集塵器(以
下バグフィルターと省略する)6と、ガス排出用の煙突
7とが配置されている。前記バグフィルター6は、排ガ
ス温度が150℃以下で流入すると、フィルターに結露
するため、これを防止する対策として、バグフィルター
6の前後の排出経路2に排ガスバイパス管8が接続さ
れ、その分岐部には排出経路2および排ガスバイパス管
7にそれぞれ開閉ダンパ9,10が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記エコノ
マイザー4は、給水タンク11から給水ポンプ12が介
在された第1給水管13を介して給水され、予熱した温
水を第2給水管14を介してボイラドラム3に供給され
る。そして、ボイラ水管を介して炉本体1の熱により加
熱された高温蒸気は、蒸気供給管15を介して発電用タ
ービン16に送られ、発電用タービン16から排出され
る低温蒸気は、蒸気排出管17からコンデンサ18を介
して給水タンク11にもどされる。19は低温蒸気をパ
イパスさせるためのタービン用バイパス管である。
【0004】通常、ごみ焼却炉の立ち上げ時は、図4に
示すように、天然ガスや灯油等を燃焼させて炉本体1内
の温度を上昇させる。この時の排ガスは排ガスパイパス
管7を介して煙突から排出されるが、塵埃や汚染物質を
殆ど含んでおらず問題はない。しかし、バグフィルター
6の入口の排ガス温度が150℃になると、炉本体1内
にごみが投入されて、熱源がごみに切り換えられ、排ガ
スも排ガスパイパス管8が閉鎖されてバグフィルター6
を通過させ、集塵するようになる。
【0005】この時、給水ポンプ12が起動されて給水
タンク11からエコノマイザー6およびボイラドラム3
に給水される。すると、エコノマイザー6に注水される
ことにより、排ガスの温度低下aが生じて、バグフィル
ター6の入口の排ガス温度が結露点150℃以下になる
ことがあるため、この低温の排ガスを排ガスバイパス管
7を介して排出せざるを得ないという問題があった。し
かし、この排ガスは、ごみの焼却排ガスであり、塵埃と
汚染物質を含み、大気汚染を助長する。
【0006】本発明は、上記問題点を解決して、ごみ焼
却炉の立上時に汚染排ガスの排出を防止できるごみ焼却
炉における立上時排ガス温度制御方法および装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明のごみ焼却炉における立上時排ガス温度制御
方法は、給水タンクから炉本体のボイラドラムに給水す
る途中に介在されたエコノマイザを、炉本体から排出さ
れる排ガスにより加熱し、エコノマイザーを介して排出
される排ガスをバグフィルター式集塵器を介して排出す
るか、またはバグフィルター式集塵器をバイパスして排
出可能なごみ焼却炉の立上時に、給水タンク内の水の温
度を検出して所定の温度になるまでの間、ボイラドラム
への供給水をエコノマイザーをバイパスして給水タンク
からボイラドラムに直接給水するものである。
【0008】また、上記構成に加えて、ごみ焼却炉の立
上時に、エコノマイザー内の水の温度を検出するととも
にボイラドラム内の圧力を検出し、エコノマイザーの水
温検出値が、圧力検出値から得られる飽和温度に接近し
た時に、給水タンクの水を所定量エコノマイザーに供給
することにより、エコノマイザー内の蒸気の発生を防止
するものである。
【0009】本発明のごみ焼却炉における立上時排ガス
温度制御装置は、炉本体から排出される排ガスの排出経
路途中に、給水タンクからの水を予熱して炉本体に設け
られたボイラドラムに供給するエコノマイザーと、バグ
フィルター式集塵器と、このバグフィルター式集塵器を
バイパスする排ガスバイパス管とを備えたごみ焼却炉に
おいて、給水タンクからエコノマイザーに接続された第
1給水管と、エコノマイザーからボイラドラムに接続さ
れた第2給水管の間に、エコノマイザーをバイパスする
バイパス管を設け、このバイパス管に第1制御弁を設け
るとともに、バイパス管の分岐部エコノマイザー側の第
1給水管に第2制御弁を設け、前記給水タンクの水温を
検出する第1水温計を設け、ごみ焼却炉の立上時に、前
記第1水温計の検出値に基づいて前記第1制御弁および
第2制御弁を制御する制御装置を設けたものである。
【0010】また上記構成に加えて、エコノマイザー内
の水温を検出する第2水温計と、ボイラドラムの圧力を
検出する圧力計を設け、ごみ焼却炉の立上時に、制御装
置により第2水温計と圧力計の検出値に基づいて第2制
御弁の開度を制御するように構成したものである。
【0011】
【作用】上記構成によれば、ごみ焼却炉の立上時、天然
ガスや灯油等を燃焼させて炉本体内の温度を上昇させ、
排ガスがバグフィルター式集塵器の結露点を越える温度
になると、炉本体内にごみを投入して燃焼させ、更に排
ガスの温度を上昇させる。この時、制御装置により、給
水ドラムの水温に基づいて、エコノマイザー内の水が排
ガスを冷却してもバグフィルターに悪影響を与えない温
度になるまでは、給水タンクの水をエコノマイザーをバ
イパスさせてボイラドラムに給水するので、立上時のエ
コノマイザーによる排ガスの温度低下を防止することが
でき、したがって、排ガスをバグフィルターによる集塵
を行った後排出することができるので、ごみ焼却炉の立
上時の汚染排ガスの排出を防止することができる。
【0012】また、エコノマイザー内の水温とボイラド
ラム内の圧力を検出することにより、エコノマイザー内
の飽和温度を演算し、これに基づいてエコノマイザー内
に排ガスの温度低下を招かない程度に給水して蒸発を確
実に防止することができ、過熱によるエコノマイザーな
どの被害を防止することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明に係るごみ焼却炉の一実施例を
図1および図2に基づいて説明する。なお、従来と同一
の部材は同一符号を付し、説明は省略する。
【0014】図1に示すように、エコノマイザー4の出
入口近傍の第1給水管13と第2給水管14には、給水
タンク11の水をエコノマイザー4をパイパスしてボイ
ラドラム3に給水するエコノマイザー用バイパス管(バ
イパス管)21が接続されている。そして、エコノマイ
ザー用バイパス管21に第1コントロールバルブ(第1
制御弁)22が介在されるとともに、第1給水管13の
分岐部下流側(エコノマイザー6側)に第2コントロー
ルバルブ(第2制御弁)23が介在され、立上時にコン
トローラ(制御装置)20により第1,第2コントロー
ルバルブ22,23が操作される。
【0015】また、給水タンク11には水温を検出する
第1水温計24が設けられるとともに、エコノマイザー
4の出口にもエコノマイザー4内の水温を検出する第2
水温計25が設けられており、それぞれの検出信号はコ
ントローラ20に出力される。さらに、ボイラドラム3
にはボイラ圧力を検出するドラム圧力計26が設けら
れ、この検出値もコントローラ20に出力されている。
【0016】このコントローラ20は、図2の制御ブロ
ック図に示すように、第1水温計24により検出される
給水タンク11の水温に基づいて第1,第2コントロー
ルバルブ22,23を開閉制御する第1制御系統と、ド
ラム圧力計26により検出されるボイラドラム3の圧力
および第2水温計25により検出されるエコノマイザー
4の出口の水温に基づいて第2コントロールバルブ23
の開度を制御する第2制御系統とから構成されている。
【0017】すなわち、第1制御系統は、給水タンク1
1からエコノマイザー4に供給される水温が低いため
に、排ガスの温度を低下させ、バグフィルター6に悪影
響を及ぼすごみ焼却炉の立上時に、給水タンク11から
の給水をエコノマイザー用バイパス管21によりエコノ
マイザー4をバイパスしてボイラドラム3に直接給水す
るもので、第1水温計23で検出された給水タンク11
の水温Aと設定器31の設定値Bとを比較器32で比較
し、A≧Bとなると、リレーRY1をオンすることによ
り、第1コントロールバルブ22を全閉するとともに、
第2コントロールバルブ23を全開する操作を行うもの
である。
【0018】また第2制御系統は、エコノマイザー4が
必要以上に過熱されて飽和温度を越え水蒸気を発生して
ボイラに悪影響を及ぼすのを未然に防止するためのもの
で、ドラム圧力計26により検出されたドラム圧力に基
づいて変換器33でよりその圧力下での水の飽和温度f
(x)を演算し、減算器34によりこの飽和温度から設定
器35に設定された設定値、たとえば5〜10℃を減算
した供給設定値Cと、第2水温計24により検出された
エコノマイザー4の出口の水温Dとを比較器36で比較
し、C≧Dの時にリレーRY2をオンする。さらに、減
算器37により、第2水温計25により検出されたエコ
ノマイザー4の出口の水温Dを設定器38の設定値KC
を越えた場合にのみ演算器39に入力し、演算器39か
ら水温Dに応じた第2コントロールバルブ23の開度を
操作する操作信号を出力するように構成されている。
【0019】上記構成によれば、ごみ焼却炉の立上時
に、起動バーナーにより天然ガスや灯油を燃焼して炉本
体1を加熱昇温し、排ガス温度がバグフィルター6を通
過可能な温度たとえば140℃に達すると、炉本体1内
にごみが投入されて燃焼が開始されるとともに、開閉ダ
ンパ9が閉じられて排ガスパイパス管8が閉止され、バ
グフィルター6に排ガスが導入される。そして、給水ポ
ンプ12が起動されて給水タンク11からボイラドラム
3に給水が開始されるが、給水タンク11の水温が低い
ことから、コントローラ20により第1コントロールバ
ルブ22が全開されるとともに第2コントロールバルブ
23が全閉されて、エコノマイザー用パイパス管21に
よりエコノマイザー4をバイパスして供給される。そし
て、給水タンク11の水温が排ガスに影響しても問題の
ない所定の値、たとえば140℃になると、コントロー
ラ20により第1コントロールバルブ22が全閉される
とともに、第2コントロールバルブ23が全開され、エ
コノマイザー4に給水される。したがって、排ガスがエ
コノマイザー4を流れる水により必要以上に冷却されて
温度が低下することがないので、排ガスをバグフィルタ
ー6をバイパスする必要がなく、また短時間に立上げる
ことができる。
【0020】さらに、立上中にエコノマイザー4が必要
以上に過熱されて蒸気が発生するおそれがある場合に
は、ドラム圧力計26により検出されるボイラ圧力と第
2水温計24により検出されたエコノマイザー4の出口
の水温に基づいて、コントローラ20により第2コント
ロールバルブ23が所定量開かれ給水タンク11から低
温の水が供給されることにより、エコノマイザー4内の
水を冷却して蒸発が防止されるとともに、第2コントロ
ールバルブ23の開度が制御されることで、排ガスの温
度低下も防止することができる。
【0021】したがって、ごみの焼却が開始された時か
ら排ガスの温度の低下を防止してバグフィルター6によ
る集塵処理を施した後藻は移出することができ、未処理
の汚染排ガスを大気中に排出することもない。
【0022】
【発明の効果】以上に述べたごとく本発明によれば、ご
み焼却炉の立上時、天然ガスや灯油等を燃焼させて炉本
体内の温度を上昇させ、排ガスがバグフィルター式集塵
器の結露点を越える温度になると、炉本体内にごみを投
入して燃焼させ、更に排ガスの温度を上昇させる。この
時、制御装置により、給水ドラムの水温に基づいて、エ
コノマイザー内の水が排ガスを冷却してもバグフィルタ
ーに悪影響を与えない温度になるまでは、給水タンクの
水をエコノマイザーをバイパスさせてボイラドラムに給
水するので、立上時のエコノマイザーによる排ガスの温
度低下を防止することができ、したがって、排ガスをバ
グフィルターによる集塵を行った後排出することができ
るので、ごみ焼却炉の立上時の汚染排ガスの排出を防止
することができる。
【0023】また、エコノマイザー内の水温とボイラド
ラム内の圧力を検出することにより、エコノマイザー内
の飽和温度を演算し、これに基づいてエコノマイザー内
に排ガスの温度低下を招かない程度に給水して蒸発を確
実に防止することができ、過熱によるエコノマイザーな
どの被害を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るごみ焼却炉の一実施例を示す構成
図である。
【図2】同ごみ焼却炉のコントローラを示す制御ブロッ
ク図である。
【図3】従来のごみ焼却炉を示す構成図である。
【図4】従来のごみ焼却炉立上時のエコノマイザー入口
および出口の排ガス温度の推移を示すグラフである。
【符号の説明】
1 炉本体 2 排ガス排出経路 3 ボイラドラム 4 エコノマイザー 6 バグフィルター式集塵器 8 排ガスバイパス管 9 開閉ダンパ 10 開閉ダンパ 11 給水タンク 13 第1給水管 14 第2給水管 20 コントローラ 21 エコノマイザー用パイパス管 22 第1コントロールバルブ 23 第2コントロールバルブ 24 第1水温計 25 第2水温計 26 ドラム圧力計

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給水タンクから炉本体のボイラドラムに
    給水する途中に介在されたエコノマイザを、炉本体から
    排出される排ガスにより加熱し、エコノマイザーを介し
    て排出される排ガスをバグフィルター式集塵器を介して
    排出するか、またはバグフィルター式集塵器をバイパス
    して排出可能なごみ焼却炉の立上時に、給水タンク内の
    水の温度を検出して所定の温度になるまでの間、ボイラ
    ドラムへの供給水をエコノマイザーをバイパスして給水
    タンクからボイラドラムに直接給水することを特徴とす
    るごみ焼却炉における立上時排ガス温度制御方法。
  2. 【請求項2】 ごみ焼却炉の立上時に、エコノマイザー
    内の水の温度を検出するとともにボイラドラム内の圧力
    を検出し、エコノマイザーの水温検出値が、圧力検出値
    から得られる飽和温度に接近した時に、給水タンクの水
    を所定量エコノマイザーに供給することにより、エコノ
    マイザー内の蒸気の発生を防止することを特徴とする請
    求項1記載のごみ焼却炉における立上時排ガス温度制御
    方法。
  3. 【請求項3】 炉本体から排出される排ガスの排出経路
    途中に、給水タンクからの水を予熱して炉本体に設けら
    れたボイラドラムに供給するエコノマイザーと、バグフ
    ィルター式集塵器と、このバグフィルター式集塵器をバ
    イパスする排ガスバイパス管とを備えたごみ焼却炉にお
    いて、給水タンクからエコノマイザーに接続された第1
    給水管と、エコノマイザーからボイラドラムに接続され
    た第2給水管の間に、エコノマイザーをバイパスするバ
    イパス管を設け、このバイパス管に第1制御弁を設ける
    とともに、バイパス管の分岐部エコノマイザー側の第1
    給水管に第2制御弁を設け、前記給水タンクの水温を検
    出する第1水温計を設け、ごみ焼却炉の立上時に、前記
    第1水温計の検出値に基づいて前記第1制御弁および第
    2制御弁を制御する制御装置を設けたことを特徴とする
    ごみ焼却炉における立上時排ガス温度制御装置。
  4. 【請求項4】 エコノマイザー内の水温を検出する第2
    水温計と、ボイラドラムの圧力を検出する圧力計を設
    け、ごみ焼却炉の立上時に、制御装置により第2水温計
    と圧力計の検出値に基づいて第2制御弁の開度を制御す
    るように構成したことを特徴とする請求項3記載のごみ
    焼却炉における立上時排ガス温度制御装置。
JP16162394A 1994-07-14 1994-07-14 ごみ焼却炉における立上時排ガス温度制御方法および装置 Expired - Fee Related JP2918453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16162394A JP2918453B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 ごみ焼却炉における立上時排ガス温度制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16162394A JP2918453B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 ごみ焼却炉における立上時排ガス温度制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0828804A true JPH0828804A (ja) 1996-02-02
JP2918453B2 JP2918453B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=15738707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16162394A Expired - Fee Related JP2918453B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 ごみ焼却炉における立上時排ガス温度制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2918453B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008051431A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Shinko Plantech Co Ltd 副生油処理装置及び副生油処理方法
JP2013002661A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Panasonic Environmental Systems & Engineering Co Ltd ボイラ廃熱利用システム
JP2013064571A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Mitake Sogyo:Kk ごみ焼却施設における発電方法
KR101433612B1 (ko) * 2014-02-19 2014-08-26 대림로얄이앤피(주) 스크러버가 구성된 에코노마이저
JP2015096784A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 三浦工業株式会社 ボイラシステム
WO2016129395A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 三菱重工業株式会社 ボイラ給水システム及びそれを備えたボイラ、ボイラ給水方法
CN106195996A (zh) * 2016-06-30 2016-12-07 禹州市神运机械有限公司 一种辅助循环锅炉设备

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008051431A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Shinko Plantech Co Ltd 副生油処理装置及び副生油処理方法
JP2013002661A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Panasonic Environmental Systems & Engineering Co Ltd ボイラ廃熱利用システム
JP2013064571A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Mitake Sogyo:Kk ごみ焼却施設における発電方法
JP2015096784A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 三浦工業株式会社 ボイラシステム
KR101433612B1 (ko) * 2014-02-19 2014-08-26 대림로얄이앤피(주) 스크러버가 구성된 에코노마이저
WO2016129395A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 三菱重工業株式会社 ボイラ給水システム及びそれを備えたボイラ、ボイラ給水方法
JP2016148468A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 三菱重工業株式会社 ボイラ給水システム及びそれを備えたボイラ、ボイラ給水方法
KR20170098287A (ko) * 2015-02-10 2017-08-29 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 보일러 급수 시스템 및 그것을 구비한 보일러, 보일러 급수 방법
CN107250666A (zh) * 2015-02-10 2017-10-13 三菱重工业株式会社 锅炉给水系统及具备该锅炉给水系统的锅炉、锅炉给水方法
KR20180101635A (ko) * 2015-02-10 2018-09-12 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 보일러 급수 시스템 및 그것을 구비한 보일러, 보일러 급수 방법
CN107250666B (zh) * 2015-02-10 2019-06-28 三菱重工业株式会社 锅炉给水系统及具备该锅炉给水系统的锅炉、锅炉给水方法
CN106195996A (zh) * 2016-06-30 2016-12-07 禹州市神运机械有限公司 一种辅助循环锅炉设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2918453B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0158763B1 (ko) 화석연료연소 동력발생 시스템의 작동효율을 최적화하기 위한 방법
JP5401303B2 (ja) 加圧流動焼却炉の運転方法及び加圧流動焼却炉設備
CN102782409A (zh) 废气净化装置及其温度控制方法
JPH0828804A (ja) ごみ焼却炉における立上時排ガス温度制御方法および装置
US3557725A (en) Furnace emission control system
JP4603491B2 (ja) 廃棄物処理用ボイラの自動起動、停止における蒸気圧力制御方法
CN104006672B (zh) 炼钢电炉排烟除尘方法
JP6701577B2 (ja) 廃棄物焼却システム
JP3228867B2 (ja) ごみ焼却炉の排ガス集塵設備およびその運転方法
JP6623319B1 (ja) 廃棄物処理設備及びその運転方法
US6076476A (en) Method of and apparatus for preventing emission of dioxins in incineration facility
JPH08312902A (ja) 複数のボイラを有する蒸気原動プラントの起動方法および装置
JP2000304240A (ja) 燃焼設備
JPH0387511A (ja) 焼却炉の排ガス処理方法
JP2015145733A (ja) 廃棄物処理設備
JP3782609B2 (ja) 廃棄物処理設備に付帯する熱回収設備の高圧蒸気復水系
JPH0532086B2 (ja)
JP2003065034A (ja) 排ガス処理装置
KR200278294Y1 (ko) 열풍로용 폐열공기 공급장치
JP2892953B2 (ja) 蒸気供給構造
JP4071883B2 (ja) ごみ焼却装置およびごみ焼却方法
JPH1181919A (ja) 二流体サイクルガスタービン装置における排気の白煙防止方法
JPH11270829A (ja) ごみ焼却炉におけるごみの燃焼制御方法
JP2003114016A (ja) ゴミ焼却装置
JPH0650526A (ja) 焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees