JPH08287110A - 回路図の部品番号割り振り装置 - Google Patents

回路図の部品番号割り振り装置

Info

Publication number
JPH08287110A
JPH08287110A JP7085145A JP8514595A JPH08287110A JP H08287110 A JPH08287110 A JP H08287110A JP 7085145 A JP7085145 A JP 7085145A JP 8514595 A JP8514595 A JP 8514595A JP H08287110 A JPH08287110 A JP H08287110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit diagram
information
component
symbol
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7085145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3360965B2 (ja
Inventor
Toshihiro Yamamoto
俊弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP08514595A priority Critical patent/JP3360965B2/ja
Publication of JPH08287110A publication Critical patent/JPH08287110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360965B2 publication Critical patent/JP3360965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回路図を作成した段階で部品との対応が取り
易くし、部品リストの作成や部品の管理、部品の実装な
どの作業効率を向上させること。 【構成】 回路図情報記憶手段Aには、各種の回路図と
その回路に使用されている各シンボルの名称とアトリビ
ュート(属性)等を含む回路図情報が格納されている。
回路図情報読込手段Bは、回路図情報記憶手段Aから回
路図情報を読み込んでその回路のシンボル名や属性など
の情報を抽出する。同一部品判定手段Dは、回路図情報
読込手段Bにより抽出した情報を、判定情報設定手段C
により設定された同一部品の判定情報について照合を行
い同一部品かどうかの判定を行なう。部品番号設定手段
Eは、同一部品と判定された部品をまとめてこのまとめ
られた部品について連番となるように部品番号を割り振
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、計算機による回路設
計支援システム(CAD)の回路図編集システムによっ
て作成編集される回路図中の部品番号を一括して割り振
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CADシステム等を用いて電気回
路の設計すなわち回路図の作成が行われるようになり、
その作成された回路図の部品番号も計算機にて一括して
割り振られるようになってきた。この部品番号は、通
常、回路図にシンボルを配置した順番で割り振られるた
め規則性がなく、基板のレイアウト結果をもとに割り振
り直すことが、しばしば行われていた。
【0003】例えば、特開平5−128186号公報に
記載の回路図の部品番号一括変更処理方式では、プリン
ト配線板のレイアウト情報を基に、テーブルを作成して
自動的に回路図上の部品番号を割り振り直す方法が取ら
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような部品番号一括処理方式では、プリント配線板のレ
イアウトが決定した後で、部品番号を全て割り振り直す
必要がある。
【0005】ところが、実際にプリント配線板のレイア
ウトが決まるのは、回路図を作成してから数週間後のこ
とであり、レイアウト決定で、回路図面の部品番号を全
て割り振り直すのは、回路図の図面管理を、レイアウト
前と後で二重に行う手間が生じてしまうという欠点があ
った。さらに、特定の部品に対して注記などを記述した
作業指示書も、部品番号の変更でレイアウト後に書き換
える手間が生じてしまい、部品の管理が複雑になるとい
う欠点があった。
【0006】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、回路図を作成した段階で、余計な手間をかけず
に、部品との対応が取り易いよう、規則性をもたして部
品番号を割り振ることで、部品との対応が取り易くし、
部品リストの作成や部品の管理、部品の実装などの作業
効率を向上させることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、計算機による回路設計支援システムの回
路図編集システムによって作成編集される回路図中の部
品番号を一括して割り振る装置であって、前記回路図編
集システムで作成された回路図情報を記憶する回路図情
報記憶手段と、前記回路図情報記憶手段から回路図中に
あるシンボルのアトリビュート情報を逐次読み込む回路
図情報読込手段と、同一部品の判定に関わるアトリビュ
ートの内容を設定する判定情報設定手段と、前記回路図
情報読込手段により読み込まれたアトリビュート情報と
前記判定情報設定手段により設定された内容を照合し、
シンボルが既に読み込まれたシンボルと同一の部品であ
るかを判定する同一部品判定手段と、前記同一部品判定
手段により同一の部品と判定された場合には、連番とな
るように回路図にあるシンボルの部品番号を割り振る部
品番号設定手段とを備えていることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の作用を具体的に例を挙げて説明する。
【0009】図1は、本発明による部品割り振り装置の
基本構成を示す機能ブロック図である。図1において、
回路図情報記憶手段Aには、各種の回路図とその回路に
使用されている各シンボルの名称とアトリビュート(属
性)等を含む回路図情報が格納されている。回路図情報
読込手段Bは、回路図情報記憶手段Aから回路図情報を
読み込んでその回路のシンボル名や属性などの情報を抽
出する。同一部品判定手段Dは、回路図情報読込手段B
により抽出した情報を、判定情報設定手段Cにより設定
された同一部品の判定情報について照合を行い同一部品
かどうかの判定を行なう。部品番号設定手段Eは、同一
部品と判定された部品をまとめてこのまとめられた部品
について連番となるように部品番号を割り振る。
【0010】この発明による部品番号割り振り装置は、
回路図に書かれたアトリビュート情報から同一部品の判
定を行い、そして、同一部品と判定されたシンボルに対
し、連番となるように部品番号を割り振る。したがっ
て、回路図を作成した段階で、規則性を持った部品番号
を割り振ることができ、余計な手間をかけずに部品およ
び図面の管理を簡略化することができる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。
【0012】図2は、この発明の一実施例である部品リ
スト作成装置の構成を示すブロック図である。この部品
リスト作成装置は、入力部としてのキーボード1および
マウス2と、記憶部としての第1のメモリ3および第2
のメモリ4および第3のメモリ5と、データ処理部6
と、表示部としての表示制御部7および画面表示部8と
からなる。
【0013】キーボード1は、各種の文字キー、機能指
示キー等を備え、オペレータによる文字の入力等を行
う。
【0014】マウス2は、オペレータが画面表示部8に
表示された回路図や作業メニューから選択して指示し、
個別にシンボルを選択したり、部品番号の一括した割り
振り指示の入力等を行う。
【0015】第1のメモリ3は、ハードデイスク等の不
揮発性のメモリ装置であり、各種の回路図とその回路に
使用されている各シンボルの名称とアトリビュート(属
性)等を含む回路図情報記憶手段としての機能を果た
し、部品番号の割り振り時に回路図情報がデータ処理部
6によって読み出される。
【0016】第2のメモリ4も、ハードディスク等を用
いたメモリ装置であり、回路図上のシンボル名称および
属性とデータ処理部6によって割り振られた部品番号が
格納されているシンボル情報記憶手段である。
【0017】第3のメモリ5も、ハードデイスク等を用
いたメモリ装置であり、回路図にあるシンボルの名称や
属性といった情報の中で、同一部品の判断を規定する情
報の記憶手段としての機能を果たし、同一部品の判定時
に、データ処理部6によって読み出される。
【0018】データ処理部6は、中央処理装置によって
構成され、この装置全体の制御を司るとともに、第1の
メモリ3から回路図情報を読み込んでその回路のシンボ
ル名や属性などの情報を抽出する処理、その抽出した情
報を第3のメモリ5から抽出した同一部品の判定情報に
ついて照合を行い同一部品かどうかの判定をして同じ部
品をまとめる処理、このまとめられた部品について連番
となるように部品番号を割り振り第2のメモリ4のシン
ボル情報に送る処理、第2のメモリ4に割り振られた部
品番号を第1のメモリ3の回路図情報に反映させる処理
等を行う。
【0019】表示制御部7は、画面表示部8に対する表
示制御を司り、データ処理部6より受け取った表示デー
タを画面表示部8に表示させる。
【0020】画面表示部8は、CRTディスプレイまた
は液晶ディスプレイ等の2次元の画面をもつ表示器であ
って、表示制御部7から送られた表示データによって、
回路図情報や操作者への各種の操作ガイドのメッセージ
等を表示する。
【0021】図3は、この部品番号割り振り装置の処理
手順を示す流れ図である。操作者が回路図の部品番号を
一括して割り振る指示を行うと、第1のメモリ3から回
路図データを読み込んで (ステップ101)その回路に
使用されている部品のシンボルとアトリビュート情報を
抽出する (ステップ102)。抽出したシンボルは、種
類に応じて分類される (ステップ103)。
【0022】次に、第3のメモリ5から、シンボルの種
類別に、同一部品の判定を行う論理式で、論理の対象と
なるアトリビュート項目を取り込む (ステップ10
4)。図4に、このシンボルの種類別に対象となる、ア
トリビュート項目の一例を示す。
【0023】次に、取り込まれたアトリビュート項目の
内容をシンボル間で比較し、所定の論理式で同一部品か
どうかの判断を行う (ステップ105)。
【0024】所定の論理式は、本実施例では、第3のメ
モリ5から取り込まれた絶対アトリビュートの内容につ
いて、いずれかが一致していれば同一部品と判定し (ス
テップ106)、一致していなければ同一部品でないと
判定する (ステップ107)。
【0025】また、絶対アトリビュートが未記入であれ
ば、第3のメモリ5から取り込まれた条件アトリビュー
トの内容について、全てが一致していれば (ステップ1
08)、同一部品と判定し (ステップ106)、そうで
なければ同一部品でないと判定する (ステップ10
7)。
【0026】同一部品と判定された場合には連判となる
ように部品番号を割り振り (ステップ109)、同一部
品でないと判定された場合には重複しないように部品番
号を割り振る(ステップ110)。そして、上述のよう
にして割り振られた部品番号を回路図に書き込む (ステ
ップ111)。
【0027】以下、上述した同一部品の判定と部品番号
の割り振りについて、シンボルとアトリビュートの記入
された事例を基に説明する。図5は、回路図からシンボ
ルとアトリビュートを抽出した情報の事例である。
【0028】図5で、ID.とは、回路図中にあるシン
ボルに一意に振られる番号であり、回路図にシンボルを
配置した順番で、番号が割り振られる。
【0029】種類とシンボル名は、あらかじめシンボル
に書き込まれたアトリビュート情報である。
【0030】型番、部番、抵抗値、容量値、誤差、許容
電力、許容電圧は、回路図にシンボルを配置した時点で
は内容が空白のアトリビュートで、シンボルを配置した
後で、回路図作成者が値を記入する。回路図上でシンボ
ル名だけでは部品の違いを表現できない場合、アトリビ
ュートに情報を追加することで、異なる部品であること
が表現される。
【0031】図5にある回路図のシンボルを種類に応じ
て分類したものを図6から図9に示す。図6は種類が集
積回路、図7は種類がトランジスタ、図8は種類が抵
抗、図9は種類がコンデンサのシンボルが分類されてい
る。
【0032】それぞれの種類について、従来はID.が
若い番号の順に部品番号が割り振られていたが、本実施
例においては、同一部品が存在するか否かの判断結果に
応じて部品番号を割り振り順序を変更する。以下、この
部品番号を割り振る過程を詳細に説明する。
【0033】まず図6の集積回路の場合について説明す
ると、図4に示すように、集積回路の場合、絶対アトリ
ビュートが型番と部番で、条件アトリビュートがシンボ
ル名となる。
【0034】従って、図6において、まず型番と部番の
いずれかが一致するものがないか比較するが、全て未記
入なので、シンボル名が一致するかどうかで同一部品の
判断を行う。
【0035】図6では、ID.が1と11と22のシン
ボルについてシンボル名が74LS244で一致するの
で、同一部品と判定され、部品番号がICI,IC2,
IC3と連番で割り振られる。
【0036】同様にID.が3と14のシンボルについ
てシンボル名が8X256R0Mで一致するので、同一
部品と判定され、部品番号がIC5、IC6と連番で割
り振られる。
【0037】次に図7のトランジスタの場合について説
明すると、図4に示すように、トランジスタの場合、絶
対アトリビュートが型番と部番で、条件アトリビュート
がシンボル名となる。
【0038】従って、図7において、まず型番と部番の
いずれかが一致するものがないか比較する。型番が記入
されていてID.が4と18のシンボルについて型番が
2SA1162で一致するので、同一部品と判定され、
部品番号がTRI,TR2と連番で割り振られる。
【0039】次に図8の抵抗の場合について説明する
と、図4に示すように、抵抗の場合、絶対アトリビュー
トが型番と部番で、条件アトリビュートが抵抗値、誤
差、許容電力となる。
【0040】従って、図8において、まず型番と部番の
いずれかが一致するものがないか比較するが、全て未記
入なので、抵抗値、誤差、許容電力が一致するかどうか
で同一部品の判断を行う。
【0041】図8では、ID.が5と12と24のシン
ボルについて抵抗値、誤差、許容電力が1K、5%,1
/8Wで全て一致するので、同一部品と判定され、部品
番号がR1,R2,R3と連番で割り振られる。
【0042】同様にID.が6と19のシンボルについ
て抵抗値、誤差、許容電力が100K、5%,1/8W
で全て一致するので、同一部品と判定され、部品番号が
R4、R5と連番で割り振られる。但し、ID.が13
のシンボルについて、抵抗値、許容電力は100K、1
/8Wで一致するが、誤差が1%と異なるため、同一部
品とは判断されない。
【0043】ID.が16と21と27のシンボルにつ
いて抵抗値、誤差、許容電力が4.7M、5%,1/8
Wで全て一致するので、同一部品と判定され、部品番号
がR7,R8,R9と連番で割り振られる。但し、I
D.が23のシンボルについて、抵抗値、誤差は4.7
M、5%で一致するが、許容電力が未記入で一致しない
ため、同一部品とは判断されない。つまり、一方が記入
されていて、もう一方が未記入の場合も一致しないとみ
なす。
【0044】最後に図9のコンデンサの場合について説
明すると、図4に示すように、コンデンサの場合、絶対
アトリビュートが型番と部番で、条件アトリビュートが
容量値、誤差、許容電圧となる。
【0045】従って、図9において、まず型番と部番の
いずれかが一致するものがないか比較する。ID.が1
5と29のシンボルについて部番が7P4567で一致
するので、同一部品と判定され、部品番号がC8,C9
と連番で割り振られる。つまり、絶対アトリビュートが
一致していれば、条件アトリビュートの一致、不−致に
かかわらず、同一部品と判定される。
【0046】ID.が15と29以外のシンボルについ
ては、型番と部番が未記入のため、抵抗と同じように条
件アトリビュートの比較で同一部品の判定が行われ、図
9のように部品番号が割り振られる。
【0047】このようにして割り振られた部品番号が、
回路図中の対応するID.のシンボルに反映され、最終
的に回路図中の部品番号が割り振られる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、回路図
中の部品番号が回路図を作成した時点で、同一部品につ
いて連番となるように割り振られるため、余計な手問を
かけずに、部品との対応が取り易くなり、部品リストの
作成や部品の管理、部品の実装などの作業効率を向上さ
せることができる。また、レイアウト後に割り振り直す
作業が削減され、回路図作成時に正式な部品番号を割当
てることで、図面管理の二度手間を削減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による部品割り振り装置の基本構成を
示す機能ブロック図である。
【図2】 本発明の一実施例を示すシステムのブロック
図である。
【図3】 本発明の一実施例によって部品番号を割り振
る際のフロー図である。
【図4】 本発明の一実施例における判定情報設定例の
説明図である。
【図5】 本発明の一実施例によって抽出されたシンボ
ル情報を示す説明図である。
【図6】 本発明の一実施例によって抽出された集積回
路に関するシンボル情報に部品番号を割り振る過程の説
明図である。
【図7】 本発明の一実施例によって抽出されたトラン
ジスタに関するシンボル情報に部品番号を割り振る過程
の説明図である。
【図8】 本発明の一実施例によって抽出された抵抗に
関するシンボル情報に部品番号を割り振る過程の説明図
である。
【図9】 本発明の一実施例によって抽出されたコンデ
ンサに関するシンボル情報に部品番号を割り振る過程の
説明図である。
【符号の説明】
A…回路図情報記憶手段、B…回路図情報読込手段、C
…判定情報設定手段、D…同一部品判定手段、E…部品
番号設定手段、1…キーボード、2…マウス、3…第1
のメモリ、4…第2のメモリ、5…第3のメモリ、6…
データ処理部、7…表示制御部、8…画面表示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計算機による回路設計支援システムの回
    路図編集システムによって作成編集される回路図中の部
    品番号を一括して割り振る装置であって、 前記回路図編集システムで作成された回路図情報を記憶
    する回路図情報記憶手段と、 前記回路図情報記憶手段から回路図中にあるシンボルの
    アトリビュート情報を逐次読み込む回路図情報読込手段
    と、 同一部品の判定に関わるアトリビュートの内容を設定す
    る判定情報設定手段と、 前記回路図情報読込手段により読み込まれたアトリビュ
    ート情報と前記判定情報設定手段により設定された内容
    を照合し、シンボルが既に読み込まれたシンボルと同一
    の部品であるかを判定する同一部品判定手段と、 前記同一部品判定手段により同一の部品と判定された場
    合には、連番となるように回路図にあるシンボルの部品
    番号を割り振る部品番号設定手段とを備えていることを
    特徴とする回路図の部品番号割り振り装置。
JP08514595A 1995-04-11 1995-04-11 回路図の部品番号割り振り装置 Expired - Fee Related JP3360965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08514595A JP3360965B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 回路図の部品番号割り振り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08514595A JP3360965B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 回路図の部品番号割り振り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08287110A true JPH08287110A (ja) 1996-11-01
JP3360965B2 JP3360965B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=13850500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08514595A Expired - Fee Related JP3360965B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 回路図の部品番号割り振り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360965B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019082786A1 (ja) * 2017-10-27 2020-04-02 三菱電機株式会社 設計情報管理システム、設計情報管理方法およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019082786A1 (ja) * 2017-10-27 2020-04-02 三菱電機株式会社 設計情報管理システム、設計情報管理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3360965B2 (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6289254B1 (en) Parts selection apparatus and parts selection system with CAD function
EP0528641A2 (en) System for generating a computer user interface display screen panels providing interactive interfaces for application program steps
US20060259891A1 (en) System and method of generating an auto-wiring script
CN101196958A (zh) 设计印刷电路板的计算机辅助设计装置和方法
CN101196953A (zh) 用于设计印刷电路板的cad装置、方法和计算机产品
US6345270B1 (en) Data management system
US20010032222A1 (en) System, method and computer accessible storage medium, for creating and editing structured parts list
JPH08287110A (ja) 回路図の部品番号割り振り装置
KR100231414B1 (ko) 설계변경 이력관리 기능을 구비하는 자삽경로 작성장치 및 그 이력 관리방법
JP3449101B2 (ja) 機器設計支援システム
JPH0635987A (ja) 回路図作成装置および回路図作成方法
JP3037232B2 (ja) 回路図データ編集装置における回路図の表示方法
JPH05233735A (ja) 図面編集装置
JP3324831B2 (ja) Cad装置
JPH05128186A (ja) 回路図の部品番号一括変更処理方式
JP2023015955A (ja) 設計支援装置、制御方法、及びプログラム
JP2636472B2 (ja) 階層データ配置装置
JP3264399B2 (ja) ドキュメント情報管理装置
JPH05266106A (ja) 部品表作成システム
JP2848444B2 (ja) 回路図エディタ
JPH08180084A (ja) ファイル管理装置
JP4620241B2 (ja) 半導体装置の設計支援装置及びその支援方法
JPH07200276A (ja) ソフトウェア資産管理装置
JPH0415873A (ja) 諭理回路シミュレーシヨン用テストパターンの管理方法
JPH05324734A (ja) 電子ファイリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees