JPH08283072A - 窒化ケイ素系焼結体及びその製造方法 - Google Patents

窒化ケイ素系焼結体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08283072A
JPH08283072A JP7086623A JP8662395A JPH08283072A JP H08283072 A JPH08283072 A JP H08283072A JP 7086623 A JP7086623 A JP 7086623A JP 8662395 A JP8662395 A JP 8662395A JP H08283072 A JPH08283072 A JP H08283072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
sintered body
bond
rare earth
aln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7086623A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Higuchi
義勝 樋口
Kazumi Miyake
一實 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7086623A priority Critical patent/JPH08283072A/ja
Publication of JPH08283072A publication Critical patent/JPH08283072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形体強度及び高温での強度に優れた窒化ケ
イ素系焼結体を得る。 【構成】 成形用の混練物を調製するにあたり、混練物
中にSi−N結合及び/又はSi−C結合を有する有機ケ
イ素ポリマーを混合するようにしたので、成形体の強度
を高く維持することができる。また焼成助剤としてAl
N及び希土類元素酸化物を用いることで、高温での強度
に優れた窒化ケイ素系焼結体が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高温で高強度を有する窒
化ケイ素系焼結体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化ケイ素系焼結体は他のセラミックス
材料に比較して高温での強度に優れるため、自動車用エ
ンジンの部品やガスタービンのロータ等として開発が進
んでいる。
【0003】一方、窒化ケイ素系焼結体は難焼結性であ
るためY23、Al23或いはMgO等の焼結助剤を用い
て緻密な焼結体を得るようにしている。しかしながら、
23、Al23或いはMgO等の酸化物の形態の焼結助
剤を用いると窒化ケイ素焼結体の粒界に低融点のガラス
相が残留し、高温強度が低下する傾向にある。
【0004】高温での強度向上を図る方法として、焼成
後の冷却速度を遅くして、窒化ケイ素の粒界相にXSi
2N(XはIIIa族元素)等の結晶を析出させる方法
(特開昭62−100066号公報)、粒界相を構成す
る酸化物成分をSi34に固溶させサイアロンとして結
晶格子中に取り込む方法(特開平4−46062号公
報)、焼成助剤として希土類元素酸化物とHfO2等のIV
a族酸化物とを用いる方法(特開平4−280871号
公報)が提案されている。しかしながら、高温特に13
00℃以上での強度及び破壊靭性において満足できるも
のではなかった。
【0005】そこで、本発明者は鋭意研究の結果、窒化
ケイ素系材料を焼結させる助剤として、AlN(窒化ア
ルミニウム)と希土類元素酸化物とを添加することで、
高温強度及び破壊靭性の両方に優れた窒化ケイ素系焼結
体を製造できるという知見を得た。
【0006】一方、窒化ケイ素系焼結体は未焼成の成形
体(グリーン)を加熱して焼結させるのであるが、この
成形体を成形する方法としては、プレス成形、射出成
形、鋳込み成形(スリップキャスト)が従来から用いら
れている。
【0007】プレス成形及び射出成形によって得られる
成形体は単純な形状のものに限定されてしまい、タービ
ンのロータ等の複雑な形状のものには適用できない。こ
れに対し、鋳込み成形は通常水を溶媒としてスラリーを
調製し、石膏型等の吸水性に優れた型にスラリーを注入
し溶媒を型に吸収させて成形体を作製するものであるの
で、大型で複雑形状の成形体を得ることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、大型
で複雑形状の成形体を得るには鋳込み成形が適している
のであるが、焼結助剤としてAlNが含まれている場合
には、特有の問題が発生する。即ち、AlNは水との反
応性が高く、水と反応してNH3を発生し、このNH3
よってスラリーのpHが異常に高くなり、スラリー化し
なくなる。そこで、有機溶媒を用いてスラリーを作製す
ることが考えられるが、有機溶媒を用いた場合には、蒸
気圧が高いため乾燥中に割れることがあり、高密度の成
形体を得ることができない。したがって、大型で複雑形
状の成形体を作製することができない。
【0009】また、有機バインダーを添加した射出成形
の場合には、形状にもよるが、脱脂工程に10〜100
時間程度必要なため、量産には向かない。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、窒化ケイ素粉体と、焼結助剤としてのAlN
(窒化アルミニウム)及び希土類元素酸化物と、形状維
持材としてのSi−N結合及び/又はSi−C結合を有す
る有機ケイ素ポリマーとを実質的に水を含まない有機溶
媒に混合してスラリーを調製し、或いは有機溶媒を用い
ずに軟化点以上の温度で有機ケイ素ポリマーと他の粉末
成分を混合してスラリーを調製し、このスラリーを型内
に流し込んで所定形状の成形体を作製し、この成形体を
焼成することで窒化ケイ素系焼結体を得るようにした。
【0011】Si34としてはα型、β型のいずれも使
用することができ、その製法としてはSiの直接窒化
法、シリカの還元・窒化法、シリコンジイミドの熱分解
法、SiH4+NH3+N2の気相反応法があり、Si3N4
粉体の平均粒径としては3〜0.01μm程度とする。
【0012】前記希土類元素酸化物としては、Ce
23、Pr23、Nd23、Dy23、Ho23、Er
23、Tm23、Yb23、Lu23及びY23のうちの
少なくとも一種とする。
【0013】また、有機ケイ素ポリマーとしては、例え
ば組成割合が、45〜70重量%のSi、10〜40重
量%のN、20重量%以下のC、及び5重量%以下のO
からなるものを用いる。具体的にはSi−N結合を有す
る有機ケイ素ポリマーとしてはポリシラザンがあり、S
i−C結合を有する有機ケイ素ポリマーとしてはポリカ
ルボシラザン、ポリカルボシランがある。
【0014】そして、ポリシラザンやポリカルボシラザ
ン等の含珪素有機ポリマーをセラミック化して窒化ケイ
素系セラミックスを得るには、含珪素有機ケイ素ポリマ
ーをN2、NH3、H2、真空または不活性雰囲気あるい
はこれらを組合せた雰囲気中で800℃以上で熱処理す
る。特に、Si−C結合を有するポリマーの場合には、
アンモニア中で熱処理することでCを含まないSi34
質粉体が得られる。
【0015】ポリシラザンはシクロシラザン(R2SiN
R)3とクロロシラン(RnSiCl4-n)とから合成する
ことができる。ただし、RはHまたはアルキル基、n=
1,2,3の整数である
【0016】先ず、シクロシラザンとしてヘキサメチル
シクロシラザン(Me2SiNH)3を用い、これにクロロ
シランとしてトリクロロメチルシランを混合する。混合
比はモル比でヘキサメチルシクロシラザンとトリクロロ
メチルシランが1:1〜1:5、好ましくは1:3程度
とする。このような配合比とすることで熱可塑性を示し
セラミックス収率の高いポリシラザンを得ることができ
る。
【0017】上述のヘキサメチルシクロシラザンとトリ
クロロメチルシランの混合物を190〜195℃で加熱
還流する。これによってヘキサメチルシクロシラザンが
開環し、クロロシラザンオリゴマーが生成される。この
工程には約12時間かかる。
【0018】更に、この溶液に対してアンモニアガスを
吹き込みアンモノリシスを行う。吹き込むアンモニアガ
スの量は70リットル/時程度で、3〜4時間行うのが
よい。このアンモノリシスにより、クロロシラザンオリ
ゴマーはアミノシラザンオリゴマーとなる。
【0019】次に、このアミノシラザンオリゴマーを窒
素ガス等の不活性ガス中で、250〜400℃程度に加
熱しながら脱アンモニア工程を行い、熱可塑性を示すポ
リシラザンを調製する。得られたポリシラザンとSi3
4粉末、AlN粉末及び希土類元素粉末とを混合し、有機
溶媒を用いない場合にはポリシラザンの軟化温度以上で
混練を行う。因みにポリシラザンの軟化点は加熱の条件
により調整可能であるが、300℃以下、例えば50〜
200℃である。
【0020】また、有機溶媒を用いる場合には、エアタ
ノール等のアルコール系、トルエン等の炭化水素系、酢
酸エチル等のエステル系及びアセトン等のケトン類が好
ましい。有機溶媒を用いない場合には、軟化状態にある
ポリシラザンを用いる。
【0021】更に、成形体を構成する成分の割合とし
て、AlNの割合は0.5重量%以上10重量%以下、
希土類元素酸化物の割合は2重量%以上20重量%以
下、有機ケイ素ポリマーの割合は5重量%以上50重量
%以下とすることが好ましい。AlNの添加割合を0.
5重量%未満とすると緻密な焼成体が得られず、10重
量%を超えると窒化物の形態でAl元素を添加するとし
ても強度低下を引き起こすようになる。また希土類元素
酸化物の添加割合を2重量%未満とすると緻密な焼成体
が得られないか、ある程度緻密になったとしても、十分
な強度が得られず、20重量%を超えると助剤量が多す
ぎて、緻密な焼成体が得られないか、ある程度緻密にな
ったとしても、十分な強度が得られない。また、有機ケ
イ素ポリマーの添加割合を5重量%未満とすると成形性
が悪くなり、50重量%を超えると強度低下を引き起こ
す。
【0022】
【作用】AlNと希土類元素酸化物の両方を焼結助剤と
して用いることで高温下での強度及び靭性に優れた窒化
ケイ素系焼結体が得られる。また、焼結体となる前の成
形体を製作する際に有機ケイ素ポリマーをバインダーと
して成形することで、通常の射出成形用のバインダーを
用いる場合に比べ、脱脂工程を大幅に短縮できる。
【0023】また、前記有機ケイ素ポリマーは焼成工程
において、溶融流動化してマトリックス内に組込まれ、
クラックの発生等のない均一な組織の窒化ケイ素系焼結
体が得られる。
【0024】
【実施例】有機溶剤を用いて成形体を作製したものを
(実施例1)、有機溶剤を用いず溶融ポリシラザンを用
いて成形体を作製したものを(実施例2)として以下に
述べる。
【0025】(実施例1)軟化温度90℃に調整したポ
リシラザン30gをシクロヘキサン100gに溶解し
た。このポリシラザン溶液を、Si3485g、AlN3
g、Lu2312gとともに窒素を100cc/min
の割合で流動させたニーダーに添加し、2時間混練し、
B型粘度計による測定で98poiseの混練物を得た。混
練物を6kg/cm2の圧力で金型へモールドして、1
0×10×80mm及び30×50×6mmの成形体を
得た。次いで、上記成形体を窒素雰囲気中で昇温速度1
℃/minの速度で80℃に加熱し2時間保持して溶媒
を除去した。この後、成形体をSi34とBNが1:1
の伴粉を充填したBN坩堝に入れ、このBN坩堝を更に
カーボン坩堝に入れて、最高温度1850℃、最高圧力
100kg/cm2のN2雰囲気中でHIP処理した。
【0026】(実施例2)軟化温度80℃に調整したポ
リシラザン30gを、Si3485g、AlN3g、Lu2
37gとともに窒素を100cc/minの割合で流
動させたニーダーに添加し、90℃で2時間混練した。
混練物を6kg/cm2の圧力で金型へモールドして、
10×10×80mm及び30×50×6mmの成形体
を得た。この後、成形体をSi34とBNが1:1の伴
粉を充填したBN坩堝に入れ、このBN坩堝を更にカー
ボン坩堝に入れて、最高温度1850℃、最高圧力10
0kg/cm2のN2雰囲気中でHIP処理した。
【0027】上記の(実施例1)及び(実施例2)で得
られた各成形体(グリーン)の強度と各成形体を焼成し
た後の1400℃での強度を測定した。その結果を(表
1)に示す。尚、成形体の強度測定については、10×
10×80mmの棒状テストピースについてスパン50
mmの3点曲げによって測定し、また焼成体の強度測定
については、30×50×6mmの成形体から焼成後3
×3×40mmの試験片を切り出し、JISR1601
に準拠する3点曲げを1400℃で実施した。
【0028】
【表1】
【0029】(表1)から本発明に係る窒化ケイ素系焼
結体は成形体の強度及び高温(1400℃)での強度の
いずれにおいても優れていることが分る。
【0030】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
成形体中にSi−N結合及び/又はSi−C結合を有する
有機ケイ素ポリマーを均一に混合するようにしたので、
有機溶媒に溶かして成形体を作製しても成形体の強度を
高く維持することができる。
【0031】また焼成助剤としてAlN及び希土類元素
酸化物を用いることで、高温での強度に優れた窒化ケイ
素系焼結体が得られる。
【0032】また、有機溶媒の代りに溶融した有機ケイ
素ポリマーをSi34及び焼結助剤と混練し、この混練
物から成形体を作製するようにすれば、温度調整は面倒
であるが有機溶媒を用いた場合よりも更に高性能の窒化
ケイ素系焼結体が得られる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】また、有機溶媒を用いる場合には、エタノ
ール等のアルコール系、トルエン等の炭化水素系、酢酸
エチル等のエステル系及びアセトン等のケトン類が好ま
しい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】(実施例1)軟化温度90℃に調整したポ
リシラザン30gをシクロヘキサン100gに溶解し
た。このポリシラザン溶液を、Si3485g、AlN3
g、Lu2312gとともに窒素を100cc/min
の割合で流動させたニーダーに添加し、2時間混練し、
B型粘度計による測定で98poiseの混練物を得た。混
練物を6kg/cm2の圧力で金型へモールドして、1
0×10×80mm及び30×50×6mmの成形体を
得た。次いで、上記成形体を窒素雰囲気中で昇温速度1
℃/minの速度で80℃に加熱し2時間保持して溶媒
を除去した。この後、成形体をSi34とBNが1:1
の伴粉を充填したBN坩堝に入れ、このBN坩堝を更に
カーボン坩堝に入れて、最高温度1850℃、圧力10
0kg/cm2のN2雰囲気中でHIP処理した。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】(実施例2)軟化温度80℃に調整したポ
リシラザン30gを、Si3485g、AlN3g、Lu2
37gとともに窒素を100cc/minの割合で流
動させたニーダーに添加し、90℃で2時間混練した。
混練物を6kg/cm2の圧力で金型へモールドして、
10×10×80mm及び30×50×6mmの成形体
を得た。この後、成形体をSi34とBNが1:1の伴
粉を充填したBN坩堝に入れ、このBN坩堝を更にカー
ボン坩堝に入れて、最高温度1850℃、圧力100k
g/cm2のN2雰囲気中でHIP処理した。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】上記の(実施例1)及び(実施例2)で得
られた各成形体(グリーン)の強度と各成形体を焼成し
た後の1400℃での強度を測定した。その結果を(表
1)に示す。尚、成形体の強度測定については、10×
10×80mmの棒状テストピースについてスパン50
mmの3点曲げによって測定し、また焼成体の強度測定
については、30×50×6mmの成形体から焼成後3
×4×40mmの試験片を切り出し、JISR1601
に準拠する3点曲げを1400℃で実施した。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定形状に成形したセラミック材料から
    なる成形体を焼成することで得られる窒化ケイ素系焼結
    体において、前記成形体は窒化ケイ素系粉体と、焼結助
    剤としてのAlN(窒化アルミニウム)及び希土類元素
    酸化物と、形状維持材としてのSi−N結合及び/又は
    Si−C結合を有する有機ケイ素ポリマーからなること
    を特徴とする窒化ケイ素系焼結体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の窒化ケイ素系焼結体に
    おいて、前記希土類元素酸化物は、Ce23、Pr23
    Nd23、Dy23、Ho23、Er23、Tm23、Yb2
    3、Lu23及びY23のうちの少なくとも一種である
    ことを特徴とする窒化ケイ素系焼結体。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の窒化ケイ素系焼結体に
    おいて、前記成形体中のAlNの割合は0.5重量%以
    上10重量%以下、希土類元素酸化物の割合は2重量%
    以上20重量%以下、有機ケイ素ポリマーの割合は5重
    量%以上50重量%以下であることを特徴とする窒化ケ
    イ素系焼結体。
  4. 【請求項4】 窒化ケイ素系粉体と、AlN(窒化アル
    ミニウム)及び希土類元素酸化物と、Si−N結合及び
    /又はSi−C結合を持つ有機ケイ素ポリマーとを実質
    的に水を含まない有機溶媒に均一に分散してなる混練物
    を調製し、この混練物を型内に鋳込んで成形体を製作
    し、次いでこの成形体をHIP処理するようにしたこと
    を特徴とする窒化ケイ素系焼結体の製造方法。
  5. 【請求項5】 窒化ケイ素系粉体と、AlN(窒化アル
    ミニウム)及び希土類元素酸化物と、Si−N結合及び
    /又はSi−C結合を持つ有機ケイ素ポリマーを含む混
    合物を該有機ケイ素ポリマーの軟化点以上の温度で混練
    ・調製し、この混練物を型内に鋳込んで成形体を製作
    し、次いでこの成形体をHIP処理するようにしたこと
    を特徴とする窒化ケイ素系焼結体の製造方法。
JP7086623A 1995-04-12 1995-04-12 窒化ケイ素系焼結体及びその製造方法 Pending JPH08283072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086623A JPH08283072A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 窒化ケイ素系焼結体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086623A JPH08283072A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 窒化ケイ素系焼結体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08283072A true JPH08283072A (ja) 1996-10-29

Family

ID=13892159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7086623A Pending JPH08283072A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 窒化ケイ素系焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08283072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112585087A (zh) * 2018-08-24 2021-03-30 昭和电工株式会社 含硅氧化物被覆氮化铝粒子的制造方法和含硅氧化物被覆氮化铝粒子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112585087A (zh) * 2018-08-24 2021-03-30 昭和电工株式会社 含硅氧化物被覆氮化铝粒子的制造方法和含硅氧化物被覆氮化铝粒子
CN112585087B (zh) * 2018-08-24 2022-04-12 昭和电工株式会社 含硅氧化物被覆氮化铝粒子的制造方法和含硅氧化物被覆氮化铝粒子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2243364A (en) SiAlON-based sintered body and process for producing same
KR101116755B1 (ko) 졸-젤 공정으로 제조된 탄화규소/카본/실리카 복합분말과, 이 복합분말을 사용한 고순도 및 고강도의 반응소결 탄화규소의 제조방법
JP3475614B2 (ja) シリコンジイミド
JPH08283072A (ja) 窒化ケイ素系焼結体及びその製造方法
JPS629548B2 (ja)
JP2741046B2 (ja) 窒化珪素および/あるいは炭化珪素を基とするセラミックス組成物およびその製造方法、成形助剤
JPH08283071A (ja) 窒化ケイ素系焼結体及びその製造方法
JP3620865B2 (ja) 窒化珪素系複合焼結体及びその製造方法
JP2980342B2 (ja) セラミックス焼結体
JP2631102B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3318466B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH0686331B2 (ja) 高強度サイアロン基焼結体
KR100435292B1 (ko) 고인성 산질화규소 요업체의 제조방법
JP2826080B2 (ja) 窒化珪素/炭化珪素複合焼結体及び複合粉末の製造方法
JPH06128052A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPH03153574A (ja) 高強度サイアロン基焼結体
JP4671524B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2514107B2 (ja) タ―ボチャ―ジャロ―タ
JPH06293566A (ja) 窒化けい素質焼結体の製造方法
JPH061663A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPH08104570A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH06294018A (ja) 結晶質セラミックファイバー及びその製造方法
JPS63159256A (ja) 窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体およびその製造法
JPH04238874A (ja) セラミック成形体及びその製造方法
JP2000247747A (ja) 窒化珪素質焼結体