JPH0828242B2 - 接続端子 - Google Patents

接続端子

Info

Publication number
JPH0828242B2
JPH0828242B2 JP63059726A JP5972688A JPH0828242B2 JP H0828242 B2 JPH0828242 B2 JP H0828242B2 JP 63059726 A JP63059726 A JP 63059726A JP 5972688 A JP5972688 A JP 5972688A JP H0828242 B2 JPH0828242 B2 JP H0828242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
circuit board
printed circuit
hole
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63059726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01235171A (ja
Inventor
和穂 坂本
満男 海老沢
直芳 前原
孝 丹羽
治雄 末永
孝広 松本
大介 別荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63059726A priority Critical patent/JPH0828242B2/ja
Publication of JPH01235171A publication Critical patent/JPH01235171A/ja
Publication of JPH0828242B2 publication Critical patent/JPH0828242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プリント基板の取付部への電気的な接続方
法に関するものである。特に、プリント基板のアース接
続の方法に関するものである。
従来の技術 従来の例えば第6図に示す接地端子では、プリント基
板2のアースをアース金属板5に取り付ける場合に、プ
リント基板2のアース電位から接続リード線17を取り付
けさらにこの接続リード線17の先端に接続メガネ端子18
を取り付け、ビス19にてアース金属板5に接続する構成
のものである。
また他のもう一つ別の従来の実施例を第7図に示す。
この場合はプリント基板2のアース電位に接続メガネ金
具20を取り付け、ビス6によりアース金属板5に取り付
けると同時に電気的にも接続する。
発明が解決しようとする課題 ところが、このような接続端子においては次の様な問
題点がある。
まず第6図に示す従来の実施例では、プリント基板2
の取付けビス6と別であるためビス19による接続メガネ
端子を締め付けるのを忘れてしまう事がある。その場合
接続されないままとなってしまう。
又、第7図の場合は、プリント基板2をアース金属板
に取り付けることにより、同時電気的にも接続できるわ
けであるが、もしビス6を完全に締め付けずに途中で感
違いして締ったものとして、締め付けをやめてしまった
場合は電気的接続は完全とはいえない。たとえばビス6
を完全に締め付けた場合を第8図(a)に示す。この時
はプリント基板2のアース電位はハンダ3を介してアー
ス金属板5への接触や、接続メガネ金具20とビス6を介
してアース金属板5に繋がれる。この2つの経路により
接続される。しかしビス6が不完全な締め付けの場合を
第8図(b)に示す。この場合、プリント基板2はアー
ス金属板から離れて接触しない。又、接続メガネ金具20
はビス6と必ずしも接触するとはかぎらない。なぜな
ら、接続メガネ金具の穴20aの大きさはビス6のネジ径
より大きくしなければ、ビス6の回転により接続メガネ
金具20がプリント基板6よりもぎちぎられるおそれがあ
る。従ってプリント基板の穴6−1によってビス6は支
える事になり、電気的な接続はない この様に、完全に接続されなければ非常に不都合の場
合が多々あり、場合によっては危険な場合もある。たと
えば電子レンジの高圧回路のアース等が不完全であれば
その部分で放電が発生したり、一次側に放電でもすれば
感電する恐れもあり、非常に危険であるという課題があ
った。
本発明はこの様な従来の課題を解決するものであり、
ビス6が完全に締め付けられなくても、電気的には完全
な接続を実現し、安全を確保することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明の接続端子は、プリ
ント基板に接続金具を2カ所以上で位置決めかつ支持し
アース電位に接続する。その接続金具の穴径をビスが切
り込み必ず接触する穴径とする。又、その穴の形状を長
穴にする。そしてプリント基板の穴径はビスのネジ部の
径より大きくする構成である。
作用 ビス6が完全に締まらなくても、接続金具1にビス6
が切り込み必ず接触し、そしてビス6はアース金属板に
切り込んでいるため、電気的には完全に接続されるとい
う効果を有する。又接続金具の穴の形状を長穴にしてい
るため、ビスが切り込む所が幅のせまい所に限られるた
め、切込み時に接続金具に大きな力がかからず又、複数
カ所で位置決めして支えているため、接続金具をプリン
ト基板からもぎ取る恐れはない。又、複数カ所で位置決
めしているため、プリント基板の穴との位置関係が確か
でこれらの接続に関して、電気的には完全接続が可能で
あるという効果を有するものである。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面に基づき説明す
る。
第1図は、本発明の接続端子の構造を示す図面であ
る。同図(a)はプリント基板2の部品取り付け面より
見た図であり、同図(b)は同図(a)に示すA−A′
部での矢印方向から見た断面図、同図(c)はプリント
基板2のハンダ付け面より見た図である。これらの図面
に示す様に接続金具1はプリント基板2に2カ所で位置
決めされており、接続金具の穴1aとプリント基板の穴2a
を合わせた位置関係に位置決めしている。そして接続金
具の穴1aの大きさとプリント基板の穴2aの大きさに意味
がある。まず接続金具の穴1aは取付けのビス6が切り込
んで確実に接触する大きさにする。ただし、接続金具の
穴1aの形状は長穴とし、ビス6が切り込む時に狭い部分
だけに切り込む様にする事により、切り込み時の力が小
さく、接続金具1をプリント基板2からもぎ取ったり変
形する事はない。一方プリント基板の穴2aはビス6より
も大きくする。これによりプリント基板2はビスにより
接続金具の穴1aで支えられ、プリント基板の穴2aでは穴
はえられない。
第2図は、本発明の一実施例である接続端子の実際の
取付け状態を示す斜視図である。プリント基板2はアー
ス金属板5に取り付けるとともに電気的にも接続する必
要がある。アース金属板5にはビス6により、接続金具
1の部分にて締め付けている。ここでもし、ビス6が完
全に締まらず、中途半端の状態であっても電気的には完
全に接続されることが多々ある。本発明の接続端子は第
1図で説明した構成により、ビス6の不完全な締め付け
でも完全な電気的接続が可能である。
第3図は、ビス6の締付けが不完全であっても電気的
接続が完全であることを示す図である。同図(a)は正
常な状態であり、ビス6が完全に締め付けられた状態で
あり、ハンダ3がアース金属板5にビス6で押えられて
接触するとともに、さらに接続金具1からビス6を介し
てアース金属板5に接続されている。一方同図(b)は
ビス6の不完全な締め付け状態にある時を示す。この時
はプリント基板2はアース金属板5より浮き上がり、ハ
ンダ3による電気的接続はない。しかし、プリント基板
2にハンダ付けされた接続金具1をビス6が切り込んで
接触し、そしてビス6がアース金属板6に切り込んで接
触している状態である。従って、続端金具1とビス6を
介してアース金属板5に電気的には完全に接続された状
態である。ここで再度述べるが、接続金具の穴1aとプリ
ント基板の穴2aの大きさの関係である。ビス6が必らず
接続金具1に接続されなければならないため、接続金具
の穴1aはビス6が切り込む大きさにする事はもちろんで
あるが、これを確実にするにはプリント基板の穴2aの大
きさがビス6に接触しない方が良い。従ってプリント基
板の穴2aはビス6よりも大きくした方が良い。
以上、第1図から第3図まで説明した構成により、確
実な電気的接続が可能となる。
第4図は、この様な接続が重要となる一例を示す。こ
の回路図は、電子レンジの電源回路であり、インバータ
を利用した場合である。16は50/60Hzの商用電源であ
り、15は商用電源の交流を整流するダイオードブリッ
ジ、13および14は平滑用電源を構成するための平滑コン
デンサとチョークである。11はスイッチングのトランジ
スタであり、インバータの発振をコントロールするため
のものである。12はこのトランジスタ11の駆動回路であ
る。10は共振コンデンサであり高圧トランス9のL成分
との共振を発生させるためのものである。さて高圧トラ
ンス9の2次側は高圧コンデンサ7および高圧ダイオー
ド4により倍圧され、その高電圧をマグネトロン8に印
加するものである。この高圧トランス9の2次側より以
後は高電圧が印加されている。又、高圧トランス9の2
次側の一端子S1を電子レンジ本体(E1)にアース接続
されている。又、高圧ダイオード4のアノード端子も同
じくE2にアース接続されている。マグネトロン8も同じ
くE3でアース接続されている。この場合高圧トランス9
やマグネトロン8はビスで直接アース接続されている。
ところが高圧コンデンサ7および高圧コンデンサ4はプ
リント基板に実装された後、プリント基板によってアー
ス接続される。この実際の状態を第5図に示す。同図に
おいて、高圧ダイオード4はプリント基板2のハンダや
銅箔を介して接続金具1に接続されビス6によってアー
ス金属板5に締め付けられている。従ってこの部分の電
気的接続が不完全であれば高圧であるため放電が発生し
たり、又高圧トランス9の一次側にでも絶縁破壊が生じ
る様な場合はP−S短絡となり、使用している人体にと
って大変危険な状態となる。従って電子レンジの様な高
圧を扱う場合は、高圧ダイオード4のアース接続は非常
に重要なポイントとなる。この様な場合にこそ、本発明
の接続端子が力を発揮し、完全接続が確保できる。
発明の効果 以上のように本発明の接続端子によれば次の効果を得
ることができる。
(1) 接続リード線などの様に、プリント基板を取り
付けるビス以外の取付を必要としない。プリント基板を
取り付けるだけで同時に接続が可能である。
(2) 取り付けのビスが完全に締め付けられず、中途
半端な場合でも電気的な接続は確保される。
(3) 高圧の印加される危険な所の接続も、ビス1本
で確実な接続が可能となり、安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である接続端子の構造図で同
図(a)は部品側より見た平面図、同図(b)は同じ接
続端子の(a)図で示すA−A′部での断面図、同図
(c)は同じ接続端子のハンダ部側より見た平面図、第
2図は同接続端子の取り付け状態を示す斜視図、第3図
(a),(b)は同接続端子の取付けにおける接続状態
を示す断面図、第4図は同接続端子を利用した電子レン
ジ用電源の回路図、第5図は第4図の高圧側回路の部品
の構成図、第6図は従来の接続端子の取り付け状態を示
す斜視図、第7図は従来の接続端子の他の実施例の取り
付け状態を示す斜視図、第8図(a),(b)は第7図
の接続状態を示す断面図である。 1……接続金具、1a……接続金具の穴、2……プリント
基板、2a……プリント基板の穴、3……ハンダ、4……
高圧ダイオード、5……アース金属板、6……ビス、7
……高圧コンデンサ、8……マグネトロン、9……高圧
トランス、17……接続リード線、18……接続メガネ端
子、19……ビス、20……接続メガネ金具、20a……接続
メガネ金具の穴。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丹羽 孝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 末永 治雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 松本 孝広 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 別荘 大介 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭60−167378(JP,U) 実開 昭62−169473(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気部品等を取り付けるプリント基板と、
    基準電位でかつ前記プリント基板を取り付けるための金
    属より成るアース金属板と、前記プリント基板を前記ア
    ース金属板に取り付けるため前記プリント基板に設けた
    プリント基板の穴と、前記プリント基板を前記アース金
    属板に取り付けるためのビスと、前記ビスによる取付時
    に同時に前記ビスと接触しながら貫通する穴を有する接
    続金具とを備え、前記接続金具の穴形状を長穴とし、そ
    の長穴の幅のせまい部分の寸法をビスが切り込む大きさ
    とし、前記プリント基板の穴径を前記ビスより大きくす
    る構成としかつ、前記プリント基板の基準電位部と前記
    アース金属板との接続経路に前記接続金具と前記ビスを
    介した構成の接続端子。
JP63059726A 1988-03-14 1988-03-14 接続端子 Expired - Lifetime JPH0828242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059726A JPH0828242B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 接続端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059726A JPH0828242B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 接続端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01235171A JPH01235171A (ja) 1989-09-20
JPH0828242B2 true JPH0828242B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=13121494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059726A Expired - Lifetime JPH0828242B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 接続端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828242B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014072160A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Panasonic Corp 接続端子
JP2014075207A (ja) 2012-10-03 2014-04-24 Panasonic Corp 接続端子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167378U (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 日本マランツ株式会社 プリント基板用接地端子
JPS62169473U (ja) * 1986-04-18 1987-10-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01235171A (ja) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6893274B2 (en) Structure of ground pin for AC inlet and process for fastening wire onto same
JPH06302932A (ja) プリント配線基板
JPH07230934A (ja) 電子部品及びその基板実装構造
EP0224456A1 (en) Connector for coaxial cable
JP2523860B2 (ja) 電力変換装置
JPH0828242B2 (ja) 接続端子
JPS63271996A (ja) 大電流用プリント基板
US5719753A (en) Circuit board assembly
JP4266814B2 (ja) 接続端子構造
US5975923A (en) Electrical appliance with a metal plate for a grounding device
JPH05335689A (ja) フレキシブル配線基板の接続構造
JP2584115B2 (ja) パワー回路配線用プリント基板
JP3518802B2 (ja) 電源装置及びそれを備えた光ファイバ融着接続装置
JP2000340094A (ja) ヒューズとこれを用いた電源装置
JPS62208582A (ja) 電源回路基板
JPH09102663A (ja) バイパスコンデンサ
JPH0712067B2 (ja) マイクロ波ピル形ダイオ−ドの実装方法
JPH10283897A (ja) ヒューズフリー遮断器用電源クリップ装置
JPH06350257A (ja) 両面配線接続基板
JPH06140730A (ja) 回路接続基板構造
JPH09246678A (ja) 電力用半導体モジュール
JPS6016708B2 (ja) ねじ止め端子
JPH04125997A (ja) アース装置
JP2002050270A (ja) 温度ヒューズ
JPS60245192A (ja) 電子部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term