JPH0828205B2 - ウエハ搬送装置 - Google Patents

ウエハ搬送装置

Info

Publication number
JPH0828205B2
JPH0828205B2 JP27840089A JP27840089A JPH0828205B2 JP H0828205 B2 JPH0828205 B2 JP H0828205B2 JP 27840089 A JP27840089 A JP 27840089A JP 27840089 A JP27840089 A JP 27840089A JP H0828205 B2 JPH0828205 B2 JP H0828205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
contact
station
contacting
predetermined position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27840089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03141545A (ja
Inventor
隆 山崎
敏孝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27840089A priority Critical patent/JPH0828205B2/ja
Priority to US07/602,679 priority patent/US5092729A/en
Publication of JPH03141545A publication Critical patent/JPH03141545A/ja
Publication of JPH0828205B2 publication Critical patent/JPH0828205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はウエハ搬送装置、特に半導体製造または検査
用電子線測定装置,電子線描画装置,電子線表面観察装
置などにおいて用いられるのに好適なウエハ搬送装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来の装置として次の(1)〜(3)が存在する。
(1).ウエハを固定ピンに可動ピンで押しつけてウエ
ハを保持装置に固定し、ウエハ表面より接触子がウエハ
上のレジスト,酸化膜等を突き破り、ウエハと電気的接
続を形成する。
(2).実開昭62−172149号,実願昭55−120534号に示
されるように、ウエハの外周部を裏面よりばね力を利用
して挾んで保持し、ウエハ表面側の押え板に内蔵された
ウエハの接地用接触子として、板ばねで押えられた針を
保有する。
(3).静電保持力によりウエハを保持する。ただし、
大気中よりウエハの測定,描画,観察などの作業を行う
真空中のX−Yステージ上までの搬送の間も静電保持用
電力を供給し、ウエハを保持する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記(1)の従来技術によれば、ウエハ外周部のみが
固定されているためウエハ全体の平坦度が維持されがた
く、したがつてウエハの平坦度変化による測定,描画時
の場所よる寸法誤差が大きく発生する問題がある。また
接地用接触子がウエハ表面に異物付着をさせる問題もあ
る。
上記(2)の従来技術もウエハの平坦度維持が困難で
あり、同様にウエハの平坦度変化による測定,描画時の
場所による寸法誤差が大きく発生する問題がある。
上記(3)の静電保持によるウエハ固定の場合は、大
気より真空内のステージ上へウエハ搬送途中も直流電力
の供給が必要であるため、搬送機構の簡素化に難があ
り、絶縁,給電の機構を搬送機構の中に組み入れた複雑
な搬送機構となる。
本発明の一つの目的はウエハ搬送機構を簡素にするこ
とができるウエハ搬送装置を提供することにある。
本発明のもう一つの目的はウエハの作業精度の場所に
よる誤差を軽減することができるウエハ搬送装置を提供
することにある。
本発明の更にもう一つの目的はウエハ表面への異物の
付着を防止することができるウエハ搬送装置を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、ウエハと接触する接触面をもつ静電
吸着体と、ウエハを接触面と接触させるように静電吸着
体に関連した予め定められた位置に保持する手段と、ウ
エハの静電吸着体への静電吸着を作業位置において実行
し、ウエハ搬送中は解除する手段とが備えられる。
〔作用〕
ウエハは作業位置においては静電吸着されるが、搬送
中はウエハ保持手段により保持されるだけで、静電吸着
から解放される。このため、従来技術にみられるような
ウエハ搬送機構の複雑化が避けられ、その簡素化が図ら
れる。
〔実施例〕
第1図および第2図を参照するに、電子線描画装置の
本体1は鏡体2および試料室3を含む。鏡体2内の電子
銃からは電子ビームが放出され、この電子ビームはレン
ズ系により集束され、試料室3内の試料である後述のウ
エハを参照する。
ウエハを電子ビームの垂直面内で2次元的に移動し、
かつ電子ビームによるウエハの照射をオン−オフした
り、ウエハを照射する電子ビームの断面の大きさを変え
ることによりウエハに任意所望パターンを形成すること
ができる。すなわち、描画という作業を行うことができ
る。
なお、この作業は描画に限られるものではなく、ウエ
ハ表面の観察,エツチングのような処理などであつても
よい。
本体1は高真空に維持されている。その中の試料室3
の真空度は大体10-6Torrである。試料室3には試料室3
と同じ10-6Torr程度の高真空に維持されている高真空室
4および10-2Torr程度の真空度にされている低真空室5
がそれぞれバルブ6および7を介して順次接続されてい
る。
大気圧中に存在する台8にはロボツト9およびプリア
ライメント装置10が取付けられ、更に2つのウエハカセ
ツト11および12が載置されている。低真空室5にはロボ
ツト9のアーム9aが出入りする部分にバルブ(図示せ
ず)が取付けられている。このバルブは以下ロボツト側
バルブと呼ばれる。
低真空室5にはウエハ支持装置ないしはウエハユニツ
トが存在する。これは、第3〜8図に示されているよう
に、ウエハ13aを静電吸着する静電吸着体14およびこれ
を支持する支持台15を含んでいる。ウエハ13aの外周に
接触してウエハを位置決めする接触子である回転(自
転)自在な固定ピン16および可動ピン17が存在する。固
定ピン16は支持台15の上面に固定されている。可動ピン
17は自由に動き得るように支持台15を貫通し、支持台15
の下面に揺動可能に取付けられたレバー18に固定されて
いる。ばね19は可動ピン17をウエハ14の外周に常時押付
けるようにするためのもので、アーム18と支持台15の間
に取付けられている。
レバー18をばね19の引張り力に抗して動かすと可動ピ
ン17がウエハ13aの外周からはなれ、ウエハ13aはその固
定から解放される。このウエハ固定解除は第6図に示さ
れるレバー駆動装置20により行われる。同図において、
取付け台21は低真空室5に取付けられ、この取付け台に
はモータが取付けられている。モータには駆動軸23が連
結され、この駆動軸にはレバー駆動アーム24が取付けら
れている。駆動軸23には更にセンサスリツト板25が設け
られ、また取付け台21にはセンサスリツト板25のスリツ
トを検出するホトセンサ26および27が取付けられてい
る。これらのホトセンサは互いに直交しており、スリツ
トが図示の位置のときはレバー駆動アーム24は(1)の
位置に、駆動軸23、したがつてセンサスリツト板25が90
゜だけ回転したときはレバー駆動アーム24は(2)の位
置を経由して(3)の位置に切換えられる。レバー駆動
アーム24が(1)の位置にあるときは可動ピン17がウエ
ハ13aの外周に接触し、(3)の位置にあるときはレバ
ー17がレバー駆動アーム24により押され、可動ピン17が
ウエハ13aの外周から離れる。
支持台15の下面には一端に針状の接触子をもつ接触子
保持用板ばね28の他端がねじ止めされ、板ばね28と支持
台15の下面の間には電歪素子29が取付けられている。電
歪素子29に電歪素子電源30(第9図)から電圧が印加さ
れると、電歪素子29が縮み、これによつて板ばね28の一
端に取付けられた接触子が支持台15の上面、すなわち静
電吸着体14の上面から突出しようとしてウエハ13a下面
と接触し、ウエハ13aの電気的導通が与えられる。
支持台14の端部には4つの接点31が互いに絶縁される
形で固定されている。これらのうちの2つは電歪素子29
に接続され、残りの2つは静電吸着体14に接続される。
静電吸着体14はこれに静電吸着電源31から電圧が印加
されることにより上面にウエハ13aを静電吸着保持す
る。静電吸着装置としては、たとえば特開昭59−29435
号に記載されているものを用いることができる。静電吸
着についてその詳細を省略したのはこのためである。
動作を説明するに、バルブ開閉装置40によりバルブ7
が閉じられた後、低真空室5にはN2ガス源制御装置41
(第9図)によりN2ガス源(図示せず)からN2ガスが導
入され、そしてロボツト側バルブがバルブ開閉装置40
(第9図)により開かれる。この状態でレバー駆動装置
20によりウエハ13aの固定が解除される。すなわち、可
動ピン17がウエハ13aの外周から離される(第10図ステ
ツプ1)。ロボツト9はそのアーム9aによりウエハ13a
を保持して支持台15からロボツト側バルブを介してカセ
ツト11に移す(第10図ステツプ2)。ウエハ13aは作業
済のもので、以前ロボツト9によりカセツト11のある場
所から取り出したものである。したがつて、ロボツト9
がウエハ13aをカセツト11に収納するときには、以前に
これを取出したところに収納することになる。ロボツト
9としては株式会社メツクス社製モデルUTL−80を用い
るのが好ましい。
ロボツト9はそのアーム9aによりカセツト11内の別の
場所にある新しいウエハを取出し、プリアライメント装
置10に移される。ここで、その新しいウエハは、そのオ
リエンテーシヨンフラツト部が所定方向を向くようにプ
リアライメントされる(第10図ステツプ3)。プリアラ
イメント装置としては株式会社メツクス社製モデルOF−
100を用いるのが好ましい。プリアライメントされた新
しいウエハはロボツト9により支持台15の静電吸着体14
の表面に移動され、そしてウエハは固定される。つま
り、レバー駆動装置20により可動ピン17をウエハの外周
に押付け、この可動ピンおよび固定ピン16によりウエハ
をはさむ形で固定する(第10図のステツプ4)。ロボツ
ト9のアーム9aを低真空室5から退出後ロボツト側バル
ブが閉じられる。N2ガスの低真空室5への導入はもちろ
ん停止され、排気装置50により低真空室5が10-2Torr程
度の真空度に排気される。
バルブ開閉装置40によりバルブ7が開かれ、ロツド駆
動装置42′(第9図)により駆動されるロツド42によ
り、新しいウエハを支持体15により支持した新ウエハユ
ニツトは低真空室5内のステーシヨンから高真空室4内
のステーシヨンへ移される。高真空室4内のステーシヨ
ンには上段ウエハ受部43および下段ウエハ受部44を有す
るエレベータ45があつて、このエレベータはエレベータ
駆動装置46により昇降するようになつている。
低真空室5からの新ウエハユニツトは上段ウエハ受部
43に移される(第10図ステツプ5)。下段ウエハ受部44
に作業済ウエハユニツト(これは新ウエハユニツトと同
じで、ちがう点は作業済である点のみ)があるとすれ
ば、その作業済ウエハユニツトはロツド42により低真空
室5のステーシヨンに移される(第10図ステツプ6)。
もちろん、ステツプ5の場合は上段ウエハ受部43がバル
ブ7の高さ位置に、ステツプ6の場合は下段受部44がバ
ルブ7の高さ位置に移動される。
バルブ7が閉じられる。高真空室4は排気装置50によ
り継続的に排気されているので、しばらくすると、高真
空室4内は10-6Torrオーダーの定常状態となる。この状
態において、バルブ開閉装置40によりバルブ6が開かれ
る。試料室3内の作業位置、すなわち描画位置での描画
という作業が終つた作業済ウエハユニツト(これは新ウ
エハユニツトと同じで、相違するのはウエハが作業済で
あるのみ)がウエハ移送用のステーシヨンにあるとすれ
ば、この作業済ウエハユニツトはロツド駆動装置42′に
より駆動されるロツド52により高真空室4内の下段ウエ
ハ受部44に移され(ステツプ7)、そして上段ウエハ受
部43にある新ウエハユニツトはロツド52により試料室3
内の移送用ステーシヨンに移される(ステツプ8)。も
ちろん、ステツプ7においては下段ウエハ受部がバルブ
6の高さ位置に、ステツプ8においては上段ウエハ受部
43がバルブ6の高さ位置にそれぞれ位置づけられる。
試料室3内の移送用ステーシヨンに移された新ウエハ
ユニツトはロツド52により更に作業位置、すなわち描画
位置に移される。この状態は第7および8図に示されて
いる。同図において、ウエハ2次元移動台60に固定され
たピン固定台61に、支持台15に設けられたピン62がはま
つて新ウエハユニツトが作業位置にセツトされる。この
状態において4つの接点31は2次元移動台60に固定され
た各々の接点ばね65とそれぞれ接触し、これによつて初
めて静電吸着電源30および電歪素子電源31から静電吸着
体14および電歪素子29にそれぞれ電圧が印加される。こ
れによつて新ウエハが静電吸着体に静電吸着され、かつ
この状態で新ウエハに電気的導通が与えられる。
接点ばね65は常時静電吸着電源31および電歪素子電源
30に接続されていてもよいが、新ウエハユニツトが作業
位置に第7および8図のようにセツトされたときに接続
されるようにしてもよい。その制御やロボツト9,プリア
ライメント装置10,バルブ開閉装置40,ロツド駆動装置4
2′,エレベータ駆動装置46,ウエハ2次元移動台駆動装
置70,排気装置50,レバー駆動装置20およびN2ガス源制御
装置41の制御は制御装置71によつて制御される。
新ウエハユニツトが作業位置にセツトされると、ロツ
ド52は退去され、バルブ6は閉じられ、作業、すなわち
描画が行われる(ステツプ9)。
以後は以上のステツプがくり返され、これによりカセ
ツト11内のウエハ全部の作業を自動的に行うことができ
る。カセツト11内のウエハの作業が終つた後はカセツト
12内のウエハの作業を行うことができる。そのステツプ
は以上説明したそれらと同じである。
ロツド42の先端にはT字形の係合部が設けられてい
る。これは支持台15の凹状係合部に係合され、この係合
は第11図に示されるようにロツド42をロツド駆動装置42
により90゜回転することにより解除される。ロツド52の
場合も同様である。
以上説明した実施例によれば、ウエハ搬送中はウエハ
は固定ピンおよび可動ピンにより一定位置に保持され、
静電吸着はなされないので、ウエハ搬送機構の簡素化が
図られる。また、ウエハの作業中は静電吸着も働くの
で、ウエハの平坦度が強制的に向上されることになる。
更に、平坦度を変化させずに、静電吸着中にウエハ裏面
に接触子である針が突きささる形になつてウエハの電気
的導通が与えられると共にウエハ表面への異物の付着が
防止される。加えて、高真空室中のステーシヨンにおい
て,新ウエハは作業済ウエハの上側にあるので、新ウエ
ハの異物付着がより効果的に防止される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ウエハ搬送機構を簡素にすることが
できるウエハ搬送装置が提案される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にもとづくウエハ搬送装置を適用した電
子線描画装置の一実施例の平面図、第2図は第1図のII
〜II線に沿う概略拡大断面図、第3図は第1および2図
中のウエハユニツトの拡大平面図、第4図は第3図のIV
〜IV線に沿う主要部の概略断面図、第5図は第3図の一
部の拡大断面図、第6図は第3図の一部の拡大断面図、
第7図は作業位置におけるウエハユニツト付近の平面
図、第8図は第7図の一部の拡大断面図、第9図は制御
系のブロツク図、第10図は動作フローチヤートを示す
図、第11図は第2図のIX〜IX線に沿う断面図である。 3……試料室、4……高真空室、5……低真空室、9…
…ロボツト、11,12……ウエハカセツト、10……プリア
ライメント装置、14……静電吸着体、28……板ばね、29
……電歪素子。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/66 G 7514−4M D 7514−4M 21/68 A R

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウエハを支持する手段と、そのウエハを予
    め定められた位置とこれとは異なる作業位置に選択的に
    位置づけるように前記ウエハ支持手段を前記ウエハと共
    に搬送するウエハ搬送装置であつて、前記ウエハ支持手
    段は前記ウエハと接触する接触面をもつ静電吸着体と、
    前記ウエハを前記接触面と接触させるように前記静電吸
    着体に関連した予め定められた位置に保持する手段と、
    前記ウエハの前記静電吸着体への静電吸着を前記作業位
    置において実行し、前記ウエハを搬送している間は解除
    する手段とを備えているウエハ搬送装置。
  2. 【請求項2】前記作業位置において前記ウエハに電気的
    導通を与える手段を備えている請求項1にもとづくウエ
    ハ搬送装置。
  3. 【請求項3】前記ウエハの前記静電吸着体への静電吸着
    実行中に前記ウエハの電気的導通を与える手段を備えて
    いる請求項1にもとづくウエハ搬送装置。
  4. 【請求項4】前記ウエハ保持手段は前記ウエハの外周と
    接触する複数の接触子を有し、これらの接触子により前
    記ウエハを前記予め定められた位置に保持することを特
    徴とする請求項1,2または3にもとづくウエハ搬送装
    置。
  5. 【請求項5】前記接触子のうちの一つを前記ウエハの外
    周と弾性的に接触させたり、その接触を解除させたりす
    る手段を備え、前記接触子のうちの一つの前記ウエハの
    外周への接触の解除によつて前記ウエハが前記予め定め
    られた位置から取出され得ることを特徴とする請求項4
    にもとづくウエハ搬送装置。
  6. 【請求項6】前記接触子の各々はピン状であることを特
    徴とする請求項5にもとづくウエハ搬送装置。
  7. 【請求項7】ウエハを支持する手段と、そのウエハを予
    め定められた位置とこれとは異なる作業位置に選択的に
    位置づけるように前記ウエハを搬送するウエハ搬送装置
    であって、前記ウエハ支持手段は前記ウエハと接触する
    接触面をもつ静電吸着体と、この静電吸着体が支持され
    るウエハ支持体と、前記ウエハを前記接触面に接触させ
    るように前記静電吸着体に関連した予め定められた位置
    に保持する手段と、前記ウエハの前記静電吸着体への静
    電吸着を前記作業位置において実行し、前記ウエハを搬
    送している間は解除する手段を備え、前記ウエハ保持手
    段は前記ウエハの外周と接触する、前記ウエハ支持体に
    設けられた複数個の接触子を備えているウエハ搬送装
    置。
  8. 【請求項8】前記複数の接触子のうちの一つを前記ウエ
    ハの外周に弾性的に接触させたり、その接触を解除した
    りする手段を備え、その一つの接触子の前記ウエハの外
    周への接触の解除によって前記ウエハが前記予め定めら
    れた位置から取出され得ることを特徴とする請求項7に
    もとづくウエハ搬送装置。
  9. 【請求項9】前記作業位置において前記ウエハに電気的
    導通を与える手段を備えている請求項8にもとづくウエ
    ハ搬送装置。
  10. 【請求項10】前記電気的導通を与える手段は前記ウエ
    ハに前記接触面側から接触し得る電気的導通子とこの電
    気的導通子が取付けられる電歪素子とを有し、この電歪
    素子に電気信号を与えてこれを歪ませることにより前記
    電気的導通子を前記ウエハに接触させることを特徴とす
    る請求項9にもとづくウエハ搬送装置。
  11. 【請求項11】ウエハと接触する接触面をもつ静電吸着
    体と、この静電吸着体が支持される支持体と、前記ウエ
    ハを前記接触面に接触させるように前記静電吸着体に関
    連して予め定められた位置に保持する手段とを備え、こ
    の保持手段は前記ウエハの外周と接触する、前記ウエハ
    支持体に設けられた複数の接触子を備えているウエハ支
    持装置。
  12. 【請求項12】前記複数の接触子のうちの一つを前記ウ
    エハの外周に弾性的に接触させたり、その接触を解除し
    たりする手段を備え、その一つの接触子の前記ウエハの
    外周への接触の解除によつて前記ウエハが前記予め定め
    られた位置から取出され得ることを特徴とする請求項11
    にもとづくウエハ支持装置。
  13. 【請求項13】第1,第2および第3のステーシヨンと、
    その第2のステーシヨンに配置された上段ウエハ受部と
    下段ウエハ受部を有するエレベータと、第1のウエハユ
    ニツトを前記第1のステーシヨンから前記上段ウエハ受
    部に移動し、第2のウエハユニツトを前記下段ウエハ受
    部から前記第1のステーシヨンに移動する手段と、第3
    のウエハユニツトを前記第3のステーシヨンから前記下
    段ウエハ受部に移動し、前記第1のウエハユニツトを前
    記上段ウエハ受部から前記第3のステーシヨンに移動す
    る手段とを備え、前記第1,第2および第3のウエハユニ
    ツトの各々はウエハと接触する接触面をもつ静電吸着体
    と、この静電吸着体が支持される支持体と、前記ウエハ
    を前記接触面に接触させるように前記静電吸着体に関連
    した予め定められた位置に保持する手段と、前記ウエハ
    の前記静電吸着体への静電吸着を前記第3のステーシヨ
    ンにおいて実行し、前記ウエハを搬送している間は解除
    する手段とを備え、前記ウエハ保持手段は前記ウエハと
    接触する、前記支持体に設けられた複数個の接触子を備
    え、前記エレベータは前記第1,第2および第3のウエハ
    ユニツトの前記第1および第3のステーシヨンに対する
    受け渡しに当り昇降可能にされていることを特徴とする
    ウエハ搬送装置。
  14. 【請求項14】前記第3のステーシヨンにおいて前記静
    電吸着実行中に前記ウエハに電気的導通を与える手段を
    備えている請求項13にもとづくウエハ搬送装置。
  15. 【請求項15】前記電気的導通を与える手段は前記ウエ
    ハに前記接触面側から接触し得る電気的導通子とこれが
    取付けられる電歪素子とを有することを特徴とする請求
    項14にもとづくウエハ搬送装置。
JP27840089A 1989-10-27 1989-10-27 ウエハ搬送装置 Expired - Fee Related JPH0828205B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27840089A JPH0828205B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 ウエハ搬送装置
US07/602,679 US5092729A (en) 1989-10-27 1990-10-24 Apparatus for transporting a wafer and a carrier used for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27840089A JPH0828205B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 ウエハ搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03141545A JPH03141545A (ja) 1991-06-17
JPH0828205B2 true JPH0828205B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=17596821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27840089A Expired - Fee Related JPH0828205B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 ウエハ搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5092729A (ja)
JP (1) JPH0828205B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103683B2 (ja) * 1990-08-07 1994-12-14 株式会社東芝 静電吸着方法
US5516732A (en) * 1992-12-04 1996-05-14 Sony Corporation Wafer processing machine vacuum front end method and apparatus
US6177023B1 (en) 1997-07-11 2001-01-23 Applied Komatsu Technology, Inc. Method and apparatus for electrostatically maintaining substrate flatness
US6689264B1 (en) * 1997-09-04 2004-02-10 Cypress Semiconductor Corp. Semiconductor wafer clamp retainer
DE19823196A1 (de) * 1998-05-23 2000-01-13 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren und Einrichtung zur Durchführung von Arbeitsschritten an miniaturisierten Baugruppen
US6183564B1 (en) 1998-11-12 2001-02-06 Tokyo Electron Limited Buffer chamber for integrating physical and chemical vapor deposition chambers together in a processing system
IL143467A (en) 1998-12-02 2005-05-17 Newport Corp Specimen holding robotic arm and effector
US6256555B1 (en) 1998-12-02 2001-07-03 Newport Corporation Robot arm with specimen edge gripping end effector
JP3019260B1 (ja) * 1999-03-26 2000-03-13 株式会社日立製作所 電子ビ―ム描画装置
US6350097B1 (en) 1999-04-19 2002-02-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for processing wafers
US6357996B2 (en) 1999-05-14 2002-03-19 Newport Corporation Edge gripping specimen prealigner
JP4106948B2 (ja) * 2002-03-29 2008-06-25 東京エレクトロン株式会社 被処理体の跳上り検出装置、被処理体の跳上り検出方法、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2004022980A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Hitachi High-Technologies Corp 電子線検査装置
GB2392309B (en) * 2002-08-22 2004-10-27 Leica Microsys Lithography Ltd Substrate loading and unloading apparatus
US6724001B1 (en) * 2003-01-08 2004-04-20 International Business Machines Corporation Electron beam lithography apparatus with self actuated vacuum bypass valve
US7479210B2 (en) * 2005-04-14 2009-01-20 Tango Systems, Inc. Temperature control of pallet in sputtering system
JP4740799B2 (ja) * 2006-06-07 2011-08-03 Okiセミコンダクタ株式会社 薄板収納容器の検査装置およびその検査方法
US8215890B2 (en) * 2009-03-12 2012-07-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor wafer robot alignment system and method
CN105359265B (zh) 2013-08-05 2018-12-14 应用材料公司 原位可移除式静电夹盘
PT3309279T (pt) * 2016-10-14 2020-09-08 Atotech Deutschland Gmbh Método, aparelho de processamento de substrato do tipo bolacha e sua utilização

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3874525A (en) * 1973-06-29 1975-04-01 Ibm Method and apparatus for handling workpieces
US4278380A (en) * 1979-04-30 1981-07-14 Varian Associates, Inc. Lock and elevator arrangement for loading workpieces into the work chamber of an electron beam lithography system
JPS5744543A (en) * 1980-08-28 1982-03-13 Isuzu Motors Ltd Tail lamp of automobile
JPS5929435A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 Hitachi Ltd 試料支持装置
US4676193A (en) * 1984-02-27 1987-06-30 Applied Magnetics Corporation Stabilized mask assembly for direct deposition of a thin film pattern onto a substrate
JPH0787084B2 (ja) * 1985-02-06 1995-09-20 株式会社日立製作所 真空装置の試料交換機構
JPH0697676B2 (ja) * 1985-11-26 1994-11-30 忠弘 大見 ウエハサセプタ装置
JPS62172149A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス自動風呂釜の制御装置
US4776745A (en) * 1987-01-27 1988-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Substrate handling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03141545A (ja) 1991-06-17
US5092729A (en) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0828205B2 (ja) ウエハ搬送装置
KR100295376B1 (ko) 수직평면에유지도킹된집적회로내장웨이퍼용소형인터페이스를갖춘프로버및테스터
CN107431039B (zh) 基板保持方法、基板保持装置、处理方法和处理装置
TWI226097B (en) Method and apparatus for transferring a thin plate, and manufacturing method of substrate using the same
JPH07297118A (ja) 基板および基板保持方法ならびにその装置
JP4037726B2 (ja) 真空プローブ装置及び真空プローブ方法
KR100363366B1 (ko) 피검사체의 전기적 특성을 검사하는 방법 및 장치
JP2000286313A (ja) コンタクタの保持機構及びコンタクタの自動交換機構
US5011366A (en) Ultraclean robotic material transfer method
JP2804664B2 (ja) 試料の静電吸着機構及び電子線描画装置
JP2978470B2 (ja) 静電吸着装置および被吸着物離脱方法
US7032287B1 (en) Edge grip chuck
US3765431A (en) Apparatus for handling and maintaining the orientation of a matrix of miniature electrical devices
JPH06510639A (ja) ボンディングによって結合される基板をスタックする方法及び装置
JPH1041376A (ja) 基板保持装置、基板保持方法及び露光装置
JP3942318B2 (ja) 基板保持機構
JPH0373551A (ja) チップトレイ
JP2004503769A (ja) ディスク形状物体の位置決め装置
JP4539981B2 (ja) 基板保持装置
JP3303968B2 (ja) ウエハと接触子の位置合わせ装置
JPH1174182A (ja) マスク搬送装置及びマスクステージ
JPH08115871A (ja) 試料ホルダの固定装置
KR200173017Y1 (ko) 웨이퍼 이송 장치
KR100333362B1 (ko) 웨이퍼 고정 장치
JPH11145266A (ja) 静電吸着装置および静電吸着方法、ならびにそれを用いた基板搬送装置および基板搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees