JPH08277601A - 木造家屋の内壁下地用パネル体 - Google Patents

木造家屋の内壁下地用パネル体

Info

Publication number
JPH08277601A
JPH08277601A JP7104872A JP10487295A JPH08277601A JP H08277601 A JPH08277601 A JP H08277601A JP 7104872 A JP7104872 A JP 7104872A JP 10487295 A JP10487295 A JP 10487295A JP H08277601 A JPH08277601 A JP H08277601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
plate
frame plates
wall plate
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7104872A
Other languages
English (en)
Inventor
Masae Maruyama
正栄 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOOMETSUKUSU KK
Original Assignee
HOOMETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOOMETSUKUSU KK filed Critical HOOMETSUKUSU KK
Priority to JP7104872A priority Critical patent/JPH08277601A/ja
Publication of JPH08277601A publication Critical patent/JPH08277601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来木造家屋の内壁下地は、一般に建築現場
において土台上に柱を立設し、この左右の柱間に桁や梁
などの横架材を架け渡して枠体を構成し、この枠体に筋
かいや貫や間柱などを設けて補強し、内部に断熱材を充
填し、この壁体の内側に結露防止のために防湿ポリエチ
レンシートを貼り、透湿性・防水性を持たせるために更
にその外側に防風シートを貼設していたため、施工期間
が長くなり、それだけ施工費も高くなり経済的な負担も
大きくなっていたのを改善すること。 【構成】 上下の縦枠板と左右の横枠板とで構成される
パネル枠体の一面側に壁板を固定し、前記壁板の内側に
おいて、前記上下の縦枠板及び左右の横枠板の内側に段
部を設け、断熱板の外周部を前記段部に嵌入して前記壁
板の内側に断熱板を設けた木造家屋の内壁下地用パネル
体を予め作成し、これを建築現場で取付けるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は気密・断熱性が良く現場
における作業性を向上させた木造家屋の内壁下地用パネ
ル体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より木造家屋の内壁下地は、一般に
建築現場において土台上に柱を立設し、この左右の柱間
に桁や梁などの横架材を架け渡して枠体を構成し、この
枠体に筋かいや貫や間柱などを設けて補強し、内部に断
熱材を充填し、この壁体の内側に結露防止のために防湿
ポリエチレンシートを貼り、透湿性・防水性を持たせる
ために更にその外側に防風シートを貼設していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに従来では、建築現場において筋かいや貫や間柱を設
け、断熱材を充填し、さらに防湿シートや防風シートを
設けているため、施工期間が長くなり、それだけ施工費
も高くなり経済的な負担も大きくなっていた。本発明は
このような問題を解決した内壁下地用パネル体を提供す
ることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は上下の縦枠板と左右の横枠板とで構成される
パネル枠体の一面側に壁板を固定し、前記壁板の内側に
おいて、前記上下の縦枠板及び左右の横枠板の内側に段
部を設け、断熱板の外周部を前記段部に嵌入して前記壁
板の内側に断熱板を設けたことを特徴としている。
【0005】
【作用】このように上下の縦枠板と左右の横枠板とで構
成されるパネル枠体の一面側に壁板を固定し、前記壁板
の内側において、前記上下の縦枠板及び左右の横枠板の
内側に段部を設け、断熱板の外周部を前記段部に嵌入し
て前記壁板の内側に断熱板を設けた内壁下地用パネル体
を予め工場生産し、建築現場で土台上に立設した柱と横
架材で構成した枠内にこの内壁下地用パネル体を固定
し、隣り合うこの内壁下地用パネル体の壁板の隣接部に
気密テープを貼着する。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1は本発明の内壁下地用パネル体の一実施例を
示している。上下の横枠板1、2と左右の縦枠板3、4
とを互いに端部同志を接着あるいはネジ止め、釘打ちな
どの適宜手段で固定することによって矩形のパネル枠体
5を構成する。各横枠板1、2、縦枠板3、4の幅方向
の一端には、段部6がそれぞれ設けられていて、この段
部6に例えば硬質発泡ウレタン板から成る断熱板7の周
囲が嵌合され、その外側に、即ち、パネル枠体5を構成
する上下の横枠板1、2、左右の縦枠板3、4に壁板8
が接着、ネジ止め、釘打ちなどの適宜手段で固定されて
いる。
【0007】このような構造の内壁下地用パネル体Aを
工場において予め製作しておく。なお、図1のように左
右の縦枠板3、4の中間において中棧9の上下端を上下
の横枠板1、2に固定し、中棧9にも段部6を設けて2
枚の断熱板7、7を段部6に嵌合して取付けてもよい。
【0008】建築現場において、図2に示すように、基
礎10の上に土台11を固定し、土台11上に柱12を
立設し、桁13を横架して2枚の内壁下地用パネル体A
が横並びに嵌合されるための矩形枠を、下の土台11
(あるいは桁13)と上の桁13、左右の2本の柱1
2、12によって構成する。
【0009】この矩形枠体内に図3に示すように2つの
内壁下地用パネル体A、Aを壁板8側を室内側にして嵌
め込み、2つの内壁下地用パネル体A、Aの柱12側の
横枠板1、1をそれぞれ柱12、12に釘打ちして固定
し、隣り合う内壁下地用パネル体A、Aの横枠板1、1
同志を釘打ちして互いに固定し、さらに2つの内壁下地
用パネル体A、Aの上下の横枠板1、1をそれぞれ土台
11(あるいは下の桁13)、上の桁13に釘打ちして
固定する。そして、このように内壁下地用パネル体Aを
固定した後、図3に示すように内壁下地用パネル体Aの
壁板8の外周部と横の柱12、下の土台11(あるいは
下の桁13)と上の桁13との境界部及び隣り合う2つ
の内壁下地用パネル体A、Aの壁板8、8の境界部に、
隙間ができないように気密テープ20を貼着する。
【0010】このようにして、木造家屋の内壁下地構造
ができ上がる。なお、横枠板1、2、縦枠板3、4の段
部6を図4のような凹部6′に形成し、断熱板7の外周
にこれに嵌合する凸部21を設けて嵌合させてもよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
このように内壁下地用パネル体Aを嵌合して釘打ち固定
し、気密テープ20を境界部に沿って貼着するだけでよ
いから、従来のように現場において左右の柱と桁との間
に筋かいや貫や間柱等を設け、その内部に断熱材を充填
しその壁体の内側に結露防止のため防湿ポリエチレンシ
ートを貼りさらに外側に防風シートを貼設して透湿性・
防湿性をもたせるという時間を要する煩雑な現場作業が
一挙に解消され、現場作業が著しく短縮され、それだけ
現場作業の施工費が安くなる上に、内壁下地用パネル体
Aを横枠板1、2、縦枠板3、4から成るパネル枠体5
とこのパネル枠体5に固定した壁板8とで構成したの
で、内壁下地用パネル体A自身が壁下地、間柱、筋かい
の機能を果たすため、壁面強度が大きく、風荷重や地震
に対する強度も向上する。
【0012】また、壁板8が室内側に面しているので、
壁板8がそのまま凹凸のない壁体の内部壁下地材とな
り、内部仕上げに狂いが無くなり、また石膏ボードなど
による内部仕上げ下地を省略することもできる。
【0013】また、硬質発泡ウレタン板などの断熱板7
を壁板8の屋外側に設けたので、室内側からの熱の伝導
や屋外側からの熱の伝導が断熱板7によって遮断され、
優れた断熱効果が得られると共に、断熱板7の屋外面と
内壁内面との間の壁体内に通気空間が形成されるので、
冬期間壁内部の結露を防ぎ、構造材や間柱等の腐朽を防
ぐことができる。
【0014】また、壁板8と断熱板7との間に防音シー
トを設けることによって、遮音効果を高めることもでき
る。
【0015】そして、パネル枠体5の内側には段部が形
成され、これに断熱板7の外周が嵌合されているから、
高気密性がさらに向上すると共に、断熱板7の止着性も
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の斜視図
【図2】本発明の使用状態を説明するための斜視図
【図3】本発明の水平断面図
【図4】本発明の他の実施例の要部の水平断面図
【符号の説明】
1、2 横枠板 3、4 縦枠板 5 パネル枠体 6 段部 6′ 凸部 7 断熱板 8 壁板 9 中棧 10 基礎 11 土台 12 柱 13 桁 20 気密テープ 21 凸部 A 内壁下地用パネル体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下の縦枠板と左右の横枠板とで構成され
    るパネル枠体の一面側に壁板を固定し、前記壁板の内側
    において、前記上下の縦枠板及び左右の横枠板の内側に
    段部を設け、断熱板の外周部を前記段部に嵌入して前記
    壁板の内側に断熱板を設けた木造家屋の内壁下地用パネ
    ル体。
JP7104872A 1995-04-04 1995-04-04 木造家屋の内壁下地用パネル体 Pending JPH08277601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7104872A JPH08277601A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 木造家屋の内壁下地用パネル体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7104872A JPH08277601A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 木造家屋の内壁下地用パネル体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08277601A true JPH08277601A (ja) 1996-10-22

Family

ID=14392317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7104872A Pending JPH08277601A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 木造家屋の内壁下地用パネル体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08277601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738637B1 (ko) * 2006-11-24 2007-07-11 윤주인 이동식 화장실

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738637B1 (ko) * 2006-11-24 2007-07-11 윤주인 이동식 화장실

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849228B2 (ja) 建築用パネル、当該建築用パネルからなる木造建築物およびその構築工法
JPH08277601A (ja) 木造家屋の内壁下地用パネル体
JP3854106B2 (ja) 木造住宅の建築方法
JP2000320038A (ja) 嵌め込み式壁パネル
JP3886750B2 (ja) 木造住宅の建築方法
JP2569914Y2 (ja) 木造家屋の外壁下地構造
JPH10169066A (ja) 鉄骨造建築物の建設方法
JP2003049480A (ja) 木造住宅の建築方法
JPH06294172A (ja) 木造建物
JP3441399B2 (ja) 嵌め込み式壁パネルおよびその嵌め込み構造
JP3793467B2 (ja) 天窓付きユニット建物及び天窓付きユニット建物の施工方法
JP3526333B2 (ja) ロング土台使用建物骨組構造
JPH10152919A (ja) 木造家屋の壁パネルと壁パネル組立工法
JPH10299167A (ja) 建築用パネル
JP2971339B2 (ja) 建物の建築工法
JPH0755201Y2 (ja) 木質プレハブ用コーナーパネル
JP3031784U (ja) 遮音を兼ね備えた壁下地パネル
JPH08312031A (ja) 高断熱・高気密を実現した木造軸組構法
JP3027711B2 (ja) 妻壁パネル
JPH08253970A (ja) 建物ユニット
JPH10159206A (ja) 建造物用の壁体
JPH10152890A (ja) 木造建築の建築構造
JP2021092073A (ja) プレハブ建築物
JPH1193263A (ja) 簡易住宅
JPH09158364A (ja) 壁構造