JPH08277388A - 長期持続型ガラス用撥水処理剤 - Google Patents

長期持続型ガラス用撥水処理剤

Info

Publication number
JPH08277388A
JPH08277388A JP29159195A JP29159195A JPH08277388A JP H08277388 A JPH08277388 A JP H08277388A JP 29159195 A JP29159195 A JP 29159195A JP 29159195 A JP29159195 A JP 29159195A JP H08277388 A JPH08277388 A JP H08277388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
long
fine powder
water
water repellent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29159195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572757B2 (ja
Inventor
Akira Ito
昭 伊藤
Ryutaro Hidaka
隆太郎 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOFUTO KYUKYU CORP KK
Original Assignee
SOFUTO KYUKYU CORP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOFUTO KYUKYU CORP KK filed Critical SOFUTO KYUKYU CORP KK
Priority to JP29159195A priority Critical patent/JP3572757B2/ja
Publication of JPH08277388A publication Critical patent/JPH08277388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572757B2 publication Critical patent/JP3572757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記成分(A)、(B)、(C)、(D)を
含有することを特徴とする長期持続型ガラス用撥水処理
剤。 (A)フルオロアルキルシラン (B)強酸又は強アルカリ触媒 (C)アルコール類を主成分とする溶剤 (D)不溶性微粉末 【効果】 従来のフルオロアルキルシランを使用した撥
水処理剤はアルコール液による後処理が必要であったの
に対し、本発明撥水処理液は一度の簡単な操作でフルオ
ロアルキルシランの優れた耐久性及び撥水効果のあるガ
ラス面を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のウィンドーガラ
スやミラーなどのガラス用撥水剤に関する。高速道路の
発展により高速走行の機会が多くなるにつれ、雨天高速
走行時における視界確保としてガラス面を撥水処理する
方法が知られており、このための撥水処理剤が多数市販
されている。
【0002】
【従来の技術】従来、雨天時の自動車の明瞭な視界を確
保するためのものとして、特公昭63−67828号及
び特公昭50−15473号に開示されている酸及びア
ルキルポリシロキサンを含む組成物がある。このほか、
耐久性をアップするために特開平5−311156号に
示されているようにフルオロアルキルシランを撥水基材
としたものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】アルキルポリシロキサ
ン系は撥水性は優れているが耐久性に劣っている。雨天
時の土砂のはねあげなどによって撥水面が劣化する。フ
ルオロアルキルシラン系は耐久性に優れているが、余剰
残分が水不溶であるために一度でクリヤーな面がつくれ
ない。一度塗布した後でアルコールなどでガラス面を拭
いて仕上げる必要があった。このため2液型となり作業
がめんどうである。撥水及び耐久性に優れたフルオロア
ルキルシランを使い、1液型とし容易な作業でクリヤー
な撥水面を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】フルオロアルキルシラン
溶液に不溶性粉末を分散させ乾燥後拭き取ることによ
り、一度の作業で均一でクリヤーな視界のガラス面が得
られることを見いだした。即ち本発明は、下記成分
(A)、成分(B)、成分(C)、成分(D)を含有す
ることを特徴とする長期持続型ガラス用撥水処理剤であ
る。 (A)一般式CF(CFCHCHSi(O
Me)又はCF(CFCHCHSiCH
(OMe)(式中nは5〜8、MeはCH又C
基)で表されるフルオロアルキルシラン (B)強酸又は強アルカリ触媒 (C)成分(A)を溶解するアルコール類を主成分とす
る溶剤 (D)成分(C)の吸収性の高い不溶性微粉末
【0005】成分(A)のフルオロアルキルシランとし
ては東芝シリコーン(株)製のTSL8257{CF
(CFCHCHSi(OCH}、TS
L8233{CF(CFCHCHSi(O
CH}、TSL831{CF(CFCH
CHSiCH(OCH}、東レ・ダウコー
ニング(株)製AY43−158E{CF(CF
CHCHSi(OC)}、信越化学工
業(株)製KBM7803{CF(CFCH
CHSi(OCH}などが市販されている。
【0006】成分(B)は触媒としての働きをする。塩
酸、硝酸、硫酸、芳香族スルホン酸、脂肪族スルホン
酸、フッ素化スルホン酸、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムなどから一つ以上選ばれる。好ましくは塩酸、硝
酸、硫酸である。
【0007】成分(C)の例としてメタノール、エタノ
ール、n−プロパノール、イソプロピルアルコールなど
のアルコール類があげられる。このほかOH基を含有す
るグリコール系溶剤、トルエン、キシレンなどの芳香族
系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶
剤、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン系溶剤
も成分(A)のフルオロアルキルシランを溶解するので
使用できる。溶解性のないミネラルターペンのような脂
肪族系溶剤も希釈剤としてアルコール類と併用できる。
安定性の面から好ましいのはアルコール類である。溶液
中でアルコキシ基の経時変化による加水分解反応を防止
する効果がある。
【0008】成分(D)はフルオロアルキルシランの吸
収性の高いものであれば使用できる。有機系粉末として
はポリエチレン、シリコンレジン、4フッ化エチレン、
ポリエチレン酢ビ共重合樹脂、ポリプロピレン、セルロ
ース・アセテート・ブチレート、シリコーンゴム、微結
晶セルロース、ナイロン、キトサン、ポリスチレン、ベ
ンゾグアナミン・メラミン縮合物、アクリル、フェノー
ルなどの樹脂粉末が使用できる。無機系粉末としてはア
ルミナ、シリカ、硅酸アルミニウム、ゼオライト、ベン
トナイト、タルク、モンモリロナイト、硅藻土、スメク
タイト、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、硅酸ジルコ
ニウム、炭化硅素、酸化チタン、トリポリ燐酸アルミニ
ウム、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム、硅酸カルシ
ウム等の粉末、球状シリカ、球状アルミナ、球状シリカ
ゲル等の球状微粉末及び球形中空シリカ、中空ガラスビ
ーズ等の中空状微粉末があげられる。主に含水硅酸など
のSiOを主成分とするものが好ましい。これらはガ
ラス面に油分などの汚れが付着している場合に汚れを除
去する効果もある。粒度としては平均粒子径が10μm
以下のものがよい。
【0009】このほか拭き取り性を向上させるためにア
ルキルポリシロキサンやスピンドル油、イソパラフィン
系炭化水素油、フッ素系オイルなどの液状油を添加する
こともできる。又、成分(B)を溶解させるために若干
量の水を含有させることもできる。
【0010】
【作用】本発明液をガラス面などの無機材表面に塗布す
ることにより、フルオロアルキルシランのアルコキシ基
が加水分解し、ガラス表面のOH基と強固な結合をす
る。この反応には強酸又は強アルカリが有効な触媒とし
ての作用をする。溶剤が揮発した後には過剰なフルオロ
アルキルシランが残存するが、粉体に吸着されて乾燥す
るので容易な作業で拭き取り除去できる。処理面には強
固なCF(CF)−基の結合が出来るので優れた撥
水性又撥油性をも与える。ポリシロキサン系の撥水剤と
違って、SiO基とは親和性がないので土砂などのS
iOを含むシリカ系の汚れに対して脱離しにくく耐久
性のある表面となりその撥水効果は長期間持続する。
【0011】
【実施例、比較例】
実施例1 C17Si(OC 2.0 98%硫酸 0.1 イソプロピルアルコール 93.4 エロジール200*1 1.5 ホスタフロン9202*2 3.0
【0012】実施例2 C13Si(OCH 1.0 60%硝酸水溶液 1.0 メタノール 20.0 エタノール 72.0 トクシールU*3 4.0 ポリエチレン微粉末(平均粒子径5μm) 2.0
【0013】実施例3 C17Si(OCH 0.5 85%水酸化カリウム水溶液 0.5 イソプロピルアルコール 50.0 トルエン 10.0 シェルソル71*4 34.0 ASP100*5 4.0 スピンドル油 1.0
【0014】実施例4 C17SiCH(OH 3.0 メタンスルホン酸 1.0 イソプロピルアルコール 93.0 サイロイド800*6 2.0 ジメチルポリシロキサン*7 1.0
【0015】実施例5 C17Si(OCH 2.0 98%硫酸 0.1 イソプロピルアルコール 79.9 エポスタ−M*8 18.0
【0016】実施例6 C17Si(OC 2.0 98%硫酸 0.1 イソプロピルアルコール 93.4 アドマファインSO−25R*9 1.5 ホスタフロン9202 3.0
【0017】実施例7 C17Si(OC 2.0 98%硫酸 0.1 イソプロピルアルコール 93.4 ゴッドボールB−6C*10 3.0 ホスタフロン9202 1.5
【0018】数値(実施例、比較例)はすべてwt%で
ある。 *1:日本アエロジル(株)製 シリカ微粉末 平均粒
子径0.016μm *2:ヘキストジャパン(株)製 4フッ化エチレン微
粉末 平均粒子径2.5μm *3:徳山曹達(株)製 シリカ微粉末 平均粒子径
0.017μm *4:シェル化学(株)製 石油系脂肪族系溶剤 *5:EMC社製 硅酸アルミニウム 平均粒子径0.
4μm *6:富士シリシア化学(株)製 シリカ微粉末 平均
粒子径2.7μm *7:信越化学工業(株)製 KF−96 10cs *8:日本触媒化学工業(株)製 ベンゾグアナミン樹
脂微粉末 平均粒子径1.5μm *9:(株)アドマテックス製 合成球状シリカ 平均
粒径0.5μm *10:鈴木油脂工業(株)製 中空状シリカ 平均粒
径2.2μm
【0019】比較例1 ジメチルポリシロキサン 10.0 硫酸 1.0 イソプロピルアルコール 89.0
【0020】比較例2 L656*11 0.5 ジヤシアルキルアンモニウムクロリド 0.5 メタノール 25.0 水 74.0 *11:ワッカーケミカルズイーストアジア(株)製
アミノ変性シリコーンオイル
【0021】比較例3 C17Si(OCH 2.0 98%硫酸 0.1 イソプロピルアルコール 97.9
【0022】比較例4 C17Si(OCH 2.0 98%硫酸 0.1 イソプロピルアルコール 79.9 エポスターL*12 18.0 *12:日本触媒化学工業(株)製 ベンゾグアナミン
樹脂粉末 平均粒子径15μm
【0023】拭き取り性 上記各液を調整し、ガラス面にティッシュで各液を塗り
広げ溶剤を揮発させた後、清浄な乾いたタオル又は水で
湿らしたタオルで拭き取り、ガラス面の状態を目視で観
察した。
【0024】評価 ○:乾いたタオルで拭き取ることができ、透明な面が得
られる。 △:乾いたタオルでは不透明だが、水で湿ったタオルで
は透明な面が得られる。 ×:水で湿ったタオルでも透明な面が得られない。
【0025】耐久性 自動車のフロントガラスを研磨剤を含有する市販油膜と
り剤を使用してガラス面が完全に水で濡れるように処理
した後、半分ずつ実施例及び比較例の調整した液を付け
ガラス面にティッシュで塗り広げた。液が乾燥した後、
実施例のものについては乾燥したタオルで拭き上げ、比
較例1、2のものについては水で濡らしたタオルで拭き
あげて透明な状態のガラス面を得た。比較例3について
はイソプロピルアルコールで湿らして拭きあげて仕上げ
た。スプレー型油膜とり剤(*)をガラス面に均一にス
プレーし、間欠ワイパーで20回作動させた後散水し撥
水性の状態を観察した。さらに同様にスプレー型油膜と
り剤をスプレーして間欠ワイパーで20回作動させた後
散水するという行程を1サイクルとして、ガラス面の撥
水性が低下して濡れの状態が現れるまでのサイクル数を
測定して耐久性を評価した。 *:スプレー型油膜とり剤 (株)ソフト99コーポレ
ーション製 SiO系微粉体を主成分として水に分散
した研磨剤型油膜とり剤。
【0026】5サイクルまでに濡れが生じたものを*、
5〜10サイクルまでを△、10サイクル以上のものを
○とした。以上の試験結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】従来のフルオロアルキルシランを使用し
た撥水処理剤はアルコール液による後処理が必要であっ
たのに対し、本発明撥水処理液は一度の簡単な操作でフ
ルオロアルキルシランの優れた耐久性及び撥水効果のあ
るガラス面を得ることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分(A)、成分(B)、成分
    (C)、成分(D)を含有することを特徴とする長期持
    続型ガラス用撥水処理剤。 (A)一般式CF(CFCHCHSi(O
    Me)又はCF(CFCHCHSiCH
    (OMe)(式中nは5〜8、MeはCH又はC
    基)で表されるフルオロアルキルシラン (B)強酸又は強アルカリ触媒 (C)成分(A)を溶解するアルコール類を主成分とす
    る溶剤 (D)成分(C)の吸収性の高い不溶性微粉末
  2. 【請求項2】 離型剤としてアルキルポリシロキサン、
    スピンドル油、フッ素系液状油、高沸点炭化水素類のう
    ち1種以上を含む請求項1記載の長期持続型ガラス用撥
    水処理剤。
  3. 【請求項3】 成分(A)が0.1〜10wt%、成分
    (B)が0.01〜5wt%、成分(C)が99.8〜
    5wt%、成分(D)が0.1〜20wt%の範囲であ
    る請求項1記載の長期持続型ガラス用撥水処理剤。
  4. 【請求項4】 成分(D)の不溶性微粉末が球状微粉末
    である請求項1乃至請求項3のいずれか記載の長期持続
    型ガラス用撥水処理剤。
  5. 【請求項5】 成分(D)の不溶性微粉末が中空状微粉
    末である請求項1乃至請求項3のいずれか記載の長期持
    続型ガラス用撥水処理剤。
JP29159195A 1995-02-10 1995-10-04 長期持続型ガラス用撥水処理剤 Expired - Lifetime JP3572757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29159195A JP3572757B2 (ja) 1995-02-10 1995-10-04 長期持続型ガラス用撥水処理剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-59677 1995-02-10
JP5967795 1995-02-10
JP29159195A JP3572757B2 (ja) 1995-02-10 1995-10-04 長期持続型ガラス用撥水処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08277388A true JPH08277388A (ja) 1996-10-22
JP3572757B2 JP3572757B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=26400748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29159195A Expired - Lifetime JP3572757B2 (ja) 1995-02-10 1995-10-04 長期持続型ガラス用撥水処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572757B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947478A1 (en) * 1998-02-13 1999-10-06 Central Glass Company, Limited Water-repellent solution and method of forming water-repellent film on substrate by using the solution
JPH11349931A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Taiho Ind Co Ltd 撥水剤及びその処理方法
JP2001115151A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Soft 99 Corporation:Kk 1液式水系撥水処理剤及び2液式水系撥水処理剤並びに無機材表面の撥水処理方法
JP2002317152A (ja) * 2001-02-16 2002-10-31 Toppan Printing Co Ltd 低屈折率コーティング剤および反射防止フィルム
EP1440952A1 (en) * 2001-09-14 2004-07-28 Willson Co., Ltd. TWO−PACK TYPE WATER REPELLANT FOR GLASS SURFACE
US7098287B2 (en) 2001-01-31 2006-08-29 Willson Co., Ltd. Two-component protective lustering agent for coated surface
WO2014021135A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 セントラル硝子株式会社 撥水液、撥水性物品、及びそれらの製法
JP5857145B1 (ja) * 2015-03-24 2016-02-10 国立大学法人北海道大学 直接接触法を用いた成形体表面への単分子膜被覆の方法及び成膜キット
JP2017127865A (ja) * 2012-08-03 2017-07-27 セントラル硝子株式会社 撥水液、撥水性物品、及びそれらの製法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235833B1 (en) 1998-02-13 2001-05-22 Central Glass Company, Limited Water-repellent solution and method of forming water-repellent film on substrate by using the solution
US6461670B2 (en) 1998-02-13 2002-10-08 Central Glass Company, Ltd. Water-repellent solution and method of forming water-repellent film on substrate by using the solution
EP0947478A1 (en) * 1998-02-13 1999-10-06 Central Glass Company, Limited Water-repellent solution and method of forming water-repellent film on substrate by using the solution
JPH11349931A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Taiho Ind Co Ltd 撥水剤及びその処理方法
JP2001115151A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Soft 99 Corporation:Kk 1液式水系撥水処理剤及び2液式水系撥水処理剤並びに無機材表面の撥水処理方法
US7098287B2 (en) 2001-01-31 2006-08-29 Willson Co., Ltd. Two-component protective lustering agent for coated surface
JP2002317152A (ja) * 2001-02-16 2002-10-31 Toppan Printing Co Ltd 低屈折率コーティング剤および反射防止フィルム
EP1440952A1 (en) * 2001-09-14 2004-07-28 Willson Co., Ltd. TWO−PACK TYPE WATER REPELLANT FOR GLASS SURFACE
EP1440952A4 (en) * 2001-09-14 2007-06-27 Willson Co Ltd TWO-COMPONENT HYDROPHOBIC PRODUCT FOR GLAZED SURFACE
WO2014021135A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 セントラル硝子株式会社 撥水液、撥水性物品、及びそれらの製法
JP2014043552A (ja) * 2012-08-03 2014-03-13 Central Glass Co Ltd 撥水液、撥水性物品、及びそれらの製法
JP2017127865A (ja) * 2012-08-03 2017-07-27 セントラル硝子株式会社 撥水液、撥水性物品、及びそれらの製法
JP5857145B1 (ja) * 2015-03-24 2016-02-10 国立大学法人北海道大学 直接接触法を用いた成形体表面への単分子膜被覆の方法及び成膜キット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3572757B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6676733B2 (en) Physiologically acceptable and non-corrosive silicone compositions, methods of making and using them to render surfaces water and soil repellent
JP2007524732A (ja) シリコーン樹脂を用いた耐久性疎水性表面塗料
WO2010073623A1 (ja) コーティング膜形成方法およびコーティング液
JP6975375B2 (ja) コーティング剤組成物
KR20030076665A (ko) 자정작용 페인트 코팅 및 이를 제조하기 위한 방법 및 시약
JP2003160361A (ja) ガラス面の二液型撥水剤
JPH08277388A (ja) 長期持続型ガラス用撥水処理剤
JP3883366B2 (ja) 高滑水性基板およびその製造方法
KR20190115660A (ko) 욕실용 유리 코팅제 조성물
JPH069927A (ja) シリコーンを含む自動車のビニールとゴムの保護剤
JP3973808B2 (ja) 1液式水系撥水処理剤及び2液式水系撥水処理剤並びに無機材表面の撥水処理方法
JP2000191786A (ja) コロイダルシリカコア―シリコ―ンシェル体を含有する塗膜用保護撥水性組成物、離型剤組成物、建築物用保護撥水性組成物および繊維処理剤
JP4826226B2 (ja) 滑水性被膜を得るための処理剤及び滑水性被膜の作製法
JP4084191B2 (ja) 塗装面の二液性保護艶出し剤
JP4963896B2 (ja) 撥水処理剤および撥水処理方法
JP5723085B2 (ja) 撥水処理組成物
JP2008150432A (ja) 水性撥水処理剤
JP4894315B2 (ja) コーティング剤及びタイル
JP4395628B2 (ja) 自動車塗装表面の処理方法
JP2010138210A (ja) ガラス用撥水処理組成物及びガラス用撥水処理剤
JP2009018946A (ja) 透明超撥水性膜の形成方法及び透明超撥水性膜を有するガラス基材
JP4936240B2 (ja) 車両表面のコーティング剤および車両表面のコーティング方法
JP4025892B2 (ja) ジェル状の塗装面の撥水性つや出し剤
JP4334260B2 (ja) 光沢撥水付与組成物、その製造方法及び自動塗布方法
JP4142904B2 (ja) 撥水剤用容器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term